X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-332
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:09.62ID:5oqIBRjZ0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-331
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1560423792/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:59.71ID:hd0MHwHA0
そもそも「ラジオ」って文化が
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 01:18:55.52ID:WPTSkt550
CEではマリューさんが艦内で電話が使えたり使えなかったりマユも携帯持ってたり
その辺の通信事情はガバガバよね
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 05:06:49.20ID:WPTSkt550
運命ってなんかブーメランは兼用できるだけで普通の手持サーベルになるのと
普通のビームライフルあるのスルーされがちよね
対艦用の大味メインだから取り回しの良い武器がない
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 06:04:24.54ID:X0O8N0Lp0
Destinyは攻守や組み合わせがバンバンひっくり返り続ける予想もつかない展開が面白いんだけど、こじんまりと纏まった古臭い予定調和やお約束が大好きなロートルガンダムファンが自分の思い通りにならない展開なのをクソ脚本とか言って叩いてたんだろうな
今世紀に入っての長期シリーズが刺激や驚きの少ない物語でファンを引き付け続けられるはずないのに
昨日今日始まったわけじゃないご都合展開とか言っちゃってさ
そんなの初代ヤマトや初代ガンダムからずっと一緒なの見えなくなっちゃってさ
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 07:18:34.21ID:A9RrjuSE0
>>868
その手の長文は他所でどうぞ
ここはそういうスレじゃない
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:30.72ID:3wrQ65T20
>>868
描いてる内容がロートルそのものだぞ
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:39.68ID:zoe0d3gs0
>>828
あの3人ポジション的には無印の強化人間3人よりは無印でいうクルーゼ隊の赤服ズなんだけど
敵の3人組がどうこうってより運命序盤〜前半あたり(ひょっとして後半も)の主人公側陣営がジュール隊みたいな友軍やバックの強さも含めて
前作のAA隊に比べて充実しすぎてるってかイージーモード調整になってる感はあった。
SEEDSEのリマスター見に行ったけど、運命のシンあるいはミネルバ隊って終盤に入るまでは割と優しいってかヌルめの進行だったんだなって
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:57.27ID:3wrQ65T20
ガンダムに追いかけられてるんじゃ無くて
こっちが追うくらいだしね
まぁ無理なら仕方ないかーってレベル
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:47.41ID:3wrQ65T20
あとまぁ開始数話までは間違いなく訓練してるシンの方が強かったろうしね
メンタル面でも余裕あろう
キラは何話くらいで一話シンに追いついたんだろうか
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 17:56:41.46ID:EGMvKtUm0
>>862
フレイも軍服きているし、
年齢を数歳上と勘違いすれば十分あり得る年齢じゃないかな?

>>866
艦内は優先だったはずだし、
マユの携帯は通話はできないよ?
いまだに捨てられなかったからだったか、
録音等の機能はまだ使えるとかで所持していたはず
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 18:02:52.01ID:30eWzh000
オーブのカガリ様ってお姫様なのになんであんな熱血男性体育教師みたいな言動性格してるの?
お父様は理知的なタイプだし、いったい誰に影響受けたんだろう
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 20:14:59.62ID:wUOA+84K0
>>872
ガンダム強奪されて追いかけるって状況はそこまで珍しく無いんだけどあそこまで強奪先が雑魚ではねえ
それ考えないでアスランやジュール隊抜いたとしても僚機が赤服+最新MSってだけでも結構豪華
そんなら敵サイドはもうちょっとエグい相手でも良いくらいだな

無印AAは4機強奪ガンダムに対して戦力的には実質キラ一機のみだからね
それだけで相当痺れる展開になった
デス種でいまいちに見えたルナマリアも無印AAに居ればキラ次点の頼れる姉御パイロットだったろうしな
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:38.40ID:3wrQ65T20
初期のイージスに捕らえられた時
そのままザフトにお持ち帰りしてたらどうなってたんだろ
キラはそのままプラントかオーブに行って親と再会できたかな
普通に殺人罪?で牢屋行き?
アスランは全力で親父に泣きついてでも頼むだろうけど
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 22:36:44.73ID:+ObTm4bJ0
ラジオでサンライズに口止めされてる大きなプロジェクトがあるって言ってたみたい
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 23:31:38.43ID:94MlJvZ10
>>876
>いったい誰に影響受けたんだろう

