X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-332
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:09.62ID:5oqIBRjZ0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-331
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1560423792/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 09:41:30.04ID:JCqwhK7R0
一応、連合にも女性兵士らしきもんがチラッと映るシーンはそれなりにあるんだが、サイクロプスやらジェネシスやらに巻き込まれてすぐ死んじゃうシーンが多い

なんで男社会的なイメージが強い
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 15:00:55.53ID:RCMVj4400
アストレイで、コーディネーターを強化させたの出てきたが、
フラガ家の血統を元に、コーディー化&強化人間化させた奴を出して欲しい
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 16:24:17.31ID:MLNCs6EN0
物語の根底がナチュラルとコーディネーターの争いだし
映画でもそうなるんだろうけど
あれ以上の争いがどう起こるのか楽しみでもある
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 17:40:57.28ID:JCqwhK7R0
>>47
いや、種死ではどちらというとロゴスVSディスティニープランという民族紛争よりイデオロギー対決の要素が強くなってたから

また、ナチュラルVSコーディネーターに回帰するより全く別のオリジナルの敵を出した方が良いと思う
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 18:30:28.94ID:tCWn8UX80
正直なところ単に人種を理由にした争いは十分過ぎる

個人的には連合側のコーディネイター出してほしい
ブルコスが衰退して表舞台に出てきたとかで
連合製ワンオフ機も出す理由になるし
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:35.89ID:7BUzkIHF0
現実に合わせて考えるとかなり珍しいだろうね
無理とは言わないが男の方が能力的に向いてるからパイロットは男ばかりなわけだし
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 23:00:00.54ID:epaLlfzz0
>>49
そういうのは外伝のお家芸
劇場版の尺で敵もコーディとかやられても
連合の話なんてどうせ連合は屑にしか起結しないし
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/18(水) 23:02:23.45ID:epaLlfzz0
ネットじゃ装備とか最期の戦いで
欠陥MS扱いがテンプレだけど
公式やプラモの設定とかでハッキリ運命は〇〇が悪い〜的な欠陥MS扱いってされた事はあったかな
一貫して今も昔も当時のザフトで文句なしの最強MS?
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 00:35:39.73ID:atoHXLOZ0
復活のルルーシュみたいに、劇場版は
残った不穏分子を、捻り潰して終わりで良いわ
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 12:20:33.55ID:yWvJG0lv0
宇宙クジラとの全面決戦で
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 12:36:57.28ID:G06qs68D0
ザフトの新型量産機出てきてほしいけれど種のジン系統か運命のジオン系統か気になる
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 15:03:15.89ID:zI640DtI0
いっそのことキラ以外全員新キャラでよくね?
味方多いしオーブに行ったのもいるし全員活躍させるのは難しい
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 17:48:01.35ID:XWUXeEhl0
>>58
いつも通りキラに逆襲するしかないよなぁ
アスランはキラのための生き物なんだから
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 17:53:31.69ID:eoKvx0cf0
キラが異世界にでもワープしないと無理だろ
キラ以外新キャラ
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 19:14:17.03ID:eoKvx0cf0
結局のところアスランの魅力はガチ時の強さで許されてるとこあるからなぁ
序盤の緑ザク〜セイバーだけで終わってたら今ほどの人気はなかったと思う

ネタ人気もあるとはいえ、それも人気の形には違いないし
アスランの立ち位置で10位って相当凄くね?
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 21:27:30.26ID:KpHN/8Zo0
強さのイメージ的に隠者>>ザク>>セイバーだったけども
ザクでカオスボコられるのになんでセイバーでそれがやれないんだズラ野郎
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/19(木) 21:32:38.37ID:eoKvx0cf0
そりゃあ宇宙ではイザークとディアッカが居たよね
そもそもCEのザクは普通に高性能

