X



フィギュアスケート★男子シングル Part832 IDなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:26.33
☆IDなしで有意義に語るスレ。

本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります

前スレ
フィギュアスケート★男子シングル Part831 IDなし
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/skate/1549677178/

▼規制回避▼ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0753氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:26:47.07
紀平って6月?だったかのFaOIでのビューティフル・ストーム初お披露目の時はハの字のサルコウなんだよ
で、ネペラの時にはクの字に変えてるの
ネペラは着氷良くなくてGOE-だったけど、NHK杯ではGOE+3とってんのね
3〜4ヶ月の間に踏切変えて加点がとれるまでに仕上げられるって凄いわ
0761氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:42:46.04
出場したときは真剣でしょ。ただ五輪やワールドで勝つことが優先だからそれを犠牲にしてまでは出場する意味はなかったんでしょ
宇野はで5回目のチャレンジで初タイトルですよ
0762氷上の名無しさん@実況厳禁(公衆)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:44:28.30
フジテレビ

総合点が羽生のがまだ高いのが気にくわないらしく
宇野を良い試合のspfsバラバラにくっつけてなんとか羽生越え!に無理やりもっていく
0763氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:44.91
>>759
2017の4CCはガチ
ネイサンに負けたけど楽しそうだった
金くれ金w
腐れアンチは未だに叩きネタにしてるけどな
0768氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:56:21.23
おズラが「羽生と他選手のジャンプのGOEの差が素人には分からないです」とか抜かしてるぞw
素人にも違いが分かるからソチ五輪以降、爆発的に一般人が食いついたんだろがw
0773氷上の名無しさん@実況厳禁(石川県)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:09:57.98
>>741
サッカーでも判定下っても後でVARで見ると
判定覆って点が無くなったりするからなPKになって反対に点が入ったり
フィギュアはジャッジ付近の1つの固定カメラだけの判定だから見逃されてる人達が
カメラを新しくするの反対して時代に逆行した流れを作ってるのか
もうそんな時代じゃないよねテレビでアングル違う映像が沢山出て検証できるから
0775氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:21:45.93
>>741
ジャッジが見てる映像とテレビで流れてる色々な角度の映像と違うから問題がある
ジャッジは一つのカメラでしか見ていないから曖昧なジャンプは見逃しする
フィギュアスケートは遅れているんだね
0777氷上の名無しさん@実況厳禁(石川県)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:26.63
昔からテクニカルから見えない位置でルッツ跳ぶなんて
言ってたスケーターいたよね
案外修正できない人は戦略的には合ってたかもなw
0778氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:24.44
四大陸はジャッジの酷さは言い訳出来んレベルでしょ
ショートで見逃ししまくってアメリカの期待高めたあげくフリーで刺すとか

例えジャッジミーティングで判定方針の修正が入ってもショートの結果は変わらないんだから

何より信用が揺らぐ
0779名無し(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:28.49
男子も女子も過大評価の人が優勝しましたね。
フィギュア人気下がる一方だと思う。
0784氷上の名無しさん@実況厳禁(奈良県)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:53:56.87
>>741
これ前にコーチ陣はヴィンス回りきってると認識してるって話題出てたけど
今回も刺されたのに納得してないって事なのか?
確かにショートは取られてなかったけどさ
0785氷上の名無しさん@実況厳禁(テレビ神奈川)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:59:49.20
明らかにSPとフリーで判断基準が違うのはおかしいし
フリーも取る選手取らない選手いたから
一貫性のあるジャッジをしてくれという意味で抗議するのは妥当だと思う
0786氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:35.37
ソチ五輪の枠取りの責任がかかっていた2013年の世界選手権の羽生がリンクに倒れ込んだ羽生を叩いて個人の成績だけの4CCで倒れ込んだ宇野を絶賛するスケオタに天誅が下ればいいと思う
0787氷上の名無しさん@実況厳禁(奈良県)
垢版 |
2019/02/12(火) 11:25:00.35
>>785
そうだね
そこはその通り、選手も困惑するししっかり仕事してほしい

ただ万一に足りてるのにって思ってるからならこの先改善するか不安なるんだよね
本人が真剣に取り組んでるから大丈夫だと思いたいけど肝心のコーチの認識が違うってまずい気がして
0801氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:13:52.47
Four Continents Reporter’s Notebook: Can a single HD camera provide accurate replays? olympics.nbcsports.com/2019/02/11/fou… @NBCOlympicTalkから

1台のHDカメラで正確な再生が可能か?

@
ISUは、スイスのタイミング担当者を採用し、審査パネルの最前列の席の右側にある1台のHDビデオカメラを操作しています。テクニカルパネルメンバーがリプレイを必要とする場合、彼らはこのカメラで撮ったビデオを提供されます。

@
この再生映像は放送局には利用できないので、ライブストリームまたはテレビを介して見ているファンは、さまざまなカメラで撮影された映像を複数の角度から見ています。

@
ジャッジ使用のビデオが古いせいでジャンプのURの見分けが正確に出来ていない現状がある。
金銭的に大変でかつ、プレロテが怪しい選手たちもいるから反対も多いため、最新の機械をなかなか導入出来ないでいる。
今は怪しい人は、疑わしきは罰せずで見逃されてる。