キサカじゃないのか?
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 23:34:41.67ID:PRp3nIe80
種Dでミネルバ側の戦力が無印種ガンのAA側みたいな状況だったら敵の3体&3体はすっごい脅威になってただろうし
無印種ガン序盤のキラ周りの戦力が運命のミネルバ隊ばりに充実してたらクルーゼ隊はケチョンケチョンになってただろうような気もする……

ただ多分種Dの序盤のバトルパートって後から見返すとザクの販促に相当寄ってたよね
記憶があやふやだけど当時もインパ以上にザクがプッシュされてた感じがある
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 23:55:53.25ID:8Qp6OWtv0
メサイア攻防戦。ちゃんとダガーL、連合いたんだなw
あらためて見たら気づけた
反ロゴス議長派なのか反コーディ派なのか

反コーディは月基地やられてるから戦えるほどいないか
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 00:12:48.27ID:R+0+f1k80
種死の3機って別にその時の最新鋭ってわけじゃないしね
G5機みたいに盗む価値が全くない
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 00:23:56.98ID:lEq0F4bn0
AbemaTVの一挙放送完走したー!!
久しぶりに見ると面白いねー種も種死も
展開の安っぽさに萎えるとこはあれどキャラ立てや魅せ方は上手いから惹き付けられるんだよなあ

当時はあんまり意識してなかったけど、メイリンの有能っぷりやドム3人組の強さとか気付かされる点がいくつかあった
昔はラクスキラアスラン叩いてたけど今みると言うほど酷くもないし、むしろシンが色んな意味で余計に可哀想に思えた

アスランって両陣営に足を踏み入れてる美味しいポジションだよなあ…キラとは親友シンには先輩キャラ
迷走するとこはイライラするけど
見直したことでアスランが一番好きになったし、隠者も好きになった
あとメイリン可愛い
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 01:51:13.05ID:j6r3itxK0
何かあるかも?
なたびに
いちいち映画とか言ってるのは寧ろ荒らしレベル
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 02:09:12.47ID:R/0N0XcG0
西川の発言とかあったからだろ?
なんで映画っていっただけで荒らしなんだよ…
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 02:21:18.86ID:K+miIsfJ0
むしろ、やたら映画やら新展開やらをムキになって否定する人いるね
やって欲しくないのか、期待するのが嫌なのかは知らないけど
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 02:26:54.58ID:FXH6HyTU0
散々干されて種とは違う新作?もボツにされたのに
今更引っ張り上げられるのも何だかなあと思うがな
また種が見られるなら嬉しいけど監督も大変だろうな
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 02:31:03.26ID:R/0N0XcG0
最近はイベント用アニメを福島ガイナと一緒に作ったね
伊達政宗の正室のアニメだっけ?
続編やるとかきいたが
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 08:08:36.25ID:b7QDAoqP0
福田は干されたんじゃなくて自分で自分の首絞めたんだけど
なかなかモノにならない劇場版でどれだけサンライズが金をドブに捨てたと思ってんのよ
とはいえ00以降、どんどん右肩下がり
バンダイから降りてきた社長はサンライズプロパーの出してくる企画をもはや信用してないからね
宇宙世紀以外のオリジナルガンダム企画はなかなか通らない
劇版とはいえ福田に再度チャンスが回って来たのも当然
SEED&Distinyファンは期待していいよ
クオリティもぐっと上がるはず
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 10:49:48.94ID:8nVCto/p0
いうても映画やったって興行はせいぜい9億程度
主役機も映画じゃあんまり売れないだろ
00見てないのか
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 10:58:57.12ID:JYpyJsCP0
>>890
ガノタ恒例の“新しい”出る杭は叩く奴だろ、どうせ

