X



フィギュアスケート★男子シングル Part760 IDなし

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:09.95
>>878
宇野がカナダで転んだ時コーチに足で氷かけられたよね
起き上がろうとした時、また顔に足でかけられたね
あれも暴力行為になるね
どちらも顔近かったし
早く暴力行為として警察に言いなよネーデル
0906氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:50.26
ひざカックンって犯罪なんですか?
もし犯罪なら罰金とか第○○条とか教えてください!

人への有形力の行使は「暴行罪」になるから、いたずらだと軽く思っていると痛い目に遭うぞ
0914氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:48.48
いきなりベンチで座ってた宇野の股間の間をゴールに見立てたのか
いきなり方向変えて股間にボールを蹴ったあの行為も暴力ですか?ネーデル
2回もされてましたよ
0927氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:48:46.26
>>925
それ島田くんも後からやってましたけどー
0928氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:57.07
>>905
あんたバカ?
0930氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:05:03.95
>>929
頭じゃなくて付け耳だろ
頭と付け耳じゃ違うよね?
羽生オタって話盛るよねー
0931氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:12:35.71
ドン引き

> 2018年に動物実験はヤバい
> 時代遅れすぎ
>
>
> イミュ
> ピアスグループ
> 一般消費者の方からCFBに寄せられた情報によれば、動物実験を行っているかどうかを問い合わせたところ「医薬部外品の最終製品の有効性確認のための動物実験を実施する可能性がある」と回答したとのこと(2018年4月)。
>
> 2013年、CFBの構成団体であるJAVAがピアスグループを含む複数の化粧品メーカーに対して動物実験に関する書面での調査を行ったところ、ピアスグループはそれを無視。
>
> それから5年を経て、今度はCFBから同社に対して公開質問状を送付したころ(2018年5月)、3カ月が経過した今も回答はなく、電話による問い合わせに対しても「回答するつもりはない」と拒絶しています。
0934氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:20:33.54
羽生オタは捏造するよね
本人もやってるしね
0936氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:37:20.52
>>820
本スレにいけば?
0940氷上の名無しさん@実況厳禁(石川県)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:42.59
体操の話を聞くと協会の役員までしてる夫婦が体操クラブしてるから
クラブに入ってる人は優遇されるし仕事が貰えるんだね
有力選手を出す事で協会での立場が貰えて助成金も出て自分のクラブの選手を
贔屓したり有利な採点にもなる
フィギュアだと荒川さんがスケ連で副会長の立場だけど
その事務所に入ってるスケーターに仕事とか流れてる利益生まれてないだろうか?
0942氷上の名無しさん@実況厳禁(石川県)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:10:39.42
荒川さんの事務所は荒川だけだった所に
高橋、佳菜子、宇野が入ってそれから他のスケーターやケンブリッジも入ってきたよ
佳菜子は引退後の事も考えてUSMにしたと言ってた
実際荒川の紹介でメレンゲの仕事貰ったりUSMに入ってから
荒川メインのPIWやFOIに出たり荒川の振付したりしてるよね
この形式でスケ連関係もできるなら今後浅田や羽生も事務所作って選手抱えるかも
0943氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:10:45.23
そうそう、事務所じゃなくて体操クラブってとこが深刻
昔から朝日生命体操クラブは女子体操ではトップクラブだったよね

例えていうと
濱田コーチと佐藤信夫が夫婦でスケートクラブを持っていて、信夫がスケート連盟の副理事で、
権力使って国内無双していたけど(信夫の戦績が素晴らしく誰も反抗できない)、
最近では有力選手の流出が止まらず、五輪も近づきあせった夫婦が新葉ちゃんに
うちに来い、そうしないと世戦も五輪も出れなくなるぞと脅し、いや私は岡島コーチについていくと断ったら更なる恫喝を加えた
新葉会見するって感じ?

濱田コーチも信夫コーチも素晴らしい指導者でこんなこと100%ないことわかってるけど
たとえで出してみました
ごめんなさい
0944氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:26:05.70
USMってSか入信者が多いけど荒川もそうなの?Sか=在日から帰化人でしょ
そういう噂も多いしスケ連幹部もそんなのばかり?
0951氷上の名無しさん@実況厳禁(滋賀県)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:55:26.90
>>791
高橋の見せ方はベテランらしい上手さがあるね
トリプルアクセルは問題ないみたいだから、全日本の最終グループぐらいは期待できそつ
羽生はトーループは相変わらず余裕があっていいね
でもバレエはちゃんとやったのかな?
ニジンスキーの割にはバレエらしい美しさをを感じない
フィギュアの表現にバレエらしさが必須とは思わないけど、ニジンスキーと銘打つならそこはもう少し追求してほしいな
今はまだいつもの羽生でしかない
0952氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:59:09.01
>>948
城田が作らせたのに羽生その事務所入らないの?
0953氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:03:41.47
USMで今一番ごり押しされてるのは山田組の宇野なんだけどさ
城田を敵だといいたいのか、味方だと言いたいのか、迷走しすぎだろ
0956氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:09:48.97
>>953
スケ連の副会長がいるのに宇野の戦歴捏造してテレビや新聞に流すっておかしくない?
一度でなく何度も同時にとか優勝したことないのに優勝とか
副会長なら選手の経歴詐称直させるよね
0957氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:18:35.45
>>951 ニジンスキーというタイトルにしたのは2003-04シーズンのプルで
羽生はオリジンていうタイトル(起源や原点というところから)
もとのマートンの曲タイトルは、「アートオンアイス」「マジック・ストラディバリウス」
この2曲の原曲として使われているのが、「シェヘラザード」「魔王」
もとのシェヘラザードはバレエ音楽で、色々なスケーターが使っているはず

