23/24
■この仮説は説明力が高そうである(ただし、絶対に正しいとは限らないが。。。)

この仮説によると、次の2つの文章(再掲)を説明することができる。

> ・麦茶を火に掛けて作ると、すっきり感が出ておいしくなる。
> これは「何かすっきりしないものの元」が、麦茶を火に掛けることによって消滅するからかも知れない。
> 「それ」が何なのか、また、なぜ、どのように消滅するのかは、よく分からないが。。。

> ・残った謎
> 「なぜ、熱湯の入った鍋を弱火に掛けて沸騰させずに94度くらいの高温を維持したまま
> 10分ティーバッグを蒸らした上で揺らすとえぐみは出ず、
> カップの中で90度以下の高温で10分ティーバッグを蒸らした上で揺らすとえぐみが出るのか。。。」