X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-333
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 07:25:21.76ID:AgCXJr3h0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-332
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1568519889/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:39.92ID:6IYHeknV0
>>588
エア視聴種アンチ乙
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 22:20:44.66ID:Hvm9TY9G0
ネオジェネシスって射程は旧と同じなん?
なんか大きさのせいかそこまででもない印象あるけど
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:53.25ID:GVU2P7+B0
>>598
それもあるし、ウズミの最後も影響したかも
パトリックじゃなくウズミが父親だったら嬉しかったろうな
種死のカガリに苛ついてるのわかるわ
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 23:21:27.11ID:mJNQaUnO0
>>582
4クール目の時期って平井の絵少しおかしかったよな
最終話で元に戻ったけど、
本編だけで無く雑誌の版権絵や
円盤のジャケットも何か調子悪かった
忙しくて疲れてたのか描く時間が少なかったのか

リマスターの絵は見事にマジェプリに引っ張られてる感あったし、
いつでも安定してて、
EXODUSはたくさん作画に参加されてたファフナーが羨ましい
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 23:31:47.15ID:3f2Es+vD0
リマスターに対する違和感はキャラの作画がマジェプリに寄りすぎなのと
カタルシスのねぇカラフィナのEDだな
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/03(火) 23:42:33.32ID:qSExYiX70
イグナイテッドのレイとルナが発進してく前にハンドサインするシーンなんでリマスターで変えたんだろ
2人が椅子に座るシーンよりかっこいいと思うんだが
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 01:15:40.82ID:DywaaYR/0
ヴェステージはやっぱり挿入歌であってopじゃないし
まだケミストリーの方がいい
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 01:31:03.51ID:AsNOtO2V0
>>604
ヴェス発表時、
あくまで挿入歌でなくテーマソング表記だったのは、
本当はああやってOPに使いたかったんだろうなとリマスター見て確信した
OP:T.M.Revolution
ED:See-sawってSEEDの一期の布陣でやりたかったんだろうなと
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 12:53:36.90ID:T2DzNEq40
キャラの作画がちょくちょく崩れてたのは平井のキャラデザに他のアニメーターが合わせるのが難しすぎたんだと思うわ ギアスとかみたいにキャラ原案を他のアニメーターが動画として動かす用にデザインし直すパターンもあるけど    
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 13:04:50.27ID:AsNOtO2V0
ギアスもだんだん回が進む毎に
描き手が慣れてきて手癖が出てきてたけどな
ゆりゆりなんて最初はキムタカに忠実だったのに
だんだん自分の絵になっていったし、
そんなキムタカも一期後半ぐらいにはもう自分の絵になってたし
そしてメインの4人の修正があまり掛からなかった
R2なんかはSEEDみたいに作監のバラつきが激しかったしな
まぁ俺は作監の個性とか見るの好きだし、
SEEDもそういうの楽しかったから
最近の総作監で統一されてる絵は少し物足りない感はある
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 13:36:10.26ID:T2DzNEq40
まぁ2000年代前半の作品というのもあるな 万が一今種の新作が作られたら終始平井作画で統一されるんだろうな  
0611通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 13:47:03.16ID:lKz1Tm150
ルナマリアのキャラデザは15年間経った今でも通じる

シンやキラは今なら髪がだいぶサッパリしそう
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 18:48:06.28ID:VOQtIJ7o0
>>609
シンいなかったらストレスなく見れるだろうな。SEEDと同じく。まぁキラなどのパートが面白いから良いけど。
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 18:57:02.90ID:hgxET73X0
作画とか描いてる人とかよくわからないけど
種と種死だと
明らかに絵としては種死の方が綺麗で種の頃ほど上下が無い気がする(勿論悪い時もあるけど)
これは単に2年後のアニメってだけのことかな
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 18:57:54.38ID:hgxET73X0
>>617
まさか種ラストの絵をコイツが堂々と飾るとは
誰が予想しただろうか
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 19:34:04.65ID:AXW9FXNR0
作画の布陣がほぼ一緒で
描き慣れてるのもあると思う
大貫さん何かはどんどん上手くなってたし
逆に米やんは種死に入ってから明らかに劣化した
雷鳴の闇とかスケジュールも無かったのか知らんが今見てもひどい
ところがリマスターに入ってからは
種割れしたのかってぐらい平井絵に似せててびっくりした
種死リマスターはいつもの米やんの手癖が出てたが特にカガリ
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 19:40:39.69ID:vvYLtTu30
>>622
バーニアで宇宙まで飛べたら最高ってキラは言ってた

