X



【ガンダム】地球連邦VSソビエト連邦【プーチン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/21(木) 23:48:32.74ID:yy/1RNwa0
【ガンダム】地球連邦VSソビエト連邦【プーチン】
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/22(金) 00:36:32.66ID:fUaHWu7g0
>>1
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     さあ、おたべなさい!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
      /     \           ./     \
     /        \        ./        \
    | |        | |       . | |        | |
    | |        | |       . | |        | |
  |⌒\|        |/⌒|    .|⌒\|        |/⌒|
  |   |    |    |   |    .|   |    |    |   |
  | \ (       ) / |    | \ (       ) / |
  |  |\___人____/|   |   . |  |\___人____/|   |
  |  |    λ     |  |   . |  |    λ     |  |
  .ブリュブリュ ( ヽ                 ( ヽ ブリュブリュ
        (   )      .         . (   )
        (____)               (____)
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/31(日) 21:37:26.92ID:ioNyPhaC0
   |                    ζ
   |               / ̄ ̄ ̄ ̄\
   |               /         \
   |              ////  \  / |
   |              L川  (●) (●)|
   |             (6-―――◯⌒◯-|     ワシも負けてられん……  
   |              |      |||||  |
   |               \  /トェェェイ /   くらえっ 渾身の脱糞排泄!!
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    
   |           /′      ,     \
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
               ;;;;;,_ 
    ブリイッ!!   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ       ブビヂヂヂ ブリュウ
           ゙ゞy、、;:..、)  } ブッボバビピブチュヂュ
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ    ブバババァ!!
0005通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/15(木) 20:11:22.00ID:NmEQEST20
アフターウォーやアフターコロナよりアフタープーチンが怖い

独裁者すらいない強者依存の国なんて...
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/16(金) 15:51:24.82ID:F+O2q8EJ0
人口に対する求心力という意味で、現状はガンダム<<<プーチンかもしれない

しかし40年後はどうだろうか?
戦時下の疫病より疫病下の戦争の方が、起こした側の罪は重たくはないだろうか?
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/17(土) 06:54:14.02ID:IsFWLE7g0
流石にもう出ないよな...そうでもない?

レポ船(ロスケ船頭)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%9D%E8%88%B9
> レポ船は、ソ連に対して海上保安庁の情報や、日本の港湾施設などの写真、
>あるいは一般的な新聞や雑誌などを提供し、その見返りとして、当該水域での密漁を黙認してもらっていた。
>こうした漁民による対日有害活動は、日本の海上保安庁、警察庁警備局外事課、公安調査庁等の警戒するところとなった。
>しかし、その「現場」が日本政府の主権の及ばない場所であるために、
>公判を維持できるための証拠収集が不十分となり、実際に起訴にまでもちこまれた事案は少なかった。
(中略) 冷戦が緊張感を増していた1970年代から1980年代前半は、ソ連のスパイ行動の一翼を担う立場であったレポ船も、
>ソ連の崩壊が近づくに従い、生活物資が行き届かない末端のソ連連邦公務員への物資(家電製品や衣類)の提供という、密貿易の意味合いが強くなったという。
>冷戦は1991年のソ連崩壊で終結し、それと共にレポ船の活動も終息した。
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/18(日) 12:48:18.51ID:Vgxi8lqs0
むしろあたたかくて、安心を感じるとは

ルカシェンコ大統領が突如薪割り「欧州暖める!」皮肉動画公開
https://youtu.be/0ERZLQUHWHk
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/19(月) 11:59:40.94ID:9fsvlQ8l0
フォント・ボー、ウォールナット、ロボ太を交えたコラでも作れと?()

ロシアのハッカー集団「KILLNET」、日本政府に宣戦布告 SNSに声明動画を投稿
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/08/news127.html
>「今日、日本政府の全体構成は、世界の状況に注意を向けるべきです!
> ロシアはウクライナで犯罪を犯していません.
> ロシアは、ヨーロッパの価値観と米国が思いついた危険なゲームから国民を保護しています.
> 日本人は知っているが、いまだに反ロシアキャンペーンを行っている!
> 私たちはロシア政府ではなく、もはやだれにも警告していません。
> 日本政府全体に宣戦布告 私たちはロシア人です… 私たちはキルネットです…」
>(原文ママ)
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/20(火) 17:11:58.17ID:L5Qkq6rp0
まだ出番ありそう

陽明丸の物語を英訳 ロシア革命、子ども800人救出 米で刊行3カ国語そろう
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/605783
> ★陽明丸(ようめいまる)
> ロシア革命後の内戦を避け、極東に逃れて集団疎開生活を送っていた当時3~15歳の約800人を救出した船。
>神戸の船主勝田銀次郎が所有する貨物船だったが、米国赤十字の要請を受けて急きょ客船仕様に改造した。
>地球を3分の2周する航海を成功させ、ほぼ全員を親元へ送り届けた。
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/23(金) 08:39:23.87ID:ubatxCvJ0
子供たちは半年前から出兵反対していたが、大人が徴兵反対し始めたのは今月末から

大人のトロさは地球連邦と大差ないかもしれん、少しはマシか?()
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/23(金) 14:50:38.85ID:fc4XCHsZ0
乗るしかない、この南部高速道路(コルタサル)に
https://youtu.be/F1REr9jIOg0

10年後には租界と化したサカルトヴェロのチフリス...じゃなくてトビリシが摩天楼になってたりして
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/25(日) 07:21:12.05ID:0Ur5XPYm0
タイムスリップでもしてきたのかな?()

日本(遅ロシア)
https://youtu.be/nnU_LRrnlTg
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/25(日) 07:32:13.82
耄碌爺ここじゃ糞コテ付けないのか
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/01(土) 13:56:24.40ID:msoqmEAz0
止まったままの時計の針がそっと動き出す(Blue - Eternal Wind)......とでも言えば満足ですか?

トヨタもマツダもロシア撤退「設備は置いていきますから…」の裏側
tps://news.yahoo.co.jp/articles/9d465bd9b3173a8b1f4fa73fabf88fa091847f24
> 日系自動車メーカーのロシア生産拠点は、いずれすべて閉鎖され、
>設備はそのままロシア政府のものになる可能性すら高くなってきた。
>大型のプレス機や溶接ロボットなどはすべて設置当時の最新鋭であり、まだ充分に使えるが、
>設備の撤収のほうがお金がかかるから、あらゆる設備はそのまま廃棄される。
>おそらく、撤去費用をロシア側に徴収され、ロシア側は国内企業に工場を売却するのではないだろうか。
> マクドナルドなど外食産業の店舗もすべてロシア企業が「居抜き」で使っている。
>ロシア側にしてみれば「設備を置いて行きなさい」と言う必要もなく、日本の自動車メーカーから「人と資本」だけが消える。
>機械と建物はそのまま残る。サンクトペテルブルク市の要望でトヨタが作った橋や道路も残る。
> それと、おそらくロシアの中古車輸入が増えるだろう。
>現在はVWグループやヒョンデ・キア・グループも生産を休止している。もし、全社が生産撤退となったら旧ソビエト国営企業しか残らない。
>金型や生産工具はすべて工場に残したままの撤退だろうから、いずれ同じ工場で生産再開できる可能性はある。
>しかし当面の商品がない。となれば中古車輸入だ。
> トヨタはロシアでの修理と修理部品の供給は続けると発表した。
>だから、ロシアの業者が中古トヨタ車を輸入しても補修部品はある。
>かつてロシア政府が「右ハンドル車禁止」を強引に法制化したときも、
>極東ロシアの業者は日本から中古車を仕入れ、それを左ハンドルに作り直すビジネスで儲けた。
>そういう手間をかけても、走行5万km程度で手放された5年落ち(初回車検3年+継続車検2年)の日本車はすぐ売れる。
(中略) ウクライナ現地から届く映像を見ていると、侵攻当初には多かった新しいキャブオーバー型のトラックは
>ほとんどが破壊されたのか、最近は古い型のボンネット・トラックが圧倒的に多い。
>トラックはロシアメーカー製がほとんどだから、おそらく多くの工場で生産がストップしたままなのでは、と思う。
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/02(日) 11:32:11.25
脳を捨てた耄碌爺が今日もマルチでスレを私物化荒らし
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/02(日) 12:07:29.07ID:xVHbWxVW0
お前の書き込みのどこがスレタイと関係あるんだ定期
関係なさすぎて・・・缶蹴りになったわね・・・
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/02(日) 12:33:57.49ID:8a+vZMDo0
ソビエト連邦やプーチンのスレで
ソビエト連邦やプーチンの話をしているのだが

5chのスレタイを縦読みしたのか()
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/02(日) 12:35:30.44
流石耄碌爺
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/02(日) 12:42:34.62ID:xVHbWxVW0
確かにwww
汚豚ガイジ共には職歴も学歴も金も知能もないもんなwwwwwwwwwwwwwww
なさすぎて・・・NASAになったわね・・・
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/02(日) 12:56:50.77ID:xVHbWxVW0
そんなに毎日が日曜日なのが辛いのかい?www
なら真面目に働けばいいのになwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日もちゃんとハローワークに行かないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 09:43:01.27ID:GO1SgT9D0
親露派の一番の敵はロシア定期

ウクライナ東部で地元男性を強制動員、「人間の盾」に…同士打ち狙いか
tps://www.yomiuri.co.jp/world/20221007-OYT1T50246/

どうして負けた後のことを1ミリも考えられないのか...
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 07:39:18.91ID:+jcsbzit0
なんかこう、訳もなくクワイ川のマーチ聴きたくなりません?
tps://youtu.be/r6Q5y-Mh0Zo

tps://www.jcca.or.jp/dobokuisan/world/easternsouthasia/kuwai.html
> クワイ川鉄橋は全長約333m、橋脚と橋脚の間に小さい曲線のアーチを連ねて組み上げている。
>1945年4月と6月、空爆で鉄橋中央部の3スパンが陥落し、鉄道機能は停止した。
>終戦後、ビルマ側の鉄道は撤去されたがタイ側は補修され、タイ国鉄に引き継がれた。
>そして、損壊したクワイ川鉄橋は日本の戦後賠償によっていち早く修復され、
>現在でも再建された箇所以外は建設当時の橋脚と橋梁がそのままの姿で残っている。
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/12(水) 19:02:18.55ID:T2HEH++J0
ロシア版ホームズを見たら「紅茶面」とか言い出すのかな

「ロシアの初音ミク」が誹謗中傷に「うんざり」「見たくない」 日本風メイクへの非難に反応
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a511c2c5aa4f8b6e97e90750c9976f41c82bd8
> ツイッターで日本時間2022年10月9日、「日本人はわたしの顔とメイクを見ると本当に不快に感じるのですか?」と尋ねた。
>英語圏の人々から「Asian fishing」などと指摘され、文化の盗用を行っているなどと批判を受けたという。
>「Asian fishing」はSNS上で、アジア人ではない人々がアジア人風のメイクをしたり衣装を着たりしている際に批判的な文脈で用いられる。
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 20:31:57.81ID:vN12I81h0
ところでオムスク地下鉄は開通したんですか?()

Googleで「えきねっと」検索→偽サイトへ JR東が削除依頼
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/20/news067.html
> JR東によると、偽のサイトはインターネット上の住所に当たる国別の「ドメイン」が、ロシアのサイトであることを示す「.ru」となっている。
>正規のサイトは「.com」のため、同社は「URLを確認したうえでアクセスしてほしい」としている。
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/05(土) 12:46:18.66ID:JyBc36rL0
ルイセンコを墓から掘り起こさないと(錯乱)

2月24日以来、ロシアの科学は死んだ
https://youtu.be/j7_1CB0J_EU
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/07(月) 11:36:35.49ID:Zbl7hfzK0
この場合、仮にウクライナがやらかしても国内の問題だが
ロシアがやらかしたならチョルノービリ原発以来の環境・インフラ破壊を伴う侵略だと、そうなるんじゃないか?(今更)

ヘルソン州のダム破損、ウクライナ軍が砲撃=ロシアメディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/8490b9896aa64632970bb0f816ada3cd722f1633
> ロシアとウクライナは10月以降、爆発物を使用してダムを破壊し、下流域の多くを浸水させ、
>ヘルソン市周辺に大きな被害をもたらす計画を立てているという非難の応酬を繰り返している。
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 12:12:54.72ID:y82VIXr00
これで本場より美味しくて健康的なものが作れるのから、敢えて何も言わないさ

ベラルーシ大統領、米マクドナルド撤退「ありがたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e7440ab0acd9165b3907944f2edea1f46e62f53
> ベラルーシ国内でマクドナルドを展開していた企業は今月に入り、名称変更を発表。
>22日からは、今年6月にロシアでマクドナルドを引き継いだフランチャイズの「フクースナ・イ・トーチカ(Vkusno i tochka)」という店名で営業される。
>「フクースナ・イ・トーチカ」は、ロシア語で「おいしい、以上」という意味。
> ルカシェンコ大統領は、18日に開かれた農業部門の代表者との会合で、マクドナルドが「撤退してくれてありがたい」と発言。
>「パンを半分に切って、そこに肉やポテト、レタスを挟む方法ならわれわれも知っている」と述べた。
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/23(水) 15:15:15.00ID:Ev8ImEGL0
チェチェンのカフェで飯を食う動画
https://youtu.be/usSAo9R7D5c

ラグマン(うどんのようなもの)あるのね
食卓はカーテンで仕切った半個室(一蘭みたいなものか)、マジックミラーみたいに中からは外が透けて見える
グラッシュ(マッシュポテトの堰にラム肉シチューを溜めたもの)美味しそう
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/25(金) 13:29:17.21ID:d08DtY3q0
あの国が不穏じゃなかったことあったっけ?(¯∇¯;)

ロシアの主要都市で原因不明の爆発と火災、ただごとでない動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/81d38c0dfd94f71916803fdafaeae73ffa2b2a6a
> ドキュメンタリー映画『ロシア・メディア・モニター』を製作したジュリア・デイビスも、巨大な炎と煙の映像を投稿し、
>それを元NATO連合軍最高司令官ジェームズ・スタブリディスが共有した。
>「また不注意な喫煙者のせいだ」と、スタブリディスはコメントをつけた。
>デイビスは、他にもムリーノ市で発生したとみられる火球の爆発をさまざまな角度から撮影した短いクリップを投稿している。

オマケ
たった数日の訓練で「囚人部隊」を最前線に送り込む"苦闘"ロシアのえげつない動員事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c0fb92b1fce19e255878404df2de5795dc258d
>「刑務所内には階級があります。それを軍隊に転用して、コソ泥は二等兵、強盗は軍曹、将校は死刑囚、という階級付けも考えられます。
> ロシアマフィアの中には何十人も人を殺した人間がいてもおかしくありませんので」
>「どんなベテラン兵の部隊でも、チームプレイの訓練を4~7日間やります。しかし、囚人は軍隊の兵隊とすればド素人。
> ワグネルは10日から2週間程度やったとのことですが、銃を渡し、匍匐(ほふく)前進などの基本的な動きだけ教えて最前線に出すのでは、すぐ死ぬと思います。
> まさに自分のいたアフガン流です」
>「ロシアは怖い所だと思いました。これは国軍のやりかたではなく、ゲリラの戦い方です。
> 何の役にも立たない兵を、大量に最前線に送る意図が分かりません。プーチン大統領は通常戦では引く気はない。長期戦になりますね」
>3000人を集めた後、わずか10~14日間ほどの訓練で前線に送り、全員が戦死したと言う。

ロシア高層アパート連続爆破事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 8月に首相となったウラジーミル・プーチンは、チェチェン独立派武装勢力のテロと断定。
>本事件と、チェチェン独立派のダゲスタン侵攻を理由にチェチェンへの侵攻を再開し、第二次チェチェン戦争の発端となった。
>プーチンの強硬路線は反チェチェンに傾いた国民の支持を大きく集め、彼を大統領の座に押し上げた。
> しかし、その実態は、当時自身の膨大な汚職を隠蔽してくれる後任を探していたボリス・エリツィン大統領と、
>KGB出身で既にサンクトペテルブルク市政で悪質な汚職を重ね、市長の重大な汚職逃れにも手を貸していたプーチンの権力の座を狙う目論みが一致し、
>無名であった彼を国民的英雄に仕立て上げ、選挙で勝たせるために、またエリツィンの膨大な汚職を、戦争の非常事態によってうやむやにしたまま大統領職を引き継ぐために、
>FSBによって仕組まれた自作自演である可能性が、関係者等の証言から高いものとなっている。
>この事件の真相を調べていた記者や政治家が何人も不審死している。
>1999年の米国による9.11同時多発テロからのアフガニスタン侵攻は、ロシアによる高層アパート連続爆破事件からのチェチェン侵攻と同種の構図であることが指摘されることがある。
(リャザン事件) 通報した住民は「不審者3人はロシア人だった。チェチェン人ではない」と証言した。
>その後、「リャザンから脱出できない」とモスクワへ長距離電話をかけた男の会話の一部を地元電話局のオペレータが偶然耳にし、警察に通報。
>警察が通話記録を調べたところ、通話先はFSB(ロシア連邦保安庁)だったことが判明した。警察がその後不審者2人を逮捕したものの、モスクワからの命令により釈放された。
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/04(日) 21:09:58.34ID:LvlpPptg0
こういうモノを保護する秩序が残ってるのか、それにしても自称環境活動家共は()

バンクシー作品剥ぎ取る ガスマスク女性描いた絵―ウクライナ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022120300272&g=int
>警察によると、数人を現行犯で逮捕。切り取られた絵の部分は無傷で回収され、警察が保護しているという。
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/04(日) 21:25:47.16ID:LvlpPptg0
世の中こんなものだよ

傭兵集団ワグネル、対戦車防御施設を建設 衛星画像で判明
https://www.cnn.co.jp/world/35195001.html
> 防御施設は4列に並ぶセメントのピラミッドで構成されており、ロシアはこれによりウクライナの車両や戦車の東進を防ぐことを期待している。防御施設の後方には大きな塹壕(ざんごう)もある。
>現地から報道したロシアの2メディアは傭兵(ようへい)集団「ワグネル」に触れ、この防御施設を「ワグネル線」と形容した。
>ロシア軍系のメディア「ズベズダTV」によると、ウクライナ軍が一帯で突破を図ろうとした場合、この施設が「第2防衛線」になるという。
>この防御施設は正面攻撃に対する防衛には役立つ可能性があるが、全長は1.6キロしかなく、ウクライナ軍が周囲を回り込むことを阻止する術はない。

酔っ払いのポーランド人 旧ソ連製戦車で市内を走行【動画】
https://sputniknews.jp/20190624/6389585.html
> 交通事故が生じる危険性があったことから、戦車​を運転した男には最高8年の禁固刑​にあわせ、飲酒運転に対し、さらに最高2年の禁固刑が追加される​おそれがある​。
>旧ソ連製戦車T-55型は、1956年から1979年にかけて生産され、重量は36トン超におよぶ。

Su-47(スホーイ47、スホイ47)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Su-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
> ロシアのスホーイ設計局が提案した第5世代ジェット戦闘機にあたるS-32の概念実証機。
>自社予算(プライベート・ベンチャー)で開発された。
>前進翼にカナード・尾翼を備えるという奇抜な構成を採用している。
>愛称のベールクト(Беркут)はイヌワシのこと。
>北大西洋条約機構(NATO)が用いたNATOコードネームでは「ファーキン」 (Firkin:ジャムなどを入れる小瓶)と呼ばれた。

ロシア軍爆撃機撃墜事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 2015年11月24日9時20分頃、トルコとシリアの国境付近で、ロシア空軍のSu-24戦闘爆撃機がトルコの領空を侵犯したとして、トルコ軍のF-16戦闘機に撃墜され、シリア北部に墜落した。
>トルコ軍は国籍不明機2機が領空を侵犯したと認識し、10回警告したが領空侵犯を続けたため1機を撃墜したと主張している。Su-24の乗員2人が死亡したとみられる。
>乗員2人は緊急脱出装置で脱出したが、シリア反体制派武装勢力は同日夕方、「乗員2人を射殺した」と発表した。
>ロシアも「乗員1人が脱出後に地上から銃撃を受けて死亡した」と発表している(もう1人は消息不明)。
>Su-24は撃墜される前、シリアのトルコ系少数民族トルクメン人の居住地域を爆撃していたという。
>また、乗員の捜索にあたっていたロシア軍のヘリコプターがシリア反体制派によるとみられる攻撃を受けて損傷し、政府軍支配地域に不時着し、乗員1人が死亡したという。
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/06(火) 15:02:10.25ID:buYDci370
勝ってるうちじゃないと意味ないんじゃないかな...

プーチン大統領 戦地派遣の兵士の母親と面会 寄り添う姿勢強調
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013904021000.html
> 母親の1人からは、前線で戦っている息子に暖かい服などを支給してほしいといった要望が出て、プーチン大統領は「私は毎日、国防省に指示している」と述べ、対応していると強調しました。
>ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、プーチン政権はことし9月に予備役の動員に踏み切りましたが、
>公表されているよりもロシア兵に多くの死傷者が出るなど深刻な実態も伝えられ、ロシア国内では不安や反発の声が広がっています。

オマケ
目的はプロパガンダ! スターリンが作らせた巨人機「マクシム・ゴーリキー号」とは?
https://trafficnews.jp/post/99066
> 同機は巨人機でしたが、ツポレフはすでに完成していた6発エンジンの重爆撃機TB-4(ANT-16)爆撃機をベースにしたので、設計および製作はそれほど困難ではなかったようです。
> それよりも問題だったのは建造費でした。小説家マクシム・ゴーリキーの文学活動開始から40年を記念して、
>ソ連作家連盟の要望と一般からの寄付募集という触れ込みで、1932(昭和7)年に「マクシム・ゴーリキー号」建造委員会が設立されます。
>マクシム・ゴーリキーは当時のソビエト共産党推薦の、いわゆるプロレタリア作家といえば「お察し」です。
>ソ連政府の強い後押しで寄付募集が始まります。寄付の目標額は600万ルーブル(2020年現在の日本円換算で約15億円)とされましたが、わずか3か月で目標額を達成します。
>寄付は「お察し」の通り、必ずしも一般の自由意思だけではなかったようです。
> 全備重量は42tもありましたが、巨大な割に性能はよく、350mから400mの滑走で離陸でき、高度1000mまでの到達時間が3分から4分でした。
>出力1000馬力未満のエンジンしかない時代の巨人機としては立派なものです。
>もっとも当初は6発機で設計されていましたが、出力不足で胴体上部にも串形配置のエンジン2基を増設するという、泥縄的な解決方法が採られています。
> 「マクシム・ゴーリキー号」の機内の広さは、鉄道客車1両分に近い100平方メートルあったとされ、巨大な主翼には通路もあり、
>右翼内に発電室、写真現像用暗室、寝室、化粧室など、左翼内には印刷室、トイレなどまでありました。
>胴体にはラジオ放送室、電話室、映写室、タイプ室、バー兼喫茶室、無電室、浴室などが配され、まるで客船でした。
> 自動車やトラックすら珍しい田舎に巨大飛行機が飛来し、ラジオ放送や「天からの声」と呼ばれたプロパガンダ放送をスピーカーで流したり、印刷物の発行や配布をしたり、
>到着地で映画上映したり、さらには投影機で飛行しながら雲に映像を投影するという、いまでいうプロジェクションマッピング(これは実現不可能だった)まで計画されています。
> 1938年にエンジンを強化した改良型ANT-20bisが建造されますが、すでにプロパガンダに巨人機を飛ばす時代ではなくなっており、同機は国内線の旅客輸送に使われます。
>それなりに飛行実績を重ねるものの、1942(昭和17)年12月14日、飛行中に乗客を操縦席に座らせ、操縦機器を誤操作させたのが原因で、中央アジアのウズベキスタンで墜落してしまいました。
>これにより26人の乗客と10人の乗組員全員が亡くなります。しかし時代は第2次世界大戦のただ中であり、プロパガンダどころかほとんど知られることはありませんでした。
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/08(木) 13:50:22.55ID:ItfcmXP50
ロシアで謎の爆発...ウォッカじゃないのか?()
https://youtu.be/zfjM8b2UKs8
軍民共用だったのが民間人使用禁止に...まぁ危険だろうけど、迷惑してんじゃないかな
文化遺産の破壊は待てや、特に負の遺産は黒歴史として残さねばなるまいて
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/08(木) 13:50:31.77ID:ItfcmXP50
ということでロシアの歴史的アレコレにお触りする