@
今後は、平等に判定できるよう最新の機器で正確なジャッジをすべきではないか、といった内容のようです。
0808氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:22:55.74
ジャンプの要件
1) 高さおよび距離が非常に良い(ジャンプ・コンボおよびシークェンスでは全ジャンプ)
2) 踏切および着氷が良い
3) 開始から終了まで無駄な力が全く無い(ジャンプ・コンボではリズムを含む)
4) ジャンプの前にステップ,予想外または創造的な入り方
5) 踏切から着氷までの身体の姿勢が非常に良い
6) 要素が音楽に合っている

これが加点されるジャンプなんだよね加点しなけりゃ問題無かったのに
0811氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:25:04.85
>>789
羽生自身のコメント
 「正直言うと、勝ちたかったな。
僕はシニア1年目から四大陸で銀メダルしか取ったことがなくて、これで3度目の銀メダル。
ただ、年々成長していると思うし、年々やることも大変になっている中で、自分の限界に挑戦している感覚が非常に好き。
今回がたぶん一番楽しかった銀メダルだと思う」

羽生が好きな理由の1つがこういうとこ
0817氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:29:04.93
>>793
プルシェンコメンタル持ちが日本人女子にまで現るw
0821氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:32:14.25
全日本と四体陸みてて昌磨は
一皮むけたかんじがする
オリンピック後の会見だか
インタビューで言ってた事は
うろおぼえだけど
まだちょっと自分が頑張らないと的な事いってて、
こうゆう昌磨を羽生くんはまってた気がして
羽生くんも喜んでるも気がする

そして自分もやってやるぜと燃えてると思う
アンチは対立させたいみたいだけど
本人たちはもともとリスペクトしてるよね?

是非羽生くんには完成形のフリーで
最高得点更新してほしい
0826氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:38:37.98
>>823
知らんがな
0832氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:49:10.44
>>811
出る以上は真剣にやってるよね。過剰な羽生オタが「羽生がネイサンに負けたのは、あれ本気じゃなかったから!」とか言うけど
本人のこういうコメントはとても清々しいわ
羽生アンチの「羽生は試合を軽視してる」という叩きに反発するならこういう羽生のコメントこそ大切だろうに
0838氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:01:56.55
■宇野の回転不足見逃し に各国が言及

■トニー司会メーガン&PJ動画 9 :59〜
宇野の4Fのプレロテについて見解を語る
・彼の一番の問題は度を越したプレロテ 
・ISUには厳しく取り締まって欲しい
・空中に上がる前にトゥピックからブレード使ってほとんど一回転してるやん着氷荒

tps://you★tu.be/uG0ftv4tDtE

■TSL
>チェック時に腕は静止していなければならない。プレロテしているため軌道が斜めに曲がり、上半身を使って修正しようとするのだろう
>これもジャンプ技術の問題だ。昌磨はトゥジャンプの基礎技術に問題がある。特にフリップ

■NBCSportsハビのインタ抜粋 
離氷だって検討するべきだよ。離氷のときに半回転する選手がたくさんいる。 何がフェアなんだろう?そしてフェアではないことは何? 

https://olympics.nbcsports.com/2019/02/11/four-continents-reporters-notebook-can-a-single-hd-camera-provide-accurate-replays/
NBCが四大陸の判定に不満持ち始めたね

ジャッジの使ってるカメラが古いせいでジャンプのURの見分けが正確に出来てない現状
金かかるしプレロテの怪しい選手らもいるから反対も多いから最新の機械をなかなか導入出来ない
だから怪しい人は「疑わしきは罰せず」で今は見逃されてる

■ハビエル帰国後スペインにて
R: “Yuzuru had an amazing program so no complaints there, but it is true that Shoma Uno wasn’t landing the best jumps 
and his marks were a bit too high on that front. but I am not going to get hung up on that.” 
ハビ「Yuzuruは素晴らしいプログラムをしたので、そこには不満はありませんでしたが、 
Shoma Unoが最高のジャンプを降りておらず彼の得点がやや高すぎたのは事実です。 
しかし、私はそれをくよくよ考える(時間をとられる)つもりはない
0839氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:05:43.43
>>837
起きてしまったこと自ら発した言葉さえ1つとして無駄にしないようスケートに向き合ってるよね
ハビの言葉の通りだわ
0840氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:07:47.05
でも羽生の気持ちに身体が追いつかないだろうな、そういう羽生の年月を宇野の身体と一概には比べられないけど宇野の方が丈夫に見える18才の時の羽生の病状が宇野は21才で表れてきた
0841氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:15:13.62
うーん、視聴率が低いなあ
特に男子、紀平の逆転に続く男子も逆転劇で宇野の初タイトルだったんだが
マスコミも今回は煽ってくれたしなあ
まあ裏が強いんだから、仕方ないといえば仕方ないけど
宮原さんが数字を取れないのは地味だからってよく言われてたが、宇野も地味ってことなんかなあ
0845氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:32:44.22
しょーまの倒れこみが美しすぎて何度見ても濡れちゃう
0846氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:37:50.70
>>841
フィギュアの視聴率なんてこんなもんだよ
マイナースポーツだということを忘れてないかい
あとどんな番組も前より視聴率は取れなくなってる
ドラマなんて昔は30%近い番組がゴロゴロあったのに今は15%いかなくても高視聴率扱い
0849氷上の名無しさん@実況厳禁(鹿児島県)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:46:18.00
ネイサンの五輪は団体戦も失敗してるんだけどな
今のところプレッシャーが大きい局面だと脆さを出すことが多い
メンタル面に関しては宇野のほうが勝ってるな
良くも悪くも鈍感といえる
0850氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:47:32.24
羽生台落ちってソチ以降ずっと聞いてる気がw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況