何やっても批判されるんなら、開き直って宇宙クジラだかエイリアンみたいな外宇宙から攻めてくる敵と交戦するストーリーでもいい
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 11:07:12.09ID:UiBe4NdC0
種と00じゃ全然作品パワー違うだろ
向こうは周りがヒット作扱いしてくれないからって身内が自画自賛してるみっともない作品だぞw
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 11:55:09.13ID:M88aXi5z0
福田がSEEDとDestinyで目指したのはファンの予想通りにならない展開
これで驚かせ続けて飽きさせないことだからね
長期の視聴者引付けが必要な海外ドラマでよく見るパターン
これで一年間興味を引き続けた
この正当後継者は谷口のギアスで、オリジナル作品ながら大成功
一方、アンチ福田の00以降は間違ったメッセージの受け取り方をした
SEED人気の源泉はホモにあると認識
ホモホモしいデザインやショタなどを投入し続けた
その結果としてガンダムブランドはどんどん右肩下がり
女性人気は必要ながらドラマやキャラクターの関係性がクソではダメだった
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 12:10:21.78ID:8nVCto/p0
遅れた原因はプロットが通らなかったせいらしいな
福田のことだから映画でキラを殺すくらいのことしたかったのかも
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 12:15:36.80ID:ykHvqM510
まあでも同じびっくり路線を狙ったクロスアンジュとヴァルヴレイヴは失敗
VVVにいたってはやり過ぎでギリギリまで内容決まらず制作体制が崩壊
意表を突くにもセンスや割り切りが要求されると証明された
力技の展開が多かったとはいえ、福田の綱渡りはなかなかだったということだ
予算潤沢だったのも幸いだった
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 12:30:16.78ID:R/0N0XcG0
クロアンやヴヴヴって失敗だったのか?
クロアンは立体もの出さないからって予定からロボット魂何個かでて、円盤も累平5000くらいは売れたし、ヴヴヴも主題歌とかかなり売れたんじゃなかったっけ
まぁヴヴヴにかんしては、もっと長く展開してく予定だったんだろうな、と思うとこはあったが
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 15:14:14.59ID:xRo7d4zk0
序盤の序盤で正体不明の敵と遭遇するポジは
「あのジュール隊が?!」
って相応しいと思う

もしくは冒頭で既にキラ対アスランとか
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 15:15:54.78ID:xRo7d4zk0
コーディに使えてナチュラルに使えないってイマイチピンとこないけど
マウスの感度を最大にして使うようなもんなのかね?
普通の奴じゃまともに使えないから感度落として漸く
コーディはそのまま使えるから当然作業も早い
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:07.09ID:xRo7d4zk0
最近やってた放送で
なんで隠者相手に接近戦挑んだ〜云々
MA専用みたいな大味装備しかない運命じゃ機体差で不利云々
っての減るといいな
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:32.99ID:hmUz3piX0
映画はギアスの売上は普通に越えると思うんですがそれは…
エヴァ序20
SEED←
ギアス11
008

勇者シリーズが使えない今、サンライズ最後の砦だから
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:25.93ID:vMAVwbu80
両方とも深夜の新規ロボアニメにしては当たった方だろうけど、多分投入リソースや期待値的や状況に対してなら
サンライズ内部的にBFTやGレコと同期だったりただでさえ半干され状態の福田さんが種デスリマと並行してやってたり他の主要スタッフもポジション未経験や当時はヤバい経歴持ちだったクロスアンジュの方はそれなりor十分な当たりで
物凄く盛大な体制のヴヴヴの方は大コケもいいとこだったんじゃないかな、多分第二のギアスを狙ってたやつでしょあれ
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:42.40ID:6rOGVbv00
>>901
得意不得意はあるかもね
福田監督は元々演出畑の演出家だから一発びっくり路線や演出力技での綱渡りは割といけるタイプなんじゃないかな
逆にきめ細やかな構築の方はそこまでじゃないのかと

ハイマットフルバーストが良い例で本来は事前設定で立体作ってハイマットとフルバーストは同時に出来ない構造にした筈だけど
福田監督が演出作ってく中でつい忘れたかなんかで良いじゃんてハイマットフルバーストしたって話だし
結果的には自由の印象的ポーズになって良かった
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:46.68ID:FvoK6xDY0
劇場種は急遽でまとまんなかったてのはあるかもね
デス種も詰めに入ってきた所で話出たからどうしようもなかった面あるかも