旧証券取引所とロストラ柱
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E6%9F%B1
> ロシア連邦サンクトペテルブルク・ワシリエフスキー島の「ストレルカ」(砂嘴の意味)と呼ばれる所にある建物と
>その前の広場に立つロストラ柱(海軍勝利塔)で、ネヴァ川に沿った有名な観光地である。
(旧証券取引所) ギリシャ建築のリバイバル様式の代表例である。
>フランスの建築家トマ・デュ・トモンの設計で、イタリア・パエストゥムのヘラ神殿 (Temple of Hera) 風の建物が1805年から1810年の間に建設された。
>しかし、後に使用目的が変わり、1939年から2010年まで中央海軍博物館になっていた。
> トマ・デュ・トモンの設計では、赤い花崗岩の巨大なスタイロベート基盤の上に置かれ、44のドーリア式支柱で囲むペリスタイルになっている。
>海洋商取引を象徴するネプチューンを特徴とし、クアドリガ馬車に似た形の記念碑的な彫刻群が柱廊の上に取り付けられている。
>取引所の内側と外側の両方で、半円のモチーフが繰り返される。内部には列柱に囲まれた大きな取引場があり、現在8つの展示部屋に分かれている。
>中央の部屋は長方形の天窓で採光しており、天井は格間で装飾されている。
(中略) 1917年のロシア革命と共産主義経済体制の成立により、証券取引所は無用の長物となった。
>1939年、中央海軍博物館 (Central Naval Museum) の拡大するコレクションを収容するために使われることになった。
>このコレクションは、1709年にピョートル大帝が造った私的な「模型室」に起源がある。ソビエト時代のコレクションには、個人のコレクションから没収された多くの作品が入っている。
>クリウコフ(海洋)
(ロストラ柱) ドーリア式の円柱は花崗岩の台座の上にあり、深いテラコッタの赤い漆喰でコーティングされたレンガで作られており、
>ブロンズの錨と4組のブロンズの船首(ロストラ)で飾られている。
>座っている大理石の像が各柱のベースを飾り、それぞれがロシアの主要な河川を表しており、
>北側の柱はヴォルガ川とドニエプル川、南側の柱にはネヴァ川とヴォルホフ川である。
>本来方角を知るビーコンとして機能することも目的としており、元々はギリシャ風の松明の形をした灯が上にあり、石油を使っていたが、
>後にこの松明は取り除かれ、「赤い帆」祭りなどの際に点火されるガス松明が取り付けられた。
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/08(木) 14:03:13.85ID:ItfcmXP50
バフチサライ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%95%E3%83%81%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A4
> クリミア・タタール語で「庭園の宮殿」(ペルシア語の Bāghche Sarāy に由来)の意味。1532年から1783年までクリミア・ハン国の首都であった。
>ビザンティン帝国時代、8世紀に造られたウスペンスキー修道院や、1532年に、バフチサライがクリミア・ハン国の首都となるとともに、
>クリミア・ハン国の君主サーヒブ1世ギレイによって建設された宮殿ハンサライ(ハンの宮殿)が残る。
>宮殿は1736年にロシア軍によって破壊されたが、その後修復された。クリミア・ハン国は1783年、ロシアに占領される。
>ハンサライには、クリミア・ハン国の最後のハン、バハディル2世ギレイが妻マリアと愛妾ザレマを偲んでつくらせた噴水「涙の泉」 (Фонтан Слёз) がある。
>二人を亡くしたギレイは「石にも涙を流させよ」と命じたという。プーシキンはこの噴水に題をとり、詩『バフチサライの泉』を詠んだ。
(民族・言語) 1884年、バフチサライの元市長であったクリミア・タタール人のイスマイル・ガスプリンスキーによって、
>西洋式のカリキュラムをクリミア・タタール語で教授する小学校がバフチサライに開設された。
>この小学校は「新方式」(ウスーリ・ジャディード)と呼ばれ、ジャディード運動の語源となった。
>ガスプリンスキーはその後も新聞『テルジュマン』紙の発行などの活動を精力的に行い、バフチサライでクリミア・タタール人による盛んな言論活動が行われることとなった。

アナディル:ロシアでもっとも辺鄙で、もっとも物価が高い街
https://jp.rbth.com/travel/86750-anadyr-roshia-mottomo-henpi-bukka-ka-takai-machi-kurashi
> 地球の端にある厳しい気候のこの小さな町に来るとき、人はまったく違うものを予想しているかもしれない。
>しかし現代のアナディルは実際には、ロシアでもっとも色鮮やかな町の候補に挙げることができる。ここにはほぼすべての住宅が壁画で飾られている。
>好奇心旺盛なセイウチの群れが行き過ぎる人々を眺め、別の住宅からは巨大なトナカイがウインクを投げかける。
>町には曲がりくねった快適な通りがあり、近代的な映画館やスポーツクラブ、北極の動物の像で飾られたいろいろな公園もある。
(中略) 住民たちも、ここの商品の値段は、ある種の町の「見どころ」だと話す。
>まったくありふれたものが考えられないほど高いのは、アナディルにある日用品を含むすべての品は、海上輸送でしか運ぶことができないこと、
>また良い天気(それはなかなかない)のときしか運ぶことができないことによる。
> チュクチ自治管区で作られている商品もあり、それらの値段は輸送されてくるものに比べるとかなり安く、ロシアの平均的な値段と変わらない。
>アナディルでは、パンも焼かれ(小麦粉はもちろん運ばれてくる)、トナカイ肉やベニザケ、温室で育てられているハーブなどもある。
>地元の企業家らは、1年中、キュウリやトマトを栽培することができるよう温室ビジネスを発展させようとしているが、今のところまだビジネスは始まったばかりである。
(人が集まる理由) 多くの仕事はローテーション形式で行われている。雇用主は、給料の他に、住宅や交通費を職員に支払う。
>職員は2年に1度、国内であればそれがどこであろうと、帰省のための往復の交通費を支給する。
>またチュコトカで一定期間勤務をすれば、年金の支給開始年齢が早められる。また年金そのものも、この地域ではロシアの他の地域の1.5倍となっている。
>概して、数年、ここに働きにきて、マンションや家を買うための資金を貯め、故郷に帰るという人が多い。
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/08(木) 14:20:08.83ID:ItfcmXP50
白海沿岸地方に住んでいる厳格なポモール人の暮らしとは?
https://jp.rbth.com/travel/86862-hakkai-engan-tihou-ni-kurasu-rosia-no-pomoru-jin
> 「漁師らは冬、朝早く起き、まだ暗い中、雪上車で海に向かい、夜まで働いています」
>―白海沿岸にある古いポモール人の村コレジマに向かう道で、そう話すのは、漁業コルホーズ「ザリャー・セヴェラ(北の夜明け)」の議長、イワン・エゴロフさんである。
>「そんなふうに、12月から3月までずっと毎日働くのです」。この時期はこの土地で獲る主な魚種、コマイの漁獲期である。
>仕事は厳しく、この時期の酷寒と風はとても厳しい。気温はマイナス30℃、マイナス40℃になることもあり、この地域は湿度が高いため、体感温度はかなり寒い。
> 現在、コルホーズの漁師たちは船で海に出ることはほとんどない。コマイを捕まえる漁網を設置している場所までは雪上車で移動する。
>春、ニシンやニシキュウリウオが出てくる季節にも、潮汐に網や小枝で作った遮蔽物を使って捕まえ、
>夏にだけ、小さなボートで海上を島まで遠出し、海藻を採ったりする(海藻から肥料やサプリメントを作る)。
> 厳しい白海を小さなボートに乗っていくのは恐ろしいもので、ポモール人たちは、世代から世代へと海でのルールを語り継いでいる。
>「海の上で口笛を吹いてはいけません。嵐になるからです。もし口笛を吹いたなら、必ず風が吹き、大きな波がきます」と話すのは若い漁師のパヴェルさん。
>「そして海にゴミを捨ててはいけません」。
> 秋の今、漁業団はシーズンに向けた準備をしている。漁網をチェックし、穴があれば修繕し、重石を確認する。
>網の準備は必ず土曜日に行う。これは古くからの迷信で、土曜日は「縁起のよい日」とされている。土曜日以外に出かけると、魚は獲れないと地元の人々はいう。
> 村を歩いていくと、家々は絵画から飛び出してきたようである。もちろんもう人が住んでいない家もあるが、それも木造のガラス張りのロッジが付いた2階建ての家である。
>そして多くの家々のそばには伝統的なポモールのボート「カルバス」が置かれている。
>セルゲイ・リョフキーさんは、「ソ連時代は、誰もが木造のボートを持っていて、さらに漁業団には大きなボートがありました。しかし1990年代には職人はいなくなってしまったのです」と話す。
>議長はセルゲイさんを、「代々のボート作りの名人」と紹介してくれた。

アレクサンドロフ (都市)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%95_(%E9%83%BD%E5%B8%82)
> 16世紀初頭にモスクワ大公国の大公ヴァシーリー3世が街を建て、趣味の狩猟のための屋敷を設けたことにはじまる。
>アレクサンドロフの街は、1564年12月から1565年2月までの三ヶ月の間だけロシアの首都であった。
>突如モスクワからこの街に都を移したツァーリ・イヴァン4世(イヴァン雷帝)は、貴族たちの嘆願により、
>三ヶ月後にようやく宮廷およびモスクワ大公国の王権の象徴となる品々のモスクワへの帰還に同意した。
> アレクサンドロフスカヤ・スロボダ(アレクサンドロフ離宮、アレクサンドロフ集落)は、
>至聖三者大聖堂(1513年)など16世紀前半から17世紀にかけて建設された多数の聖堂や宮殿建築の複合体であり、頑丈な城壁や塔に囲まれている。
>現在は博物館が中にあり、イヴァン雷帝の生涯や業績などの紹介や、イヴァン雷帝の象牙の王冠などの収蔵品の展示を行っている。
>市街地にも古い聖堂や美術館などの見どころがある。
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/18(日) 12:21:27.73ID:6Xn6roqB0
これがプーチンの帰ろうとしている国か()

ソ連 × 可愛くてごめん
tps://youtu.be/zpwpejSUZAQ

オマケ
キーウ(キエフ)の戦い
tps://youtu.be/nW_xVZ2qx3s
凄い勢いで住宅から火が吹いたんですが...

ツカルトゥーボ温泉街(ジョージア)
tps://youtu.be/tPu8ldlnPn8
働けないのに借金まみれとか債務者監獄よりひでぇや
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/19(月) 15:10:47.84ID:9vnZFWh30
そりゃ歴史の授業サボるんじゃないの?

スターリンの人気再燃? 教科書プロパガンダについて
tps://youtu.be/FgHiTHGWSjE
ジャーナリストのDud'氏に敬礼

オマケ
The Vorkuta Gulag
tps://youtu.be/jSZvBnBixmY
一面逃げ場なし、狼がうろついてる、ネズミや犬猫も食べる、ストのち暴動...

「アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦争」予告編
tps://youtu.be/Hi2YtjApVZI
よく凌いだよ...
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/23(金) 18:19:23.36ID:WFT/6e9z0
列車の遅延が続きホームで凍える

ここがソ連や中共だったらそのまま逝ってるかもな...
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/24(土) 21:45:27.79ID:CWXS1Kqu0
ガンダムにこんな場所まで出てくるのか...

tps://mobile.twitter.com/SNRI8741/status/1600796444838879233
> サイクロプス隊が移動した公国軍ノバヤゼムリヤ基地は、北極海に浮かぶ列島ノヴァヤゼムリャに設けられたものと思われます。
>ロシア領アレハンゲリスク州に属しておりで、ヨーロッパの最北東端に位置する島です。
> このノヴァヤゼムリャ。銅や鉛、亜鉛を産出するとはいえかなりの辺境であることは明らか。年間を通しての平均気温は6.9~-14.9℃で、最低気温は-39℃にもなります。
>そのため人口は2716人(2002年度)しかいないのですが、ある出来事で有名な島となっています。
> そのひとつがホッキョクグマ。地球温暖化の影響で生息圏が減少したシロクマが人間の生活圏に出現したとの話を聞きますが、それはまさにノヴァヤゼムリャで起こっていることなのです。
>2019年には数十頭のクマが住居の近くに頻出し、非常事態宣言が出されたんだとか。
> もうひとつが核実験場としての島。冷戦時代、ノヴァヤゼムリャはソ連の核実験場として利用され、224回の実験で265メガトンもの核爆弾が投入されました。
>史上最大級の水爆ツァーリ・ボンバの実験が行われたのもノヴァヤゼムリャです。
> つまりノヴァヤゼムリャはホッキョクグマと核実験の島として有名だったのです。
>そんな島に公国軍は潜水艦基地を有していたわけですね。

オマケ
シクヴァル
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB
> 速度200ノット(370km/h)を超えることが可能であり、ロケットエンジンで推進力を得るため、「魚雷」と言うよりは「水中を推進するロケット」に近い。
> 「シクヴァル」とは「驟雨」「突風」の意を持つ。
>なお、日本語での表記は一定しておらず、シクヴァールやシュクヴァル、シュクヴァール、シェクヴァル、シャクヴァル等とも記述される。
>ロシア語の発音に最も近いと思われる表記はシュクヴァールである。

P-700 (ミサイル)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/P-700_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
>  (ロシア語: П-700 «Гранит»ペー・スィミソート・グラニート)は、ソビエト連邦で開発された長射程型の対艦ミサイル。愛称は「御影石」の意味。
>西側諸国においては、アメリカ国防総省(DoD)識別番号としてはSS-N-19、NATOコードネームでは「シップレック」(英語で「難破船」の意味)と呼ばれた。

P-500 (ミサイル)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/P-500_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
> P-500「バザーリト」(ロシア語: П-500 «Базальт»)は、ソビエト連邦で開発された対艦ミサイル。
>また、発展型のP-1000「ヴルカーン」(ロシア語: П-1000 «Вулкан»)についても本項で扱う。
>また西側諸国においては、アメリカ国防総省(DoD)識別番号としてはSS-N-12、NATOコードネームとしては「サンドボックス」と呼ばれた。
>バザーリト : 玄武岩 >ヴルカーン : 点火、破裂、焼却

PAK DA (航空機)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PAK_DA_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
> 既存のTu-22M、Tu-160とTu-95の後継として、ツポレフで開発中の次世代のステルス性を備えた亜音速の爆撃機である。
>PAK DAとはロシア語でперспективный авиационный комплекс дальней авиации (perspektivnyi aviatsionnyi kompleks dal'ney aviatsii)のアクロニムであり、
>意味は"長距離飛行のための将来航空複合体"である。Izdeliye 80とも呼称される。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 15:02:47.46ID:XpQtnhas0
草、売国奴め
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1606628745196220416?s=46&t=p1jpwgInV4OM6A6MH144Kg

オマケ
尼港事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E6%B8%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> が冬期に氷結して交通が遮断され孤立した状況のニコラエフスクを、パルチザン部隊4,300名
>(ロシア人3,000名、朝鮮人1,000名、中国人300名)(参謀本部編『西伯利出兵史』によれば朝鮮人400 - 500名、中国人900名)が占領し、
>ニコラエフスク住民に対する略奪・処刑を行うとともに日本軍守備隊に武器引渡を要求し、
>これに対して決起した日本軍守備隊を中国海軍と共同で殲滅すると、老若男女の別なく数千人の市民を虐殺した。
>殺された住人は総人口のおよそ半分、6,000名を超えるともいわれ、日本人居留民、日本領事一家、駐留日本軍守備隊を含んでいたため、国際的批判を浴びた。
> 日本人犠牲者の総数は判明しているだけで731名にのぼり、ほぼ皆殺しにされた。
>建築物はことごとく破壊されニコラエフスクは廃墟となった。この無法行為は、結果的に日本の反発を招いてシベリア出兵を長引かせた。
>小樽市の手宮公園に尼港殉難者納骨堂と慰霊碑、また天草市五和町手野、水戸市堀原、札幌護国神社にも殉難碑がある。

真岡郵便電信局事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E9%83%B5%E4%BE%BF%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E5%B1%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 当初、碑文には以下のように、自決は日本軍の命令であると記されていた(…は省略)。
>>昭和二十年八月二十日、日本軍の厳命を受けた真岡電話局に勤務する九人の乙女は、青酸カリを渡され最後の交換台に向かった。ソ連軍上陸と同時に、日本軍の命ずるまま青酸カリをのみ、…
> しかし実際には軍命令はなく、生存者もおり、公務殉職として叙勲しようとの機運も高まった事から、次のように書き換えられた(…は省略)。
>>…その中で交換台に向った九人の乙女らは、死を以って己の職場を守った。…静かに青酸カリをのみ、夢多き若き尊き花の命を絶ち職に殉じた…
> 自決した9名は公務殉職として、1973年(昭和48年)3月31日付けで勲八等宝冠章を受勲した。また、靖国神社に合祀されている。
>これとは別に北海道側にあった猿払村の中継所跡にも最後の一文が碑に刻まれている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 15:09:33.21
安定のマルチ荒らしの耄碌爺
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 17:03:34.28
荒らしがまた寝言喚いてるな
現実逃避している耄碌爺乙
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 17:09:06.16ID:QvaXJZni0
お前はアルコールじゃなくてアナルコールが好きな汚豚ガイジやん定期
アナルすぎて・・・アナルと雪の女王になったわね・・・(アナ雪)
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 18:35:12.05ID:XpQtnhas0
なんか誤解されてるようだから強調するけど、こちとら一度もロシア人気質を敬愛したことはないぞ
困ったところや嫌になる点はこれでもかと弄ってる(まぁ今回の戦争で難しくなったり何かと攻撃するようになったが)

個人レベルなら好きになる人もいるだろうし、文化として美しかったり面白い処はある、それだけ

結局、お前ら荒らしはどういう身分のどういう人種だろうと、ゴミに違いないわけですよ AHAHA
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 18:37:59.18
荒らしの見苦しい言い訳か
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 21:41:51.98
>>62
僕はゴミですって言う自己紹介ですね分かりますwwwwwwww
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/26(月) 07:22:30.86
耄碌爺はすぐムキになって受けるよねw
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/26(月) 20:05:36.57
日本語の出来ない糞コピペ荒らしの耄碌爺がまた何か喚いてる
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/26(月) 20:36:03.20ID:EpbD8ovY0
コピー&ペーストどころか自分の語彙もろくにないじゃないですか() < 荒らし
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/26(月) 20:39:17.68
反論にすらなってない寝言か
荒らしの耄碌爺らしいな
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/27(火) 00:51:05.08
キレのいいブーメラン御見事です恐れ入りましたwww
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/27(火) 07:03:42.57ID:4bBSiose0
いや平日は仕事があるから投稿数がグンと減ってる(ま、最近は少しまいってるので休日も抑えてるが...)わけだが
付け回してる割には何も分かってないな、頭を振ったらカラカラ音がするんじゃないか?()
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/31(土) 14:12:55.43ID:GjnGzXf90
思い出は遠くなっていくから美しいのではないだろうか...?

ソ連時代のレニングラードを映した魔法のような写真
https://jp.rbth.com/arts/85579-soren-leningrad-wo-utsushita-mahou-no-you-na-syashin
> ウラジーミル・ボフダノフの写真には、パレードもなければ、プラカードを持った幸せな労働者の姿もない。
>彼は故郷レニングラードの真の姿を切り取った。そこに映っているのは、魔法のような力を持つ河岸通り、小さな中庭、日常を懸命に生きるごく普通の人々の姿である。

ロシアで最も美しい街「サンクトペテルブルク」観光
https://saorigraph.net/sankt_peterburg_russia/
> サンクトペテルブルクはモスクワの北西約700km、フィンランド湾にネヴァ川が注ぎ込むデルタ地帯に街が広がっています。
>1712年から1918年までの200年余にわたって、ロシアの首都だったサンクトペテルブルク。
>その街並みはロシアで最も美しいと言われ、皇帝や貴族の豪著な宮殿の数々が美術館や博物館として公開されています。
> ネフスキー大通りはサンクトペテルブルクの中心部を貫く大通り。見どころも多いので、初心者はまずこの通りを攻めるのが良いです。
>肺が破れそうなほどに街の空気を吸い込みたくなる、そんな美しく気持ちの良いサンクトペテルブルクに大興奮!
> エリセエフスキー・マガジン店内にはイートインスペース(カフェ?)もあるので、そこでマダム達はピアノの調べを聴きながら優雅にティータイムしていました。
>ちなみに店内はディテールまで拘った豪華な内装で、アールヌーボーが好きな方にはたまらないと思います。
> 続きまして、ネフスキー大通りに面したカザン大聖堂。1811年に完成したこちらの聖堂には、ナポレオン軍を撃退した最大の功労者であるクトゥーゾフ将軍が埋葬されており、
>彼の墓の上にはフランス軍から奪った数本の軍旗と鍵が飾られています。
>厳かで静寂に満ちた聖堂内部では、熱心な信者が祈りを捧げていました。個人的にオススメ。
https://saorigraph.net/sankt_peterburg_2_russia/
> 要塞とは「ペトロパブロフスク要塞」。通称「うさぎ島」と呼ばれる島にピョートル大帝が築いた強固な要塞で、実際には要塞というより監獄として利用されました。
>ドストエフスキーも投獄されたんですって。罪と罰! ちなみになぜ「うさぎ島」と呼ばれているかと言うと、
>「ピョートル大帝がはじめて見掛けた動物だから」とか「うさぎが沢山いたから」とか、色々な説があるようです。
(中略) エカテリンブルグの「血の上の教会(フラム・ナ・クラヴィー)」では最後の皇帝、ニコライ2世が殺されましたが。
>こちらサンクトペテルブルクの「血の上の救世主教会(スパース・ナ・クラヴィー)」では、ニコライ2世の祖父である皇帝アレクサンドル2世が爆弾により暗殺されました。
>父の死を惜しんだアレクサンドル3世(ニコライ2世の父親)が、父の殺された場所の上にこの教会を建てたのです。
0076ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/01/01(日) 18:18:52.83ID:wAUXIMZ70
頭露助かな?(爆)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10330/1402535483/191-195

191 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/01(日) 13:39:32 ID:oqwOJxTk
新年くらい書き込むなよ
さっさと死ね

192 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/01(日) 13:40:47 ID:oqwOJxTk
>>190
お前が今年ものうのうと生きてる事自体異常だからな

193 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/01(日) 13:44:18 ID:oqwOJxTk
>>190
社会の害虫風情が偉そうに脅迫罪がどうとか笑わせるな

194 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/01(日) 14:30:12 ID:oqwOJxTk
>>190
こうやって自分に落ち度がないかのごとく被害者面して、トンチンカンな事ほざいてるからテメエは頭の病気なんだよ

195 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/01(日) 14:33:44 ID:oqwOJxTk
>>190
どれも食えないくせにw

必死
ttp://hissi.org/read.php/shar/20230101/d0FVWElNWjcw.html


806通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e610-a/bc [153.184.153.128])2023/01/01(日) 13:50:53.94ID:wAUXIMZ70⋮
違和感あるならソイミートにしたら無難なんじゃね?(草食系)


812通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e610-a/bc [153.184.153.128])2023/01/01(日) 14:03:34.52ID:wAUXIMZ70⋮
まぁ雑煮で餡もちなら、北海道の砂糖入り茶碗蒸しよりは合いそう()
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 20:16:09.04
見事な敗北宣言恐れ入りましたwwwwwwwwwwwwwwwww
0079ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/01/01(日) 23:19:13.51ID:X4AENWqe0
しっかりと論拠なり私見があれば拝聴するところなんだが
この分だと......アンチのアンチは味方、ソビエトにダマ食わされたASSRかな?()

203 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/01(日) 21:25:29 ID:oqwOJxTk
米帝ガー
ブリカスガー
露助ガー←NEW!

もうインターネット解約して無人島で1人で暮らせよ
0080ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/01/02(月) 01:15:16.89ID:cSGQlirE0
待て待て、あまりSSRの民(現行・精神的な意味で)を中傷するとシベリアに送られるぞ!

205 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/02(月) 00:19:01 ID:oqwOJxTk
>>204
お前が死ねば元に戻るさ

206 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/02(月) 00:20:39 ID:oqwOJxTk
>>204
お前は今すぐ死ぬべきなのは事実だからな

207 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/02(月) 00:26:42 ID:oqwOJxTk
>>204
刃牙がどうたらじゃなくてお前に死ねって言ってんだよ老いぼれ

208 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/02(月) 00:29:00 ID:oqwOJxTk
>>204
お前みたいなゴミはさっさと命を終えて社会貢献しろよ
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 01:20:44.30
荒らしがまた何か喚いてるな
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 01:35:02.05
何も言われないから許されていると勘違いしてる荒らしが奇声あげてるしw
0085ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/01/02(月) 08:39:31.65ID:cSGQlirE0
これは...亡国、じゃなくて某国がウクライナに対して喧嘩を売る時のフレーズでしょうか?()

210 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/02(月) 07:59:12 ID:ICiQ2dyk
>>209
恥を知らん老いぼれはくたばれよ

211 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/02(月) 08:00:36 ID:ICiQ2dyk
>>209
お前が生きる価値の無いのは事実だ
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 08:41:05.81
今日も荒らすぞ迄読んだ
0088ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/01/02(月) 10:41:27.85ID:cSGQlirE0
彼の者はソレn...ロシアに喧嘩を売るつもりだろうか?
底辺なろう勇者だなw

217 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/02(月) 10:20:53 ID:ICiQ2dyk
キモッ

クシティガルバ棟
487 :ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc [sage]:2023/01/02(月) 09:43:58.98 ID:cSGQlirE0
クシティガルバちゃんの美少女フィギュアマダー?


オマケ
ガルパンのカチューシャがロシア軍応援キャラとしてロシア地上波デビューしているの色々終わってる
https://mobile.twitter.com/chaos_magatama/status/1572169599248142337
実写版ロリヤ
https://images.uncyc.org/commons/b/b2/Beria2.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/03(火) 12:04:51.34
さよか
0092ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/01/03(火) 21:01:31.31ID:ZWP6tNRW0
ヘタリアで言うポーランドルールは未だによく分からんのだが、ロシアルール(対ウクライナ法)は少し分かったかもしれない!

251 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/03(火) 20:39:05 ID:ICiQ2dyk
>>249
お前に生存権は実質認められない

252 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/03(火) 20:42:26 ID:ICiQ2dyk
>>249
呼吸をしなくていいし、血の一滴も動かさなくていい、黙って死んで消え失せろ
0094ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/01/05(木) 22:01:03.07ID:mdyRj2jY0
この虫ケラ、にっぽん昆虫記ならぬ露助昆虫記を制作する時くらいはSF考証に使えるんじゃね?()

258 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/04(水) 22:48:40 ID:uCUUNu1c
こういうド乞食が死んで当たり前というのは事実なのに絶対にデタラメほざいて言い返した気になってイキってんだからさっさと駆除されてろよ


オマケ
ウクライナの子ども「溺れ死ねばよかった」 ロシア番組司会者が出演停止に
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35195070.html
> ルキヤネンコ氏は80年代にウクライナを訪れた際、子どもたちから「ウクライナはモスクワ市民に占領されている」と言われたと述べた。
>これに対しクラソフスキー氏は、そうした子どもたちは川でおぼれて死ねばよかったと返した。
(中略) クラソフスキー氏は後に、テレグラムで自身のコメントについて謝罪。「大変恥ずかしい」「放送中に我を忘れたようになった」と語った。
>その上でコメントが野蛮で思慮がないと感じたすべての人々に対して申し訳ないとし、「許してほしい」と付け加えた。

「あなたの息子はひどい」プーチン氏の両親の墓前に異変 国内に反戦ムードも(鹿が出る農村みたいに鉄線を張った方がいい)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23469080/
> メッセージ:「あなたの息子はひどい振る舞いをしています。歴史の授業をさぼり、クラスメート(ウクライナ)とけんかし、学校を爆破すると脅しています」
>同じような手紙を残し身元が特定された女性は、不道徳な行為をしたとして起訴される事態に。これだけではありません。
>政権に批判的と見なされた本が相次いで制限されています。プーチン政権は思想にまで踏み込み、反戦の芽を摘み取ります。プーチン氏は反戦運動の拡大を恐れているのでしょうか。

https://note.com/ia_wake/n/n6e5eeb845ba4
> 2010年1月13日、キエフ控訴院は、カガノーヴィチ、ポスティシェフ、コシオール、チュバーリ、その他のソビエト共産党幹部に対し、
>壊滅的なホロドモール飢饉の際のウクライナ人に対する大量虐殺の罪を死後認めた。
>彼らは犯罪者として有罪とされたが、ウクライナの刑事訴訟法第6条第8項により、裁判は直ちに終了した。
>元旦までに、ウクライナ保安局は法廷前の調査を終え、その資料をウクライナ検事総長に移管した。
>資料は250冊以上のアーカイブ文書(ウクライナ国内および海外から)、証人へのインタビュー、国立科学アカデミーの複数の研究所の専門家による分析から構成されている。
>オレクサンドル・メドヴェドコ検事総長は、この資料がウクライナで大量虐殺が起きたことを証明するものだと述べている。
※カガノーヴィチとチュバーリはウクライナ人
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/13(金) 17:30:35.76ID:4gHPselq0
でしょうね!

