X



【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2800
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/08(日) 18:44:26.73ID:hPy4+A6G0
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・秋かぁ…秋刀魚だな

避難所
失敗スレ出張@雑談76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1525521178/

前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2798
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1567145904/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1567559107/
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 20:31:00.18ID:yBLDx0rN0
失敗したら失敗したで面白いVTRに出来るイッテQスタッフって優秀なんだな
みやぞんとバービーの怪我もそのまま編集して使っちゃったし
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 20:55:38.30ID:JZd1gHkN0
>>506
水泳部の所属(ジオン諜報部潜水艦隊、紫bbaことキシリアの直属)を考えるに割と本気で紫bbaが悪い
つかジオン地上軍は紫bbaがトップを務める突撃機動軍の下に置かれているので、陸戦用MSの乱立も紫bbaのせい、あとMAもだいたい紫bbaの突撃機動軍が開発元

軍の新型機開発を通じてジオン本国の企業を懐柔し、地球での利権を入手してギレンと対峙するつもりだったのかもしれんが、結果的にジオンの命脈を縮めてるという…
ある種の先見の明があったり謀略の才があったのは確かなんだろうが、足下を固める才能がなさすぎたな紫bba
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:00:29.17ID:2Qw/Id6M0
ピッチャーじゃない主人公の代わりに怪我も請け負う正妻の鏡

ほんとけがさせないと物語がかけない作者だな
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:01:31.90ID:JZd1gHkN0
>>513
この手のラフデザインが載っていた頃が一番バランスが取れてたと思う今日この頃
割と本気で宇宙世紀とそれ以外で分けないと誌面のスペース的にも値段的にもきつくなってきそうな気が… ま、だからこそ2013年以降は出していないのかもしれんけど

>>514
ラフデザインだし名前にしてもカッコカリみたいなもんだからしゃーない
その一方で結構面白そうなフォルムのラフデザインやギミックも面白そうなのがあるからこの手のラフ画は侮れない
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:02:53.86ID:acmkuVAT0
海は捨てる戦略取ったから連邦水泳部のアクアジムとか水中型ガンダムの存在価値がねー
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:05:21.24ID:P1NzEuVp0
サンボルだと水中用ボールとかガンキャノンアクアとかアトラスがあるけど
やっぱりジオン水泳部のが強力よな
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:06:26.58ID:qnhGDkDC0
連邦海軍は予算減らされたくないから海に潜んでるジオン残党にはテキトーだからなぁ
あくまでジョニ帰での話ではあるが
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:07:25.21ID:2Qw/Id6M0
優秀な諜報部がズゴックをかっぱらってくるか、ガンダム使えばいいし(ギレンの野望脳)
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:50.71ID:JZd1gHkN0
>>516
>劇中でガンダムに勝てるMS出せやコラ言ってた
アッザムに乗ってた時か黒い三連星をさっさとマ・クベの所に向かわせろと言ってた時か、その辺での台詞かな?
そういやザビ家の中でそれなりに実験持ってた奴の中でガンダムを気にしてたのってキシリアだけか…
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:51.32ID:dmjFcdvd0
まぁ水中戦も海に面している基地周辺で戦うには必要だったかもね。なにしろ水中機雷無効化するし
水中機が必要と考えたのも仕方無いよね

どうも水泳部と聞くと、頼光ママ、きよひー、静謐さんのインパクトが凄くてねぇ
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:54.40ID:acmkuVAT0
一説に寄ればジオン水泳部は水さえあれば陸地のゲルググ並に強いらしい

海路を支配下に置き、連邦の輸送船団を無力化したが
その維持コストは小国のジオンには浪費でしかなかったとか
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:59.46ID:6atkRoqz0
しかし待ってほしい、もはや新規MSを出し尽くして万策尽きた磐梯が
連邦軍水泳部に目をつけるというトンデモな展開がないとは言えない!

…ないね
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:17:25.01ID:JZd1gHkN0
>>525
むしろドン・エスカルゴを量産して絨毯爆撃かましてだな

連邦の諜報活動でありがたかったのはザクR2型だったなあ…対ビグザム戦用の機体として重宝した
量産型ガンキャノンだと格闘での追い打ちが微妙な上に射撃の命中率にもやや問題があったし
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:18:25.37ID:acmkuVAT0
>>527
迫撃トリプルドムのシーン
BBAの有名な『男子の面子、軍の権威が傷つこうともジオンが勝てば良い』がある

