X



フィギュアスケートチケットについて語るスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(長野県)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:00:06.85ID:E3RnrQzo0
競技会及びアイスショーのチケットについて語るスレ。
アイスショー・競技会スレでチケットの話に脱線することが多いので。
0003氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:44:23.68ID:gdk7IS990
聞かない
個人的にはスタンドSSがベストだけどどうせ当たらないだろうなと思って
最初から申し込まなかった
やっぱり選手とか家族関係者向けに割り振られてるのかな
アイクリ組はどうなんだろうね
0006氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:56:16.78ID:TMX4ozYW0
個人的にはアリーナSよりスタンドSSの方が好きだから
スタンドSS空売りだと泣けるわ
でも全く当選報告聞かないし、やっぱり大量に抜き取りされてるんだろうな
0010氷上の名無しさん@実況厳禁(長野県)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:57:53.45ID:E3RnrQzo0
転売サイト見てもスタンドSSとアリーナSは金曜ぐらいしか見ないね
それでもほんの少し
スタンドSSはアイクリとスポンサーとスケ連とツアー?だけなんじゃないの
0011氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:28:10.66ID:aiBtn6GV0
チケ流で電子チケの24日を何十万という価格で購入した人がいた
フィギュアはQRコード使うシステム採用してなくてリセールじゃなきゃ転売できないのに
0013氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:39:29.48ID:aiBtn6GV0
説明にはQRコードを送信しますとあった

チケ流のボッタクリ価格で買ってるのは中華ヲタじゃないか?っていう憶測も
見受けられるね
0015氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:59:52.02ID:uEuupuiY0
ツイでもダブったので譲ります〜電子なんで転送します〜
とか言ってるのいたなあ
フィギュアでの仕様と自分が過去に経験したライブとかの仕様と
一緒だと思ってるんだろうね
0016氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:14:17.87ID:ghAsK5Jl0
門真スポーツセンター の客席数(推定)

_400 アリーナSS ・・・・表なし + 裏 400
_500 アリーナS ・・・・プールの上 500
1300 スタンドSS ・・・・表500 + 裏900 = 1300
3400 スタンドS ・・・・表1600+100 裏1600+100= 3400
_500 スタンドA ・・・・表250+ 裏250 = 500


仮設アリーナ席が 900席
常設スタンド席が 5200席

見切れ席として、一次抽選では販売してない?と思われるのが800席


関係者枠やアイクリ枠でアリーナSS、アリーナS はほぼ全抜き?、
スタンドSSも半分くらいは抜き??

と、考えても、ぴあやローチケの枠は
スタンドSSの非ジャッジ側900、スタンドSが3400、スタンドAが500の
4800席くらいか。


一般人は4800席を阿鼻叫喚の抽選トライなわけだ。
アリーナSS,Sとかは申し訳程度に10席くらいは抽選に混ぜてたかもね。
さすがに最初から当たりくじゼロだと景品表示法に引っ掛かりかねない。
0017氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:52.70ID:ghAsK5Jl0
アリーナSS,S、スタンドSS が 計2200席
スタンドS,Aが 計3900席

売られている席数としてはこれくらいのハズで、抽選あたった報告で
アリーナやスタンドSSが皆無に等しいのは
抽選段階で良席が残ってないことの根拠にはなる。
0018氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:26:42.14ID:ghAsK5Jl0
旅行会社のパック旅行枠?
アイスクリスタルの既得権枠?
こういうのの確保してる席種と割合はあらかじめ開示してほしい。

日本スケート連盟って公益財団法人よ?。知らぬ存ぜぬを決め込んでると
公益法人格を失うことにも繋がりかねないと思うんだが。
0019氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:37:47.09ID:ghAsK5Jl0
全日本のチケットってダフ屋ですらゲットしてる絶対数少ないでしょ。
チケ流でも12/24はアリーナ、スタンドSSは皆無。
12/22,23は僅少

平日発売の先着かっぱぎ状態だった西日本大会の転売数に比べて

全日本は座席数が倍以上のハズなのに、転売量が少な過ぎる。
0021氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:46:39.40ID:E8sboTTX0
>>16
スタンドAが推定500しか席がないのに
この当選報告の多さ
スタンドSSはスタンドAよりずっと席数も多いのに、ほとんど当選報告が無いのは
ほぼ空売り状態ってことなのかな
0026氷上の名無しさん@実況厳禁(静岡県)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:02:58.23ID:+O1DWCAB0
知人がアリーナSS一般で取れてたよ。
奇跡なんだね。
0027氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:46:51.31ID:7bJRP3iy0
スタンドSSの方がVIP席に当てられるだろうから
まだアリーナの方が一般の目はあると思う