2023年の世界十大リスク、ロシアが堂々第一位に輝く
https://hajimete-sangokushi.com/2023/01/06/worldrisk-russia/
> ロシアが戦線を広げてNATO加盟国に攻撃を加えれば、一つの加盟国に対する攻撃はNATO全体への攻撃とするとしたNATO第5条に抵触し、
>むしろ総攻撃を受けてロシア国内に逃げ戻る醜態をさらすでしょう。

オマケ
霊的ボリシェヴィキ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8A%E7%9A%84%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AD
> タイトルでもある「霊的ボリシェヴィキ」とは、1970年代に武田崇元によって提言されたオカルト概念のひとつ。
>高橋はこの言葉に強く惹かれ、これをタイトルにした映画を製作することを決めたという。

マズダク教
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%AF%E6%95%99
> マズダクの教えは、一切の平等を説く社会的抗議運動だったと思われる。
>そのため一時期、共産主義国の学者によって積極的に研究された。
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/21(土) 16:01:22.11ID:UJ/CWzfF0
ウクライナを私物化しようとしている何処かの北国みたいな理屈だ

106 通常の名無しさんの3倍 2023/01/21(土) 15:57:53.48 ID:
耄碌爺の私物化スレか
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/22(日) 12:27:54.64ID:15imJLMz0
すごい言説だ......永久凍土で刺し違えるつもりかな?()

373 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/01/22(日) 10:55:44 ID:3hjpxUvk
>>360
俺がなんであろうと
お前が息をして生命活動しているのは大間違いだ
お前に生存権は無い
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:11.55ID:zvlUjC3c0
まるで変わってない...

チェルケス人虐殺
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E4%BA%BA%E8%99%90%E6%AE%BA
>グリゴリー・ザスなどのロシアの将軍は、チェルケス人を「人間以下の汚物」と表現し、彼らの殺害と科学実験での使用を正当化した。

オマケ
森元首相「ロシアが負けることは考えられない」都内の会合で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230125/k10013960771000.html

自称「大国ロシア」の没落が変える地政学──中国の見限りと寝返りが与える影響とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/988d894247cc8945676bcfcecc3f1451c947bf45?page=3
> 経済力がないし、自由・民主主義といった明るい価値観も持っていないから、世界を前向きに変えることがない。
>ロシアがやっているのは、アメリカがやろうとしていることを邪魔しては自分の存在をアピールし、その邪魔をやめることで世界から感謝を受けるという、手品まがいのいかさま外交だ。
> 国連の安全保障理事会の常任理事で拒否権まで持っているから、邪魔できることは多い。そしてロシアと国境を接する国は非常に多いので、介入できる事案も多い。
(中略) プーチンは、NATO諸国や日本のほうを向いてよく言う。 「アメリカに言われたことを断れない国には主権がない。自分で自分のことを決められない国は相手にできない」と。
>しかし彼には大事なことが見えていない。ドイツや日本はアメリカがその巨大な市場を提供し、安全を保障してくれるからアメリカの要請を聞き入れる。
>プーチンはアメリカが同盟国を力で脅しているのだと思い込んでいるが、それは自分が旧ソ連諸国にそのように接してきたからだろう。
> ロシアは旧ソ連諸国にとっては出稼ぎの場、そして割引価格での石油を提供できるが、西側は資本と技術──つまり将来への発展の芽──を提供できる。
>そして、アフリカや東南アジアの国々にロシアが石油を提供しようとしても、ろくなタンカーがない。
>今、ロシアが提供できるのは、ワグネルなどの民間軍事会社が提供する傭兵くらいのものだが、これも扱いが難しい。
>中央アフリカ共和国には、ワグネルが1000人ほどの要員を送り込んでいるが、彼らは現地の金、ウラン、ダイヤ資源に目を付け、何をするか分からない。
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 14:33:21.76ID:XblCOts10
市街地も攻撃しそう...て最初からやってたか、露助だし

ワグネルより正規軍、ロシアが精鋭「空挺軍」集中投入…総司令官交代で積極攻勢に
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230128-OYT1T50030/
> 露軍はドネツク州の全域制圧への足がかりをつかむため、バフムト攻略を約半年前から試みてきた。
>本来はパラシュート降下などによる緊急展開が専門である空挺軍を歩兵として、カギとなる戦闘に従事させているとみられる。
>空挺軍は陸海空軍から独立した存在で、侵略前は4万5000人規模とされてきた。
>陥落させたばかりの近郊ソレダルの攻略にも加わり、投入は効力を発揮している模様だ。
(中略) 露軍では、昨年秋に実施した予備役の部分的動員で招集した30万人超のうち、約15万人は最前線に未投入とされている。
>ただ、露軍は兵員と装備の不足で侵略当初のような大隊戦術グループ(BTG=推計900人規模)を中心とした大規模な攻撃は不可能になっている。
>空挺軍の集中投入も効果は限定的とみられる。

おまけ
スターリング島
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%B3%B6
> 2011年5月、ソロモン諸島の首相ダニー・フィリップは、オーストラリア政府に対し、難民認定を求める人々を収容する施設を、空軍基地跡に設ける提案を繰り返した。
>この交渉は、ある程度進捗があったと考えられていたが、結局は打ち切られた。

宝暦治水事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%9A%A6%E6%B2%BB%E6%B0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 1754年(宝暦4年)4月14日、薩摩藩士の永吉惣兵衛、音方貞淵の両名が自害した。
>両名が管理していた現場で3度にわたり堤が破壊され、その指揮を執っていたのが幕府の役人であることがわかり、それに対する抗議の自害であった。
>以後合わせて51名が自害を図ったが、平田は幕府への抗議と疑われることを恐れたのと、割腹がお家断絶の可能性もあったことから自害である旨は届けなかった。
>また、この工事中には幕府側でも内藤十左衛門ら2名が自害している。地元の庄屋と揉め事を起こしたこと、幕府上層部の思惑に翻弄されたことなどが原因とされる。
>さらに人柱として1名が殺害された。
> 幕府側は工事への嫌がらせだけでなく、食事も重労働にも拘らず一汁一菜と規制し、さらに蓑、草履までも安価で売らぬよう地元農民に指示した。
>ただし、経費節減の観点から普請役人への応接を行う村方に一汁一菜のお触れを出すことは、当時は普通のことであった。
> 1754年(宝暦4年)8月、薩摩工事方に赤痢が流行した。粗末な食事と過酷な労働で体力が弱っていた者が多く、157名が感染し、33名が病死した。
>1755年(宝暦5年)5月22日に工事が完了し、幕府の見方を終え、同年5月24日に総奉行平田靱負はその旨を書面にして国許に報告した。
>その翌日の5月25日早朝、美濃大牧の本小屋(大巻薩摩工事役館跡)で平田は割腹自殺した(異説あり。平田靱負#自害か病死かを参照)。
>辞世の句は「住み馴れし里も今更名残にて、立ちぞわずらう美濃の大牧」であった。
> 最終的に薩摩藩が要した費用は約40万両(現在の金額にして300億円以上と推定)で、そのうちの22万298両が大坂の商人からの借入金であった。
>返済は領内で徴収した税から充てられることとなり、特に奄美群島のサトウキビは収入源として重視されたため、薩摩藩は住民にサトウキビの栽培を強要し、過酷な収奪を行った。
>>現地では薩摩藩への怨嗟から「黒糖地獄」と呼ばれた。
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/19(日) 09:29:45.84ID:RoWYexep0
「要らなくなったら作り変えればいい、私たちは今までそうしてきたのよ」

五ヵ年くらいかけて作り直すの?()
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/21(火) 19:33:37.08ID:dyEEvpOK0


24 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/02/16(木) 18:48:13 ID:vLhN.scc
>>18
劣等感の塊の国賊がなにを偉そうにほざくか

27 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/02/16(木) 18:51:23 ID:vLhN.scc
>>23
お前もANTIFAの同類なんだからさっさと死ね

32 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/02/19(日) 23:33:22 ID:Qiv0oPkw
アカのほざくご高説なんざ、ネットにもリアルにも要らんわ

37 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/02/21(火) 09:28:18 ID:4EDypkRE
>>33
お前のような思い上がった奴は、一文字一句、一から十まで誰かが全部否定しなければならないのだから、誰もそれをしないのならば俺がやるまでだよ
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/21(火) 20:18:00.30
嗤われてるのお前やで
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/21(火) 20:24:13.13ID:dyEEvpOK0
コレ↓と同じ臭いがする()

257 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/02/10(金) 10:39:28.62 ID:MWCyi09K
トウのその先を考察するのはこのスレの正しい運用方法
読みたくないならNGにしろ
そもそもこういうのは一人でも喜んで読んでくれる人間が居ればそれでいい
義時はあの直後に絶命だろうがトウの人生は続く
それを考察するのも大河視聴の醍醐味だろ
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/01(水) 17:34:07.88ID:6aYOf7AM0
ギレンザビのモデルはプーチン
将来的にピストルでドタマを撃たれて死にます
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/04(土) 22:31:14.46ID:ACYJ411E0
何なんだよもう

日本アニメ愛好の不良集団拡大 ロシアで数百人拘束、社会問題化
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023030100793&g=int
> メンバーは「民間軍事会社リョダン」を自称。
>ハンターハンターに登場する「幻影旅団」から命名し、ロシアのウクライナ侵攻で知られる民間軍事会社「ワグネル」をもじったらしい。
>クモの絵柄の黒服を着用するのが特徴で、ソーシャルメディアの登録者数は20万人規模とされる。
> 極東を含むロシア全土でメンバー拘束が伝えられたほか、ウクライナでも存在が報告された。
>アニメの吹き替え版が旧ソ連圏で広く流通し、インターネットでファンの交流が進んだことが背景にあるとみられる。

オマケ
突如海底から現れて、何もしない巨大な少女 不思議な漫画「メガリスは最果ての人」に引き込まれる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1911/13/news026.html
> メガリスは何者なのか。なぜ海底から現れ、なぜ宇宙へ飛び立ったのか。かけるに笑いかけたのはなぜなのか。
>隕石が衝突しなかったのは彼女のおかげなのか――謎の多い物語は想像の余地がたくさんあり、あれこれと考察したくなります。

生きづらさを感じる人に贈る
読むと“ホンワカ”間違いなし
CREA編集部おススメの漫画6選
https://crea.bunshun.jp/articles/-/34938
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/04(土) 22:33:05.75
338 名前:ダーバン亡命政府 ◆PujdL0.qWI [sage] 投稿日:2023/03/03(金) 07:34:21.32 ID:OERo8rKd0
と申すのが、各地に中途半端に書き込みdat落ちすら出来ないようにするage荒らしの主張です

面白いジョークですねw
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/04(土) 22:35:57.27ID:ACYJ411E0
ID無しage荒らしというのは社会問題化しないのかな?

雑魚だし問題視するまでもないか(笑)
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/05(日) 09:33:04.99ID:EJyM9RuG0
言えたじゃねぇか

203 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/03/05(日) 07:53:12 ID:FIfk7CNE
>>199
5chでクソスレageたの棚に上げて他の利用者をage荒らししたいならお前が今すぐ真っ先に死ね

>>age荒らししたい

>>age荒らししたい
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/05(日) 10:12:14.30
何だ耄碌爺の馬鹿丸出し転嫁芸か
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 00:30:37.87ID:PbFewZC40
草、NKVDかな?()

340 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/03/11(土) 17:17:50 ID:PuH38UCg
>>330
!つけるような目出度いことは何も無いし、330回俺に殴られろや
さっさと出てこい


オマケ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%95
> 目撃者によれば、エフェンディエフはスンバトフ=トプリゼを始めとするアゼルバイジャン共和国NKVD職員から激しい拷問を受けたが、それでも長い間容疑を否認し続けたという。
>激しい暴力の後には、エフェンディエフにはもはや嘘をつく選択肢しか残されていなかった、とNKVDの看守は回顧している。
>目撃者は、エフェンディエフはシャツ姿で取調室の床に座らされて全身を殴られ、そして水をかけられて意識を取り戻させられ、供述を迫られていたという。
>別の目撃者は、エフェンディエフは取調官によって侮蔑的に「大統領」と呼ばれていたという。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%89
> 彼等は私の頭を下向けにしたまま床に尽き転がした。
>足の裏と背中を固いゴムの警棒で殴った。殴打は連日続いた。ようやく座ることが許される。
>それでも、同じ所を殴り続けるので内出血が酷く熱湯を浴びせられるような痛みに襲われる。
>あまりの苦しさに大声で泣き叫ぶ。しかし、取調官は、じゃあ供述書に署名せよ。でないと殴り続けることになる。
>頭と右手以外は血まみれだぞ。そう脅された私は、1939年11月16日、供述書に署名したのである。
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/14(火) 13:32:31.97ID:zVlAYueo0
おいコラ

露正教会、ローマ教皇に異例の嘆願 「ウクライナが信者弾圧」
https://mainichi.jp/articles/20230313/k00/00m/030/142000c
> 中世のキリスト教は1054年、正統性や主導権を巡る争いから、カトリック教会と東方正教会に分裂した。
>以降は対立が続いたが、16年になってフランシスコ教皇とキリル総主教が会談して和解した。

日本の共産趣味者たちは、教会を平気で爆破するお前らが大好きだったんやで()
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/72/Christ_saviour_explosion.jpg/440px-Christ_saviour_explosion.jpg
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/15(水) 13:28:22.15ID:WOPU8fbJ0
少子化、ねぇ

さらに悲惨になるロシア、人口減の悪夢
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74344
> 15歳のロシア人男性の平均余命は5年近く短くなり、ハイチと同じレベルになった。
> 2022年4月に産まれた子供の数は、ヒトラーに占領された時期のそれと同程度でしかない。
> おまけに、兵隊に取られる年齢の男性があまりに多く死亡したり外国に逃げ出したりしているために、今では女性が男性より少なくとも1000万人多くなっている。
(中略) ロシア人男性の平均寿命は2019年の68.8歳から2021年の64.2歳へと急激に短くなっている。
>これは新型コロナのせいでもあり、アルコールがらみの病気のせいでもある。
>ロシアの男性は今や、バングラデシュの男性より6年早く、そして日本の男性より18年早く死亡する計算だ。

オマケ
AI生成画像、超リアルなのに指の表現がヘンなのはナゼ?
https://www.gizmodo.jp/2023/02/ai-graphic-finger.html
> AIはネット上にある何千、何億という写真を使って学習します。
>しかし人間が撮った写真は上半身が多い割にあまり手が写っていないのが理由だろう、と「Stable Diffusion」の中の人がコメントしています。
> またフロリダ大学でAIとアートを研究しているアメリア・ウィンガー-ベアスキン准教授いわく、
>AIは解剖学的に指がどのような構造で、手が何なのか理解していないと話しています。
(中略) これは人体デッサンでも、ちゃんと骨格から理解してバランスよく描けるようになるまで修練が必要なのと同じことなのでしょう。
>イラストを描く人たちもその難しさはご存知かと思いますが、それはAIにとっても同じなんですね。

鎌倉武士はどんな生活していた?衣食住・武芸・刀剣甲冑の事情マトメ
https://bushoojapan.com/jphistory/middle/2023/02/12/112119
> この頃、由比ヶ浜に近いあたりにはいわゆるオトナのお店が多く、武士がそういったお店で宴会を開くこともありました。
>あるとき、そうした宴会の余興として、席を抜けて笠懸をやった武士がいたそうなのです。
>そこまではまあいいのですが、その流れ矢が別の店の宴会に飛んでいってしまい、大ゲンカになったことがあるとか……
>双方、日頃は仲の良い家同士だったので、あらゆる意味で騒動になりました。
>それは執権・北条泰時(御成敗式目を作った人)にまで報告され、仲裁の使者が派遣され、やっと収まったのだそうです。
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/18(土) 09:40:06.97ID:0OXZBffR0
露共アンチ過激派の頭の中身を覗いてるみたいだ(非難しているソレと大差ない)

407 GUNDAM掲示板からお送りします 2023/03/18(土) 06:56:16 ID:fB/t54vM
>>403
身の程を弁えて今までの書き込みを皆削除して、お前が土下座してるところの画像や動画をアップロードして詫びて、最後に生命を絶って、今までの荒らし行為を償ってからほざけ
0118ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/03/28(火) 22:01:41.02ID:uFTMhfCS0
仏教圏の広さを知る

ブリヤートのラマ僧のミイラに起きる不思議:腐敗せず、汗をかき、体重が増える…
https://jp.rbth.com/history/79273-budda?_gl=1*1ukk3jk*_ga*SXVDVmQ1bF9pdlBwNWZ0dUlUdERUMExYYUhqbVVjOHNUYlNQV1Y0d0lCLXFVUGNETmxETlJlUGhwMGRlQ0JpYw..
> また、あるときイチゲロフは、杖の頭に髑髏をつけて、それをもって人々の前に現れた。
>「この少年は偉大な師となるだろう。少年は死神を欺く定めだ」。彼を知るラマ僧はこう言った。
> 彼の体は、遺言通り、結跏趺坐(けっかふざ)を組んだ姿勢のまま、セイヨウスギの箱におさめられ、塩がつめられた。
> 入滅後、イチゲロフの遺体を初めて検分したのは、遺言通りの30年後ではなく、28年後であった。
>というのは、この年、ブリヤート共和国は暴風に見舞われたため、イチゲロフに救いを求める祈祷を執り行うことにしたからである。
> 箱が開けられると、遺体の関節は柔軟に動き、肌は弾力を保っており、心臓の近くには温かみが感じられた。
>祈祷を終えると再び、衣を新しいものに替えたうえで、地中に埋め戻した。1973年にも同じことが行われている。
>イチゲロフの遺体の鑑定が最後に行われたのは、2005年のこと。
>以後、ラマ僧たちは、いかなる調査も写真撮影も、厳しく禁じている。
> ちなみに、当時のブリヤート族は、棺を用いず、ふつう、地中に遺体を埋めることもなかった。
>木々や丘の間に板張りの低い台を設け、そこに安置したのである。
(種子に学ぶこと) これにもとづいて、科学者たちは次のような仮説を立てた。
>すなわち、イチゲロフは生前、意図的に豆を多く食べ、そして自己催眠の助けを借りて、自分の身体における重要な生物学的エネルギー交換の機能を切断した。
>言い換えれば、深い瞑想に沈み込み、仮死状態に至った後で、死亡した。
>塩または乾燥した組織は、水蒸気を吸収するので、外気に触れると、体重に影響する可能性があると。

Tuva Shaman Tent 3d model(嘘くさい...w)
https://www.cgtrader.com/3d-models/exterior/other/tuva-shaman-tent-3d-model

センゲリンチン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3
> センゲとはチベット語で「獅子」、リンチンとはチベット語で「宝」を意味する。
>ボルジギン氏で、『蒙古世系』によるとチンギス・カンの次弟ジョチ・カサルの26代の子孫に当たるという。
(死後) 同治帝と西太后はこれを深く悲しみ、政務を3日間停止し、「忠」の諡号を贈った。
>また、咸豊帝の廟に併せて祀り、センゲリンチンゆかりの土地全てに「忠親王廟」を建てるように命じた。
(評価) 内外の敵に対して常に決死の覚悟で戦った彼の死は、アヘン戦争以後常に国家存亡の危機にあった清朝にとっては打撃と考えられ、
>清朝やこれを支持する人々は彼を神として祀って「第二のセンゲリンチン」の到来を期待した。
>臨朐県にて忠親王廟の碑文を作成した劉清源は彼を関羽・岳飛と並ぶ名将であると記している。
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/29(水) 20:23:20.91
等とケツの穴の小さい耄碌爺がw
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/30(木) 00:32:21.54
キモッ
0122ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/03/31(金) 21:37:02.05ID:t8OPxhoq0
凄い食文化があったものだ...

小学生でも生唐辛子をおやつに!?激辛好き必見ブータンの食文化
https://cuisine-kingdom.com/bhutan/
> 干し肉のパクシャパは、干し肉と野菜の旨味がたっぷり楽しめる料理。
>エマダツィは、文字通りトウガラシ(エマ)とチーズ(ダツィ)を食べる料理。
>ホゲはサラダで、ブータン料理としては辛さは弱い。もちろん、どの料理にもトウガラシがたっぷり入る。
>ブータンでは、乾燥、フレッシュ、粉という3種類のトウガラシを使い分けながら、トウガラシ料理をご飯と一緒に食べる。
(中略) 日本のような出汁は使わないが、ブータン産のトウガラシを塩と一緒に煮込むと、辛さだけではなく旨味や甘味もジワジワ出てくるのだ。
>トウガラシのなかには、まだまだ可能性が詰まっている。

オマケ
どじょう豆腐
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E8%B1%86%E8%85%90
> 周りからは湯豆腐を食べているようにしか見えず、肉食が許されなかった僧侶が好んで食べていたと伝わる。
>しかし、実際に調理すると、どじょうが豆腐の中に入ることはなく、伝説上の料理と言われている。

ミャンマーのお茶の葉サラダ【ラペットゥ】
http://spice-lover.net/laphet_thote/
> お茶の葉(ラッペ)を混ぜた(トゥ)もの、という意味で ラペットゥと呼ばれます。
>発酵させたお茶の葉に、揚げたナッツ・ゴマ・ニンニクや とうがらし、干しエビなどを和えて食べます。
(中略) 漆工芸がさかんなミャンマー、とてもきれいな柄の ラペットゥ専用容器なんかも売っています!

甜麺醤(テンメンジャン、ティェンミェンジャン)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9C%E9%BA%BA%E9%86%A4
> 甜麺醤とは、甘く(甜)小麦粉(麺)から作った味噌(醤)の意味。
> 生のまま食べることも出来るのでそのまま料理に添えて食べることもある。
>火を通すことにより強い香りが出るので肉や野菜を炒める時や煮物の隠し味や味付けとして使うとよい。
>回鍋肉、北京ダック、炸醤麺、麻婆豆腐、春餅などに使われる。

パンと塩(パンとしお、ロシア語: Хлеб-соль〈フレブ・ソーリ〉、英語: Bread and salt)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%A1%A9
> パンは基本的には無味の黒パンで円形をしていて、近来は普通の白いパンで甘みを付けた物もある。
>減塩している人や、パンを食べたくない人は、パンを口へ運び食べるふりをすればいい。
0123ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/02(日) 07:47:30.72ID:xMm6JVbE0
語源は意外と分からないものである

檀那
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%80%E9%82%A3
> 本来仏教の用語で、「布施」を意味するサンスクリット(梵語)「ダーナ(दान、dāna)」の訳語である。旦那とも書く。
>西洋に伝わり英語に取り込まれたり、日本語化した単語"donation(ドネーション)"、"donor(ドナー)"も同じような起源と意味を持つ単語である。
> 日本では、後に特定の寺院に属してその経営を助ける「布施をする人(梵語: dānapati、ダーナパティ、漢訳: 陀那鉢底)」をも意味するようになって「檀越(だんおつ、だんえつ)」とも称された。
>中世以降に有力神社に御師職が置かれて祈祷などを通した布教活動が盛んになると、寺院に限らず神社においても祈祷などの依頼者を「檀那」と称するようになった。

懐石
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%87%90%E7%9F%B3
> 懐石とは茶の湯の食事であり、正式の茶事において、「薄茶」「濃茶」を喫する前に提供される料理のことである。
>利休時代の茶会記では、茶会の食事について「会席」「ふるまい」と記されており、本来は会席料理と同じ起源であったことが分かる。
>江戸時代になって茶道が理論化されるに伴い、禅宗の温石に通じる「懐石」の文字が当てられるようになった。
>懐石とは冬期に蛇紋岩・軽石などを火で加熱したものや温めたコンニャクなどを布に包み懐に入れる暖房具(温石)を意味する。
>>懐石を弁当にしたものを点心という。
>>なお、「懐石」には「料理」の意味も含まれているため「懐石料理」とするのは重言となるとの向きもある。
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 07:54:28.69
閲覧数1桁確定だからってw
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 09:49:10.21ID:xMm6JVbE0
これなんか端的だけど、コイツの言葉に多少の真実味があったとして、コイツが発言してる時点で自身の評価に向かうってことは「ありえない」んだわ

ウクライナ避難民への“難民貴族”発言で炎上の日本語学校元理事がまたしても暴言。「ウクライナモンスターになる」…あきれた演説の音声を入手!その内容とは?
https://shueisha.online/newstopics/120309?page=1
> 一部の学生は、“半年間は学費無料”という認識で来日し学校生活を送っていたのだが、
>昨年9月末ごろに、学校側が学生に授業料を請求し始め、
>翌10月には授業料有償化を不服として7名の生徒が学費不払いのまま除籍処分になっている。
>「(来日から)3か月後の9月末に学費の説明があり、10月に書類が配られ、お金の支払いを要求されました。
> 何の根拠もなく、何の理屈もなく、事前の説明もなく、授業料の支払いを命じられました。パンフレットはデタラメだった……」(ルニンさん)
https://shueisha.online/newstopics/120344
>「当初、前橋市は(授業料・教材などに関する補助金を)30万円で考えていましたが、
> 令和4年6月21日、日本語学校が身元保証人になっている場合に限り、1人10万円という補助要項を定めました。
> 日本語学校が身元保証人になっていない場合は、従来通り、上限30万円のままです」
> 昨年5月には、当時理事長の清水氏が市役所を訪問し、
>市長相手に、3か月ごとに市営住宅に暮らす避難民を入れ替え(前橋市は支援内容のひとつに無償で18部屋提供するとしていた)、
>総勢300名をニッポンアカデミーが受け入れるプランを申し出ている。
>しかし、30万円×300人、合計9000万円の補助金を目論んだ壮大なプランは、呆気なく却下される。
(中略) 例えば、避難民が身元保証人を変え、別の自治体に移ったら、また新たにお金が入る仕組みになっている。この仕組みを改めないと、お金を狙った輩が出てきても仕方ない。
>実際にそういう避難民は何人もいて、彼らを指導していると思われるグループもいるんです。
>日本人にとっての20万円は、ウクライナではその10倍、つまり200万円もの価値がある。
>非戦闘地域から支援金をもらうために来日して、観光して帰る“避難民”だって実際にいるし、支援物資を転売している“避難民”もいる。
>本当に困っている人のための支援になってないことが問題の核心でしょう
0126ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/05(水) 16:09:46.89ID:UpMyHCFH0
こういうのがいるからさぁ...