元々デス種時点で準備期間不足でキラに纏めて貰うようにしたって話なのにその続編なんて更に難度上がる
劇場版やるって最初からわかっていたら連合だってあんな1キャラ単位でカスしかいない&組織全体がテロ組織みたいにしないで
布石で無印のハルバートンみたいなキャラ作っただろうし

デス種のままだと世界観設定激ムズにして自分の首絞めに行くようなもんだし当初はデス種はデス種で締め切るつもりだったんだろう
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 18:48:44.38ID:7h0mZBOj0
ストフリが直前までスーパーフリーダムで行こうとしてたのヤバいよな
ストフリもかっこいいわけじゃないけどスーパーフリーダムはヤバすぎるわ
0913通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 19:09:26.55ID:noB/JbTO0
>>876
カガリはオーブの軍を指揮する立場でもあるんだから、
軍事訓練を受けた影響じゃないの?
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 19:22:21.80ID:uxh+AkU00
複数主人公体制でストフリ(元スーフリ)が後半の看板になる路線自体はネットのアンチが言ってるみたいな、最初はそうじゃなかったのを監督や嫁が横槍で変えさせて……ではなく当初からそう決まってたのをその通りに進めたんだろうけど
じゃあなんで最初からその路線になったかって事はベースになった第一期ガンダムの右往左往も理由になってそうね……
今だとZやZZも売れ線ガンダムだけど、なんか当時ハードル的にカミーユやジュドーでやって微妙だったからアムロやシャア主役に引っ張り出した逆シャアやったってバンダイの経験


https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180511_16.html
>それが『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』だったんですが、商業的実績は期待値は越えられませんでした。
そこで「もうちょっと『ガンダム』をやろう」という雰囲気があったのが86年、87年のころなんです。富野監督も『ΖΖ』は若手に委ねた作品だったので、自分としてやりたいこともあったと思います。
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 19:41:56.07ID:xRo7d4zk0
ストフリで慣れたからいいけど
当時はスーパーがダサいとか格好いいとか関係無く
別のフレーズつくのは嫌だと思った
発信台詞はそのままフリーダムorジャスティスで凄いホッとした記憶

その上で言うのもアレだけどインフィットジャスティス、というフルネーム自体も一度くらいどっかで言っても良かったんじゃないかストフリ見たく
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:24.97ID:21oJO70I0
アカツキ=M1×20
ってのはお値打ちなのか高いのか
あくまで凄く高いって表現で書いてるって意図はわかるけども
ストフリや運命だとM1×10くらいなんだろうか
それとも単にワンオフの高級機なら似たようなもんかな
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 20:37:38.21ID:21oJO70I0
キラとカガリは兄妹設定は最初無かったって驚くわ
調べると当時から誕生日は同じとかで気付いてたって人もいるし
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:03.62ID:6rOGVbv00
>>911
それはまず無理だろうな
一応無印後のSEEDMSVでは本編で手薄かった分バランス取るのと
ブルコスに染まった悪役とは言えまだ「軍」としての体裁整っていた分連合サイドのが中心であったけど

デス種での連合は最早軍としての体裁すらないヤバい集団な上にキャラ単位でも普通な奴が誰も居ない
あの好き勝手やりまくっている外伝ですら連合の印象良くなる物語は一切手を出さないくらいだからね
キラより強いかもねストフリより強いかもねはあくまでかもねで勝手にやっているで済む話だけど
連合印象良化はそういう言い訳無用になるくらい本編できっぱり良い所をやってない証拠かと

だから連合良化は手を出した福田以外では手を付けるのは不可能だし福田はそもそも連合サイド良化に興味無い
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 20:45:52.19ID:21oJO70I0
一貫して連合ナチュラル=悪者(たまにはマシな奴もいる)
が行きすぎてたよね

悪いザフト兵が住民を苦しめてて、その為に連合のナチュラルが〜とかも少しはやっても良かったんじゃないか
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:30.41ID:FvoK6xDY0
まあ連邦とか連合とかそういうのが悪者なのはティターンズの頃からそう珍しいものでも無いけど
そう言うのって大抵は組織の一部暴走みたいなので纏めてられていてここまで一貫して徹底的に悪とされるのは種以外は無いかもね