そりゃ予想はしてないけどトリィ〆は
お出しされたら全然おかしく無いだろう
0628通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 20:23:28.10ID:vvYLtTu30
とはいえハロには多少の防犯機能はネタ抜きでありそう
あくまで真面目な意味で
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 21:31:36.43ID:D9SldJ250
映画あってキラ機新規あるなら、ストライクフリーダム壊されて乗り換えなのかな? それなら嫌だなぁ。
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 22:12:13.97ID:vvYLtTu30
そんな尺ないだろうし
最初から最後までストフリか新自由の二択じゃね
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 22:13:29.49ID:vvYLtTu30
>>598
ネオジェネって使いやすさを優先したもんだと思ってたけど
威力据え置きなら酷いな
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 22:18:04.18ID:XdaMB4ov0
レクイエムだけで良かった感
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 22:18:24.54ID:V2vb4kE60
>>633
前者なら最高だなぁ。でも新自由、デザインでストライクフリーダム越える可能性もあるし、見たい気もする。
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 22:33:48.26ID:vvYLtTu30
レクエイムは流石に地球をスパッと行く程の威力無いしなぁ
そもそもジェネシス一発で地球丸ごとダメになるってのもピンとこないし
アクシズやWのリーブラ落下みたいに冬が長く続くってのとも違う即効性って
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/04(水) 22:40:09.28ID:9leHVnrG0
閃光回後からの陰鬱な空気凄くうまいよね
やっとアラスカ着いたのにコレかよ…
とか視聴者とクルーの感覚がリンクする
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 04:31:01.40ID:9pVR417s0
ギアス復活ようやく見たけど、種の試験的な意味でも参考になるしサンライズとしてもそうゆう試す位置ずけでもあったのかな復活のルルーシュ
あのクオリティで11億で種もそれ以上の出来になるなら11億以上はほぼ確実に狙えるだろうな
狙うはエヴァ序の20億にいかに近づけるかw
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 12:02:06.37ID:taADydGS0
運命のキラってイメージに反して三人の中で一番出番少ないし心理描写もないし全然主人公してないからな  コクピットの中でフラッシュバックしながら苦悩したりはシンの役目になったし 
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 17:12:59.14ID:5CgbF05W0
そりゃ種死キラが今更そんなのしてもあれだし…
それをラストバトルにするからクルーゼと比較して物足りないけど
ストフリ対伝説での横綱相撲感はアレはアレでいいものだと思う
0643通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 17:22:54.25ID:5CgbF05W0
>>638
サイクロプスの件が無かったら
アラスカでのネチネチしたやり取りと人事はどうなってたんだろ
マリューさんは元の技術方面に戻るのか
状況が悪いとはいえ色々やらかし過ぎて銃殺刑?
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 18:42:10.80ID:YNtXvbiO0
>>643
普通にパナマか月の部隊に配属じゃないかなぁ
新しくストライクを配備して、キラの戦果を横取りしてプロパガンダとかもしそうかな?
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 18:48:42.60ID:krF/C1160
会話に出なっかったような気がするけど
オーブに寄ったことも報告してたかな?
どの道マリューが艦長続行は無いと思うけど
AAへの冷遇っぷりならクルーは大半そのままもアリか
ナチュラルOSでガンバレルムウさん
時期のせいでゴテゴテした装備でごちゃごちゃ操作してバルカン撒くより素直にエールでヒラヒラ動きながらビーム撃てばいいじゃん感が半端ないわ
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 21:05:16.33ID:jy3zB5L+0
>>645
しかしこう見ると本当に連合とザフトのパイロット差ってとてつもないなって思う
幾らコーディネイターのキラが使ってましたとか大ぴらに出来んにしてもムウがやってましたは無理あり過ぎるだろう