ベルファストでレビルがガンダムがジオンMS開発の呼び水になったかもしれん発言も
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:24:21.13ID:rmfUx6ic0
UC-MSVでジェガンのバリエーション増えてたけど、
ジェガン水中型とかって出そうで出んかったなあ。
ウィキペディアによると、昔のPCゲーに「シージェガン」ってオリジナル派生機があったみたいだけども
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:24:54.08ID:FtyWqZtK0
連邦は空爆と艦砲射撃で徹底的に潰してから悠々と本来の意味の強襲揚陸艦で上陸しそうなイメージがある
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:28:41.16ID:7CRLdcsE0
>>528
まあ宇宙育ちだからこそ、地表の半分以上の面積を持つ海の攻略を重要視してもおかしくないからな
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:28:52.64ID:qnhGDkDC0
そういやジオンは水泳部どころかもっと制海権磐石にしなきゃ(使命感)で水中でビームぶっぱなせる試作兵器作ってたっけ
なんというかこうスケールとか仕様がだいぶ反応に困るものだったが
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:32:44.09ID:acmkuVAT0
>>537
ジオンはMSで何でもやろう主義なので水際の連邦施設に対しては
水泳部が橋頭堡作ってから本隊がやってくる感じらしい
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:44:57.36ID:VUb4T/1q0
>>535
メタスマリナーは大気圏突入から水中戦に移行ってコンセプトらしいからこれが運用されていればあるいはそんな部隊もあったかも
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:47:31.23ID:2Qw/Id6M0
コクピットに水漏れという大失態のガルグイユから宇宙から水中戦まで圧倒的なドッゴーラというHENTAIまで選り取り見取りなザンスカールはいかがですか?
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:48:26.98ID:ksFZnUHW0
一人乗りの水中兵器でミノフスキー粒子もある時代にナビゲーション出来るんだろうか?
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:53:05.10ID:acmkuVAT0
そういやF90Mくんは何と戦うのかと調べたらRFズゴックなんかいたんかい……
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:57:49.83ID:TYzeyEmR0
蘇る戦前、続く戦後、変わる年号
脚本家の筆が乗ったパターンだな、これは

帝銀事件や三億円事件も遠い過去……
と思っていたら令和でも警備会社から三億円が盗まれるという
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 21:59:59.21ID:NDCb1hBK0
メタな話だけど1st作ってた頃はGPSなかったので宇宙世紀0079くらいは天測とか
海図じゃね
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:00:26.00ID:qnhGDkDC0
>>548
たしかGジェネFにも出てたっけ
オールズモビルの連中も大概どっから資金繰りして一年戦争の機体再現とかしてたのやら
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:04:42.38ID:ksFZnUHW0
現在の技術から見ると、一人乗りの水中兵器が成立してるのは、
相当な秘術革新が有ったんだろうなあ
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:06:59.94ID:aBwgqfpw0
海捨てても空と宇宙があるからな
現代みたいに物を大量に運ぶには海でないと、って時代じゃなさそう
ガウとか現代にあったら物流革命でしょ
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:11:18.06ID:acmkuVAT0
>>553
ブッホ・コンツェルン「わし、わし」
クロスボーンバンガードの決起を悟られないための陽動として活動支援したらしい

しかし、wikiのブッホコンツェルン見るだけで鉄仮面の扱いに泣ける…
F91好きだし、おハゲの小説読んでみようかしら
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:13:44.09ID:qnhGDkDC0
>>556
ざっとググってみたらブッホがスポンサーになったのは第二次オールズモビルからで
F90の頃はそうじゃないっぽい…謎だ
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:17:38.94ID:JZd1gHkN0
>>535
ある意味マッドアングラー隊はそういう部隊だったんではなかろうかね
グラブロとか持ってるしマッドアングラー自体の戦闘力もそれなり以上のようだから、海上封鎖と援護射撃は十分やれると思う

問題は同程度の戦闘力のある部隊が果たしていくつあったのか?だけど
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:18:17.29ID:a5c3VP8F0
>>548
MとHは「たった一枚のマップのためだけに…」という理由で没になったらしい

>>553
今は知らんが昔の設定だと火星の連中は在庫品でゲームのはブッホ(後半で露骨に分かる)
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:25:07.66ID:JZd1gHkN0
>>544
>コクピットに水漏れという大失態のガルグイユ
さらっと描かれてるけど、普通「パイロットの死亡確認!」と言っても過言じゃない事態
あの様子だと普通は操縦不能&各部漏電で感電の危険マシマシ、緊急脱出装置もまともに作動しないかも…というぐらいのはず

そのくらいヤバい事態でまだ操縦できるって時点でガルグイユの操縦系は恐ろしく優秀だと思う
ガワというか機体のハード面の設計はクソクソアンドクソだが
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:33:05.59ID:H/Z3DIjL0
>>566
ウッソが整備できるとは思えないし、ノーメンテで戦闘を続けられた
シャッコーは実はとても優秀なんじゃ
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:38:10.16ID:dmjFcdvd0
ATは水漏れ上等な機体だね、生命維持装置はパイロットスーツに集約されているしね
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:39:09.75ID:H/Z3DIjL0
>>567
F91の映像を見ると、コロニーを傷つけずに敵MSを無力化するのに良い武器だと思える
あと、俺は格好いいから好きよw
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:44:45.60ID:qnhGDkDC0
>>567
槍の部分がマトリョーシカ状で何発か射出できる、という理屈は分かるがやっぱり変態技術よなショットランサー
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:52:03.54ID:w0GXGBBa0
何層も円錐が重ねられた槍で、マシンガンが根本に付いていて、以下の機能が付いている
1 槍として直接近接戦闘ができる
2 円錐を一層ずつ弾として射出することができる
3 全層を一度に弾として射出することができる
4 パイルバンカーのように勢いを付けて突き刺すことができる