種ももう少し製作期間に余裕持てれば劇場も何とかなっただろうと思う
OOとかセカンドでやからした連邦サイドのキャラ全部始末した上に汚点の歴史としてアロウズ技術封印設定までして
劇場版で綺麗な連邦やったけどそれって製作期間に余力あって早めに劇場前提で作れたのもあるだろうしな
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:24:06.66ID:ZWIhHt8g0
関係ないけどヨウランってマジで死んだのか?
ジャスティスのあれでやられた説があるけど
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:26:45.09ID:BYNLp12m0
映画やるとして、キラ、アスラン、ラクス、カガリは絶対に死なないでほしい。
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:27:14.99ID:21oJO70I0
そういう風に見るのが自然だし
別に捻るようなネタでもないしね
生きててもどうでもいいし
整備兵が同世代の友人?って美味しいポジに関わらず
ムサイ髭親父のマードックさん程存在感出せなかったな
出番=なんかネガティブな会話って印象
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:28:23.42ID:tAZElIxm0
種の地球軍の上層部は腐敗してないのは評価できるよな
何だかんだでスペックが上のコーディをあの手この手で本気で倒そうとしているのは良い
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:36:36.43ID:K5lJs+MB0
腐敗してる

あの手この手で本気で倒そうとしてる

どっちはマシなのかは判断に困るな…
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:50:05.66ID:2cv6kbMd0
種死で連合もほぼザフト配下になったし
映画では綺麗な連合が見れそうだね
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 21:50:35.91ID:5a+wOG5O0
GXも鉄血もGレコも連合とか連邦的存在は組織そのものが悪みたいな存在だったし
Wだって統一連合が中庸っぽく描かれてはいつつその後取って代わったOZは悪の敵組織だったはずでは……
ダブルオーだってテレビシリーズ内だと悪の組織だったよねあれ
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 22:00:23.39ID:tAZElIxm0
他の作品の地球軍は腐敗とか日和った結果状況を悪化させていた感じ

種の地球軍はコーディネイター憎しで突き抜けた結果の悪役って感じ
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 22:06:50.27ID:K5lJs+MB0
AAへの扱いが適当すぎね?→まぁガンダムのお偉いさんなんてそんなもんよね
よりも深刻だったと言うことか
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 22:08:46.51ID:0PjGvOUQ0
やるなら映画じゃなくテレビシリーズだろう。2クールで
映画はその新シリーズの映画化というので改めて発表すればよい
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 22:13:29.79ID:K5lJs+MB0
パーストって出撃後にアグニとシュベルトを背中にマウントってやっぱできないのかな
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/04(月) 23:51:00.62ID:7WlR3x690
・他のガンダム作品の連邦や連合と違って単なる複数大国による反プラント軍事同盟にすぎない、リアルでいうEUだの国連より遥かに緩くていい加減な結びつき
・内部は対立や溝でガタガタ
・そもそも地球内勢力自体に国レベルで反連合がいるくらい掌握できてない
・その上本業政治家や軍人でない財界人が政府や軍を動かしてる

このベース設定をみるに無印種ガンの時の方がたまたまというか奇跡的に上手く行ってただけで
運命の時のムーブの方が順当だったように思うんだ。ロゴスのみなさんって設定的にはリアルでいう経団連のおじいちゃんみたいなもんでしょ
0934通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 00:42:54.83ID:uWUh1L1F0
種の連合ってトップ陣にブルーコスモス盟主というのが他の作品と違うかなと思う
0935通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 00:47:24.36ID:gewSg29C0
>>915
スーパーフリーダムをカッコいいとは思わないが、フリーダムになにをつければカッコいいかってのも、いまいちピンとこないんだよね…
一周回って直球のスーパーとかが一番なのかもと思うようになった今日このごろ
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 01:09:59.07ID:3rzCmPfT0
>>935
ストライク要素がないのにストライクの名前使ったのが許せない キラもストライクに思入れとかなさそうだし
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 01:23:36.72ID:gewSg29C0
とはいえ、他になにつけりゃしっくりくるかもよくわからんしなぁ
嘘バレで、デルタフリーダムなんてのも当時あったが
一応はキラの機体繋がりってことでストライクフリーダムってのは無難かなと思った
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 07:12:56.15ID:vGKth8640
>>929
つかブルコス派閥の連合上層部にとっては第八艦隊接触で戦闘データ吸い取った後のAAってガチ不要物だからな
別系統でダガーや後期GAT開発しているしドミニオン建造始まっているだろうし