それはわかってる、わかっちゃいるけど
それでもやっぱ、なんでザクで強かったのに新型ガンダムでグダグダしてるんだ
って感覚は理屈じゃなく如何ともし難いよね
生意気なシンに説教ビンタするなら尚更アスランセイバーが無双してなきゃあかんやろ
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 00:27:55.11ID:jlp7sgAC0
映画の敵はギアスの復活のルルーシュみたいな感じでいいんじゃないかね
別にかつてない強大な敵とかじゃなく、なにかしらの対抗手段を用意した、ただの反乱分子みたいなさ
新型ガンダムに乗った歴代キャラが暴れるファンムービーみたいな形でいいと思う…まぁ本当に公開するならだが
頼みますよサンライズさん、監督…忘れかけた夢が今動きだしてほしいっすよ
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 00:45:53.99ID:5PfpsYGN0
ギアスの映画は無難にファンの見たいもん作ってくれたからよかったな
15年ぶりに種見れれば満足だしあんな感じでええぞ
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 01:42:21.94ID:GElkgV9Q0
復活のルルーシュをモデルにするなら登場キャラは厳選しないとな
キラ
アスラン
シン
ラクス
カガリ
ムウ
マリュー
くらいが妥当か
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 07:17:19.64ID:Xtv+7ufE0
その厳選面子見てバルトフェルドとルナマリア外れてムウとマリュー入っているのにもの凄く違和感感じてしまう所が完全に自分の感覚がスパロボに毒されてるなと思った
冷静に純粋な種シリーズの基準で考えると無印初期AA組の存在って終盤加入の虎やデス種サブのルナマリアにあっさり差し置かれて優先させられるほど軽い存在じゃないよなって

スパロボはあくまでゲームで作品に使えるキャラやメカ枠考えるとAAよりエターナルのが都合が良いのであって優先される訳だし
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 08:17:47.87ID:ToAs0gmu0
ただ皆正規軍だから合流させるだけでも一苦労あるんだよな
特にオーブなんて例の理念から積極的にザフトと共闘させるなんて無理そうだし
ザフトも地球国家の争いに介入させるなんて難しそう
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 08:44:51.49ID:P3cjX4270
やっぱり楽なのは劇場版00とかマクロスFみたいな地球外生命体と戦わせることよね
何番煎じだよって感じだし面白くなる気もしないけど
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 13:06:44.29ID:ocBS93Q50
他所の宇宙人相手と戦えるほどオカルトパワー方面に強くないからな
種世界のMS事情と歴史は浅いしエルスみたいなのに来られても困る
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 15:23:35.29ID:tOWwj95Q0
>>22
あのOPを見て
ネオがムウの記憶をインストールされたクローンだったとか
想像したなぁ・・・
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 18:03:02.15ID:BJK0DzF50
逆シャアだってZZの後で都合良くアムロとブライトさんが一緒にいるしね
どうにかしたいなら新しい設定でどうにかするだろう
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 21:35:48.92ID:t2yHom500
カミーユが逆シャアで参戦しなかったように
なんとなくで存在ハブられたりしないだろうなシン
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 21:36:35.58ID:rvUCMeYs0
クルーゼ好きだけどさ、なんかキラに対するカウンターみたいな感じでナチュラルなのに努力でコーディネーターの中でもトップになってるクルーゼのがよっぽど主人公だわ

みたいに言う奴いるけど、クルーゼって、寿命が短い以外はクッソ優秀な人間のコピーだから、純粋なナチュラルかと言われると微妙じゃない?
例えるなら、コーディネーター(特にキラの場合)はチートコードを入力して強化したデータで、クルーゼ(フラガ遺伝子)とかは超優秀なデータのコピペというか…例えが合ってないかもしれないが
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 21:50:01.32ID:t2yHom500
まぁ言いたいことはわからんでもない
努力は勿論してるだろうけど、血を吐くレベルとかではないのはレイを見てりゃわかるしな
あくまで普通の優等生が真面目に予習復習する程度

自分がナチュラル代表みたいに言われるのクルーゼが聞いたら愉快だろうか
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:43.66ID:HLStSJN90
クルーゼはフラガ家補正に加えてザフトのMS技術が上乗せできたってのもあるだろうしな