ムウなんてザフト基準じゃそこらの有象無象クラスなのに連合基準だとぶっちぎりなんだから相当なもんだ

つか誤魔化すにしてもムウ使ってたにするよりもコーディネイター捕虜を無理矢理乗せて戦わせたけどアラスカ寸前で戦死したのがよっぽど自然だろうに
0648通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 21:22:05.45ID:+iGYwSJE0
ムウは並みのコーデ以上のパイロットなクルーゼさんのオリジナルのDNA継ぐ息子なんだけど
むしろやれて当たり前、できなかったら出来損ないってことに
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 22:41:12.72ID:krF/C1160
OS開発も先行でしてた言うなら
宣伝くらい無理でも無いんじゃ無いの

ムウがストライクで活躍してAA守ってました
どの道その手のプロパは盛ってナンボだし
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 22:42:56.45ID:krF/C1160
>>647
誤魔化す
だけなら黙ってりゃいいだけ
そんな胸糞な話よりナチュラルが新型で大活躍してましたの方が良い宣伝になるし士気も上がるんじゃ無い
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 23:54:41.16ID:8e9dNlcl0
ユーラシアと大西洋で仲悪いし邪魔な陣営を一気に始末出来て一石二鳥
ついでにザフトに罪をなすりつけて民衆の支持も得られるっていい作戦だと思うがな
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 02:00:00.30ID:aaevQUcl0
正直言ってギアスより比べ物にならないくらいグッズが確実に売れるのがSEED
ギアスの今回の目玉商品ってロボ魂くらいしかなかったのが現状だけど
SEEDはプラモはもちろん他多数の展開が確実
バンダイサンライズが捨てる訳ないんだよな
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 04:41:58.87ID:HuHVORuh0
時代は常に移り変わるし、種放送当時にもそういう風潮があったってのもわかってるけど
今の若い世代が00、ギアス、マクロスFの時代をロボアニメ黄金期って言ってるのは笑いがこみ上げてくるな
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 09:18:01.78ID:9jMMJ1Og0
ゴールデンエイジは新旧いろいろな作風のあった70年代中盤〜80年代中盤かなと思ってる
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 12:41:57.15ID:8BmJM6tx0
>>654
その3つの商品は品質も種類も充実してたし実際そうだと思う
まず種種死の成功でロボアニメのノウハウが確立してたし
売上でバンダイが新工場立てて放映後すぐ販売という恵まれた時代が始まった
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 13:46:33.06ID:IWeMc3wU0
続編じゃなくてもいいからSEEDの世界観で福田にアニメ作って欲しい
それこそ種死から何十年も経った話でいい
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 17:12:32.97ID:6VIkEj5Y0
その頃にはナチュコディも関係ないだろう種でやるひつよう無さすぎる
キラの出ない種じゃ商業としても許されんし
老け顔化は論外
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 18:34:26.40ID:nYcLFE8W0
加齢は賛否ありそうだな
キラアスよりもラクスがヤバい気がする
ピンク髪の4050代って
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 19:49:00.75ID:6VIkEj5Y0
男は渋い格好良さ出せるけど
ラクスが老けてるのは流石に不味いし
だからって若い内に死んだとかされてもな

どの道あの速度だと100年以内にMSとかどうでも良さそうだわ
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 19:58:17.74ID:6VIkEj5Y0
地味に気になるんだけど
前身は普通にXと書いてエックスと呼ぶのに
ドレットノート「イータ」ってなってるのは
そのままドレットノートエッチ、では字面がアレという判断なだけだろうか
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 20:01:02.12ID:zsqmXxq40
容姿いじれる設定の割に髪色が自然じゃないキャラで生きてるのラクスとルナしかいないのちょっと意外だわ
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 20:12:56.19ID:6VIkEj5Y0
そりゃ自分の子供の体を丈夫にしたい、頭を良くしたいって親はいても