コーディネイター一人でも道連れにして落ちてくれたら万々歳って考えなんだから扱い適当なのは物語の流れからすれば寧ろ正しい対応
てかマチルダ隊みたいのが接触してきた方がおかしくなる
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 08:54:58.19ID:U6xj0ZBw0
むしろコーディネーターの戦闘能力を証明して生き延びたAAは厄介者だったのでは
戦後はオーブ灰にした気後れもあってオーブ管理下のAAに手を出せなくなったとか
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 12:35:11.04ID:tgdZuRXX0
コーディネイター打倒という一点で見れば種の連合の対応は一貫してるからな
MSできるまで守勢
アラスカで地上の戦局逆転
負けたけどパナマでMS初実戦
マスドライバー奪取
NJCを入手で核攻撃

運命の連合は最初の核攻撃からベルリンまで何してたのか全貌が見えてこない
反乱の鎮圧ばっかだった気がする
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:43.78ID:aq8pi23E0
>>924
腐敗してない??

ハルバートン提督が批判してなかったっけ?
まあ、ハルバートンも上層部には内緒でオーブと通じてG計画推し進めたけど
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:44.20ID:fLQDijIY0
何をもって腐敗かだな
コーディネイターを許さないという姿勢と執念は本物だと思う
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 19:24:15.39ID:MG8Y71u+0
種見て序盤に強く感じたのがAAの存在感と強さだったわ
基本的には後方待機で時々デカイ主砲で一撃ってのが多いってか当然だったし
戦艦を切り札じゃなく普通のイチ戦力として推してるガンダムもそういないよね

ゲームとかだとミネルバより弱い?長所が違うだけで互角?
0945通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:36.62ID:069SF7fa0
インパルス→ストフリの間に1クール分挟む形でもよかったからバリバリ福田演出+重田作画のデスティニーのタイトルバックが見たかったな
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:01:04.25ID:MG8Y71u+0
翼を広げてパルマ突き出してる絵はタイトルバックに最適よね

逆にストフリが連結ライフル構えてる絵は
そ自体は格好いいんだけどタイトルバックには少し向いてない感じ
普通のライフル構えてるストライクと自由の時に比べると
0947通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:04:30.30ID:ju4/LYD30
最近やってた放送見て思ったけど
やっぱ最後はTV版の方がいいな
普通にシンが「ぅわあああああっ!」って運命が月面に
隠者キック→即シンの穏やか顔の幽体離脱→君の姿は〜
は早すぎてシュールすぎる
0948通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:04:31.45ID:vGKth8640
戦力がキラ単騎のみってのもAAの存在感高める要素になっているんだよな
それにザフトは足つきとストライクしかターゲット視してないからAAは特に狙われる上にキラしか居ないからどうしてもAAの直接交戦は増える
そういう状況を凌いでいて余計に戦闘力が際立っていると思う

ゲームだとそもそも戦艦使えるゲームってGジェネかスパロボくらいで一番戦艦を戦力として実感出来るスパロボは
AAミネルバ同時に出るの1〜2作品しか無いから何とも
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:29:45.69ID:0PtOdLqj0
Destinyの連ザ戦争の状態って台詞や会話の微妙なあたりで言及されてるから分かりにくいんだけど本編で語られた範囲だと、ロゴス打倒宣言までは
ザフト→最小限の応戦に留めてる
連合の中の勢力とか人々とか→前大戦と違ってザフトが↑なのもあって市民やら他の国々どころかイエスマン権力者の大西洋連邦大統領でさえあんまり戦争に乗り気じゃないっぽい
ジブリール→こいつだけ前大戦のノリを引きずってる
なのでああいう流れでああいう結果になったっての、複雑だけどちゃんと流れとしては成り立ってると思う