コーディ>ナチュラルの構図でもコーディだって戦闘用に作られてるわけじゃないから並みのパイロットより優れたナチュラルがいても不思議じゃないはずだし
ナチュラルでも無理矢理強化すれば三馬鹿みたいな強力なパイロット作れるし
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/20(金) 22:21:15.09ID:TVysfBPT0
ただそんだけぶっ飛んでるのが全部同一人物だってのがまた面白いな

結局は遺伝子的にはアルダフラガ=クルーゼ=レイな訳でそのぶっ飛んだ遺伝子の血族のムウですら優秀だけど
あくまでナチュラルとしては超優秀って話でコーディネイター基準で見ればそこそこやれる程度で収まってしまうからな
後は全部強化人間じゃなくちゃまともにやりあえるキャラ皆無だし

そういうのを見るとクルーゼがコーディネイタートップクラスと遜色無い実力だからナチュラルもやればできるナチュラル代表なんて感じは全くなく
あくまでクルーゼという存在が例外中の例外ってのを際立たせてるんだよな
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 00:14:07.82ID:1DDlAKag0
>>79
現実世界で言うならF1ドライバーぐらいの運転センスがあるナチュラルなら
モビルスーツもコーディネーターに遜色なく動かせるというとこですかね。
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 00:55:46.94ID:FRW3x+C40
最低限として戦闘機パイロット&宇宙飛行士並の肉体と三半規管の強さが前提だがな
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 01:24:04.77ID:lAfQEhlh0
戦闘スキルマックスのコーディネイターってもんがいないからよくわからん
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 01:42:47.84ID:mJUOcv970
それがキラなんじゃないの
まあスーパーコーディネーターの素体ごとでも差とか出ると仮定するなら
キラが正真正銘人間の限界まで戦闘力を持っているって訳でもないのかもしれんが
他にもスパコがいりゃ比較もできるが
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 02:04:48.88ID:pe0I3Loc0
素質だけなら比肩する奴は出る奴も多いんだろうけど
経験値の濃さがな、ガンダム主人公ってそんなもんだが
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 18:44:28.41ID:HOJcWQeV0
>>78
そもそも、能力の限界はコーディもナチュラルも同じで、
コーディは成長効率が段違いというだけだからなぁ
クルーゼは並みのコーディに比べてめちゃめちゃ才能があったというだけだよね
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 21:09:20.63ID:XfvExfEm0
>>88
そのネタ、種死の時によくネット上で見た
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 22:05:05.35ID:pe0I3Loc0
今でもよく聞く定番すぎて飽きる
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 23:00:30.38ID:pe0I3Loc0
>>91
んなわけないだろ…つまんないネタなのはわかるが
只の逆張り過ぎる
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 02:15:02.40ID:LWiZpfv50
まあイザークは新生ザフトを結成できそうな立場にはあるな
ただディアッカによればイザークはキラアスに瞬殺されるレベルだからな
あんま戦闘力では期待できん
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 05:39:27.45ID:3HnpHxW10
今更イザークと劇場版なんて大舞台でっていうか
戦ってもしょうがないのも勝てないのも、それはアスランも同じではあるけれど、やっぱ違うわ
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 10:07:53.61ID:cVrZQeS20
>>99
ターミネーターじゃないんだから・・。

しかし、今度やるターミネーターの映画には「強化人間」なるものが登場する模様w
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 11:28:55.48ID:e53ckWzb0
冒頭でキラが敗北して捕まってしまった所を某キャラが復活して助けにいくとかどうか
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 15:23:29.35ID:3HnpHxW10
つまんね
同じ人かねイザーク云々とか
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 20:29:01.92ID:Q1OroxnT0
もうジョージ・グレンを産んだ団体が全ての黒幕だったとかでいいよ
遺伝子操作技術を公表したのはジョージ本人とはいえ諸悪の根源だし
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 22:27:33.02ID:T5eKBVRT0
もっと拡大してCEの全ての元凶と黒幕は宇宙クジラだったとかは?
なんか宇宙クジラってクトゥルフの神みたいなんだよね

宇宙クジラは旧支配者たるリヴァイアサンの亡骸だった
リヴァイアサンの目的は復活して再び地球の支配者になること
リヴァイアサンは人間達に影響を与え遺伝子技術を発達させて自分に対する眷属を増やそうとした、それがコーディネイターだった
最初のコーディのジョージに自らの亡骸を地球圏に持ち帰らせた
そしてキラは最も強い眷属であり、今やキラを依り代に復活を果たそうとしていた
それを阻止する仲間達
仲間達はリヴァイアサンの再臨を阻止し、キラを取り戻せるのか?