以前になみはやでのNHK杯だったか全日本だったか
かなりみっちり端の方まで見切れ席で後から出してくれた
今回もそうしてくれないかな〜
全滅組でかなしー
0028氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:59:40.54ID:ghAsK5Jl0
>>26
それ24日だったら超ラッキー。
抽選参加の行列10万口ぐらいのところで抽選順位が
前から10番目くらいだったからSSも獲れたのかな。
0029氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:50.18ID:ju45saTz0
>>27
ジャッジの直ぐ後ろ貴賓席が100席くらいのブロック?
その周辺400席はスポンサー席、関係者席と考えられ
おそらくスタンドSSのジャッジ側はアイクリでさえも
ほとんど回ってこないんじゃなかろうか。

アリーナSS,SとスタンドSSの大半はアイクリと旅行会社で分け合うことになると思われる。
0030氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:14:17.59ID:AQlcNixM0
>>18
素朴な疑問なんだけど…
スケート連盟の場合、スポーツ振興とかを目的にした事業をしてる公益法人だよね
公益法人にはチケット分配に関して透明性を保つ義務があるの?
0031氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:17:18.30ID:ju45saTz0
そして一般抽選に回ってくると思われるのが
スタンドS3400席、スタンドA500席。(SとAの割合は 7:1 くらい)

だが、チケ流の転売量は SとAの枚数が、2:1 〜 3:1 くらいの割合。

おそらくスタンドS席の半分はアイクリor旅行会社に割り当てられてて
抽選時の残り枚数はS席1500席くらいだったんじゃねえの?

キャパ6100席のうち一次抽選に回ったのは約2000枚 (S1500,A500 + アリーナとSSが僅少数)

ここまでの当選報告や今回の抽選当たり具合の体感、過去大会での「悪行」の噂、
などからして、一次抽選2000枚というのは当たらずとも遠からじだと思う。
0032氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:33:11.16ID:ju45saTz0
>>30

チケット分配方法に関して自主的に開示する義務は多分無い。

だけども、市民オンブズマン等が情報公開を要求すれば開示しなければならない可能性はある。



公益法人格を獲得するのってすごく大変だったハズで、それを維持するのにも
相応に「公益法人」らしく振舞わなければいけないハズなんだけども
現実のところは日本相撲協会みたいなのも公益法人格を維持できてるんであとは推して知るべし
0033氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:48:43.37ID:AQlcNixM0
>>32
ありがとう
定款と細則見たけどチケットのことは書いてないしその辺は難しそうだね
あくまで事業の一環だし、収支ごまかしてるとかじゃなければ問題視されなそう
中抜きの有無はわからないけど、関係者やスポンサーにチケット回るのは世の常だし
0034氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/22(月) 11:46:06.81ID:pNMsnP7s0
誰かが他スレで書いていたけど全日本は基本アマチュアスポーツ大会だからね

チームメイトや親、関係者が優先でしょうがない

大々的にテレビ放映され莫大な放映権料が入ってもなにもかわらない
0035氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:17:41.39ID:BeaW5DU+0
言っておくけどアイクリの割り当てもここの所減っている
今年の全日本はおそらくかつての半分くらいまでかと

内部抜き取り枠の争奪戦が年々エスカレートしていてスポンサーなんかがスケ連に「もっとよこせ!」と
圧力がかかってるのかもね
0036氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:25:01.45ID:AQlcNixM0
スポンサーは大きなお金落としてくれるんだから、チケットたくさん割り当てるのは当然だと思うよ
公益法人だからこそ一応チケットを一般にもある程度売ってるような気がする
営利団体だったらもっとえぐいことになりそう
0037氷上の名無しさん@実況厳禁(長屋)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:33:00.93ID:25XRbssL0
二次はほぼ空売りかなあ…行きたかった
0039氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:59:27.54ID:YjkLyIi70
なみはやはスタンドSが一番当たりやすいよね
電子+スタンドSだと大体当たる(女子の話だけど)
0042氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:24:01.23ID:BeaW5DU+0
今年のN杯は一般販売の時は高橋が試合に出るかもという期待感から倍率高かったけど
チケ流の相場見たら手ごろな値段になってるよね
むしろ高橋が出るエキシの方が相場が高い。といっても皆、本命は全日本だからそっちに関心が流れてるけど
おそらく大会直前になったら値がもっと下がるかも