ザフト側状況
11話
ザフト司令官しかし、なんとも篩った言い回しですな、積極的自衛権の行使とは。
リカルド(国防委員長)そう言ってくれるな。政治上の言葉だ、仕方ない。
ザフト司令官第一派で現在包囲されているジブラルタルとカーペンタリアから地球軍を追い払うというのはいいとしましても、その後は。
リカルドさあてどうなるかな。無論我々とて先の大戦のような戦争を再びやりたいわけではない。
国民感情を納得させられるだけの上手い落としどころ見つけ、戦闘を終結させて後は政治上の駆け引き、ということになるのだろうが、またも核を撃ってきたナチュラルに対する憎しみは最早消えんだろうな。
ザフト司令官でしょうな。
リカルド議長のお手並み拝見、ということになるか、その後は。
17話
マリューまあね。でも、デュランダル議長はあの信じられない第一派攻撃の後も馬鹿な応酬はせず、市民から議会からみんななだめて最小限の防衛戦を行っただけ。
どう見ても悪い人じゃないわ。そこだけ聞けば。
キラ…

タリア状況はだいぶ厳しそうですわね、こちらの。
ラドルええ。流石にスエズの戦力には迂闊に手が出せませんでねぇ。
アーサーはぁ…。
ラドルどうしても落としたければ前の大戦の時のように、軌道上から大降下作戦を行うのが一番なんですが。何故かその作戦は議会を通らないらしい。
タリアこちらに領土的野心はない。と言っている以上、それは出来ないってことかしらね。
33話
アーサー正直、こんな戦闘ばかりを繰り返して、どうなるのかという思いはありますね。
先の大戦の轍は踏むまい、ナチュラルとはあくまで融和をとする議長のお考えは良いですが…。
でも、討つべきものはさっさと討ってしまった方がいいのではないでしょうか?
でないといつになっても終わらないと思います。この戦争。
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:30:44.40ID:IuqePcZg0
意外とリマスターでシンの描写は色々改善されてるのよね  表情の描き直し(わかりやすいのは5話や38話辺り)もだけど終盤シンのメンタルがボロボロで不安定なのがわかる新規カットとかあったり
0951通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:31:53.91ID:0PtOdLqj0
連合側というか大西洋連邦でさえ上はこんなになってたみたいで

連合側状況
9話
ロード・ジブリールさて、それで、具体的にはいつから始まりますか、攻撃は。
大西洋連邦大統領そう簡単にはいかんよジブリール。せっかちだなぁ君も。
ジブリールふ。
大西洋連邦大統領プラントは未だに協議を続けたいと様々な手を打ってきておるし、声明や同盟に否定的な国もあるのだ。
そんな中、そうそう強引な事は…
ジブリールおやおや。前にも言ったはずですよ。そんなものプラントさえ討ってしまえば全て治まると。
大西洋連邦大統領はぁ…

22話
ロード・ジブリール一体どうなっているのです!
大西洋連邦大統領それは君だって知っているだろう。プランの準備がまだ完全に整っていたかったところへもってきて、あの被害。
それでも君の言うとおり強引に開戦してみれば、こちらの攻撃は全て躱され、あっという間に手詰まりだ。これではあちこちで民衆が跳ねっ返り、ごり押しで結んだ同盟が綻び始めるのも無理はないさ。
ジブリール私はそんな話が聞きたいのではない!
大西洋連邦大統領…
ジブリール私はそんな現状に対して、あなた方がどんな手を打ってらっしゃるのかを聞いているのです。
大西洋連邦大統領…
ジブリールコーディネイターを倒せ滅ぼせやっつけろと、あれだけ盛り上げて差し上げたのにその火を消してしまうおつもりですか!
大西洋連邦大統領ジブリール…。
ジブリール弱い者はどうせ最後には力の強い方に付くんです。勝つ者が正義なんですよ!ユーラシア西側のような現状をいつまでも許しておくから、あちこちで跳ねっ返りが出るんです!
大西洋連邦大統領だが我等とて手一杯なのだ。だいたい君のファントムペインだって大した成果は挙げられていないじゃないかい。
ジブリールですから!…ぁ!そうだ、オーブですよ。
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:14.65ID:IuqePcZg0
シン以外のミネルバクルーって良くも悪くもナチュラルそのものに対する蔑視や差別意識の有無はほとんど描かれなかったよね  まぁ無印のザフトと違って一応主人公側のキャラってのもあるだろうけど   
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:42:24.77ID:IuqePcZg0
いやルナとかメイリンにナチュラル蔑視の設定とか付けられても引くけどさ   それはそれとしてさらっと独白で「ナチュラルもコーディネイターも関係ない〜」ってさらっと言えるシンなんかいいよね
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:46:00.95ID:K5u6otBV0
>>919
虎の砂漠の出来事が一応それじゃないかな?
種運ではプラントの方針が慈善活動して離反を誘うという方針だし