ダメだもうMSとか関係ないな
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/22(日) 22:39:27.74ID:XldcFW1M0
>>104
>>105
こういう輩がネットでイミナリティーがーロスチャイルドがーと、果てしない陰謀論を膨らませているんだろうな

つーか、劇種スレじゃないのになぜ劇場版のネタばかりになってるんだ?
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 01:00:58.41ID:d7RfK69u0
>>107
サボってんじゃねぇよハゲ
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 13:14:19.77ID:BCWbLhDk0
劇場版楽しみすぎる
キララクに萌えるスレって無くなったんか?
昔くっそはまってたわキララク萌えに
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 21:19:31.94ID:o2J4pDC30
キララクよりキラフレのが好きです
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 22:04:10.77ID:d7RfK69u0
キララクもキラフレも文句ないけど

OPとかで、キラとアスランの真ん中ポジが凄いしっくりくるというか
主人公のヒロインというよりSEEDという作品のヒロインみたいな印象あったな
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 22:33:45.43ID:d7RfK69u0
よくPS相手でもコクピットへの衝撃で〜とか実弾系の武装で言われることあるけど
実際それでパイロットが死ぬなり気絶するなりで効果出せたことないよね、少し呻いて終わり
ストフリといCE最強MSのレールガンが超至近距離で直撃しても、少し呻いて終わりだし
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 08:53:49.26ID:1hdzJ9ta0
実際核機体へのPS相手に物理はムダ
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 14:29:46.15ID:1W5+FiSj0
PSは通常サイズのMSでも若干ビーム耐性あるとかと同じよね
そっちはまぁジェネシスの都合で効果見せてるけど
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 16:43:51.00ID:01CqsGUe0
ブーステッドマンやっぱキラアスラン相手に善戦してるよな
上手いこと強化されてたら勝てた可能性が微レ存
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 17:10:43.93ID:og+jOguD0
2000年代前半のJpopはまだ元気あったから主題歌いい曲ばっかでよかったよね
HDリマスターで追加された曲糞だったし
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 17:55:27.54ID:guT19Whh0
TV版最初に見たし当時の主題歌アルバムについてたOPEDずっと見てたからか
種HDリマスターの変更曲は違和感ある
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 18:05:21.14ID:FAHKqwqQ0
ファフナーに追い付け、SEED!
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 19:00:12.24ID:nsqIpsS10
>>117
つーか未だに玉置成実が31歳で自分より年下なのが信じられない

中3の時に歌手になって高校時代にSEEDでブレイクしたんだけど、結局20代以降はパッとしなかったから何というか…。


ヒットするのが早過ぎたんだろうなあ
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 19:19:39.51ID:dud/XAaY0
>>116
「上手いこと強化」なんてしようがなくね
そもそも二人が苦戦したのもセオリー無視の無茶苦茶戦法に戸惑ってた部分大きいし
勿論、それはそれとして三馬鹿の強さは否定しないけど

三馬鹿=マシュマー
エクステ=ギュネイ
みたいなノリで言われる印象
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 19:21:07.92ID:dud/XAaY0
そりゃヴェステージは好きだけど
アレをOPにするのは元より「OPらしく無い感」強いわ
元の印象が強いだけかもだけど
最後は穏やかOPってそんなダメなもんかね
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 19:37:03.69ID:dud/XAaY0
リバーとかいう物凄い地味な曲
あの伴奏で入るの結構好きだった
オーブで正義が自由を庇うとことか
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 21:48:55.29ID:dud/XAaY0
劇場版といえばバンクなんて単語存在しない良作画での戦闘