ド派手な髪の毛にしたいってのはあんまいないっつーか
その為のコーディ費用の方が後染めよりかかりそう
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 20:16:05.95ID:Y9Favx7G0
髪の毛なんか後で何とでもなるし
遺伝子弄ってまでどうこうしたい要素じゃ無いんじゃないか

アニメキャラの髪の毛の色に突っ込むって普通ならアホいんだけど
種の世界観だと深読みしちゃうよね
ラクスの紙はアニメのお約束なのか設定ありきのピンクなのか
そもそもフレイが真っ赤な髪の毛だし
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 20:24:45.31ID:nYcLFE8W0
フレイは染めててもおかしくないが三馬鹿とかいるしトロピカルな髪色が自然な世界なんだろう
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 21:37:01.10ID:Y9Favx7G0
目の色肌の色が違う出来損ないだから捨てるのと
単に子供作りたかっただけだから元彼選んで死ぬのと
どっちがマシやら
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 05:58:42.54ID:ygLUELdL0
あの顔で、あの性に奔放な明るい性格は立派
女カズイとは蔑めない
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 11:54:52.15ID:0buGT8ig0
ニコル死亡回でアスランがムキになって引かなかったのって
やっぱエースとしてのプライドもあったんかな
(表面的な意識としては)断腸の思いでキラを撃つことを決めてガチで挑んだのに
なんかいつのまにか普通に勝てなくなってるし
経歴や能力的に敵から相手にされてない扱いとか無さそうだし
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 12:07:29.95ID:2My4d7hV0
宇宙では自分が庇うなりしなきゃ普通に死んでたど素人だし
多少の才能はあれど、基本的に偶々とストライクの性能のおかげだと思ってただろうしね
少なくとも本気の自分が負けるなんて発想全く無かったと思う
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 13:13:06.42ID:2My4d7hV0
ムウ叩きの大半は分からなくもないけど
艦長をマリューに任せた、だけは違うよね
艦の方針とかもナタル交えて相談してるし
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 13:37:48.90ID:vw2yF8bw0
なにかと頭お花畑扱いのカガリだが、それこそ世界が滅ぶレベルの大戦やったのにたった2年でまた軍備拡大しますよ〜って各国の流れになったらそらああも言いたくなると思うんだが…って最近思うようになってきた

まあだったら具体的にどうするよと言うのが出せなかったカガリも問題あるけど…
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 13:55:50.35ID:nNXMxao90
実際どうにもなんないからな

自分の国の技術者がザフトで働いてるって
文句は言いたいけどどうにもなんない
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 13:59:27.75ID:g/zNbtoN0
前のオーブ戦の記憶とかシンの糾弾が生々しいんだろ
自由正義いなかったら1日で連合に倒されていた
何してくるか分からん連合だと自国民に被害出るかもしれん
カガリ自身も連合の庇護を受けたほうがいいという思いもあったんだろ
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 14:22:25.89ID:nNXMxao90
そもそも連合とザフトと張り合う時点で無理あるしね
北海道対その他の国みたいな無茶
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 14:36:11.37ID:U4benbbd0
だけど技術凄いからほかの国とも張り合えるし
切羽詰まらなきゃ侵略もされないは無理あるわ強すぎて
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 15:20:04.18ID:CQLeFnyv0
そもそもガンダムみたいなでかい規模の戦争やるアニメで、中立国が中立国したまま終われることなどそうそうないだろう…よほどの脇役国家なら別だが
大抵戦乱に巻き込まれて中立も糞もなくなる
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 15:44:02.27ID:Ty+pmH110
>>677
カガリの気持ちも分かるけど当人達からすればじゃあオーブが生活の面倒見てくれるの?という話ではあるな
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 17:27:26.45ID:lU+hxMin0
>>672
あそこはお互いムキになって引くに引けなくなったが故の悲劇だからな…
アスランが作戦頓挫を認め引いていたらキラが作戦成功と割り切って深追いしなければって話
互いに知り合った仲だったこそ割り切れなくて引けなくなってってのが何とも言えんわ