で合ってる?
F91でも1シーンだけ射出してたけど早すぎてよくわからなかったな
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:53:07.72ID:acmkuVAT0
ビームを使わない実体武器だから燃費良いし、視認されずらい
スピア部分はマトリョーシカ構造で四発まで抜き差し可能(デナンゾンの説明)
基部に射撃兵装も付いてるので距離を選ばない優秀な武器
0578通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:53:33.12ID:ABJD0CAv0
あと20年もすれば各家の3Dプリンターでどんなマイナーな機体も
プラモとして成型できるようになってしまうんだろうなぁ(願望)
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:54:09.19ID:q0ZN9Ok40
色合いや頭部の形状、ショットランサー含めX2の方がカッコいい・・・ザビーネはあんな雑に扱うなら最後まで味方で良かった
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:57:46.73ID:qnhGDkDC0
>>576
槍を使い切ってもヘビーマシンガンが使えるのもあるかな、細かいが
アンナマリーのダギ・イルス落としたときも槍撃ち尽くした後のヘビーマシンガンの接射だっけか
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 22:59:06.08ID:ksFZnUHW0
ショットランサーの命中率はどんなもんなんだろう?
浪漫武器なのは理解してるつもりだが。
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:01:11.50ID:FtyWqZtK0
ショットランサー初速から早くなさそうだしそれなりに距離を取れば早々当たらないと思う
それでも当たる連邦軍ぇ……
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:03:45.84ID:egif3L9W0
>>579
スパロボでも最後までトチ狂ったままだしなぁ…>ザビーネ

一度でいいからスパロボ補正できれいなザビーネになってもらいたいもんだけどw
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:03:51.52ID:Eo6hvhSi0
>>583
単にジェガンが旧式化してる他に連邦パイロットの練度低下も原因なのかね
グリプス〜ネオジオン抗争期のパイロットなら回避できたかな
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:08:26.63ID:2Qw/Id6M0
小型MSは大型MSと機動力がダンチっていうし
それはもう進歩の頭打ちになるくらいに
ヘビーガンはそこで反省して

ヘビガンの評価が下がるたびに評価が上がり続けるピリヨさん
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:14:05.75ID:JZd1gHkN0
つくづく「ビルギットだけを殺す兵器がなければなあ…」と思われるのだろうな
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:14:57.88ID:a5c3VP8F0
>>583
超電磁砲技術の応用とか聞いたことある
射程から火薬式でも回避困難な初速と思うわ

>>586
スレタイ登場の誰かと真逆だな
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:23:41.12ID:TYzeyEmR0
時々思い出したかのようにガンダムに出て来る槍だけど
なんかイマイチ強い武器ってイメージがないんだよねぇ……

「接近戦ではコッチが有利ぃッ!」と叫んで、機体ごと真っ二つにされたせいか
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:45:41.67ID:qnhGDkDC0
E-2の友軍が強力仕様とはいえ強いでち…まさにUSA味を感じる
明日には突破できそうやな(満身)
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:54:45.73ID:a5c3VP8F0
大型砲並みのビーム撃ってくる奴が汎用機とは思えないわな普通に考えたら
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 23:58:05.28ID:pqegAxv10
ダンベル、筋肉初詣
神職でしたか街雄さん、そしてTVへ…肉乃島ってなんぞw
公園で遊具が撤去されると筋肉が悲しむのか
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/12(木) 00:00:19.68ID:6DrKS1kE0
ガンダムで槍使いの強機体というと、ナタク系列くらいしか思いつかんな…
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/12(木) 00:00:22.36ID:XQoby1Ux0
>>595
敵から奪おう!
ウォーシップガンナーだと艦これの1マップくらいの戦場を一隻で突破するんだよなぁ
ダメコンしつつ敵の弾薬奪って
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/12(木) 00:17:09.26ID:qk8ZzZ+j0
言っちゃあなんだが、鉄血みたいな世界観でもないと、物理にせよビームにせよわざわざ槍の形状にする理由がそうないからな
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/12(木) 01:01:33.09ID:V/07xzw80
FGOのアポロンってあんな扱いでいいのかw
増えたり単独顕現出来たりパリスちゃんの肉体ショタにしたりやりたい放題だけどな

しかし槍使いが主役ってぱっと思い出せないよね。うしおととら、武装錬金ぐらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況