なんだけど、一回は自由ストフリの流用で新自由もいつもの構図でフルバしてくれないと物足りない気がする
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 22:02:26.96ID:4srr4/rL0
いまアマプラでみてるけどディスティニーは酷すぎるなww
むちゃくちゃやん。
何を見せられてるのこれ。
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 22:23:30.34ID:8A+7Wmad0
>>123
まあその点はあるだろうけど表面上の設定はともかく映像面ではエクステンデッドが戦闘面でブーステッドマンに勝る所が本気で無いのが困る

そしてその例えは他作品とは言え流石にギュネイに失礼では…
なんだかんだでアムロにやられた以外はロンド・ベルにはかなり脅威だったし
そこんじょこらの有象無象と大差無かったエクステと同列は流石に馬鹿にし過ぎてる

てか比較に出されると馬鹿にされているとしか思えないくらいファントムペインって弱いんだよな
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 23:03:32.61ID:hqubo2f40
しかし序盤は強かったしファントムペインが相手したのもミネルバ隊とAAという作中トップレベルの集団であることも忘れてはならない
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 23:08:20.75ID:7gjpYU020
ブーステって作品後半のキラアス相手に互角だし最終回まで粘れるからね
下手すりゃ種死のシンレイよりも優秀なんだよな
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 01:39:18.90ID:ja6/RxIz0
アベマ見てるとますます映画見たくなる
エヴァには到底敵わないけど、ここ最近のロボアニメ映画だとエヴァの次くらいは狙えるくらいのビッグネームなのは確か
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 01:51:47.26ID:ja6/RxIz0
序が20、OOが8、ギアスが11ならSEEDは15億行けば大成功か
破とQは雲の上の存在だから…
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 05:37:34.56ID:faIDdUjY0
>>131
序盤と言っても本当に最初の1〜2話の話だぞ…
10話行かないうちに早速旧ザラ隊面子にボコられているし
しかも幾らメインが主人公たち相手とはクルーゼ隊やブーステもそれは同じ
第八艦隊戦やボアズ戦みたいに戦果的に役立った場面も皆無だからな

ゲストモブのがどう考えても強く思えてしまうのは余りにレベル低い
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 08:34:58.17ID:Pk1gor5Q0
初代3バカの二人も殺れたイザークはやっぱすごいんだな
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 11:12:58.68ID:xshbazwp0
エクステも後半から出てくれば強くされたかな
ムウやシンステの絡み無し、あくまで「敵」としてしか用がない場合だが
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 13:15:05.50ID:cHBD+yZp0
>>137
薬切れでまともに戦闘出来るか怪しい上にリマスターではバスターにもってかれてるけどな
ゲームでクロトが逆に2人をボコっても救いのないオチだったのは哀しかった
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 14:14:13.62ID:OX3vNe7P0
現実的な範囲で、どこをどうすればDestinyはマシなお話になってただろう?
例えば悪夢でキラが完全に死んでフェードアウトとかは会社の方針的に絶対に実現しないだろうし…
俺はストフリ、隠者をもっと控えめの性能にしていればもっと緊迫感のあるラストにできたと思うんだ
結果的に前作組ひいきシナリオのせいで残念な結果になったわけだし…
核エンジン無いくらいがちょうどいいハンディキャップになってバランス取れたと思う
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 14:17:32.79ID:Nr1k/b4G0
>>140
マシもなにも数字だけ見るなら視聴率も玩具の売上も種死の方が種より上だが?
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 14:53:41.26ID:2yBmyG//0
>>140
くっせえから巣に帰れ
そして自殺しろ種アンチ
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 15:02:09.52ID:2yBmyG//0
こういう種アンチの「ぼくのかんがえた種デス」を見てると
本編の良さが再確認できるなあ

スパロボが衰退し00以降の種逆張り汚物共が種の足元にも及ばない結果になったのも当然だな
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/25(水) 18:02:50.71ID:UmBZ2DxC0
>>140
みたいに痛い妄想文描くくらいには好きなんだろ
なら充分じゃんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況