N杯もまた見たい人に行き渡るようになると思うよ
0043氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:29:57.08ID:pNMsnP7s0
N杯エキシは高橋でるからかとにかく高い

全日本もアイクリゴールドな自分が男子は取れなかったから高橋追加でとんでも良いことになってる
0045氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:24:39.29ID:Wdjm42YoO
しかしまあ、やっと内部抜きの酷さが一部のスケオタに理解されて良かったよ
あらゆるイベントがそうなのだが、チケット取れない取れない転売チケが高くなってるムカツクって騒がれるやつは、内部抜きが一番の原因だからね
内部で半数を抜く→電子は転売不可→結果転売チケットが高騰することぐらい偏差値60の中学生でも解る事
それが解らないのがツイ民とちゃねらー
感情で頭働かなくなるのかね…
抜きが酷くなったのは、高橋道&真央仮面舞踏あたりからだよ
横浜日米フィギュアなんて普通に最前列で観られたもん、今だったら60パーセントは抜かれてるでしょ
クレイジーですよ、公取に指導してもらう必要があるレベルです
0046氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:35:26.23ID:AQlcNixM0
>>45
マジレスすると公正取引委員会じゃ無理だと思う
そもそも販売自体は複数ルートあって、スケート連盟が独占してるわけじゃないし
せめて消費者センターでは?
だけど「中抜きされてると思う」レベルでは取り合ってもらえないよね
被害の確証がないと

それに、フィギュアスケート人気が上がったのも取りにくさの一因じゃないのかな?
自分の周りでもソチから明らかに観戦する人増えてるし
0047氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:24:00.89ID:pNMsnP7s0
消費者センターですら取り合ってくれないよ
なんで中抜きされたとわかるんですか?と聞かれて周りに当たった人がいないとかチケ流に下位の席しか出てないからとかいう理由じゃまるで子供のダダこねてるだけに聞こえるし

そもそもどんなアマチュアスポーツですら家族席関係者席抜かれるのは当たり前の話だし
0048氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:26:55.78ID:N1dv5sWn0
>>43
ごめん
初参戦で全日本選手権男子SPの日が取れるとは思わなかったんだよ
ワールド申し込みしてそーいや全日本選手権もあるよねって軽い気持ちで男子の日の電子チケットのみ申し込んだら当たったんだよ
0052氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:08:11.72ID:ZhBjnfXx0
他の人も書いてるけどアマチュアスポーツで家族関係者席分が抜かれるのもスポンサー分の席が抜かれるのも極めて当然の事で、そちらの需要が多ければ我々一般人の席が少なくなるのは仕方ない事じゃないの?
それよりも非難されるべきはただでも販売席数が少なくなってるのに遠征費稼ぎや他試合との交換目的でありとあらゆる手を使ってチケットを掻き集めようとしてる人達だと思うけどな
0054氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:30:55.32ID:W8f5pOSC0
遠征費稼ぎや他試合との交換目的の白ダフ行為なんて今できないってw男子はね
ツイでも22口申し込んで全滅だったとか30〜40口打っても一つも当たらなかったとかザラなんだから
家族関係者席分・スポンサー分の抜き取りは昔は全くもって酷くなくて、自分なんか90'N杯の時なんて
3日間ともジャッジ席中央の4列目が送られてきたよ
村主荒川時代なんてチケが全く売れなくてファンに「観に来てください」って頭下げてたんだからね
また人気がなくなればスポンサーや関係者にチケをバラ撒く行為を連盟は貫いて欲しいな
そうしない為にも本田姉妹を真央の穴埋めにしようと必死になってるけどね
0058氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:47:42.50ID:ZhBjnfXx0
>>54
>ツイでも22口申し込んで全滅だったとか30〜40口打っても一つも当たらなかったとかザラなんだから