>>675
まあ他に適任居ないし階級ではマリューのがナタルより上だったしであの場面では無難な所だろうな
階級下なナタルを艦長に添えるとそれはそれでややこしくなる事もありえたしね
ムウは良くも悪くも割り切ってるサバイバーな所はあるだろうな少なくとも率先垂範出来る責任感あるリーダーでは無いって感じ
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 18:49:55.88ID:5JMf+/rN0
>>680
張りあえるだっけ?
勝てはするけど被害もそれなりに出るからあまり手を出したくないレベルだと思っていたけど
あと、主権国だから大義名分なしでの侵略はできないってのは、
現代をみればよくあることじゃないか?
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 19:16:26.54ID:lU+hxMin0
目障りだけど主権国家だから理由も無しにおいそれと手を出すのは良くないってのは無印でアズラエル初登場時でも言及されていたな
アズラエルは屁理屈ブチ上げて強引に理由作って攻め込んだけど

けどデス種の連合だったらそんなの一切関係なさそう
デストロイ侵攻とか戦線布告や通告無しに市街地にぶっ放して少なくとも3〜4個くらいの国は焼いてるからな
無印時あんだけ強引に見えたアズラエルが生温く感じるわ
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 19:24:33.83ID:UUGz4gdG0
オーブは戦争しかけても損失の方がでかくなるから手出せないって感じだろうね
ガチで戦争したら大西洋連邦やプラントには余裕で負けるだろうし、描写ほぼないけど東アジアやユーラシア連邦相手でも勝てないだろう
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 20:39:51.29ID:3fuhBh440
それは時期によるかと
確かに連合は無印当時ならまともに勝つのは難しいと思う
悪どい連中ばかりだったけど決して無能では無かったからこれに勝つのは厳しい

けどデス種の連合は兵士は雑魚で上は大無能実際にザフトに完全に潰されたのがデス種連合
流石にこいつらには負けんだろ負けたら本気で恥
と言うか実際問題でデス種連合に負けるくらい低レベルだったら幾らクライン派の支援あるとは言え
オーブは議長に勝つのは絶対に不可能だと思う
0691wksk
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:07.23ID:gu6NhITC0
SEEDシリーズ
機動戦士ガンダムSEED
ジーンダイバーSEED

SEED DESTINYシリーズ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ジーンダイバーSEED DESTINY

キラ・ヤマトはガンダムSEED
天野ヒロアキはジーンダイバーSEED

皆川聖菜はジーンダイバーSEEDのキャラクター。
ラクス・クラインは機動戦士ガンダムSEED

ストライクガンダム!
ストライクジーンダイバー!

機動戦士ガンダムSEED
2002年10月5日-2003年9月27日
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2004年10月9日-2005年10月1日
ジーンダイバーSEED
2017年4月2日-2018年4月1日
ジーンダイバーSEED DESTINY
2018年4月6日-2019年3月31日
ジーンダイバーSEED DESTINY 2nd
2019年4月6日-
皆川聖菜はジーンダイバーSEEDにいたが、DESTINY以降、いなくなった。
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 21:33:11.01ID:U4benbbd0
本気で潰そうと思えば楽勝だけど
ハッキリ「敵」でも無いとこ相手に
本来の敵を無視してまでそこまで戦力割いてる場合じゃないってかね
怪我する程度で済むけど、しなくていい怪我する必要もないし
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 21:39:12.65ID:U4benbbd0
「シン・アスカ!『コアスプレンダー』行きます!」
このセリフに序盤不満感じなかった視聴者はどれくらい居たんだろうか
そりゃその内慣れて気にならないって人も大半だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況