別にプル同様ニジンスキーをテーマにするという予告ではなかった模様
プルのときは、振付師もバレエダンサーだったが(マリインスキー劇場のユーリ・スメカロフ)
羽生はボーンさんだそうだし。
スメカロフはガチンスキーの振付もしたことがあるとか。
0960氷上の名無しさん@実況厳禁(石川県)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:32:04.03
町田のボレロは同じスローな動きの繰り返しだよね
白鳥とかドンキとか滑る人多いけどバレエらしさを求めるのか?
高橋はヒップポップアレンジでバレエ要素ないけど
バレエらしい体型とか見る側が求めると手足首長くて頭小さい人しか無理になる
0962氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:10.01
>>943
でもスケートも中京か関西から金メダル出せていたら
先に取った方が主導権握れたんじゃないかな

スケ連はスピスケ勢がいるから掌握はできないかもしれんが
0963氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:39:04.56
バレエ厨ってバレリーナが例えばフィギュアや体操を誰よりも上手に美しくできる訳では無い…
という根本的なことを理解してない馬鹿だから嫌いなんだよな
0964氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:41:58.73
originが町田のパクリって頭の中おかしくないか?
羽生の会見では自分がこれまでみたいに勝ちに拘らずに自分の原点に戻って楽しんで滑りたい
だから原点=originでしょ
2011年3月10日発売のカットエッジに羽生が好きな演技にプルのニジンスキーに捧ぐとジョニーの秋に寄せてをあげてんじゃん
紙媒体で残ってるくらい好きなんだろ
2004年ごろの2人の演技は動画てみたけど綺麗でオーラがあった
0965氷上の名無しさん@実況厳禁(テレビ神奈川)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:46:46.10
>>951
バレエも足あってのもので
スケート靴を履いて表情を滑るフィギュアにバレエのなんてそもそもできるはずがない
フィギュアスケーターはフィギュアとしての美しさを追求するべきで
たとえバレエ曲を選曲したとしても「バレエっぽく見える演出」は絶対に必要なことではないと思います
0967氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:50:21.49
バレエとフィギュアスケートと両方同時に習ってた人が言ってたけど、バレエとフィギュアでは真逆のタブーがあるから
フィギュアのことをよく知ってる講師じゃないと習っても意味はないってさ
バレエのどんな動きや練習がフィギュアの演技の役に立つかってのが分かってないと時間のムダだって
0971氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:13:41.33
>>965
賛成です
スケートはなんといってもスケーティングに尽きる
スケーティング技術が無いとステップとスピンもブレる
女子ならコストナー男子はPチャン引退したから羽生がダントツに上手い
0988氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:55:31.75
バレエのメソッドはバレリーナを作り上げるものだしね
長い期間のレッスンによって不適合者をどんどん振り落としてもいくし
0989氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:00:52.61
>>985>>986
こういうことすると後々シラケるしアンチ作る原因にもなるし不正な採点は今後やめたほうがいいよ
そんなことしなくても一生懸命真面目にやっていれば見てる人はみてるから
0990氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:26:14.23
ガチで小さい頃から習わなくても、選手としてバレエのレッスンを取り入れたことがある男子スケーターといえば
カート、本田武史、町田とかちょこちょこいるんじゃない? テケは確か昔そんな発言していたようだが、記憶あいまい…
並行したバレエ経験者は、バレエ学校出身のエマニュエル・サンデュとか。
現役では習い事でネイサンもやってたんだよね
でも、フィギュアではもちろんスケート技術が第一。

プルは子供の頃、ミーシンとこのスケートクラブに所属したら、バレエのバーレッスンがあって
そこでバレエを本格的にやらないかと誘われ、断ったそうw
先輩ヤグやウル様もある程度のバレエレッスンしてたのかなぁ
そういうケースはフィギュアに役立てるため、とはっきりしてるだろうけどね
0992氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:22:02.88
羽生は今季の引退は無さそうだしワールドのチケット取り頑張らないと
山本は中京大で伸び伸び練習出来てるし3Aまで戻したし元々ジャンプに癖がないしスケーティング綺麗なんだよね
NHK杯は楽しみだわ TV観戦になっちゃうけど
0994氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:40:47.40
NHK杯が山本に決まって、高橋アンチが少し静かになってくれるかね
ゴリ押しでNHK杯にねじ込むはず!ってうるさかった
0998氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:01:50.15
>>990
バレエはインナーマッスルという概念がハッキリしなかった頃から体幹を鍛えるメソッドができていたし
身体の使い方を脳に繋げるには良いよん
でもそれだけのこととも言える
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況