当たらなかったからいいわじゃなくそういう目的を持った行為自体が非難されるべきだっていう話

>家族関係者席分・スポンサー分の抜き取りは昔は全くもって酷くなくて

そりゃその頃はフィギュア自体そんなに人気がなかったから当然
0067氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:28:06.07ID:FKzoj8410
スルーしろよ
0068氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:50:41.86ID:a5qOz4v00
初です
全日本一般で40口応募して22日スタSS1枚だけ取れたよ
ぴあ紙チケです
手伝ってくれた友人が鬼倍率に驚いてた
0070氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:09:56.59ID:UgUMA6Ug0
一人で何口も応募するって違反じゃないの?
0071氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:17:15.49ID:3/e9EyYr0
自分は一口の申し込みで全日本24日とワールドの通し券当たってるから、
単なる運の問題だと思うなあ
全日本、ぴあは申し込みしそびれたのでローチケだけ
0072氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:22:06.68ID:kGsO3vFr0
>>70
紙チケットと電子チケットの両方は申し込めるよ
2人分までOKじゃ無かったっけ?
>>71
ワールド通し券は当たった人多いよ
全日本選手権の男子は本当に少ないみたい
ローチケ1人分申し込みは同じだわ
運かなー
0073氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:47:38.55ID:2eND+6fm0
チワンと複数申し込み前提のレスは基本ダフ屋か白ダフ容認だよね
必ず自分が行ける訳でもないのにやたら多重で申し込む勇気は自分にはない
友達の名義の人はそれで入場するつもりなんだろうけど
スマホの番号登録とかもあったし確認が厳しくなったらどうするつもりなんだろ
0075氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/10/23(火) 01:21:53.81ID:JAUgoE750
多重応募してる人はダフ屋叩けないよね
0076氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/23(火) 02:09:47.20ID:kGsO3vFr0
>>75
家族分ならまだ分かるけど20人とかは流石にドン引きするね
紙チケット廃止にならないのはスマホ持ってない人もいるからかな
選手の家族分とかさ 祖父母まで来る人結構いるよね
0078氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:13:04.89ID:ukp4Ytup0
年齢層を考えるとスマホを持ってない人も多そうだから紙チケ無くすのは酷かなと思う
その代わり紙チケの人は本人確認必須にすればいいんじゃないの
0080氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:37:04.55ID:2eND+6fm0
>>78
やって欲しい