「ロシア産」を利尻産などと"産地偽装"…ふるさと納税返礼品のウニ 水産加工会社の元社長を逮捕 北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/272186518df03a5b837c262ad0795053b6d64cb5
> 返礼品を受け取った人から利尻町に「味がおかしい」などとクレームが入り、事件が発覚しました。
>上田容疑者は調べに「間違いない」と容疑を認めています。警察は余罪があるとみて詳しく調べる方針です。

ロシアで食されている魚卵15種(写真特集)
https://jp.rbth.com/cuisine/86550-roshia-de-taberu-gyoran
> オオチョウザメの魚卵は、軽くて、ナッツのような味がし、金色がかった色がする。
>魚の年齢が高ければ高いほど、魚卵がおいしいとされる。魚卵の粒の大きさはおよそ3.5 ㍉。
(中略) ダウリアチョウザメの魚卵の味は、オオチョウザメのように、クリームをつけたナッツのようである。
>粒の大きさは2~3㍉。色は濃いグレーで、ときに緑がかったものもある。
(ナッツ味だと赤米やフェモラータとも合うのかな...)
(スケトウダラ) 魚の香りが強く、やや苦味があるため、オープンサンドにする場合は、香りのある黒パンを選ぶとよい。
(中略) やさしい甘さのあるトビウオの魚卵(トビコ)はロシアでは日本食の広まりとともに人気を博するようになった。
>寿司や巻き寿司に加えられることが多い。色は明るいオレンジ色で、装飾にもよく使われる。

瀬戸内鯛とお茶の香り焼き
https://www.kensanpin.org/umaimon/recipe/12863/
茶葉シート(パン粉、バター、塩コショウを混ぜて薄くしたもの)美味しそう

外国人「和風テイストのケーキを本気で作ってみたので見てくれ」
http://www.all-nationz.com/archives/1081027193.html
(ついでに貼ってあった別のケーキの文言「幸運和成功」に) これは中国語で幸運や成功を祈る言葉であって日本語じゃないよ
0127ニンティ二重帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/06(木) 23:24:16.34ID:wcskA/i00
革命でも起こすつもりだろうか?

米国発モンゴル行き客の荷物、経由地・韓国で実弾100発押収するも「立件」できず
https://www.afpbb.com/articles/-/3458839?act=all
> 男性は「モンゴルで射撃を練習するため、スポーツ用にワシントンで購入した」と供述したという。
>警察当局は実弾を押収したうえで男性を出国させた。
>警察関係者は「男性は韓国に入国しておらず、所持許可を受ける必要がない。事実上、立件は不可能だった」と話している。
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/07(金) 02:27:39.60
あ~そ
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/07(金) 21:57:53.61
関連スレ()…阿呆か
0131ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/17(月) 15:20:24.71ID:VPPjQ3Vs0
風向き、変わったわね

初の女性、鷲尾龍華座主晋山 弥勒菩薩坐像も開眼 石山寺
https://www.chugainippoh.co.jp/article/news/20230414-006.html
> 東寺真言宗大本山石山寺(大津市)で10日、鷲尾龍華・第53世座主(35)の晋山奉告法要が営まれ、
>飛鷹全隆長者や佐藤健司・大津市長ら宗内外から大勢が参列し、同寺で初の女性座主就任を祝った。
>仏師の松本明慶氏ら親子3代で制作した弥勒菩薩坐像の開眼法要も併修し、黄金に輝く仏像が披露された。

オマケ
浅井蔵屋
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E4%BA%95%E8%94%B5%E5%B1%8B
> その性格は、質素で飾らぬことを好み、
>「我が家にては金銀を宝とせず、慈悲を持って宝となすべし」と述べたという(『豊内記』)。
> 亮政の側室である尼子馨庵とともに小島権現再興にあたっていることなど、
>嫡女として、亮政の正室として、亮政の奥向を治めていた。

異色の茶道家の原体験は「女の子を呼べる部屋作り」 茶の湯はもっと自由でいい
https://dot.asahi.com/dot/2023040600098.html?page=1
> 今にして思えば、自分がよいと思うものを手にいれて組み合わせ、趣向を凝らしてお客さんを呼ぶという、茶会と似たことをやっていたんですね。
>自分の好きなものを提示して、見た人が「おもしろいね」と共感してくれたら最高にうれしい。
>茶人として年齢を重ねて知識が増えても、根本にある喜び・楽しさは、あの頃のまま生きているなと感じています。

https://www.nagano-cgc.or.jp/yumeoibito/yumeoibito559/
> お酒を仕込むというのは蔵の、家族の一年分の財産を背負うということなので、すごく責任を感じました。その5年目の重みは想像ができなかったですね。
>でも、発酵がスタートしたらもう逃げられない。生き物が相手ですのでスタートしてまったら最後まで逃げられない。今までやってきた一つ一つの作業が心配で仕方が無かったです。
>こんな手触りだったかなとか、こんな香りだったかなとか。本当に不安でした。
>お客様においしい、よくできたねと言ってもらえて、初めて本当に安心することができました。
(中略) 常にどんな仕事でも同じですが初心を忘れてはいけないということを心がけています。
>事故や怪我につながりますし、去年と同じでやっていればいいやといのではなく、初心を忘れないようにと。
> 材料も同じものを使い、データを見ながら作っても同じものはできない。天気予報とか蔵の中の温度とかすごく気にして蔵も良く見に来ます。
>よく酒造りは子育てに例えられるんですが、タンクの一本一本に子供の様に個性があって、それを見ながら育てていきます。
(中略) 多分、昔からの杜氏がいて別に経営者がいてという体制だったら、経営者が新しいことをやろうとしても、酒造りに責任のある杜氏がやらないのではないかと思います。
>ですが、私は経営者と杜氏という両方の立場ですし、もし失敗しても責任は全部自分で負うことになるのだから、という気持ちでやってみようと思いました。
>お客さんお反応としては、見たところ黄金色で普通の日本酒と違うので興味を惹かれます。
>話をする中で玄米の話やギャバという言葉などがでてくると手に取っていただけます。
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/17(月) 21:08:11.89
だったらいいな芸
所詮荒らしの戯言
0133ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/19(水) 20:23:51.45ID:LKHuH10u0
杏林坊のG-UND-AMbitious ~ 5 Easy Pieces ~

ep.1 焼香侍者O.A.バトゥルギ vs 板根林タリヴ・オジブウェー

OPテーマ 藤田正嘉 - Story of Waterfall I & II
https://youtu.be/g6jb0LGh42c

A

 南洋同盟残党・魔羅坊殿の末寺「杏林坊」はサイド3の無法宙域ジャンギャリーに位置し
その寺内町である改造浮きドック「禅林街」は竹と茶の生産で知られていた。
日陰樹の間で縦横に建ち並ぶ宿坊も、竹を編んだドルゼ族風の家屋であり、その形状は象を模しているという。
杏林坊自体も竹作りで通気性がよく、竜血(シナバル)の香が焚かれ、素朴ながらも力強い野趣がある。

 巨大な貝多羅を鳴らし転読をしている僧の緋織の袈裟は、あちこちに穴が空いて草臥れているように見える。
朝を告げる鐘が鳴り、貝多羅がピシャリと一束にまとまる。
「僧録司様、支度が整いました」
声を掛けられた僧は振り返らない。
「ご苦労。...帯の先、ほんの少しですがほつれがありますよ」
「...これは......直ちに!」
僧録司は徐に懐から剃刀を取り出した。
「刻限は早めに、とはいえ十全に。焦りは禁物です。
 香に当たり心を落ち着けるとよいでしょう、侍者バトゥルギ」
龍香炉から煙がたなびいていた。
0134ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/19(水) 20:24:43.14ID:LKHuH10u0
B

 無法宙域ジャンギャリーを構成する組織のひとつがティターンズ残党の板根林/サルトである。
『サルト』はスタンフォード・トーラス型のコロニーで、廃棄コロニー『クエンカ』を軸としている。
またその開放型スペースコロニーに寄生する成り立ちから『パラス』と呼称され、
前後に『第2パラス(アクシズ残党)』『第4パラス(新生ネオジオン残党)』が位置する(第7パラスまで設置済み)。

 サルトの位置する第3パラスは、砂防緑化研究施設の名残である。
ジープが左右を植林されたフリーウェイを行く。
「調子はどうだ、タリヴ曹長(:中尉)」
「まずまずであります、Commander。
 実戦からはしばらく離れていましたので」
薄い色の金髪に多少の白髪を品よく見せた壮年の士官は、両手の指の腹を合わせ、小さく俯いている。
歳の頃は40か5。
対するCommanderと呼ばれる、対比的に若い男性指揮官は腕を組んで悠然と構えていた。
「今度の模擬戦してもつまるところはシミュレーションだ、緊張しているのか?」
「...私は、僧兵を殺めてしまうかもしれない」
「正規の演習ではない。最悪、やってしまっても構わんぞ。
 ...そもそも僧兵はそういう身なりの武士(もののふ)がするものだ、聖職者ではない」
「バチが当たることはないのですか?」
そんなことを気にしているのか?という顔。
「RPDで宇宙移民者の魂を救おうなどという考えが不謹慎なのだ。
 連中は特殊清掃だけをしていればよい」
「リユース・サイコ・デバイス...僧侶たちは未だ、あの技術を保有していると?」
「治安維持こそが我々の本職だ、見極めろ」
「はっ!」
0135ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/19(水) 20:27:22.67ID:LKHuH10u0
C

 ジャンギャリー宙域では南洋同盟側のネオ・テングリズム神官と、ジャンギャリー側のリ・ムパナンジュ(占星術師)が合わせた日取りで
双方の軍事演習を兼ねた五番勝負(以下5EP)を行う。
「この辺りはひと際、荒んだ趣がある...そこのはエゥーゴ艦、いや塗り直したティターンズ艦だな」(タリヴ)
リサイクル待ちの廃甲板を集めたツィンギーという宙域が決闘場であり、ギャラリーはMSのシールドやイジェクション・ポッド越しに観戦することが出来る。
「この板は切り出せば使えそうだ、終わったら貰えるものか尋ねてほしい」(バトゥルギ)

焼香侍者O.A.バトゥルギ vs 板根林タリヴ・オジブウェー

 経林坊の陣は黒木御所を模したもので、正面にロンバルディア級出撃用、裏手にムサカ級着艦用のカタパルトを設置している。
「ズサMK-II、出る!」
アクシズの爆撃用MSズサをベースとした後継機には、
原型機以上のミサイルを内包しギラ・ズール用マシンガンコンパクトを構える。
 一方の板根林サルトの陣はスレイプニール=改にモチーフを取ったもので、左右にサラミス改の艦首部が並立する形になっていた。
「ヴァナルガンド、発進!」
ハイザック・カスタムをベースとしたタリヴのヴァナルガンドは全領域仕様だ。
ライフル下部にバズーカを備え、ヒートホークの先からビームサーベルを発する。

 センサーでヴァナルガンドの位置を察知したバトゥルギは爆竹のようにペレット状ビームを撒く。
タリヴは機動力で避けてみせる、すると弧を描くミサイルが機体をかすめた。
「ビームは目眩しか!」
タリヴもそれを利用する、ペレット状ビームの隙間を突いて砲弾を放つ。
迫る砲弾をズサMK-IIはビームサーベルで払う、両断された弾は後方で閃光となる。
ビームは止むが、ミサイルの追撃が続く。
0136ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/19(水) 20:27:31.32ID:LKHuH10u0
「使い切らせてしまえば!」
ヴァナルガンドは出力を上げ、ツィンギーのデブリの群を掻い潜っていく。
追尾ミサイルの大半が追従できずに爆発、甲板が裂けていき、残った1発は逆にズサMK-IIへ向かう!
バトゥルギは身を寄せていたデブリから出てきて手頃な甲板を掴み、それを盾に突撃する。
着弾、起爆、振りかざすズサMK-IIのサーベルにヴァナルガンドのヒート刃が先に来て破壊!
胸部バルカンを撒きながら再度距離を取るズサMK-II。
「回線ショート、手元が狂ったか」
バトゥルギは爆裂ボルトで右前腕を抜き去ると、肘下からビームダガーを励起させた。
「格闘仕様か?!」
それをいなしたヴァナルガンドにミサイルを放出し、再びズサMK-IIはデブリの藪に潜んだ。
「今度こそミサイルを撃ち尽くした...」

「イタチごっこじゃ観客が納得しないぞ!」
宙域に散らばる盾から野次が飛ぶ。
隕石の裏から腕とビームマシンガン・コンパクトが覗く。
「っ......掛かるかッ!」
タリヴはそれを見放し、振り向きざまにライフルを放つ。
だが、そちらも遠隔操縦のミサイルポッドでしかなかった!
更に影からズサIIのビームダガーが迫る。
「ぬっ!」
「南無三!」
辛うじてシールドで防いだヴァナルガンドがサーベルを励起、ズサIIの拡散ビームを越えて胸部を貫く!
爆発する機体の背後にはイジェクション・ポッドが放たれていた。
「...間一髪」
バトゥルギは額を拭った。
0137ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/19(水) 20:27:52.27ID:LKHuH10u0
D

 勝利したタリヴはMSのマニピュレーターで敬礼し、敗けたバトゥルギは開いたイジェクション・ポッドから合掌してツィンギーを去る。
後ろでは賭博の喧騒があり、帰り支度をする人々もいる。
勝負はあと4回。

EDテーマ 村岡実 - Ying & Yang(陽と陰)
https://youtu.be/1EfsEMg8swI
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/19(水) 21:00:05.03
キモッ
0139ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/20(木) 17:39:50.55ID:+jg2TeCh0
バオバブの実かな?()

仏手柑
https://www.ito-noen.com/dictionary/mikan/%E4%BB%8F%E6%89%8B%E6%9F%91/
> ブッシュカンには実がありません。
>断面は、どこを切っても白い綿のようになっているだけ。
>花のような、濃厚な香りをもつことでも有名です。
> ユニークな果実を活かして江戸時代頃から生花や茶の席に使われたり、
>芸術家から絵のモチーフとして好まれ 彫刻や絵皿に描かれ現在でもたくさん残っています。

勇午の拷問でこれを伸ばしたような鞭あったなぁ(悪趣味なガリアンソード)
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/21(金) 03:03:32.46
馬鹿の実でも食ったのかな?…ああ元からか
0141ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/21(金) 22:35:20.45ID:RC4DddE00
リャマが植込みの低木を食べてるのは見た事あるが、屋内は初めてかも

ごちそうがあると聞いて...ヘラジカが病院に入り込み観葉植物をおいしくいただく
https://karapaia.com/archives/52321793.html
> ちなみにこの病院に野生動物が入った例はこれが初めてではなく、過去にはなんとERにクマが侵入を試みたことがあり、
>ヒューズさんも「この病院で暇を持て余すことは絶対にないですよ」と語っていた。
0142ダーバン亡命政府 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/04/23(日) 08:56:59.58ID:SnZh+csI0
00だったらメメントモリにバリ島を消されてた(サンダーボルトの見すぎ)

軍の招集逃れたいロシア人、バリ島に大挙…4500円で30日間のビザは延長も可能
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230422-OYT1T50203/
> 侵略後も、ロシアと一定の友好関係を維持してきたジョコ・ウィドド政権は対応に頭を悩ませている。
> バリ州のワヤン・コステル知事は14日、読売新聞の取材に対し、ロシア人に対する一部査証の停止を3月、ジョコ政権に求めたと明らかにした。
>「決まりを破る者には厳しい措置が必要だ」とも強調した。
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/23(日) 09:23:02.93
耄碌爺は所詮ヒトモドキの糞か…
0145ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/04(木) 20:49:07.91ID:8GRCDBTN0
>>133-137追記

リ・ムパナンジュというのはmpanandro(マダガスカルの占星術師)に由来する職業です。
どうも「ムパナンヂュ」というのが正しい和訳らしいですが、「樹」を想わせる響きを付けたいと思い意訳しています。
主に筵の上に硬貨や木の実を置いて占いをするようです

ズサMK-IIはpixiv投稿作品から勝手に抜き出したものです
https://www.pixiv.net/artworks/14845915
他にもズサIIとかありますね
https://www.pixiv.net/artworks/91728079
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 21:05:05.33
自慰お疲れ様w
0147ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/04(木) 22:10:18.68ID:yt+7Gut70
杏林坊のG-UND-AMbitious ~ 5 Easy Pieces ~

ep.2 請客侍者ダドゥ・ティーサラー VS 樹氷林ラップ・ハルキネン

A.

OPテーマ  World Technique - Wahthing
https://youtu.be/YEPb72YZRIo

 杏林坊の石庭にある四阿で、僧が客人に茶を立てている。
サラリとした居住ブロックに香りが経ち、客人たちとの会話も弾む。
そこに赤い和傘を差した僧録司が声をかけると、
請客侍者は音も立てずにお茶と兵六餅を出し、会釈して庭を後にした。

B.

「雪が降ると、何だかウキウキしません?」
綿雪に水色のビニル傘を軽く振った青年は、気軽にそんな風に上官に声をかける。
「緊張していないのか?」
「軍事演習ですからね、真面目にやりますよ」
「いい心がけなんじゃないか?」
声色からやや苦手意識が浮かぶ。
「一応、対戦相手のデータなんかあるようでしたら見せてください。
 ジオン脅威のメカニズムで対策してやりましょう!」
「まぁ大部分はアナハイムに売ってしまったがな...(「ジョニー・ライデンの帰還」等を参照)」

カフェテラスの会話 :

「ツィンギーに大型モジュールを設置するんですって?」
「空間戦に彩りをつけるそうだよ」
「宇宙に勝る空間はないだろうに」
「僕らはただゾーニングについて議論していただけで...」
0148ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/04(木) 22:10:50.22ID:yt+7Gut70
C.

決闘場となるツィンギーでは、巨大なドライアイスが設置されさながら氷山であった。
「レフ板にするも良し、敵機にぶちかますも良し!」
とはリ・ムパナンジュ(占星術師)の談。

「ありがとう、雪華の阿闍梨...」
請客侍者は合掌した後、操縦桿を握り
「ダドゥ・ティーサラー、メディ・バルス出ます!」
白いリーベン・ヴォルフの改造機は両肩にクローランチャー、前腕にアームミサイルを備えた改造機である。
今回はダドゥの提案でドーベン・ウルフ時の装備を全て復旧している。

 対する樹氷林ムーロムの陣は、ムサイ最終生産型の艦首にチベ改のカタパルトを増設したものである
(MSデッキはコムサイ部分を差し替えて利用)。
「ラップ・ハルキネン、ジャムル・フィン、出撃ッ!!」
ラップのジャムルはメガ・ブースター状態のままハンド・ミサイルユニットを装備しており、
更に両肩にガ・ゾウムのミサイルポッドを収まりよく付けた重爆撃仕様である。

「ひゃっふぅーっ!!」
最初からクライマックスなラップは戦場中央の氷塊をあっという間に一周し、見敵するやミサイルを一気にばら撒く。
ある物はデブリを爆発四散させ、ある物は氷塊を剥いで霧のような粒を撒き散らす...
0149ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/04(木) 22:12:00.90ID:yt+7Gut70
BGM Hary Shanthi - Sivapuranam(Anatolian Weapons Remix)
https://youtu.be/Srr4FaU7uwk

 メディ・バルスは30mmバルカンを撃ち、ハンドビーム砲を放ち、
腰にマウントした逆差しビームガンの一方でそれらを速射迎撃し、
躱しきれないものは他方を抜いたサーベルを回転させて対処する。

ジャムル・フィンのハンドミサイルとメディ・バルスの対艦ミサイルが相殺されたところで
ラップはブースターをパージし、ダドゥに斬り掛かる!

 ダドゥは胸部バーニアの推力まかせに後ろに引くと、胸部メガ粒子砲でカウンターを試すがファイターで逃げられる。
ここでようやくメディ・バルスがライフルを構える。
「舐めてるなぁーっ!」
ラップもブースターのメガ・ランチャーを拾うとMA形態のままそれを構えてみせる。

 メディの肩部キャノンとライフルによるビームの三重奏をジャムルはアクロバットで避け、ビームランチャーで返していく。
いつの間にか五重奏になっていたそれは、インコムからだった。
「小癪な真似を!」
更にリレー・インコムからのレーザー七重奏のなったそれに辟易したラップは
一先ず氷塊の陰へと身を潜ませた。

「はァ...ハァ...」
「見えなくても、見える...」
ダドゥはビームライフルを胸部メガ粒子砲に挿すと、
先ずは左右のクローランチャー(誘導式クローミサイル)でジャムルの回避コースを狭め、メガランチャーを放った!
「うわぁぁぁぁぁ...ッ!!!」
メリメリメリと音を立てて高エネルギーに穴を空けられていく氷塊に、ラップは怯え気味に回避行動を取った。
0150ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/04(木) 22:12:26.16ID:yt+7Gut70
 ドライアイスの霧の向こうには、MS形態に化けたジャムル・フィン。
その腕にはビームサーベルが励起していた。
「うおおおお!!!!!」
氷の穴の中を、メディのアームミサイルや隠しランチャーや
背部ミサイルポッドの嵐を切り抜け、切り裂き突撃するジャムル。
ダドゥ側も抜き、切り合うかに見えたその時...

「ガッ...」

ジャムルのサーベルは無線インコムハンドに阻まれ、臨界のハイメガキャノンがサーベルで貫かれる...

爆発により、ラップの脱出カプセルが氷穴の向こうへ押し出された。
0151ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/04(木) 22:12:55.09ID:yt+7Gut70
D.

「おかげでメディ・バルスの全装備を使うことが出来ました。
 良い好敵手に合掌」
「こっちはもう、アンタみたいなのとは当たりたくないね ( ˊᵕˋ ;)」

 帰陣したダドゥに仰々しい改造ノーマルスーツの神官が接近する。
「ザウジン、テングリから言伝でも?」
「はい、何でもテングリは貴方様が近々、更なる強敵に会うと申しております」
「ふむ...引き続き調べてください。
 事前に伝えてくれてありがとう」
ダドゥはまた、合掌した。

EDテーマ Mamta Rangeeli Kishan Bedana - Jad Lule Gori Ko Deel
https://youtu.be/CJyrTeL27aM
0152ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/04(木) 22:17:05.86ID:yt+7Gut70
ep.2脱稿、一応ドーベン系の装備を一通り使ったんじゃないかな?