>>938
ドミニオンを量産できるほどじゃないし、
MSも性能が低いストダガがメインだったりするわけだから、
AAやバスターを使い捨てにするのはもったいないと思うけど
作中でエネルギー不足で死傷者が出ているという描写もあってきつい状況でもあるんだし
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:11.10ID:ju4/LYD30
>>953
シンを差別キャラにしたいわけじゃないけど
回想でのオーブ暮らしの時の発言だしなぁ
シナリオ的には「何もわかってない子供」「持ってる奴の傲慢」って意味合いの方が強く思える
0956通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 21:02:34.48ID:lKTw1+0U0
>>952
まぁナチュラルのAA勢は気にするけど
コーディのミネルバ勢は気にしないってある意味自然な気はする
立場が上だから、そういう差別は良くないって思える余裕もあるんだろう、戦争の後だし若者の中で差別格好悪いとか意識があっても変じゃない
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 21:08:24.53ID:4Odxp9SQ0
シンはオーブ(もといアスハ)に怨みはあるけどナチュラルに対する差別意識というのは特に描写されてないもんね。
みんながみんな単純にナチュラル憎しコーディネーター憎しで闘ってるわけじゃないのが良かった
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 21:09:19.11ID:qlxV2EOO0
基本的に一般ナチュラルより健康なのは確実で
その上でまちまちとはいえ大概は同じ量の努力で差が凄い開く
それで「コーディも努力しなきゃダメだしナチュラルと同じじゃんw」とかコーディがいえばナチュラルはイラっとくるよね
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 21:10:41.35ID:qlxV2EOO0
そりゃシンとまともなナチュラルが関わりないからな
関わるナチュラルがちょっと特殊過ぎて、ナチュラルだからコーディだからなんて言ってる場合じゃない
0960通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 21:41:43.16ID:wFbvDPAX0
>>949>>951
つかこう見ると本当に議長の運命プランをあの短期間に完遂直前まで行くって完璧にジブリールの横暴ありきの一点でしかないんだよな
連合内で表向き一番権利と発言力あってしかもロゴス寄りのコープマンですら周囲の動きもあるから強引過ぎに行くのはどうかななスタンスなんだし

ジブリールが阿呆な余計な口出ししないでコープマン方針で連合が行っていたら
あそこまで急速に周囲の連合離れ招かないで案外困るのは議長だったしマジでプラン殆ど進まんかったぞ
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:38.55ID:GER1Rby10
ソレスタルビーイングじゃないけど
CEでもアスラン主役の映画とかドラマとか作られててもおかしくないよね
暴走する親父を裏切ってでも愛するラクスを選んで一緒に世界を平和にした〜的な
流石にもっともっと時代立たないと許されないかな
0962通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 00:16:50.16ID:fZtiyjq+0
パトリックさん、息子を撃ったりアスランーぐぬぬぬって言ってるくせにデスクのとこに妻子の写真飾ってるし落ちてもまた飾ってるし、ほんと憎めない父ちゃんだわ
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 00:26:44.94ID:j8J/ZoUl0
シンって今はフェイスじゃないんだよな
キラ隊はシンルナマリア三連星だっけ

ルナ死なんやろうけど映画でかませ不可避
三連星は雑魚相手のポジションがあるから…
キラシンの連携プレーは確実に見れるな(確信)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況