販売側での元値の譲渡が普通になって
チケ流みたいの無くなればいいのに
何十人もの重複で当たったとか言ってる人は普通に申し込んでる人の機会も奪ってるし
ダフできる環境放置するのはダフ屋用の釣り堀を用意してるようなもん
0082氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:47:52.21ID:hdaYrTJmO
>>52
建て前はアマスポーツだが、あの販売価格はアマスポーツの販売価格じゃないでしょ、プロスポーツ並
あんだけテレビ露出多い有名人たちが出ていて、下手なプロスポーツ選手より人気あるのに、今更アマスポーツ面すんの?
そんで、何なの、この「抜きは正当」的な流れは
アマスポーツってのは儲け度外視でやるもんだよ、どう見ても興行としてやってきてんじゃん今のフィギュアは
0085氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:51:45.42ID:hdaYrTJmO
>>55
一切の先行が無く、店頭と電話で売ったけど、当時チケット取りを何も解ってなかった私がLoppiでやっても普通に買えたようなレベル
しかもアリーナ2列目だった(実質最前列)
あの試合も今回も高橋が居るから例に出したんだよ
あの当時は一切の抜きが無くて、高橋安藤浅田ウィアーらが出るあんな小さな会場のチケットが普通に一般人だけに販売されていた
それに比べて今回がどれだけ異常か、って話をしてるの
別に取れた自慢じゃないのよ、お分かり?
0086氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:57:30.08ID:hdaYrTJmO
>>75
この三年ぐらいで、この板のスケオタの多くが主張を変えたんだよ
三年前あたりは「重複応募するな、ダブらせたり、そのせいでチケットが行き渡らなくなる」
と言ってたくせに、今じゃ「儲け目的じゃないなら重複応募ぐらいいいでしょ誰でもやってる」って感じに変わった
私は昔から重複上等派だけど、さんざん批判してたくせに結局ミイラになってるじゃん、あのさんざん批判してたのは何なの?って感じ
口では偉そうなことを言っておきながら、実際は重複とか多くがやってた(やってる)んだよ
なら最初から正直に発言すりゃいいのにさ
抜きは普通、重複は普通、交換目的の応募も普通、ならダブった場合の売買行為も必要悪で普通にあっていいでしょ
みんな結局の所は自分の都合のいい話をしてるに過ぎない
0087氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/10/23(火) 04:05:27.24ID:hdaYrTJmO
あとさ、例えばワールドなんかで、全日行く人以外は通し券応募するなとか言う人たちが居たけど
何日行こうが当てた人間の勝手だし
後から販売される単日券がどれぐらい用意されているか、当たるかなんて全く解らない話な訳だ
なら、一番最初に販売される通し券を、例え男子シングルしか観ない人間だったとしても応募する・当てたいと思うのは極普通の心理だと思う
後で単日券がカラ売りに近かったと分かった時には、ハズレてムカツクって主張に急に変わって、やれダフ屋が悪い抜きが悪いって言い出すくせにさ
カラ売りが当たり前だとか、販売枚数を完全に伏せて抽選をやってる所に大問題がある
疑心暗鬼になれば人は多重応募をするよ
誰かがやれば誰かも後に続き、いつの間にか沢山の人間がそうする
それは普通に人の心理だ
0088氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/23(火) 04:50:01.16ID:kGsO3vFr0
>>82
全日本選手権のチケット代安いよ
アイスショー慣れしてるファンなら尚更そう思うよね
キャパみてもそんなに選手から遠くないからよく見えるしさ
チワン書き過ぎ
そして中抜きどうこう言っても一般で当たる人がいるんだからダフ屋行為は許せない
0089氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:28:17.68ID:2eND+6fm0
>>82
興行面として考えたとしても
市場に流れるべき金銭がダフに流れて
本来使われるべき公式の商品や催しとか
本やグッズ他、スケート市場に関連する正規の販売品に行かない事も大問題って
昨今は言われてるんですが
商業面見てもダフは取り締まりに及んでないだけで、商業化を理由にしたらもっと問題なんですが
その理屈で転売狙いが正当化される訳が無いでしょう
0090氷上の名無しさん@実況厳禁(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:39:41.83ID:6Vx+9mEf0
最近発売された三谷幸喜の舞台も、一般人への販売枚数が少なすぎて、こんなんで転売チケット買うなとか言われてもな〜ってファンは言ってる
全日本と同じく、美味しいチケットと分かっていても転売屋があまりチケット取れてない(転売量が少ない)
取れない・高騰する原因の一番手は抜きだよな〜って最近分かってきたファン増えてるよね
三割とか半分ちかくとか抜いちゃってる主催者が、転売するなとか言っても、目糞鼻糞を笑う並に説得力も正義も無いような
0092氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:43:29.20ID:2eND+6fm0
とにかくダフ屋さんはチケットが足りない!って煽らないと
ダフで買うのは当然って罪悪感持たせないようにして購入者畑を広げないと
儲かりまへんからな

みんなに行き渡らない間が特に稼ぎ時だから携帯使ってまで空気づくりに必死
三谷幸喜なんか関係ないし
0093氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:43:51.70ID:kGsO3vFr0
大会開催する側やスポンサーやスケーターの家族やコーチは優先されて当たり前
ワールドと違ってナショナルはノービスから頑張って見守ってきたファンとかずーっとファンなのもいるのよねー
0094氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:51:50.91ID:2eND+6fm0
スケ連が関係者にどう割り当てようと運営側の話でしかないし
席が足りないならもっと大きな会場をって言うのならわかるけど
それを中抜きだとかw
そんなの催しを成立させる運営の一部だし
席の設定なんてあくまで運営判断でしかないし
スケ連に文句を言おうとかじゃなくてそこで転売の是非に話持ってくんだから
その人達がスケート見たい側でなく儲けたい側の人間だって丸わかりすぎ
三谷幸喜でもダフって煽って儲かりましたか、そうですか
0096氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:00:57.76ID:3/e9EyYr0
三谷幸喜の舞台を例に出すのはおかしいよ
あれは各出演者のFCでも受け付けてたから、一般以外のための販路が多いだけであって、抜き云々の問題ではない
スケートとは比較にならないよ
自分も取れなかったけどw

>>82
儲け度外視だからこそ金出してくれるスポンサーが大事で、そっちにチケット回すんじゃないの?
会場の設営費とか当日の人件費とか我々の考えの及ばないところでも費用かかってるんだし
0097氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:59:37.16ID:KgkB26Kv0
今回本人確認するそうです
日本スケート連盟に電話して確認した
たくさん苦情が来てるみたい
スタンドS30万とか
それも100枚以上取引とか
0099氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:48:35.41ID:ZUkp3/HF0
>>97
GJ
ほんとに確認すればワールドのダフも減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況