あまりアクシズ系で被るのが嫌だったので
サイコガンダム系×アクシズのドーベン・ウルフ系列と、ジオン共和国と共同開発したくさいジャムルにしました

続きはGW明け以降になります
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 23:49:22.98
ブログでやれ
0154ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/06(土) 01:13:40.88ID:kN0MzKss0
おお大変だな、イラン製ドローンの目標が自宅に向いたりしてなきゃいいなぁ

クレムリンへのドローン攻撃後 モスクワでGPSの“異変”相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4b23941c851887b0775f5857c7d4060e775ddc
> また、ロシアの第二の都市サンクトペテルブルクでも道路上のスクーターがGPSで川の上に表示されるなど、
>誤った位置情報が表示されるケースが報告されているということです。

ちょっともうキューバ危機とか無理そうじゃない?
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/06(土) 12:00:40.30
その頭に生えた草毟っておけ
0157ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/08(月) 14:51:08.78ID:hPmeUbUF0
今年の大河初回にも通じるところだ

能が武士の芸能になるまで
https://www.nohgaku.or.jp/journey/media/samurais-art
> 能楽は、奈良時代に中国大陸から渡来した「散楽(さんがく)」を源流としています。
>散楽には、曲芸や奇術、人形劇など多種多様な芸能が含まれていましたが、
>平安時代に入ると滑稽な寸劇が人気を集めて「猿楽(さるがく・さるごう)」と呼ばれるようになりました。
>猿楽は、神社の祭礼や京都・奈良の大寺院での新年を迎える法会で盛んに演じられるようになっていきました。
(南北朝~室町初期) 同じ頃、散楽のような曲芸も取り入れた「田楽」も座となって盛んに行われるようになり、
>互いに切磋琢磨して芸の洗練に努めたことから、猿楽は発展していきました。
>> 大和猿楽四座が猿楽を奉納していた多武峰(とうのみね)(現在の多武峰談山神社/奈良県桜井市)
> 室町後期になると、能の歌詞である謡曲を能から離れて謡う、いわゆる「謡(うたい)」が流行し、
>同好の人々が集まり謡を楽しむ「謡講(うたいこう)」が武士や公家のみならず、町人階層にも広く親しまれるようになりました。
>そして「手猿楽(てさるがく)」と呼ばれる素人出身の能役者が京都の宮中などで大いに活躍しました。
> このような状況を背景として、この頃から、武家の酒宴の席などでも武士が自ら能を舞い、
>謡を謡ったことを示す記録が多く見られるようになり、能は武士が嗜むべき諸芸のひとつとして位置付けられていきます。
> また観能の場が武士たちの社交・情報交換の場となったことから武家の間に広まったとも言われています。
>武士たちにとって、和歌や古典文学の知識が社交や交流、治世において必須であり、
>それらの知識が能に詰まっていたから愛好されたとも考えられます。

オマケ
「ヤクーチア、オロンホの国の模様」
ロシアのヤクーチア・サハ共和国のキルト展
http://www.toho-beads.co.jp/tbs/galleryt/galleryt047.html
> ヤクーチアとは、アジア大陸の北東部にあるロシアの地域で、ロシア連邦を構成する共和国(ヤクーチア・サハ共和国)です(首都はヤクーツク市)。
>オロンホとは、ユネスコ無形文化遺産に指定された、ヤクーチア族の口伝名作である英雄敍事です。
>「オロンホの国」とは、ヤクート人がよく使うヤクーチアの愛称です。
> 本展では、ロシアキルターズ協会の協力で、ヤクーチア共和国の伝統的な芸術作品
>(伝統的なキルトや刺繍、ビーズのアクセサリー、テキスタイルモザイク、馬道具、民族衣装や女性飾り)を展示いたします。

ハワリンバヤル(春の祭り)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A4%E3%83%AB
> 屋台
> モンゴル料理やモンゴル岩塩、モンゴルの雑貨などの販売、およびモンゴルをテーマとした社会活動のPRなどが行われる。
> ステージ
> モリンホールやホーミー、オルティンドーなどのモンゴルの伝統芸能やポップス、モンゴルのファッションショー、
>着物や三味線など日本の伝統文化とのコラボレーション、モンゴルの有名人の公演や文化紹介などが行われる。
> ブフ(モンゴル相撲)
> モンゴルの伝統相撲であるブフの紹介と試合。
>ハワリンバヤル2012まではハルハ・ブフ(モンゴル国式)とウジムチン・ブフ(南モンゴル/内モンゴル式)の、
>両方のブフを見学することができたが、ハワリンバヤル2013からはハルハ・ブフのみとなった。
> イベント
> モンゴル文字の作品展示やシャガイ(山羊や羊の骨を使った賽子)などのモンゴルの伝統的な遊び方、スタンプラリー、写真展など。
>展示やイベントはゲルの中で行うものもあり、ゲルの組み立てや解体も体験・見学することができる。
>また、各種のコンテストを行うこともある。
0158ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/12(金) 19:08:05.36ID:7sgtY4yK0
ミラーリング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1626330458/282

>> カグン/カアング/カッゲン(ǀKaggen, Cagn)
> 太陽神であり創造神であるが、地上では嫌われ者だったために空の上に住むようになった。
>カマキリ、エランド、シラミ、ヘビ、ケムシなどに変身する。
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/gods/pages/19177.amp
> 創造神カアングと混同されるが本来は別神格。
>鳥を使いとする魔術師で、いかさま師ともされる。
>人食い鬼クワヘイムに襲われる。
https://w.atwiki.jp/gods/sp/pages/19175.html
>死者の神ガウナと敵対する。
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/occultfantasy/pages/1685.amp
>祈りを捧げる姿勢を執っている蟷螂はこの創造神の化身であり神聖な存在とされる。

>> エンカイ/ンガイ(Enkai, Ngai)
>太陽神。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%A4%28%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E7%A5%9E%29
> キリマンジャロ山、もしくはケニア山に住んでいるとされ、神話によればかつてエンカイは世界中の牛たちと地上に暮らしていたが、
>ある時に大災害が起こった為、牛たちを引き連れて天空へと避難するが、草などの牛が食べるもが何もない空では牛を世話する事ができなかった為、
>牛を世話する為にマサイの人々を創造したといわれている。
(中略) またエンカイの機嫌が良い時は恵みの雨を大地に齎し、機嫌が悪いと大地は乾き続けるといわれており、
>空に雲1つ無い時はどこかの山で休息と取っているといわれている。

>> イシトゥワランツェンツェ(Isitwalangcengce):籠のような頭部を持つハイエナの怪物。
https://offbeat.fandom.com/wiki/Isitwalangcengce
> They appear at slaughtering parties to capture humans,
>then smash their heads open on rocks to eat the brains.
> Their ears stick out like handles,
>and they can carry things in their heads, even adult humans.

>> ティコロシェ/トコロシェ/トコロシ/トコロッシュ/トコローシュ/ヒリ(Tikoloshe, Tokoloshe, Tokolotshe, Hili)
>人が突然死する原因であるとされる邪悪な使い魔。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A7
> 1994年の南アフリカの総選挙では、誰がどの党に投票したのかを、
>投票所の机の中に潜んだ各党に雇われた呪術師が使役するトコロシェが監視していたという都市伝説もある。
> この悪霊を退散させるためには呪術医が用いる塩が有効で、
>身体や部屋に播いて清めたり、料理に使うことで追い払えると、現在では「スペシャル・トコロシェ・ソルト」という商品が地元商店で販売され大人気なのだという。
>なお、この塩はピンクや赤、青で着色されており、ズールー族には王族を意味する赤が人気である。
https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/yousei/220620/20220620035.html
> ロシアのグレムリンのような小鬼である。
>子どもと遊びたがるが、鋭い爪でひっかくこともあるので、子どもたちは要注意。人の夢の中にも侵入できる、いわば悪霊である。
(中略) またトコロシェの撃退法も似ていて、自分の体を大きく見せると彼らは去っていく。
>ベッドの上で大きく伸びをしたら、トコロシェが逃げ出したという話もある。
>日本でも「見越し入道」などは、入道より大きく伸びて見下すと消える。
0159ニンティNiziU帝国 ◆PujdL0.qWI
垢版 |
2023/05/13(土) 23:28:44.67ID:H8cqTIsk0
>> アワン・ケルディアク(Awan Kerdhiak)
>昔話に登場する狐。
https://booklog.jp/item/1/4790602818
>狐のアワン・ケルディアクの憎めない抜け目のなさなどに否が応でも引き寄せられ、ひどく息をつめながらも、またページをめくる。

>> ドゥクチョル(Dukcol)
>昔話に登場する黒い甲虫。
(関連 : ドクチョル)
https://kdora5050.com/navillera/
> バレエダンサーということで、バレエのシーンも結構あります。
>寄りのシーン以外は吹き替えみたいですが、にしても!!
>ソン・ガン、とってもスタイルがよくて、本当のダンサー見たい。とにかく頭が小さい!!同じ人間だと思えない。
>一方、おじいちゃん(ドクチョル)はバレエ初心者ということで、パク・イナン本人が踊っています。
>おじいちゃんは本当にいい人で、謙虚で優しくてあたたかい人柄も手伝ってか、頑張る姿に思わず応援したくなってしまいます。

>> バ・トイェ(Ba-Toye)
>火の悪魔。
(関連 : コイ・トイェ)
http://kam-r.sub.jp/ainu/wate1.html
> 地名はアイヌ語のコイトイェ=コイ・トイェ(波・崩す)からで
>波のため海岸の砂浜が切り崩される地名に使われ、道内各所に割合見られる地名です。
>声問川の河口近くを読んだ地名です。
>また江戸時代はこのあたりをクシャフ=クチャ・プッ(狩小屋・川口)と呼ばれていました。ちと寒いぞ!

>> マイ・ガンガッディ(Mai-Gangaddi)
>睡眠病をもたらす悪魔。
https://www.google.com/amp/s/picryl.com/amp/media/the-ban-of-the-bori-demons-and-demon-dancing-in-west-and-north-africa-1914-a04167
> Mai-Gangaddi (The Nodding One) or
>Sarikin Barchi (King—should be Queen—of Sleep—because nearly al-ways a female) gives her victims sleeping-sickness.

>> シュレ(Sheerree)
> 女性の乳房を持った吸血鳥。赤子を攫って乳を吸わせる。
>正しい乳房を吸った赤子は助かり、もう片方の間違った乳房を吸った赤子は死んでしまう。
https://vampires.fandom.com/wiki/Sheerree
>"The Strix are a type of female vampire/witch that originated in ancient Rome."
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/13(土) 23:44:22.70
だから何と言うレベル
0161ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/14(日) 11:05:44.40ID:Wx3z1fWd0
>> ブルトゥンギン(Bultungin)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3
> ナイジェリアの伝承に登場するハイエナ人間で、
>この呼び名はチャド湖近隣にあったボルヌ帝国において用いられるカネム語で「私はハイエナに変身する」という意味である。
> ボルヌ帝国では全員がカブルティロアと呼ばれるブルトゥンギンである村も1,2つあったとされる。
>スーダンやマリ共和国のバンバラ族などでも類似した伝承があり、それにあやかるためかハイエナを象った踊りなどの儀式が行われているのだという。

>> カンフュール(Camphur, Camphruch, Camphurch)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB
> エチオピアのモルッカ島に棲んでおり、見かけは牡鹿にそっくりであるが肉食で、
>後ろ足には水掻きがあり泳ぎが上手く、首の周りにはふさふさの灰色の毛が生えている。

>> セルフィ/ケルフィエ(Celphie)
> エチオピアの砂漠に棲む5つの足を持った牛。
>前足は肘から下が人間の腕になっており、蹄ではなく手がついている。
http://www.toroia.info/dict/index.php?cmd=read&page=%E8%A5%BF%E6%AC%A7%2F%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8
>ソリヌスによれば、エティオピアにすむとされた幻獣。

>> パランドルス/タランドス(Parandrus, Tarandos)
https://shimma.info/j50/ha/#parandoxusu
> エチオピアに棲んでいるとされ、全体的には熊と山羊のあいのこのような姿だが、鹿のような角の二股の蹄がもっている。
>カメレオンのように周りの風景に合わせて自分の体色を変化させることができるという。
0162ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/18(木) 18:20:27.25ID:ww6f42E80
ソビエトもピオネールで外貨獲得とかやってたのかな?()

写しの写し
http://blog.livedoor.jp/minusnews/archives/719018.html
>65 :名無しさん@十周年 2009/08/14(金) 05:19:04 ID:u1o8rCY00
>
>実際にTVで山城新伍氏が発言した語録
>「NHKは公共放送なのに1週間ずっとジャニーズを出して、SMAP全員に主役を持たせる。おかしいよ」
>「ジャニーズなんて男どうしでカマほってる集団やろ。」
>「大手の事務所に所属しているかで、キャスティングが決まるのはおかしい。実力主義にしないと業界がダメになる。」
>「寄らば大樹はクズの考え。今の芸能界はそうなっている。俺の意見に日本国民の8割は賛成してくれるはず。」
>「NHKの受信料の一部は、ジャニーズに流れとる。そんな受信料なら払うな!」
>「昼はファンに追いかけられ、夜は社長に追いかけられる。どこの事務所の事か分かるやろ?」
>「俺の残りの俳優生命をかけてもええ」
>
>このあと、ジャニーズ事務所は彼を媒体から干し、事務所の息のかかった週刊誌に「山城新伍は痴呆症」 という記事を書かせた…らしい

オマケ
♂仏教寺院での恋愛♂
https://youtu.be/1jw38hhWMQI
0164ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/05/24(水) 20:10:53.65ID:kG/+X89C0
>>161続き

>> バター娘/ラーグジャル/ドゥゴセーレ/チャタッロ(Butter Girl, Laggajeri, Dugoseere, Catallo)
>バターから生まれた三人姉妹。https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%A8%98
> カメルーンのフルベ族に伝わる民話に登場する、体がバターで出来た美少女。
>民話そのものには幾つかのバリエーションがあり、バター娘も複数存在するが主な導入としては以下の通り。
>> 子宝に恵まれないことを嘆く女性が、ある人から「子供が欲しければバターを木鉢いっぱいに集めて置いておくといい」と教えられ、その言葉に従う。
>>そして数日経つと、なんとバターが美しい人間の少女の姿となって動き出したという。
> 民話や童話でも比較的メジャーな「子供のいない夫婦が超常的存在を子供として授かる」という文脈であり、
>非生物から生まれた魔術的な人造人間という点では近年のファンタジー作品におけるゴーレムとホムンクルスのハイブリッドに近い。

>> ホラワカ(Holawaka)
>神の命により人を不死にしようとするが失敗した鳥の精霊。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%82%AB
> 「神の羊」という意味の名を持つエチオピアで暮す“ガラ族”に伝わる神鳥。
> なお他の部族の伝承では、動きがゆっくりな亀やカメレオンが同様な役割を持つ。
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/30(火) 15:13:03.20ID:/BT/mtgH0
赤はコソ泥定期

マレーシア、中国船を拿捕 沈没戦艦から遺物あさる
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023052901055&g=int
> 拿捕(だほ)したと発表した。貨物船は、太平洋戦争開戦直後に日本軍により撃沈された
>英海軍の戦艦プリンス・オブ・ウェールズの残骸から、遺物を不法に回収していた疑いがある。
> MMEAは、貨物船を捜索した結果、沈没船から回収したとみられる金属片や砲弾を発見した。
>金属スクラップとして販売することが目的だった可能性がある。
(中略) ただ、中国船が拿捕された海域は、中国が主張する同国領海の外とみられる。

オマケ
7,700円のPS5を購入し修理……ジャンク品レストアはなぜYouTubeで注目を浴びる?
https://realsound.jp/tech/2023/05/post-1320826.html/amp
> 破格の値段で手に入れたPS5を開封してみると、本体にネジが入り込んでおり、さっそくジャンク品の洗礼を受けていた。
>さらに本体を分解してみると、冷却用ファンやドライブユニットが外されており、メイン基板も雑に解体された跡が確認できる。
>この後見事な技術で修理を試みる様子や、思わず笑ってしまうほどの本体内部の雑さがおもしろいので、詳しくはぜひ動画を見てほしい。

鉄スクラップの価格高騰が原因?
全国で多発中「道路のフタ」盗難で起こる″落とし穴″事故の恐怖
https://friday.kodansha.co.jp/article/311247?page=1
> 「買い取り時には身分証明書を提示してもらい、盗難品と判明した場合は警察への通報と損害賠償請求をする旨の同意書をもらいます。
> しかし、窃盗犯には返済能力がない人間が多い。買い取った品は持ち主に返すため、やむなくウチが数百万円を立て替えたケースもあります」
(中略) 上の写真のように、道路のど真ん中の側溝のフタが盗られるケースも。
>被害は全国で多発し増加傾向にある
0166ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/02(金) 08:36:43.29ID:CaRhZeli0
草、先ずは自分たちの文化を......すまない、言い過ぎたな

「日本文化だ」と勘違いし生徒の出し物を中止
中国の中・高一貫校の校長に批判相次ぐ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24338899/
>校長:「背景の絵や音楽は、すべて日本文化だ。個人の趣味なら構わないが、公開される学校の式典でこういう文化は許されない」
> 中国・江蘇省の中・高一貫校で今月に撮影された映像です。
(中略) ところが、題材としたのは有名な中国製のゲームで、SNS上では「彼の無知と偏見が見事に示された」などの批判が相次ぎました。
0167ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/02(金) 08:36:51.06ID:CaRhZeli0
オマケ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD
> 1968年10月、パキスタン外相からマンゴーを贈られた毛沢東は、北京の主要工場に1個ずつ分け与えた。
>その一つ北京紡績工場では、工場関係者がマンゴーを祭壇に設けて毎日一礼した。
>>マンゴーが腐りかけると果肉をゆで、その汁を従業員全員に恭しく飲ませ、その後マンゴーのレプリカを祭壇に飾った。
> 毛沢東に忠誠を捧げる意味から、「毛沢東語録歌」にあわせて踊る「忠の字踊り」が強制され、
>踊らなかったら列車に乗せてもらえないことがあった。
>>また豚の額の毛を刈りこんで「忠」の字を浮き上がらせる「忠の字豚」が飼育された。
> 紅衛兵は、毛沢東が学校の休校を命じると、自らの学校を破壊し教師たちに暴行を加えたり教科書を焼き捨てた。
>その後学校が再開されると、教える人や教材もない有様で、中華人民共和国の発展に大きな障害となった。
(中略) 当時の中華人民共和国の新聞は、毛沢東語録の引用や毛沢東の写真に占領され、
>その新聞を焚き点けに使ったり尻に敷いたことで吊るし上げられた者が多数いた。
(中略) 陶磁器や金魚や月餅など、古い歴史を持つ商品の生産や販売まで「旧文化」とされ、職人や関係者は帝国主義者として吊るし上げられた。
>芸術性よりも実用性が重視され、景徳鎮の窯や浙江省の養魚場は破壊された
>>(一方で毛沢東などの指導者層は景徳鎮産の陶磁器を愛用した)。
(経済の混乱) もともと貧弱だった交通網が大躍進政策でさらに破壊され、中華人民共和国大飢饉を経てもなお、食料の流通体制は未熟なままだった。
>また、建国以来「自力更生」をかかげていたこともあり、食料品は自給自足や地産地消が前提となった。
>そのため、北京をはじめとする都市部では深刻な野菜不足に陥ったが、
>農村部で生産された農作物を輸送する手段は無く、農村で腐敗していった。
>副食品である魚介類や肉類、野菜は「資本主義の尻尾」のレッテルが貼られ、流通は停止された。
(性被害) 父親や夫を殺害後、犠牲者の妻や娘が、殺害当事者の妻にされることがあり、それを「改嫁」という。
>資料には、
>「浦北県北通公社の旱田大隊革命委員会主任は計画的に22人を殺害、殺害前に、犠牲者の財産を調べており、
> 殺害後にその妻と娘四人が幹部らに嫁がされた。
> その時、改嫁証明費、出嫁費用として894元が支払われた」
>という記述がある。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5
> こうした事態の中、食糧増産を図ろうとしたオンカーはプノンペンなど都市の住民、資本家、技術者、知識人などから
>一切の財産・身分を剥奪し、農村に強制移住させ、都市をゴーストタウンにした。
>学校、病院、工場も閉鎖し、銀行業務どころか貨幣そのものを廃止し、私有財産と宗教を禁止し、都市文明を否定した。
>オンカーはポル・ポトが原始社会(原始共産制)の理想的な自給自足の生活を営んでいると考えた
>カンボジアの山岳先住民族を範とする極端な重農主義・農本主義を強行した。
>これは世界各地で動員が繰り返されてきた20世紀の歴史から見ても例のない社会実験だったとされる。
(中略) 民主カンプチアの人民は「新人民」と「旧人民」に区分され、
>プノンペン陥落後に都市から強制移住させられた新参者の「新人民」は絶えず反革命の嫌疑をかけられる一方で
>長期間オンカーの構成員だった「旧人民」は1976年まで共同体で配給を受け、自ら食料を栽培できた。
>親から引き離して集団生活をさせられ、幼少期からオンカーへの奉仕を強いられた10代前半の無垢な子供は重用されるようになり、
>>国内には子供の医者までもが現れて人材は払底を極めた。
>伝統的な家族の形態を解体する一方でオンカーの許可がない自由恋愛や結婚も禁止された。
(中略) 革命が成功したことを知って国の発展のためにと海外から帰国した
>留学生、資本家、旧政権関係者も殺害され、伝統文化の継承者も大量虐殺して文化浄化を行った。
0168ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/02(金) 17:03:35.74ID:CaRhZeli0
しかしまぁ、眠れる虎を起こした代金は高うついたようで

モスクワ市民、ドローン攻撃に防御装置の購入開始 1000万円超も
https://mainichi.jp/articles/20230602/k00/00m/030/073000c
> ロシア当局によると、モスクワや隣接地域は5月30日未明、合計8機のドローンによる攻撃にさらされた。
>迎撃したと説明されているが、飛来してきたドローンが幾つかの建物に突入し、一部を損傷させたことが判明。
>ロシアは「特別軍事作戦」の相手国ウクライナが仕掛けてきた攻撃だと断定している。
(中略) これらの装置は飛行してくるドローンに妨害電波を発し、相手側に操縦できなくさせる機能を中心としている模様だ。
>ロシアではインターネットショップでも多くの製品が売られている。

オマケ
バーチャル・ウォーズ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
> 西暦2001年。脳の活性化を研究しているアンジェロ博士は、新たな実験の被験者を探していた。
>そんなある日、知的発達障害を持ったジョーブと出会う。
>彼は庭師の芝刈りを手伝う心優しい青年であったが、世話をしてもらっている教会の牧師からは日常的な虐待を受けていた。
>博士はコンピュータを使ったバーチャル空間を用いて、ジョーブの脳を活性化しようと
>実験を施したとところ、ジョーブは恐ろしい力を手に入れてしまう。

ネット死語:いつでもどこでもネットがつながる「ユビキタス」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1602/17/news050.html
> ユビキタスが頻繁に使われた2006年頃は、今のように1人1台以上スマホやタブレット、PCなどのIT機器がなかった時代です。
>インターネットといえば大きくて重いデスクトップPCが主流で、ネット通信ができる端末を持ち歩くという概念はあまりありませんでした。
>多くの人がスマホを持ち歩く現代では、いつでもどこでもネットができるのはもう当たり前ですよね。
0169ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/10(土) 16:39:44.06ID:GWJ/8aNZ0
よし本所一円地住人と西国御家人と寺社で騒乱勃発だな!()

ロシアさん、1国だけ鎌倉時代に突入
http://crx7601.com/archives/60556754.html
>>プーチン大統領は6月7日、ウクライナ戦争で功績を上げた兵士に無償で土地を与える旨の声明を発表した。
> ワイが戦功上げて北方領土貰うわ
> 兵士「原発ドーン!」
>プーチン「お前にやるわ」
>兵士「…」

おまけ
歌ノ橋 ~鎌倉十橋~
https://www.yoritomo-japan.com/page042utanohasi.htm
> 謀反に加担として捕まった者の中に渋川刑部六郎兼守という者がいた。
>処刑が決まった兼守は、無実の罪を晴らすために十首の和歌を荏柄天神社に奉納。
>その和歌がどのようなものであったかは伝わっていないが、和歌を手にとってみた将軍源実朝が感動して無罪放免に。
>感謝した兼守が、その御礼として二階堂川に架けたのが「歌ノ橋」だったのだと伝えられている。

やぐら~それは中世への入口~
https://www.trip-kamakura.com/article/393.html
> 三方を山、一方を海に囲まれた鎌倉は、要害都市ではあったが、その分平地の少なさが泣きどころだった。
>やぐらは平地面積を削らずにできた唯一の墓だったのである。
> 玄室と呼ばれる方形の空間。その中央には仏像や供養塔が置かれている。
>壁に彫刻が施されたりしているのは、死者を供養するお堂の機能を兼ね備えているからだ。
>日夜戦いに明け暮れる武士たちは信仰心もあつかったため、やぐら供養はさかんに行われた。
(中略) また、現在は逗子市に属するが、
>名越切通に面して150以上のやぐらが群をなす「まんだら堂やぐら群」は、山陵に穿たれたやぐら群として傑出している。
>谷戸奥、辺りの植物に覆われながらひっそりと口をあけるやぐらは、中世に通じるタイムトンネルのようにも見える。
>鎌倉の歴史の息づかいをもっとも色濃く残している貴重な遺物といえるだろう。

鎌倉七口の坂と切通を歩く
https://www.kcn-net.org/kiritosi/
> 例えば中世紀行文に、稲村ケ崎を廻って海側より鎌倉に入る時の描写として
>「稲村と云う所有り、険しい岩が重なり横たわる狭い間を伝わり進むと、岩に当たって打 ち上げる波が花のように散りかかる」
>と述べている。(海道記)
> また、頼朝の妻政子が治承四年十月に走湯山(そうとうざん)を出て鎌倉に入る際にも、
>この険しい稲村ケ崎を廻り由比ヶ浜の稲瀬川に出たと述べている。(吾妻 鏡)
> この様に、一般に鎌倉に入るには、稲村ケ崎の様な危険な道を通る他は方法は無く、
>人や物資の出入りには大変に困難であった。
> その後鎌倉と周辺の地域との交通の便を図るべく、海には港(和賀江島)を設け、
>山には切通を掘削し、外部との往来を容易に出来るようにした。
> 山の切通と坂を新編鎌倉志は「鎌倉の七口」と称している。
> ここに云う七口とは名越切通・朝夷奈切通・巨福路坂・亀ケ谷坂・仮粧坂・大仏切通・極楽寺切通を指す。
0170ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/13(火) 20:26:05.57ID:Xoyu4CuZ0
>>164続き

>> チペクウェ(Chipekwe)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%81%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7
> 中央アフリカのアンゴラ、コンゴ、タンザニア、ザンビアの川や沼地などの水域に棲むと原住民によって報告がある未確認生物(UMA)。
>犀や象に似ているがずっと大きく、大きな一本角と二本の牙を持つといわれる。
(中略) かつて日本の一部の書籍では「水ライオン」と訳され、
>水掻きのあるサーベルタイガーのような想像図が描かれたが、これは「コジェ・ヤ・メニア」という別のUMAである。
http://wide.flop.jp/uma/sekai_uma4/uma_d11.htm
> 四足の大きな体と鼻面の一本角という姿はサイに似るが、ワニのような太い尾を持っている点が特異。
>半水生で、木の実や広葉植物を食べるといわれる。
(中略) イギリス人J・E・ヒューズは1933年に著した『バングウェウル湖で過ごした18年間』のなかで、
>現地民から聞いたチペクウェの姿を
>「体は滑らかで黒っぽく、剛毛は生えておらず、サイの角と同じ位置に、
> 象牙に似て磨き上げられたようにつるつるの白い一本角が生えていた」
>と描写している。

>> カトブレパス(Catoblepas)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%91%E3%82%B9
> 姿はスイギュウに似ていて、豚の頭を持ち、頸がまるで中身の無い腸のように長くぐにゃぐにゃしているのが特徴。
>恐ろしげな外見に似合わず性格はおとなしい。
>視線に毒を持ち、睨まれた相手は即死すると言われる。
>尚、カトブレパスとは「下から窺い見る」と言う意味のギリシア語に由来する名前。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%91%E3%82%B9
> 大プリニウスの『博物誌』(8-32)によれば、西エチオピアに存在するという、
>当時ナイル川の源流であると信じられていたニグリスという泉の傍に住む動物である。

>> ルクワタ(Lukwata)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%BF
> 目撃者により大きさは3~30mと大雑把で、姿は牛のような角が生え、上顎からも牙が生えたカバや、
>イルカのような身体で腹の下が白く四角い頭の怪物、首長竜やシーサーペントであるなどいくつもの説があり一定しない。
> なお、現在よく知られているカバのような姿の想像図の元絵は、
>1866年に南アフリカのザンベジで、カヌーがカバに襲われた事件を描いた挿絵である。
http://www.occultic.net/occult/mobile/uma/yarawa/rukutawa.shtml
>どうもビクトリア湖で目撃されたUMA全体をルクワタと言っているらしい。

赤軍のアフリカ妖怪まとめ、一先ず完
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/13(火) 22:46:49.56
マルチ連騰荒らしをするID改竄耄碌爺
0172ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/14(水) 10:58:44.50ID:ipSPFZ7z0
...で、誰の言葉?

NHK「映像の世紀」独ソ戦の番組、複数の不正確な部分…スターリンの発言は別人の発言など
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230613-OYT1T50126/
> NHK広報局によると、当初の放送で引用した
>「ドイツ人は人間ではない。一人でも多くのドイツ人を殺せ!」
>とのスターリンの発言は、ソ連軍機関紙に掲載された別人の発言だった。
>再放送では
>「祖国を占領するドイツ人を最後の一人まで一掃せよ」
>とスターリンの実際の発言に修正した。

実際、何の罪咎もないヴォルガドイツ人を弾圧してるから
言ってもおかしくないようなところがタチ悪い
(なおアメリカも第1次対戦時のドイツ系差別は酷かった)
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/14(水) 11:14:51.14
それお前が言う?
0175ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/14(水) 21:15:24.86ID:I89gH8ta0
強訴かな、それとも露助式の蛮行?()

京都の仁和寺で男が暴れ職員けが 深夜の境内に侵入、国宝の扉傷つく
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1045252
> 仁和寺などによると、金堂の西側入り口の鍵を工具のようなもので壊そうとしていた男を職員が見つけ、声をかけたところ殴りかかられた。
>金堂の扉には、鍵を壊そうとした際に付いたとみられる傷があるという。
> 金堂は江戸初期に京都御所の紫宸殿(ししんでん)を移築した建物。
>仁和寺は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産「古都京都の文化財」に登録されている。

おまけ
知られざる「もうひとつの清水寺」宮本武蔵ゆかりの「舞台」とは!?
京都「狸谷山不動院」参拝レポ
https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/123895?page=1
> 住宅街を抜け、国の史跡にも指定されている詩仙堂(しせんどう)の前を通り過ぎ、狸谷山不動院へと向かう。
>詩仙堂を過ぎたあたりから山林に囲まれ、ぽかぽか陽気と時折現れる木陰が心地よかった。
> 狸谷山不動院は、山林に囲まれた参道・階段を抜けたところに、突如として立派な舞台が現れる、厳かな寺院だった。
>山を切り開いたような場所に境内が広がっており、木々のざわめきのみが聞こえる静かな境内は、
>かの宮本武蔵が修行したというのも納得の厳かな雰囲気である。

寺の玄関にツバメの巨大な巣、毎年「増築」重ねて半世紀…
崩落の危機・ヘビの襲来乗り越え
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230529-OYO1T50006/
> 巣が出来始めたのは1974年(昭和49年)頃。
>前年に寺の玄関を増築したところ、天井からつり下がった球体の照明器具の上にツバメが巣をこしらえた。
>以降もほぼ毎年つがいが飛来して、少しずつ土を積み上げてきたという。
(中略) 寺は周囲を田んぼや山林に囲まれ、そばには県立コウノトリの 郷さと 公園もあり、餌となる虫も多い。
>「毎年来るので、かわいいもんです。家族みたいなもの」と宗玄さん。
>敦宗さんは「幸運を呼んでくれる存在」と目を細める。6月にはヒナたちが飛び始めそうだ。

川手城
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E6%89%8B%E5%9F%8E
> 旧木曽川(現在の境川)と荒田川に挟まれた自然の要塞といってよい地に築かれた城郭であった。
>城郭といっても、広大な敷地に神社・仏閣等を設置し、本殿は御殿風の建物であった。
>戦う城でなく、住居としての城である。
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/14(水) 22:12:34.51
迷惑行為大好き耄碌爺がまた何か言ってる
0177ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/16(金) 06:30:41.67ID:c7bWK4cf0
この辺は見る影もない

クラスノシチョコフ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0b/AM_Krasnoshchokov.jpg/1280px-AM_Krasnoshchokov.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Alexander_Krasnoshchyokov_NKVD.jpg

クン・ベーラ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Bela-kun--outlawsdiary00tormuoft.png

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Bela_Kun_NKVD.jpg

多分、今もどこかで
0178ニンティNIZIU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/18(日) 09:44:02.47ID:z0Ginlsr0
ミラーリング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1652803343/335

>> アンジン・アジャク(Anjing Ajak)
https://amenofuchikoma.net/2019/02/03/%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95/?amp
> 日本では狼の特徴を持つ人型の幻生物を一様に人狼として受け入れているが、実際には世界各地でその特徴や生態は異なっている。
>ドイツのヴァラヴォルフ、ギリシャのライカントロープ、フランスのルー・ガルー、
>黒海の北方に住んでいたネウロイ人、スラブ人に伝わるヴルコドラク、北欧のウールブへジン、
>イタリアのルポ・マナロ、ロシアのフセスラフ、インドネシアのアンジン・アジャク、アメリカ生まれのウルフマン。
>例に挙げるにしても数が多くこれらは一部である。
http://www.toroia.info/dict/index.php?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF
>人狼。悪人が狼に変身し、夜中に人を食うといわれている。
https://shimma.info/j50/a/#anjinajaku
>昼間は人間だが夜は犬に変身して人を襲って食べるという。
https://www.jalan.net/yad330634/blog/entry0004173278.html?yadNo=330634&targetPgId=USW3512&aid=0004173278&convertedFlg=1
> ウィリアム・アダムスはオランダから2年もの船旅を経て日本にたどり着きました。
>その後時の将軍徳川家康公に命じられ、静岡県伊東市にて日本初の西洋式帆船サン・ブエナ・ベントゥーラ号を造船しました。
>家康公にその功績を称えられた彼は、「水先案内人」を意味する「按針(あんじん)」という日本名を授かりました。
>ウィリアム・アダムスが伊東の船大工と共に船を造船したドックが、今の界 アンジンの建つ辺りにあった言われており、施設の名前を「界 アンジン」と名付けました。

>> アフール
>名の元になった美しい声で鳴く有翼人
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB
> 昼間は滝の裏にある洞窟に棲んでおり、夜になると食料となる魚を捕りに小川に飛翔してくるという。
>その姿は翼長が3.6mもある(知られている最大種の2倍はある)黒灰色の大きなコウモリのような生き物で、
>黒く大きい目の人とも猿ともつかない不気味な顔つきをしているといわれる。
> なおこの風変わりな名は、このUMAが「ア・フール!」と聞こえる、非常に美しい声で鳴くことから名付けられたのだという。
(中略) 当時のUMA研究家でもあった動物学者アイヴァン・サンダーソンは、アフリカに棲む翼竜型UMAコンガマトーの亜種ではないかという説を唱えている。
>さらにこのUMAのようには鳴かないが、近隣のセラム島ではオランバッチ、
>ニューギニアではローペンという蝙蝠や翼竜のようなUMAの目撃が21世紀になっても続いている。

>> マガン・ガドゥンガン
>人虎
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3
> 伝承によれば普段は普通の人間だが、夜になり眠ると体から魂が抜けだして虎に変身するとされているほか、
>虎柄の腰布を身に付けて虎に変身するとされ、不用心な旅人を襲い食い殺すとされる。
>>また、犠牲となった者の魂は次の犠牲者を見つけ出すまで解放されないという非常に恐ろしい特性も持っているといわれている。
(中略) 人間が変身する以外にも“ンゲルム・ガドゥンガン”と呼ばれる魔法の儀式によって召喚される個体もいるとされている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%99%8E
> 持っている人間の親指ほどの大きさも無い腰布を夜に腰に巻くことで魔法が発動されるとも言われている。
>その魔法が発動されると、体が巨大化して全身が黄色と黒の虎縞で覆われてやがて虎の姿になり、夜中に人を襲って食する。
(中略) マレー半島では、虎憑きは家畜を襲い、特に鶏を好む。
>このため、古来虎憑きの疑いをかけられた人は吐薬を飲まされて、
>羽毛を吐き出せば虎憑きであるとして隣人・村人の手によって処刑されたという。
>>インドでは、川で水浴する男達を襲う虎女の伝説があり、絵画などの題材に用いられている。
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/18(日) 12:02:34.35
荒らしに命を懸けるボケ老人
0180アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/06/18(日) 13:51:23.10ID:z0Ginlsr0
>> ジェンデルウォ/ガンダルヴァ(genderuwo)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1
> インドラに仕え、天上で音楽を奏でる半神。男のガンダルヴァは天女アプサラスの夫にもなる。
>飲酒や肉食をせず、芳香を食べて生活し、自身の体から良い匂いを出す。
>ヴェーダで珍重される植物性の霊薬「ソーマ」の守護者。
> 姿は上半身が人間、鳥の翼と下半身として描かれる事が多いが、
>『ラーマーヤナ』に登場するトゥムブルの様に馬の顔を持ち、緑肌である以外は人間と変わらない姿の場合もある。
>同じく音楽に関わる半神であるキンナラとは容姿に共通点が多い。
> 仏教にも取り入れられ、漢訳仏典では「乾闥婆」等の表記がある。→八部衆
>特に「栴檀乾闥婆」は護諸童子経では子供の守り神とされ、親子を苦しめる十五匹の疫病神を退治したという伝説がある。

>> キンナラ(Kinnara)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%A9
> その姿は半人半馬といわれ、頭部が馬の姿と下半身が馬の姿という2つの姿が伝わっている。
> 仏教においては「緊那羅」と呼ばれ、八部衆の一部であり帝釈天の眷属といわれる。
>人に似ているが人に非ず、「人非人」と漢訳される。
>薬師の使い十二神将にも数えられ、其方では「真達羅大将」(しんだらたいしょう)と呼ばれる。
>対応する干支は元が半人半馬だから午かと思いきや、「酉」であり、鶏頭の武人として描写される事も。
>鳥要素が入ったという意味ではタイ王国での姿に通ずるものがある。
(中略) 女性のキンナラは「キンナリ―」と呼ばれる天女であるとされ、
>タイ王国などの東南アジアでは半人半鳥で、下半身が鳥の姿で描かれる。

>> トゥユル/トヨール(tuyul)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AB
> 外見は頭が大きい赤ちゃんのようで、白濁した眼と緑色の肌を持つ。また耳が大きいという伝承もある。
>呪術においては、黒魔術師が闇で売買される死んだ赤ん坊を材料に、ミイラ「トヨール像」を作成し、
>毎朝コップ一杯のミルク(もしくは呪術師の関係者の母乳)を捧げることで使役できると信じられている。
>また赤ん坊が素体なので、おもちゃやお菓子を捧げるのも良い。
>> さらに黒いろうそくを掲げて、香を焚きながら呪文とともに術者の血をかけると良いともいわれる。
>また術師の関係者が新婚の場合は、夜明けに新婦の足の指から血を吸うことでより上位の使い魔にすることができるとされる。
(中略) なおタイ王国では男はコマン・トング(クマン・トーン)、女はコマン・レイ(クマリー・トーン)、
>インドネシアではトゥユル、フィリピンではチャナック、カンボジアではコーエンクローと呼ばれている。
https://plaza.rakuten.co.jp/19401207/diary/200607280000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
> 丸坊主の子供の姿をしたトゥユゥルというお化けも、ブラックマジックの仕業であると信じられております。
>人の家に勝手に入ってきてお金を盗むお化けです。
>仕事がなくて貧しい人は、ブラックマジックでこのトゥユゥルを作り出してお金を盗ませます。
>また、田舎のお金持ちはトゥユゥルにお金を集めさせていると実しやかに信じられております。
0181ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/06/24(土) 09:56:14.37ID:1XBhrZd20
今更親日アピールされてもなぁ ┐(´-д-`)┌
(まぁ名付け親にとっては純粋に趣味なのかもしれんが)

なぜロシア人はペットに日本風の名前をつけるのか?
https://jp.rbth.com/ronichi/87553-naze-roshia-jin-ha-petto-ni-nihon-fuu-no-namae-wo-tsukeru
> ロシアではシャリクやムルジクなどというロシアの典型的な名前の代わりに
>日本風の名前のついたペットを見かけることが多い。プードルのトーキョー、猫のフシミ、芝犬のウサギ・・・。
(中略) わたしは子どもの頃から日本に興味があり、猫に強くて元気な子になってもらおうと、
>フジという名前(漢字にすると、富士とも書けるし、不死、藤にもなります)をつけました。
>灰色がかった白い毛が、頂上に雪を冠した富士山を思わせるというのもあります
(中略) 大学でわたしは稲荷大神と狐の関係について研究していたので、伏見という名前をつけることにしました。
>将来的に赤毛のコーギーを買うつもりで、その時は稲荷とつけようと思っています
(中略) 1990年代を知っている人なら、カルト的アニメ、
>セーラームーンと主人公の月野うさぎを知らない人はほとんどいないでしょう。わたしの犬の名前はそこから名付けました
(中略) この犬種はアメリカに軍人が戦後、日本から秋田犬を連れ帰った後、生まれたものです。
>そこで、犬が日本のものなのだから、名前も日本風にしようと思いました。
>次に、この犬はとても大きくて、仔犬のときから一番大きかったんです。
>それでジャック・ロンドンの小説『白い牙』を連想しました。
>その言葉を翻訳してみると、キバと書いてあったので、それを名前にしました
(中略) わたしは日本の古代文化、特に神道に興味があるのですが、神道では、山にも川にも木々にも神が宿っているとされています。
>そして、わたしにとって、カミは、家の中の優しい神のような存在だからです。
>とはいえ、カミと呼ぶよりも、より愛情を込めて、『カーミチカ』と愛称で呼ぶことの方が多いです

ロシアか日本か?自然景色の爪二つ!
https://jp.rbth.com/ronichi/87585-roshia-ka-nihon-ka-shizen-keshiki-tsume-futatsu
> 嵐山は竹林の小径が有名であるが、ロシアの黒海沿岸ソチのデンドロ公園にもこれを少し小さくしたものを目にすることができる。
>竹は少し小さめだが、カエルの鳴き声はまさに日本の山を思わせる。
> ソスノーヴィ岬と松島が似ているのは実は外見だけではない。
>ソスノーヴィというのは、ロシア語で松を意味しているため、名前も同じということになる。
> リゾート地アナパ近くのスッコ湖と北海道の白金青い池は同じルーツを持っている。
>ここにはかつてダムがあり、近くの谷は浸水した。
>しかし、ロシアの歴史において、耐水性のあるヒノキの木は後に、1930年代にソ連の学者によって実験のために植えられた。
>見たところ、これは成功したようで、夏のあいだはヒノキの木陰をボート遊びを楽しむことができる。
>湖は人々の間で「ヒノキの湖」と呼ばれている。
> 5月になると、ロシア南部の都市ではこの薄紫色の花が咲くがもっとも豪華に咲き乱れるのがクリミアである。
>半島のさまざまな都市で藤を見ることができるが、この花はクリミア原産の花ではない。
>20世紀初頭に持ち込まれ、ニキーツキー植物園に贈られたものである。
・クルシュー砂洲と天橋立
・カムチャツカの間欠泉の谷と地獄谷
・カンディンスキー滝と華厳滝
この辺は苦しいように思う
0182ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/01(土) 17:29:33.16ID:MIADLHEG0
今更、誰が...?

ワグネル、ロシアで活動継続か 各地で戦闘員の募集再開
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259287
>反乱を受け撤去されたワグネルの広告が改めて掲示され直す動きも出ている。
(中略) ワグネルの長い連絡先リストにある電話番号の多くは、マーシャルアーツ(武術)の学校やボクシングクラブなどにつながる。
>電話に出た人の中には、新たな戦闘員はロシア軍ではなくワグネルと契約するのだと強調する人もいた。

おまけ
鬼滅アニメの動きをスタント再現
https://youtu.be/7v2Lb-8vDhI
野村萬斎の無惨とか見てみたくなったぁ

アレクサンドロフ・アンサンブルの「兵の舞」
https://youtu.be/a0fTVnhg7S0
軍靴の脚を銃に見立てる構えなんて正にビオメハニカって感じだ
0183ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/01(土) 18:04:48.47ID:MIADLHEG0
>>180続き

>> ガルーダ(Garuda)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%80
> 人間の胴体に大鷲の翼と頭部と爪を持ち、羽毛一枚で世界を支えられる程大きいと言われる。
>インド神話においては、竜の類(ナーガ族等)と永遠に相容れぬ敵対関係にあり、それらを退治する聖鳥として崇拝されている。
>(ナーガ族からしたら害鳥の類い)
>またヴィシュヌの騎乗獣となる過程で、ナーガ族に捕まった母親を救うために
>(諸事情があったとはいえ)神話の神々全員にケンカを売ろうとしたことさえあり、その勇猛さは並のものではない。
(中略) ガルーダは母の境遇を悲しみ、母を助けるため、カドルーの子供であるナーガたちと交渉して、
>飲めば不死身になるという神の蜜アムリタを交換条件に母を開放する約束を取り付けた。
>アムリタを手に入れる過程で天の神々と戦うことになったが、ガルーダは
>風神ヴァーユや雷神インドラといったそうそうたる面々を次々と突破していったが、やがて維持神ヴィシュヌと遭遇する。
(中略) 息子には二体のハゲタカの王「ジャターユ」と「サムパーティ」がおり、
>若鳥だった時分に、インドラ神に挑戦しようとして天空に昇っていったが
>太陽の光で翼を焼き尽くされ、ジャターユはダンタカの森、サムパーティはヴィンディヤ山脈に墜落した。
(中略) スリランカでは、宗教上の問題から悪の存在となり、グルルやラクシャサと呼ばれた。
https://dic.pixiv.net/a/%E9%87%91%E7%BF%85%E9%B3%A5
> ガルーダの別名スパルナの意味「美しい翼を持つ者」を漢訳したものであり、別な霊鳥としてあつかわれることもある。
(水木しげる作品) 朝鮮の伝承として古い塚の守り神と紹介されている。
>虎の身体、龍の首、鷲の翼を持った人面鳥で、塚を荒らすものの目玉をえぐるといわれる。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%AB%28%E5%A6%96%E9%B3%A5%29
> 元々はインド神話に登場する神鳥・ガルーダが、
>インド側からスリランカが悪鬼“ラークシャサ”が棲む土地と考えられていたように、
>スリランカではその逆にインドこそが悪鬼“ラークシャサ”が棲む土地とされていた為、
>ガルーダも異教の神として堕とされ、悪鬼グルルとされたという。

>> セムパティ
>ジャワ島の魔王ラウォーから姫を助けた霊鳥。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3
> 老齢の禿鷹で、ヴィンディヤ山の山頂に棲む。透視の能力を持つ。
(中略) サムパーティは兄弟の死にひどく落ち込んだが、聖者の予言を思い出し、
>透視の力によって、シーターを連れ去ったのはラークシャーサの王ラーヴァナであり、
>その居城はランカー島にあることを教えた。
>するとサムパーティの翼は予言通りに蘇り、新しい赤い羽毛に覆われ、サムパーティは天に飛翔した。
>このサムパーティの教えによって、ハヌマーンは海原を飛び越えてランカーに忍び込んだ。
0184ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/01(土) 18:09:10.28ID:MIADLHEG0
>> ガトートカチャ/ガトゥコチョ
>風神の血を引く父ビモとラクササ王家の母アリムビの子で、英雄として活躍する。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A3
> パーンダヴァ5兄弟の三男であり、
>風神ヴァーユの血を引く英雄ビーマと、彼に一目惚れした羅刹女(ラークシャサ)ヒディムバーとの間に産まれた子である。
>彼自身はパーンダヴァを敬愛しており、外見は禿頭に多眼、大きな口、尖った耳という異形であったが、
>正しい心を持つ怪力のラークシャサであった。
(インドネシアの場合) パンダワの英雄ビモと、暗闇を見通し変幻自在の声を操るラクササ一族の女アリムビの子で、
>幼少時にもかかわらず、天界の妖精スプロボを追い回していた、ラクササ王プラブ・コロプルチョノを退治し、
>トゥラジュトゥサリの王プラブ・ボモノロカスロが嫉妬して攻めてきたが退けたなどの大活躍する様々なエピソードが知られている。
> なお原典と同じくカルノ(カルナ)の持つ一回限りの神の武器クント・ウィジョヨンダヌで貫かれ命を落とした。
>しかし、ただでは死なずに、カルノの乗る戦車を粉々に破壊したという戦果も上げている。

>> ボーマ/ボマ(Bhoma)
>ヴィシュヌとプリティヴィーの子で、寺院の入り口に怖ろしい顔のレリーフとして彫られる魔除けの怪物・守護霊。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%A3
> 石窟寺院は、入口の岩石に刻まれた威嚇するような鬼面により特徴づけられ、その意図は悪霊を追い払うことにあったと考えられる。
>この主たる形象は地界を守護するボーマ(ボモ、bhoma、〈またはキルティムカ〉)とされるが、
>耳飾りが見られることから一般にバリに伝わる魔女ランダともいわれる。
>また周囲には森や動物の意匠などが数多く彫られている。

>> クンバカルナ(Kumbhakarna)
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8A
> 山のような巨体を持ち、立ち上がった姿を見ただけで戦士であろうとも逃げ出す程の恐ろしい風貌だが、性根は穏やか。
(中略) クンバカルナはインドラ神の王座が欲しいと言おうとしていたが、これを恐れたインドラは、智慧の女神サラスワティに頼み込んで、
>クンバカルナの舌に取り付いて「インドラ」ではなく「ニドラ(眠るためのベッド)」と言うように仕向けた。
>これを聞いたブラフマーは、クンバカルナに一生の眠りを与えようとした。
>しかし、ラーヴァナがそれでは死んでいるのと変わらないと訴え、6ヶ月間眠り、1日だけ覚めるようになった。
0185ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/02(日) 10:29:30.05ID:T7lwBEcB0
>> ルドラカ(Rudraka)
>神々の宮殿を破壊しようとした巨人。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9
> その名は「泣く、吠える」を意味する語根 rud に由来し、「咆哮を上げる者」「叫ぶ者」を意味する。
>仏典における漢訳名は嚕捺羅、嚕拏羅、魯捺羅(ろだら)。
> ルドラの姿は、赤褐色の肉体に黄金の装身具を着け、弓矢を持つという。また、「ヴァジュラ(雷電、力強いもの)を持つ者」といわれることもある。
>風水害をもたらす反面慈雨をもたらし、大地に豊穣を呼び込むモンスーンの神格化と考えられている。
>人々がその怒りを恐れる、強力で荒ぶる神であるが、聡明さと優しさを兼ね備え、
>人々の健康・安寧を保障する存在でもあり、医薬を司るともされた。
> ルドラは「弓の射手」(サンスクリット:Śarva)と呼ばれ、矢はルドラに不可欠なアトリビュート(持物)である。

>> ニワタカワサ(Niwatakawaca)
>神々の宮殿を破壊しようとした巨人。
https://www.yotta-zetta.com/baliartcosmos/story.html
(アルジュナ ウィワハ) 5人のパンダワ(Pandawa)族の一人、アルジュナ(Arjuna)がインドラキラ(Indrakila)山で瞑想しているとき、
>神々の住みかは邪悪な巨人ニワタカワサ(Niwatakawaca)に攻撃されていた。
>神々も巨人たちも怪物を打ち負かすことが出来なかったので、人間界の英雄を求めることを決め、その選択はアルジュナにくだった。
> 彼らはアルジュナは十分しっかりしていると確信し、天国のニンフを彼を誘惑するために送り込む。
>ニンフたち、美しいスプラバ(Supraba)とティロッタマ(Tilottama)はアルジュナを瞑想をやめさせることに失敗する。
>一方、ニワタカワサはアルジュナを殺すため、野生のイノシシを送り込む。
>イノシシが山を破壊していると、アルジュナは瞑想からおきて、弓をとり、動物をねらう。
> しかし、シワ神(Siwa)が同じときにやってきて、彼もまたその怪物を弓で射る。
>矢は一つにあわさり、イノシシを殺した。
>アルジュナとシワは誰がイノシシを殺したかで議論し、シワがアルジュナを打ち負かし、
>シワが一番強い神であるというアイデンティティをあらわすまで、戦いが起こった。アルジュナはシワの偉大さを認める。
> シワはアルジュナに魔法の武器パスパティ(Pasupati)を与えると消えた。
>アルジュナはそれから天に呼びだされ、神々の王インドラに邪悪なニワタカワサを倒すよう頼まれる。
>巨人は不死身であると知られていたが、体にひとつの弱点があった。それをあばくために、アルジュナはニンフのスプラバを送り込む。
>彼女は怪物を誘惑し、弱点をあらわすよう頼む。トリックに気づかず、彼は彼女にそれは彼の口蓋だという。
>秘密を知ると、スプラバは逃げる。長い戦いの末、巨人はアルジュナに殺される。
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/02(日) 10:33:18.18
住人ヅラの虫ケラの実例か
0187ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/02(日) 21:39:09.94ID:cLVtGnjL0
>> バタラ・ガナ/ガネーシャ
https://oji-baliclub.com/temple/temple-8282/
(デワ・デウィは部長) 海の神様はデワ・バルナ、風の神様はデワ・バユ、豊穣やお米の女神はデウィ・スリと言います。
>この部長達を束ねるのはデワやデウィを統括するデワ・インドラです。
> インドラは雷や雨の神様でデワを統括する常務の役割を兼任しています。
>ちなみに日本で有名なガネーシャはデワになります。バリ島ではデワ・ガナと呼ばれています。
(バタラ・バタリは課長) バタラ・バタリにも課長のような役割もいれば室長や次長もいます。
>家族規模の寺院を守って、祭られているバタラもいれば、村規模の寺院を守って、祭られているバタラもいます。
> バタラやバタリが生前貴族や軍人だった場合はラトゥ・アユ( 女性 )やラトゥ・グデ( 男性 )と呼ばれています。
>生前がお坊さんや尼さんだった場合はラトゥ・ニアン( 女性 )やラトゥ・カキアン( 男性 )と呼ばれます。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3
> 学問と商売を司る。
>兄弟はスカンダ(地方や伝承によってどちらが兄かは異なる)。異母兄弟としてアイヤッパンがいる。
>異名はヴィナーヤカ(無上)、ヴィグネーシュヴァラ(除障)、ガナパティ(群衆の主)、ナンディケーシュヴァラ。
> 腕の数と持物のパターンは複数あるが、代表例として四本の腕を持ち、
>斧と投げ縄、アンクーシャ(動物番組でも見かける象を御すための引掛け棒)という形式がある。
>騎獣は鼠。この鼠には「ムシカ」という固有名がある。
> 草食動物であるゾウの頭を持つガネーシャはベジタリアン(菜食主義者)とみなされており、
>オーストラリアで彼が他宗教の神々や聖者と羊肉(牛肉と異なり、ヒンドゥー教徒は食べられる)
>を食べるCMが作られた際にはインドから抗議の声があがった。
(中略) 騒ぎを聞きつけて来たパールヴァティーから事情を聴いたシヴァは、
>悲しむ妻のために首を放り投げたほうへ旅立ち、探し回ることにした。
>しかし首は一向に見つからず、
>仕方なく西に向かった際に最初に出会った象の首を刎ね、それを代用してガネーシャを復活させたという。
(騎獣) 鼠「ムシカ」に乗っている事がほとんどだが、
>ガネーシャが他の相をとる際にはライオン、馬、孔雀、シェーシャ(強大なナーガ)に乗る事もある。
>後述のジャイナ教では鼠、象、亀、羊、孔雀が騎獣として描写される。
> チベット仏教では観世音菩薩の化身とされる大黒天(ゴンプー)に両親同様降伏され護法神になったとされる。
>チベットでは「ツォンダク(Tshogs bdag)」と呼ばれている。
> 上座部仏教の聖典であるパーリ三蔵には登場しないが、テーラワーダ文化圏でも信仰の対象となっている。
>タイ王国では「プラ・ピッカネート(พระพิฆเนศ、Phra Pikanet)」と呼ばれる。
0188ニンティNiziU帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/02(日) 21:43:28.90ID:cLVtGnjL0
>>187続き

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%B3
> チャウグナル・ファウグン、クァウグナール・ファウグンとも呼ばれている。
>別名「山の恐怖」「象神」「喰らうもの」「丘よりきたる恐怖」
> 大きさは人間と同じぐらいだが、その肉体は地球と同じぐらい古い生きた岩石で出来ており、
>ゾウの顔に水かきのように広がった耳、水晶のような透き通った牙が生え丸々と太った体型を持つ。
>鼻状の器官は、細い部分で直径30センチで朝顔の形に広がっており、これで獲物の血を吸う。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%99%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B9
> 「獣」を意味するヘブライ語 behamah の複数形が名前の由来。
>元々は象の事を指していたと言われ、『単体でありながらあまりの巨体から、複数形で呼ばれるようになった』とされる。
> 怪物としてのべヒーモスは一般に、巨大な牛若しくはカバのような姿で描かれる。
>西洋杉のような太い尾と銅管や鉄の棒のような逞しい骨、そして巨大な腹を持った草食の獣で、
>日に千の山に生える草を食べ、大河の流れをひと息で飲み干す程の食欲を持つとされる。
>しかし、性格は温厚なもので、全ての獣はベヒーモスを慕ったと言われ、
>一部文献ではべヒーモスを「獣王」とも呼称・翻訳する。
(中略) ベヒーモスとバハムートは同一存在である。
>そもそも、バハムートはベヒーモスのアラビア語による発音なのだが、
>口伝による齟齬が起こる内にバハムートは「超巨大な魚」になってしまった(そのせいでレヴィアタンの方が見た目等が近くなってしまった)。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BB%E3%83%88%28%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E7%A5%9E%E8%A9%B1%29
> 砂漠と異邦を管理する神。
>キャラバンの守護神とされながら、嵐と悪意、戦争を司る神でもある。
> 最大の特徴はその頭部で、一見するとジャッカルのように見えるが、実はツチブタであるらしい。
>一般的に四角い両耳、先の分かれた尾、そして曲がって大きく突き出した鼻を持ち、
>犬、ツチブタ、ジャッカルのほか、シマウマ、ロバ、ワニ、そしてカバなどとも結びつけられている。
>このキメラ顔負けの融合ぶりから、想像上の動物をわざわざ作ってセトに充てた、とする説も存在する
>(海外ではしばしばこの合成獣を「セトの獣」と呼称する)。
0189ニンティNiziu帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/07(金) 20:47:50.67ID:t8u5fkCi0
>> レクソソ/ラクササ/ラークシャサ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B5
> 人を害して祭儀を混乱させる悪鬼であり、火のように光る鋭い眼や
>異常に長い尾、長大な腕、動物の顔などの異形の姿を持ち、空中を行くなどの超能力を持つ。
>また、人間から見て醜い姿をしたラークシャーシーほど美人とされるという彼ら独特の美的感覚を語る伝承もある。
> 夜になると出没し、犬・鷲・梟・カッコウ・野猪や人間(特に夫や妻など身内の姿)など様々な形をとることができる。
>住処は墓場の屍体の中で、人肉を食うものもあり、とくに新生児にとって最も危険な存在とされる。
(中略) 『ラーマーヤナ』では、ブラフマーが河を造った時にその守護者としてラークシャサを同時に造ったといい、
>これはラークシャサの名を「守護する」を意味する動詞ラクシュ(raks)に由来すると解釈したものであるといい、時に人間の保護者となる話もある。

>> ラウォノ/ラウォー/ラーヴァナ(Rahwana)
>ジャワ島ではラウォーと呼ばれ、僧を殺し姫を攫おうとしたがセムパティに妨害された。
http://gamelan.cocolog-nifty.com/wayang/2009/08/post-3500.html
> 今回子供ということは特に意識していません。
>ただ、絵本を読む方のほとんどがワヤンを見たことがないと思うので、そこは注意して制作しました。
>また、ラウォノが巨大になるところなど、怖がってくれると嬉しいなあと思ってました。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A
> 千年に及ぶ苦行(自分の頭を切り取って火にくべる)の末、
>最高神ブラフマー(ラーヴァナから見て祖父にあたる)から認められ、願いを叶えて貰えることになった。
> ラーヴァナは不死の体を求めたが、それは自然の摂理に反するため拒否され、
>代わりに神々と戦う時無敵になる能力を得た。
>ブラフマーから不死の体を与えられなかったため、ラーヴァナは飲むと不死になる蜜「アムリタ」を摂取し不死身になった。
> 力を手に入れて増長したラーヴァナは、破壊神シヴァに挑もうとした。
>結局、ラーヴァナは逆にシヴァの信者になり、シヴァから「チャンドラハース(月の笑み)」という名の三日月刀を授かった。
>シヴァの恩恵を受けたラーヴァナは益々傲慢になり、様々な神や他の悪魔と戦った。
(中略) ラーマとの壮絶な一騎打ちの末、
>ラーマが放ったブラフマーストラ(アグネヤストラとも)を受けて体内のアムリタが蒸発し、戦死した。
> 多くの悪行を働いたラーヴァナだったが、
>意外にも自国ランカー島には飢えを知る者がいないと言われる程栄えていたため、住民には慕われていたようだ。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%B3
>タイ王国の叙事詩『ラーマキエン』では緑色をした魔神であるとされる。

>> マエソスロ
>牛頭の魔王。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%82%BD%E3%82%B9%E3%83%AD
> 伝承によれば、かねてより天界の妖精“トロ”を妻にしたいと考え、
>彼女たちを監視しているインドロを常々「もし、トロ(の1人)を寄こさなければ、天界をぶっ毀してしまうぞ‼」と脅迫していたが、
>インドロはこれを断固として拒否。逆に苦行を積んだ地上の武将にマエソスロの討伐を要請する。
(中略) インドロは2人にマエソスロの討伐に成功した暁には、その報奨として天界の妖精“トロ”を与えることを約束した。
(ジョトスロ) マエソスロが乗用しているラクササの顔と蓬髪の牛の体を持つ怪物。
>最後は主人であるマエソスロ共々スバリに頭を鉢合わせにされて頭部を割れて絶命したとされている。
0190ニンティNiziu帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/09(日) 00:05:29.03ID:oioM7EzV0
>>189続き
>> アリムボ
>プリンゴダニ国王トルンボコの長男。
>妹アリムビに食料とする人間を捕らえてくるように命令したが、英雄ビモと結ばれた妹に怒り狂い、戦いの後敗れた。
http://warungroti.p2.bindsite.jp/banuwati/is-raksasa.html
> ワヤン・プルウォにおいて、ラクササには幾つかの種類がある。
>その内、ダナワロジョ (danawaraja)あるいはヤクスンドゥロ (yaksendra)と呼ばれるものは、ラクササたちの王国のラクササ王で、
>例をあげるとプラブ・ニウォトカウォチョ、ドソムコ、トルムボコ、そしてアリムボである。彼らはラコン・パクムの諸演目に元からあるラクササの人物である。
>その他の主要なラクササで王でない者も多くあり、その内訳は、クムボカルノ、ジャムブマンリ、プラハスト、そしてコロスルンギなどである。
https://gatotkaca.exblog.jp/18125900/
> かくて激しい戦いがおこった。むろんアリムボは超能力のラクササである。
>ビモといえども押され気味であったが、アリムビの助言でついに斃すことができた。
>アリムビは苦しんだ。妹として、兄の死を望んだわけではないからである。
>ジャワの諺に言う。「痛みは耐えることができても、死は耐えられない tega larane ora tega patine 」と。
> アリムビはアリムボの亡骸を抱いて嘆き悲しんだ。
>クンティのやさしい慰めのおかげでアリムビの心もようやく晴れ、兄の死を受け入れたのである。
>かくてビモの二度目の結婚の式がささやかに行われた。
>神のお力により、アリムビの姿は美少女に変わった。

>> ブロジョドゥント
>プリンゴダニ国王トルンボコの次男。パンダワ一族とは最後まで敵対した。
https://gatotkaca.exblog.jp/19565859/
> ガトコチョの王位継承を快く思わないアリムビの弟ブロジョドゥント Brajadenta は反乱を起こすが、
>ガトコチョに打倒され、プリンゴダニ国はガトコチョを王に据える。
>コラワ百王子とパンダワ五王子の対立から、世界を二分する大戦争バラタユダ Bharatayuddha が勃発し、
>その中でガトコチョはコラワ軍最高の戦士でパンダワの兄であるカルノ Karna と戦い弊れる。

>> プロジョムスティ
>プリンゴダニ国王トルンボコの三男。親パンダワ派となりガトゥコチョを可愛がった。
http://kotatu.jp/hyo/sakuhin/mahabarata/012.htm
> 息子ガトゥコチョの死に錯乱したビモは死体に近付くが、クレスノ(☆)に止められる。
>死体からは、死んだハズのガトゥコチョの声が怪しくビモ(☆)を呼ぶ。
> 声の出所が臍だと突き止めたクレスノは、爪で臍をこじあける事を指示。
>ビモが言われた通りにすると、ガトゥコチョの臍からは、近寄った者を噛み殺す使命を帯びたプロジョムスティ(☆)が飛び出した。
>彼も一族の得意技である親族の声音のマネに長けていた。
> 使命を果さず姿をあらわしたプロジョムスティは昇天する。
>(プロジョムスティついては、一族の仇パンダワの血を引くガトゥコチョ(☆)をプリンゴダニ(☆)王位につける事に反抗したブロジョドゥント(☆)が、
>プリンゴダニに反乱軍を向かわせたので、ブロジョドゥントと一騎討ちをして相果てた、という話もあるようだ)

>> コロブンドノ
>プリンゴダニ国王トルンボコの四男。親パンダワ派となりガトゥコチョを可愛がった。
http://warungroti.p2.bindsite.jp/banuwati/maha180.html
>コロブンドノは再びプリンゴダニに戻り、ウィロトで起こった出来事を報告した。
>シティ・スンダリはコロブンドノの話に要領を得ず、もっとはっきり説明するようにと迫った。
>娘(シティ・スンダリ)の希望とガトゥコチョの希望が相反した。
>というのも彼(ガトゥコチョ)はこの問題をシティ・スンダリが知る事になれば、彼女を失意に落とすことが明白であると考え、恐れたからである。
>そこでガトゥコチョはコロブンドノに事の真実をあやふやにするようにと目配せした
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/09(日) 02:45:36.61
何だ糞か
0192ニンティNiziu帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/09(日) 18:24:15.72ID:LOCK5vgI0
>> バガスパティ
> ラクササの僧で、醜いため妻はいなかったが、
>神に願って娘スティヨワティを授かり王サルヨの妻にしたが、
>最後はサルヨに殺され強力な呪文を授けた。
http://kotatu.jp/hyo/sakuhin/mahabarata/001.htm
> バガスパティは山中に住まうラクササで、形相は怪異だが魂は清く、弱者の救済を好んで行う慈愛の僧だった。
>妻が無いため神に祈りを捧げ、苦行の果てにスティヨワティ(☆)という娘を得た。
>このスティヨワティが、ある夜、夢に一人の青年を見て恋をする。
>バガスパティには、その青年がサルヨである事がわかり、娘の願いをかなえてやろうと旅に出て、サルヨ(☆)と出会う事に成功したのだ。
> サルヨは醜いバガスパティ(☆)を一目見て申し出を断るが、闘いの末バガスパティに拉致されてスティヨワティに会う。
>スティヨワティ(☆)が非常に美しい娘だったので、サルヨは彼女と結婚する。
> サルヨはスティヨワティを愛したが、その父バガスパティの醜さが気に染まず、
>ある日、クンティの婿選びの儀を思い出し、スティヨワティを説得して、
>再び妹のマドリム(☆)を連れてマンドゥロ国に赴いた。
http://kotatu.jp/hyo/sakuhin/mahabarata/002.htm
> サルヨ(☆)の妻となったスティヨワティ(☆)は、父バガスパティ(☆)に、夫サルヨの夢占いを依頼する。
>その内容は「美しく香りもよい花が咲いていて、木には毒のある鋭いトゲが生え、花を摘めないので、木を切り倒そうとする」というものであった。
> バガスパティはサルヨを呼び出し「美人の妻は欲しいが醜い父は要らないのだろう」と指摘した。
>ラクササには食人鬼にまでなりさがった者が多いため、サルヨが
>「大きな宴のたびに父として人目に晒すのは屈辱だ」と認めると、バガスパティ(☆)は「自分を殺せ」と言う。
> サルヨは様々な武器で攻撃したが、超能力のバガスパティは傷一つ負わず、これを約束違反としてサルヨ(☆)が罵ると、バガスパティは改めてサルヨの礼儀知らずを指摘した。
> 自分を恥じたサルヨは心から詫び、バガスパティは、サルヨが大国の王として多くの民を支配する未来を予言し、王や武将の道を説いた。
>サルヨは感動し、前言撤回したが、バガスパティは、「武将は己の言葉に責任を取らねばならぬ」と諭し、不思議な武器を渡して、自らの急所が左肘にある事を告げる。
>動転したサルヨ(☆)は、言われるままに武器を手に取り、バガスパティ(☆)の左肘を撃った。
> 死にゆくバガスパティは、自身の命を結納にスティヨワティへの愛を約束させ、最期に呪文を授ける。
>それは敵に襲われた時に唱えると、小さな怪物が飛び出し、殺されるたびに怪物が倍数……つまりやがて無限大に増殖していく呪文であったが、
>悪意のない公正な相手、特に正法の護持者を敵とした場合は効力を失い、呪文を唱えた者も破滅に至る、という物だった。
> バガスパティの魂は天界へは上らず、サルヨが後に来るべき戦争の時、
>「正法の白い血を持つ王」に討たれる日まで、"時間待ちの天界"で、真に決着がつくまで留まる事となる。
> スティヨワティ(☆)をサルヨが連れ去った後、バガスパティが修行していた山中には人も住まず、住所も深い森林の奥に姿を消し、
>スティヨワティには実家や故郷と呼べる場所が無くなった。サルヨはスティヨワティに唯一無比の愛を注ぐようになった。
(中略) ブリスロウォは祖父バガスパティから一人ラクササの容貌を受け継ぎ、
>それを恥じて父サルヨと同席する公式の場に顔を出さず、竹簾の影に隠れて過ごした。
>次男ルクモロトは美形ではあったが近視だった。
0193ニンティNiziu帝国 ◆aCuGiKGtJc
垢版 |
2023/07/09(日) 18:31:30.63ID:LOCK5vgI0
>> カルトウィヨゴ
>水中の国に住むラクササの王子。
https://gatotkaca.exblog.jp/20592735/
> デウィ・エロワティがアスティノ国の若き王プラブ・ドゥルユドノとの結婚を間近にしていた時、
>彼女はカルトウィヨゴ Kartawiyaga にさらわれ、海のそこにあるティルトカンダサン Tirtakandasan 国
>(ジャワのワヤンの物語では、しばしばギリダサル Giridasar 国とも呼ばれる)に連れ去られてしまった。
> 娘を助け出すため、プラブ・サルヨはサユムボロ〈嫁取り〉を行った。
>デウィ・エロワティをカルトウィヨゴの手から救い出した者は、誰あろうとエロワティを妻にする資格を得るのである。
> エンダン・ウリディニンシ Endang Werdininsih という女官に化けてアルジュノは、アルゴソニョ Argasonya の苦行所でデウィ・スムボドロと会うことができた。
>そこには彼女の兄コクロソノ Kakrasana がワシ・ジョロドロ Wasi Jaladara という名の僧形で暮らしていた。
>コクロソノは僧形で苦行し、神からの予言を授かろうとしていたのである。
>彼がマンドゥロ国王になった際、妃にふさわしい女性は誰なのかを知るためであった。
> ワシ・ジョロドロは、アルジュノがカルトウィヨゴにさらわれたデウィ・エロワティを探していることを知り、
> 自分もプラブ・サルヨのサユムボロに参加することを決めた。
>アルジュノはワシ・ジョロドロにデウィ・エロワティ救出を頼んだ。アルジュノの手助けで、ワシ・ジョロドロはティルトカンダサン国を見つけ出した。
>必殺の武器アルゴロ Alugoro でカルトウィヨゴを殺し、デウィ・エロワティを解放したのである。
>神の定めに従い、デウィ・エロワティとワシ・ジョロドロ/コクロソノは結ばれ、夫婦となったのである。

>> コロプルチョノ
>天界の妖精スプロボを追いかけ暴れたラクササ王で、ガトゥコチョに退治された。
(>>184のガトートカチャに退治される)

>> コロスレンギ
> ジョトギンバルとジョトギニの近親相姦で生まれたラクササ王。
>父母を欺した敵アルジュノに復讐しようとするが、息子イラワンに勘違いで襲いかかり相打ちとなった。
http://warungroti.p2.bindsite.jp/banuwati/maha146+.html
> この若き善なる武将の願いは、祖父に承認された。しかし、バムバン・イラワンは目的地にたどり着く事はできなかったのである。
>途中でコロスレンギ(Kalasrenggi)という名の超能力のラクササに阻まれたのだ。
>バムバン・イラワンは殺されてしまった。これはバラタユダ七日目の出来事であった。
> 知らせを聞いた父、アルジュノはコロスレンギに挑んだ。
>ラクササはついにアルジュノの持つ宝弓アルド・デダリ(Harda Dadari)に射られて死んだ。
> バムバン・イラワンの死の物語に、一般的にはダランたちは、
>このアルジュノの息子は真実、バラタユダの勝利祈願の魔除け(生贄)の象徴なのだ、との解釈をあたえる。
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/09(日) 20:12:07.75
何時まで糞しているんだろう耄碌爺は
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/14(金) 09:29:24.95ID:VDoUt5du0
>>193続き

>> ブト・テロン(ButaTerong)
>茄子(テロン)のような鼻を持つ四人組のラクササ。
http://www.wayangpop.nl/popmap/butaterong.htm
> ナス(テロン)のような鼻を持つ、ハゲでピンクから紫の悪魔。
>ブタとは、あらゆる種類の悪魔の総称です。
>ブタは通常、「善」パーティーのヒーローと戦い、当然負けなければなりません。

>> ブト・ブヌッ(ButaPunuk)
>首から背中にかけて瘤(ブヌッ)を持つラクササ。

>> ウィルカタクシニ(Wilkataksini)
>アルンコ国王ラウォノ(ラーヴァナ)の子であるともいわれる
>鱗に覆われる海の女怪物で、ロモ(ラーマ)軍が橋を架けるのを妨害した。
https://id.m.wikipedia.org/wiki/Wilkataksini
> アレンカの海岸を守る非常に大きな巨人です。
>ハヌマーンがシンタを探してアレンカの海岸上空を飛んだとき、
>ウィルカタクスニはハヌマーンを胃に吸い込み、ハヌマーンは胃を引き裂くことでなんとか彼を殺しました。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BD%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A3
> ヒンドゥー教の叙事詩『ラーマーヤナ』の、タイ王国版『ラーマキエン』に登場する黄金の人魚で、
>海の女神としてカンボジアの宗教美術の題材や舞踊劇においても登場している。
> ランカ島のラークシャサの王トッサカン/リアップ(ラーヴァナ)の娘で、
>ラーマ王子の攫われた妻シーターを取り戻すために率いる軍勢が渡るための、
>猿神ハヌマーンによる巨大な橋の建設を妨害をするように命令された。
>しかし神の子でもあるハヌマーンに適うはずはなく、反対に攫われてしまうが惚れてしまい相思相愛になった。

>> ユユルンプン(Yuyurumpung)
>アルンコ国の兵であるエビガニの怪物で、同じくロモ軍が橋を架けるのを妨害した。
https://id.m.wikipedia.org/wiki/Yuyu_Rumpung
> ラマウィジャヤのワナラ軍がアレンカへ渡るための橋の堤防を建設していたとき、ユユ・ランプンは堤防の基部を崩壊させて橋の建設を妨害した。
>その結果、ワナラ軍は何度も堤防を築き、ユユルンプンの活躍で何度も堤防が決壊した。
> ユユ・ルンプンがやったことは、研究をしていたプラムジャバフ/カピ・サルパシタという名の猿によって最終的に判明した。
>戦争が勃発した。絶望したプラメーヤは、ある時、ユユ・ルンプンの体を尻尾で包み、広場まで引っ張ることができた。
>結局、ユユ・ルンプンは頭を砕かれて戦死した。

ラクシャサ関連はここまで
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/07/16(日) 17:53:46.93ID:vyMjv4cW0
おかしな話だ。
地球連邦=ソビエト連邦なのは明らかだし、ソ連を滅ぼしたエリツィンの後継者がプーチンである。
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/03(木) 17:58:52.78ID:C4T/Y4dz0
あの地域は時の勢力が滅びても同じこと(強制収容とか虐殺)を延々と繰り返すと思えるのだが...
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/04(金) 08:58:45.17ID:pip15ksI0
コラァ!

貝殻島灯台にロシア国旗か 北方領土、根室海保が発見
https://www.sankei.com/article/20230803-MBVN3Z5KJ5IGFG5HPOXEU4ZKVM/
> 根室海保によると、大きさは縦90センチほどとみられる。海上保安庁を通じて関係省庁に情報を伝えた。
>今後も通常通りの警戒監視を続ける。
> 貝殻島は根室市の納沙布岬から3・7キロ沖合にある。
(中略) ハイサイ「屋那覇島を中国人が買った件について、地元のひとを置き去りにしてニュースなどが先行して話題になっているように感じますが実際どうなんですか?」
>しんちゃん「個人的な感想としては『はー、そうなんだ』くらい」
>ハイサイ「やっぱりそうなんだ」
> ハイサイ「あれは伊是名村のモノではないんだ?」
>しんちゃん「だからニュースでもそこら辺を大きな声で言ってなくて、僕が見た限りではそこを言っているところはない。
>      民間企業がその土地を売りました、なのに伊是名村の役場に苦情が来ている。
>      むしろ苦情を入れている人のほうが今のところ迷惑じゃないかな」
>※2月16日時点

おまけ
中国人による無人島購入。潜入取材でみえた現場の実情。
https://plus.luremaga.jp/2023/02/24/226553/
> 沖縄ならではの、さらに手つかずの美しい自然が広がっているのが屋那覇島の魅力だ。
>海の透明度は抜群で、釣りスポットとしても非常に人気が高い。
>ジャングルのような島内では野生のウサギやヤギを見ることができる。
>さらに屋那覇島一帯はモズクの養殖場となっている。

『マンセル要塞』イギリス近海に浮かぶ第二次世界大戦遺物の廃墟
https://silver-kawaraban.com/archives/4466.html
> テムズ川の河口には、ノア、レッド・サンズ、シヴァリング・サンズの三つの要塞があり、上記の写真はレッド・サンズ要塞のものです。
>対空防衛のために建造された要塞であり、
>中央制御塔と連結する歩道を備えた7つのタワーで構成され、
>制御塔を囲むように配置された5つの砲台によって成っています。
>戦時中は、150~300人ものイギリス海軍兵員が、常時駐留していたそうです。
(中略) また、1960年代の半ばには、海賊放送を行うラジオ局に不法占拠され、海賊放送の拠点となっていたこともあります。
>結局、1967年に政府が強制撤去するまで、海賊放送は続けられました。
>2005年の8月には、アーティストの「Stephen Turner」が、芸術活動と称して6ヶ月間、要塞の1つで過ごしたこともあります。
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:47.27ID:Fw3e0Vlu0
ロシアの遺跡?を見ていく

北極圏にそびえるアンピール様式
https://jp.rbth.com/travel/87395-noririsuku-kenchiku
> ネポコイチツキーはレニングラードの建築様式に忠実で、
>そのためノリリスク中心部の最初の建築群は新古典主義と、スターリン・アンピール様式に基づいていた。
> ただし現在のペテルブルクと違い、ノリリスクの建築物は
>杭基礎の上に建てられており、壁状になって防風の役割も果たしている。
> また、住民を元気づけるために、ノリリスクの建築物は明るい色に塗装されている。
>現在は博物館になっている鉄道駅舎も、同様に豪華な作りだ。

新潟ロシア村
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%9D%91
> 約40,000平方メートルにわたる敷地は大きく2つに分かれており、駐車場とメインゲートがあり、
>シンボルランドマークである「スーズダリ教会」、「マールイ美術館」、宿泊及び飲食施設の「マールイホテル」、
>ショッピングモールである「スーベニアショップ ミーシャ」等によって構成される第1期施設「教会のある美術の丘」と、
>南西方向に拡張されて建設された、「アルバート広場」を中心に
>「カジュアルレストラン カチューシャ」「ファーストフードショップ サリャンカ」「スーベニアショップ サラファン」といった
>飲食店・民芸品店が並ぶ第2ショッピングモールを中心に「ロシアンショーホール ロマノフ劇場」、
>「展望レストラン ダーチャ/サモワール」などのある第2期施設「職人とにぎわいの森」、
>更に第2施設を南方に拡張して建設された、「マンモス イリュージョンスタジオ」「森のレストラン ダーチャ」
>「ふれあい動物公園」「きのこ園」等のある公園地区(第3期施設)により構成されていた。

サンクトペテルブルクの5つの不気味な場所
https://jp.rbth.com/travel/85387-sankt-petersburg-bukimi-basyo-5
(ブルスニツィン館) この館の所有者は大金をつぎ込んで建物を飾り付けた。
>この上なく美しいシャンデリア、巨大な暖炉、天然の絹を張った壁、化粧漆喰で塗り固められた多くの優雅な大広間は時おり不気味に見える。
(ノヴォデーヴィチ墓地) 1917年革命の後、墓の一部は、高貴な被葬者とともに埋められた価値あるものを狙った墓泥棒によって穢された。
>荘厳な墓石を持った墓、古い墓所は怖がりの訪問客を震え上がらすのに十分だ。
(クンストカメラ) この博物館はおそらく、奇妙なもののコレクションがもっとも有名である。
>頭が2つある子どもの骸骨、シャム双生児、2頭牛などが集められガラス瓶に保存されている。
(ロタンダ・ハウス) この建物が知られるようになったのは、1970年代と1980年代に行われた非公式な若者たちの数々の文化的な活動による。
>またこのロタンダは、音響がユニークなことで有名だ。
>この建物の中でどんなに声を潜めて話しても、声が聞こえてしまう。しかし不思議なことにまったく反響はしない。
(打ち捨てられた「ツバメ」キャンプ) 伝説では、第二次世界大戦中、ナチスの兵隊が、絞首台が設置されていたこのポンプ小屋の中で若い女性を殺した。
>戦後、ピオネールがこの恐ろしい罪が犯されたキャンプに大挙してやって来て、夜中に使われていないポンプ小屋の明かりがついたと言い出すものが現れた。
>不思議な気味の悪い声も夜遅くまで起きていると聞こえると言う。
0203東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/09/18(月) 20:56:06.39ID:jIvqB8uQ0
アイツら本当にフランス語が好きなんだな()

ラヨン(行政区画)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A8%E3%83%B3
> 車輪の「輻」(スポーク)を意味するフランス語「レヨン」(rayon)に由来する。
>英語で放射状の「光線」を意味するray、円の「半径」を意味するradiusなどと同源の語である。
>なおロシア語では「ライオン」(ロシア語発音: [rɐˈjɵn])と発音 。
>英語ではレーヨン(Rayon)と混同を避けるために、Raion と綴る。

おまけ
オクルグ(行政区画)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B0
> 「周りの」などの意味で、
>フランス語のアロンディスマン(arrondissement)、ドイツ語のベツィルク(Bezirk)もそういった意味である。

モスクワではオクルグ>ラヨン、ピーチェルではラヨン>オクルグとのこと
0204東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/09/23(土) 19:46:28.06ID:PoNHylXd0
なんかロシアも中共も内側に敵がいる(=当然一枚岩ではない)ことを失念してるヤツが、ノイジーマイノリティしてない?

ミハイル・ホドルコフスキー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
> その後シベリア・チタ州(現在はザバイカリエ地方)の刑務所に収監された。
>2005年10月、プーチン大統領(当時)の誕生日を前に、面会に来た親族や弁護士を通し
>「色々と大変でしょう、中佐殿」(プーチン氏は軍での階級は中佐で、階級の上では大佐など上司がいることになる)
>といった皮肉をこめた表現を織り交ぜて、誕生日を祝った。
>半年後の2006年4月、刑務所で他の囚人にナイフで斬りつけられた。
0205東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/10/11(水) 18:05:26.09ID:DWqL+6nR0
ゆっくりヤチヨさんがブルガリアはWiki以上には調べられんそうなので、とりあえず抜粋

トドル・ジフコフ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%95
> また、治安の面でも社会主義時代とは比較にならないほど悪化した。
>ロシアン・マフィアがブルガリアにも勢力を伸ばし、組織犯罪のネットワークが張り巡らされ、麻薬などの禁制品の密売や女性の人身売買が行われている。
>過去10年間で、マフィア関連の殺人事件や政治的暗殺の犠牲者は100人以上にも上り、首都ソフィアでは白昼堂々と殺人が行われたケースもある。
(中略) 1969年にジフコフ率いる共産政権に反対してイギリスへ亡命し、以降、BBCワールドサービスなどでアナウンサーとして働き、
>ブルガリアの政権を非難していたゲオルギー・マルコフが、1978年にロンドンでリシンを仕込んだ弾丸を打ち込まれて毒殺された。
>この事件はジフコフがソ連のユーリ・アンドロポフKGB議長に依頼しKGBの支援を取り付け、ブルガリア内務省のエージェントが行った犯行だと考えられている。

ペトゥル・ムラデノフ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%95
> 4月にはブルガリア共産党をブルガリア社会党に改称して社会民主主義政党化し、ムラデノフは新設された大統領に就任した。
>6月の自由選挙では社会党が東欧諸国の旧共産党系政党で唯一過半数を維持した。
>しかし、選挙の翌日には選挙不正を訴えるデモが起き、さらに前年12月の反政府デモの際に群衆の説得に失敗したムラデノフが
>ジュロフ国防相に「戦車を投入するのが手っ取り早い」と武力鎮圧を示唆する発言をした映像が公開されたため、国民の抗議行動が拡大した。
>このため7月6日、ムラデノフは大統領職辞任・政界引退に追い込まれた。
0206東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/10/28(土) 20:45:37.50ID:QqlNrvQE0
ガイガーカウンターだけ輸出規制緩和してみては?()

「ロシアではテレビが冷蔵庫に勝っている」 ベラルーシ人作家フィリペンコ氏
tps://www.swissinfo.ch/jpn/culture/-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%8C%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AB%E5%8B%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B--%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E4%BA%BA%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B3%E6%B0%8F/48430984#:~:text=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B3%E6%B0%8F%E3%81%AF1984,%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%9B%BD%E3%82%92%E6%B1%BA%E6%84%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
> ロシアではプロパガンダへの支出が軍事支出よりも相対的に増えています。
>プーチンはウクライナ人よりも自国民を恐れているので、長期的なプロパガンダが必要です。
>今は「テレビと冷蔵庫の戦い」(官製プロパガンダと、人々の生活実感との対立をたとえた表現)において、テレビが勝っています。
>まもなく形勢が逆転するかもしれません。
>そのときロシア人はなぜ自分たちの生活の質がこれほど低いのか気付くでしょう。
0207東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/11/25(土) 02:53:30.75ID:9L89wOb30
ウクライナに愛を込めて?(やめてやれよ)

さらば 町よ 家よ(ダ スヴィダーニャガラダ イ ハティ)
tps://youtu.be/GeZSbSUxMMQ?si=A1iJIEsUVIhZkX2s
0208東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/12/10(日) 11:11:07.15ID:Bh2uwQ/o0
何も変わってない...

戦闘拒否で穴「ジンダン」に監禁されるロシア兵 劣悪な環境で食事もなく
tps://newsphere.jp/world-report/20230501-2/
> 飲酒により、重い懲罰を受けた兵士もいる。
>第99連隊の一員のパベル・ゴレロフを名乗るロシア兵の一人は今年4月、英テレグラフ紙(4月23日)に対し、
>「私たちは泥や雨の中にいて、皆ずぶ濡れです。同僚の顔はつぶれていました」と語る。
>ゴレロフ氏は「私たちがしたことといえば、少しのビールを飲んだだけなのです」と訴える。
(中略) 囚人たちは風雨にさらされ、格子の外の世界を眺めながら正気を失っていくことすらあるという。
0209東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/12/23(土) 22:06:31.82ID:lZ+qedbx0
シャアとアムロとミネバとプルと↓は何人いてもいいものとする

「本物のプーチンは死の床で、世界が今見ているのは影武者」説を検証する!
tp://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57906605.html
>プーチンの影武者だけを養成するプーチンの里が何処かにあるはず
>ロシア人男性の平均寿命は67歳 プーチンはもう死んでいる

↑のオリジナルは完全に禿げているのか、影武者よりかは残っているのかそれが問題だ
0210東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2023/12/24(日) 10:24:29.33ID:qeXONn5N0
より厳格化して、今こそやるべきだろう

対共産圏輸出統制委員会(COCOM)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%9C%8F%E8%BC%B8%E5%87%BA%E7%B5%B1%E5%88%B6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
>ただし英文名称を直訳すると「多国間輸出統制調整委員会」であり、どこにも「対共産圏」という文言はない。
> ココムにおいては、東西の軍事バランスが崩れるような品目を共産主義諸国に輸出することを防止するため、
>輸出管理当局において仕向地と輸出品目の技術的な使用についてチェックが行われ、
>最終的に対象品目に共産主義諸国への移転される輸出について原則禁輸となっていた。
>東西関係や技術水準の変化に合わせて規制の対象となる貨物や技術も変化していった。
> また、物資や技術の輸出は外貨獲得の手段として期待できることから、
>輸出統制対象リストを巡り、加盟国間でしばしば対立を起こした。

人権無視の収容所で作ったようなものを大手を振って売れるのは、中共くらいだろう
(北朝鮮と露助もか?)
0211東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/01/23(火) 08:27:00.69ID:5Ud4M9dc0
モビルスーツでもあれば当座のバリケードに出来るのだが()

バルト三国 ロシアやベラルーシとの国境沿いに防衛施設構築へ
tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240121/k10014328831000.html
> エストニアの地元メディアによりますと、具体的には自国とロシアとの国境沿いの
>およそ600か所に砲撃などに耐えられるコンクリート製の陣地などを建設する計画だと伝えています。

名称は「クレムリン」以外でカッチョイイの付けてくれよ
0212東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/01/27(土) 14:21:02.27ID:Rq0mZuGS0
地獄の季節かな?

経済制裁にあえぐロシア、航空機トラブルが一年で3倍に──整備不良もお構いなしに飛び続ける
tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/12/13-53_1.php#goog_rewarded
> ノーバヤ・ガゼータは2023年の故障について、エンジントラブルが全体の30%、着陸装置の故障が25%と見積もっている。
>ブレーキやフラップ、空調システムや防風ガラスにまつわるトラブルも多く、それぞれ故障原因の3〜6%を占めた。
> 制裁の一環で、アメリカとEUはロシアの航空会社にリースした航空機の返還を求めているが、
>ロシア政府はこれを回避するために、国内の航空会社にリース機をロシア籍に登録し直すよう呼びかけている。
>この件についてブルームバーグは3月の記事の中で、重要なソフトウエアの更新も、
>耐空性を保証するために義務づけられている保守点検もせずに航空機を飛ばし続けていることを意味する、と指摘している。
> ロシア連邦を構成するブリャート共和国の首都ウラン・ウデから離陸したロシア機のエンジンが火を噴く事故が発生。
>ブリャート共和国のアレクセイ・ツィデノフ首長は、中国・福建省の章州に向かっていたツボレフTU204貨物機について、
>自身のテレグラムチャンネルで「その後着陸し、怪我人はなかった」と述べた。

キューバよりデカいカチャロスの聖地になりそうでつね(コンコルドスキーも復帰させとく?w)
0213東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/01/28(日) 20:35:20.99ID:iv6+S6O80
最近はドバイがブームなのだそうで

ポグラデツ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%84
> かつてオスマン帝国の支配下ではİstarovaまたはİstaryeと呼ばれていた。
>第二次世界大戦後の社会主義国時代には、共産党指導部の避暑地として有名な場所であり、別荘地区は一般人の立ち入りは制限されていた。
>『オフリド湖周辺の自然文化遺産』として、ユネスコの世界遺産暫定リストに登録されている。

粛清の舞台にもなったのかな?
0214東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/01/29(月) 17:33:13.46ID:+6GTY93s0
教科書通り、という感じかな

ベラルーシ生活#141 ベラルーシの田舎街
tps://note.com/good_lotus586/n/nf85b8065e322
>日本はどこも気温が30度以上で夏本番を迎えてるそうですが、ベラルーシは最高でも28度ぐらいで、朝晩は一桁台ととても過ごしやすい気候です。
>田舎に行けば行くほど旧ソ連時代の建物が残ってる印象です。あとは一軒家が多く、庭で自給自足してる家も目立ちました。
>街の真ん中に普通に戦車が飾られてるのもヤバイですよね。

流石に弾は入ってないよな...?
0215東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/01/31(水) 17:36:33.30ID:JIsTe4gY0
大陸側のマイケル・コリンズといったところかな?

ヴァシル・レフスキ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD
> 出生時の名前はヴァシル・イヴァノフ・クンチェフ (Васил Иванов Кунчев)で、レフスキという名はライオンに因んだニックネームに由来する。
(最期) 1871年、レフスキ率いる内部革命組織は、ルーマニアのブルガリア人移民で構成された同様の目標を持つブルガリア革命中央委員会と協力することで合意。
>これによりブルガリア解放が現実味を帯びてきた最中、レフスキは1873年に当局によって拘束され、同年ソフィアの地で絞首刑に処された。

移民との連携は有効だろうけど、あまり活用してると受け入れ拒否される事例もありそうだなとは思う
0216西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe
垢版 |
2024/02/04(日) 03:24:44.68ID:bwQnMGhb0
総理はイマイチ好かんが、明確な敵ならいるぞ

ロシア前大統領「悲しいなら切腹を」 北方領土めぐる岸田首相発言に
tps://www.asahi.com/sp/articles/ASS1Z6FSPS1ZUHBI032.html
> その上で、
>「特に悲しむサムライは、伝統的な日本の手法で人生を終えればいい。切腹だ。もちろん勇気があればだが」
>と述べ、
>「広島と長崎(での米国による原爆投下)を記憶から完全に消し、米国といちゃいちゃするのが楽しいのだ」
>と、切腹の場面の写真も添えて、日本人をからかうような投稿をした。

息をするのと失言に大した違いがない人なんだろう
0217東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/05(月) 13:53:51.70ID:bQJpcanp0
○し合えー!

中国船、ロシア運営のガスブロックに侵入 南シナ海の新たな火種
tps://jp.reuters.com/article/southchinasea-vietnam-china-idJPKBN2X2018/
> 中国は南シナ海で領有権を主張しており、
>近隣国の排他的経済水域(EEZ)で最近、活動を活発化させている。
>ロシアのショイグ国防相は3月、ロシアと中国の強い関係は世界の安定を支える主要な要因だと述べているが、
>南シナ海においては利害が対立することもある。
>ロイターが入手した監視データによると、中国の船舶は
>ロシアのザルベジネフチとペトロベトナムの合弁会社ベトソフペトロの「04─03」ブロックに入り、
>日没の時点でまだその場所にとどまっていた。

何か爆破した方がいいんじゃない?(※ガスブロック)
0218東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/06(火) 12:48:17.92ID:D1VqFR4N0
爆発するかもしれないサワークリームか...

スメタナ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8A
> 日本では、食品衛生法上、この空気穴を空けることが認められていないため、
>生菌を含む製品は事実上流通させることができない。

中共のスイカとどっちが危険だろう?()
0219東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/06(火) 22:37:49.90ID:P0qYkkFJ0
露助は最近だと制空権確保も怪しいんだって?

流石にモスクワとクリミア半島を交換、なんてことはないだろうけれど
(ピーチェルくらいだったら出しちゃうかな?露帝時代の古都だし)
0220東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/08(木) 23:01:28.22ID:ufKd+lWV0
次はウクライナ機がビラでも撒くんじゃない?

モスクワ大学の上に反体制旗か、自由ロシア軍団が映像を投稿
tps://www.cnn.co.jp/world/35204161.html
> 同集団が投稿した他の映像には、モスクワのさまざまな場所で
>反体制旗が掲げられているように見える様子も収められている。
>CNNはこうした事案の真偽を独自に検証できていない。

その内Googleマップだけで凡そこういうものを合成できたりするのだろうか
0221東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/10(土) 01:53:02.78ID:1wZRGDgs0
ハゲ「米帝はウクライナへの武器供与を停止してクレメンス」

曲がりなりにも冷戦時代にはあった威光は何処に?
(とりあえずアメ公には冷静に対処してほしいんやが)
0222東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/10(土) 09:06:20.88ID:1wZRGDgs0
そんなもん無視して追えばいいじゃん......という気持ちにはなる

男鹿脇本事件
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E9%B9%BF%E8%84%87%E6%9C%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 警察当局によって「男鹿脇本事件」と名付けられたこの事件は、
>北朝鮮工作員の潜入を水際で発見した日本警察史上に残る事件として内部で語り継がれている。
>しかし、I逮捕の翌日(8月6日)昼、海上保安庁が男鹿から400キロメートル沖合で、
>逃亡した2人を乗せた船であろうと推定される不審な船を確認し、巡視船が追跡し、
>7キロメートルまで接近したものの振り切られてしまった。
>海上保安庁は航空機も出動させたが、日本の漁業専管水域を出たため追跡を断念せざるを得なかった。

拉致被害者より余程人道的に扱ってやれると思うよ?
0223東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/11(日) 20:58:38.11ID:Y6nXdZon0
イケナイこと、破壊行為......うーん、感情的には、アリw
(あまりこうキリスト教自体に敬意がないのはある、好きな聖職者はいるけど)

旧ソ連のスターリンの絵にペンキをかけたジョージアの女性
tps://s.japanese.joins.com/JArticle/313813
> ジョージアの人々はスターリンという人物に対して、独裁は間違っているが、
>同時にソ連時代に国を復興させた点を高く評価してジョージアの聖像画にはスターリンがたびたび登場する。

環境活動家のクソと大差ないんだけどな、一応
0224東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/12(月) 09:00:46.31ID:xplRqeML0
カリーニン7でググッてたらこれが出てきた

幻の巨翼「富嶽」2機 〝故郷の空〟を舞う
tps://www.sankei.com/photo/photojournal/news/170514/jnl1705140004-n1.html?view=pc
<「第16回中島飛行機スケール大会」で迫力満点のフライトを披露した巨大ラジコン飛行機「富嶽」の輸送機タイプ。
<15分の1とはいえ、全幅4.83mのビッグサイズだ=14日、群馬県太田市の尾島RCスカイポート(尾崎修二撮影)
> 中島飛行機の創設者・中島知久平と親交のあった正田雅造会長の父、公威(こうい)さんが保管していた当時の設計図をもとに、
>これまで爆撃機、旅客機、輸送機という3種類の機体が製作され、その勇姿は多くのラジコンファン、航空ファンを喜ばせてきた。
> この日は二重反転式の電動モーター6個を搭載した〝電動〟の輸送機タイプが先陣を切って優雅な飛行を披露。
>脚部のトラブルで着地が乱れたものの、機体に大きなダメージは確認されず、その造りの良さを再認識する結果となった。

巨大航空機、残ったのはグッピーくらいかな
0225東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/15(木) 20:12:47.48ID:lSh1ewEj0
もはや文明国として認められてないのでは...?(今更)

ロシア軍や武装勢力がウクライナで子供136人殺害、「人間の盾」にも…国連報告書
tps://www.yomiuri.co.jp/world/20230628-OYT1T50177/
> 報告書は昨年1年間に武力紛争下に置かれた世界24か国・地域の子供の人権侵害状況をまとめた。
>ロシアのほか、シリアやイエメン、南スーダンなどが侵害国に指定された。

エスワティニですらここに入るほどじゃないんやぞ(他はミャンマー、ソマリア、旧ザイール)

おまけ
故エプスタイン氏関連の文書、第2弾が公開 少女勧誘の手口も
tps://www.cnn.co.jp/usa/35213493.html
> また「マッサージの最後に被害者が他の友人を連れてきた場合、その少女は友人を勧誘したことで支払いを受けたのか」
>との質問には、「その通りだ」と答えている。

流石に女衒芸人の話は...ないとは言えないか
0226東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/17(土) 11:36:12.29ID:XvCn2og60
こりゃまた難儀な歴史を

聖ネデリャ教会
tps://ja.advisor.travel/poi/__nederiyaJiao-Hui-2207
> 1856年4月25日、以前の建物は空間をより大きくし聖堂をより威圧的にする目的で取り壊された。その後同年夏に奥行き35.5メートル、幅19メートルの教会の建設が始まった。
>まだ完成していなかった建物は1858年に地震の被害に見舞われ、結果的にそれが建設工事を遅らせ完成が1863年まで延期となった。
>竣工後1867年5月11日に2万人の観衆と共に公式の開所式典が催された。
>12年後の1879年にはコルサコフ皇太子からの贈り物として贈呈された8つの鐘を収容するために新しく鐘楼が建設された。
> 教会は1898年にドーム(丸屋根)状の建物を加えられて改築された。また1915年にはヨーゼフ1世がこの聖ネデリャ教会に葬られている。
>1925年にブルガリア共産党による聖ネデリャ教会襲撃事件によって倒壊し、150人を超える人命が奪われた。
>襲撃後、1927年夏から1933年の間に教会は元の近代的外観へと修復された(修復が完成した年の1933年4月7日にも再び開会式典が行われている)。
>これはほとんど新築されたようなものとなり、長さ30メートル・幅15メートル50センチ、そして教会の特色である中央丸屋根のドーム部分は高さが31メートルもの高さになった。
>また、戦争などで爆撃を免れた金箔の聖像が教会へと返還された。

おまけ
正教会、プーチン「首席エクソシスト」に任命の怪
プーチン乱心、軍事侵攻の目的は「悪魔祓い」
tps://toyokeizai.net/articles/-/630667?display=b
> ロシア政府は、ウクライナへの軍事侵攻の目標を「再定義」しようとしているようだ。
>2月24日に「特別軍事作戦」としてウクライナへの侵攻を開始した時、プーチンはその目標をウクライナの「非ナチ化」だと述べていた。
>だがロシア政府の最高意思決定機関である安全保障会議は今、それを「脱サタン化」という言葉にすり変えつつある。
<サイコテクノロジー(心理操作)

悪魔はどっちだよと😅
0227東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/18(日) 17:59:07.63ID:SSQVCHbJ0
おいおいお前らの求めたソビエトの帰還か()

ロシアで増える密告……同僚でも他人でも 国のためか怨恨か
tps://www.bbc.com/japanese/articles/c2v4depny62o
> ロシアによるウクライナ全面侵攻が始まって以来、自分は1397通の通報文を書いたと、コロブコワさんは言う。
>自分の通報によって、大勢が罰金を科せられ、解雇され、「外国の代理人」のレッテルを貼られたという。
>「気の毒とは思わない」と、コロブコワさんは明かす。
>「私が通報したおかげで罰せられたなら、とてもうれしい」。
(二つの動機) 第一に、ロシアがウクライナに打ち勝つための手助けを、自分はしているのだと。
>そして第二に、自分の経済的安定の助けにもなるからだと。
> コロブコワさんは独り暮らしで、人文系の教授としてパートタイムで働いているという。
>貯金を取り崩しながらなんとか、やりくりしているのだと。
>もしも戦争でウクライナが有利になれば、ロシアは賠償金を払う羽目になり、
>そんなことになれば国全体と国民全員の経済状態が打撃を受けかねないと、心配しているのだと話す。
(中略) ロシア政府が2022年9月に愛国教育を導入した際、チェルヴェンコさんは独立系メディア「ドシチ(TV Rain)」で、
>自分は代わりに数学を教えることにしたと発言した。
>「ドシチ」はその後、ロシア国内では閉鎖され、今ではオランダを拠点にしている。
(結果) 「おかげで、たとえ具体的な中身のある本物の案件がいざ来ても、捜査しようにも人手がない。
> みんな、ウクライナの旗に見えるカーテンを見たという、どこかのおばあちゃんの話を確認しに、出払ってしまっているので」

関連
パパは、出張中!
tps://eiga.com/movie/24840/
> 家族に囲まれて幸せに暮らしていた少年マリック。
>ところが、父親が愛人にふと洩らした国政批判のせいで逮捕され、強制収容所に入れられてしまう。
>不思議がるマリックに対し、父親は出張中だとごまかす母親だったが……。

壹岐正じゃなくても向こうに出張したくはねぇな、ウォッカ1本も飲めん
0228東方共和国 ◆bnGyjrDdQM
垢版 |
2024/02/23(金) 16:38:09.94ID:xXkyQ7w30
さて今度の戦争で何処に引く予定だったのかなー

ポグラニチニ (沿海地方)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%8B_(%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E6%96%B9)
(Pogranichny) 現在の町名はロシア語で「国境」の意味であり、ソビエト連邦時代の1958年に名付けられた。
>国境を挟んで中国側には綏芬河市がある。

関連?
靴ずれ戦線
tps://dic.pixiv.net/a/%E9%9D%B4%E3%81%9A%E3%82%8C%E6%88%A6%E7%B7%9A
<「妖怪共産主義」

妖怪(ロシア有利で)停戦していけは成仏してどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況