X



新型コロナウイルスによる延期&中止総合スレ2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:07:20.07ID:AY9MBjSM0
先日のテレビでマラソンの瀬古さんが山中伸弥教授に「いつになったらマラソン大会開けますか?」とたずねたところ「少なくとも今年いっぱいは大規模な大会は無理でしょうね」とあっさり言われていた
陸上板では箱根駅伝も中止の流れ?と言われている

秋のイベントの中止情報が続々出てきて、GPSも無理かなぁという気持ちになってる
0855氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:34:57.58ID:VV3hy7Df0
日本国内、しかも屋外でも大規模な大会がだめなら
国際大会はさらに先まで望みなしか
今季まるまるなくなり、北京五輪シーズンに突入?
0857氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:28:01.76ID:bjHSAopf0
>>854
ひるおびの話なら100人規模ぐらいのエリートマラソンレベルなら年内開催可能、とも言ってたよ

ちなみに山中教授はワクチンが間に合わなければ東京五輪は厳しいという考え
0864氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:47:22.50ID:vU00PU+t0
>>849
モントリオール中止決定より
ジュニアシンクロの方が僅かに後
でもあの欧州の情勢が日に日に悪化するタイミングで中止しないんだと半ば驚いて見ていたけど感染者出たの?
アメリカのチームは現地入りまでしていたのに棄権して帰ったんだよね
0865氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:49:48.26ID:vU00PU+t0
>>854
マラソンなんか有力選手20名程度の参加者ならやっても良い様な気はするけどな
駅伝はダメだろ
チームで行動して飲食無しとかありえないから
0869氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:12:25.09ID:bjHSAopf0
>>867
高橋は知らんけどダンスのバッジテストはシングルより負担が大きいのとカップル育成推進のため
バッジテストより簡易的なテストに受かれば一定年数は試合に出られるよう何年も前に改訂されてる
それでシングル掛け持ちで結成したカップル結構いる
それでも第1プレミナリーからある程度の資格は持ってないとダメだったと思うので
来季の試合日程から逆算してコロナ前にすでに試験受けてるかも
0870氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:17:14.72ID:Z3340l4Q0
シングルのバッジテストは
多い競技人口を習熟度別に階層化ために必要だと思うけれど
ダンスだと競技人口的にはまだなしでもやっていけそう
(今のところは)
0872氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:16:17.10ID:CAlZ/9M20
直購入のエア・カナダの返金がまだ来ない
今月のクレカ明細を待って、やはりまだ返金されていなかったので今日問い合わせてみた。
件数が多いので、返金処理に時間がかかっていると返答
エア・カナダだから大丈夫とは思うが金額も(自分にとっては)かなり大きいので返ってくるまで安心できないわ
0878氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:06:25.45ID:66bT2eG30
どうせ、ムー観客でしょ
0882氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:54:46.51ID:dMEiT24g0
屋内スポーツといっても全ての扉や窓を開け放った体育館とかじゃないのか
アイスリンクとはだいぶ条件が違うぞ
0884氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:36:14.52ID:QYKkAMzP0
東京だとイベント50人→100人→1000人だね
でも50人の段階でプロスポーツの無観客試合可と言ってるから関係者の人数は含まないのか
プロスポーツはプロだけれど
フィギュアスケート等はアマチュアの集まりだし移動も伴うから選手、関係者も含むべきだと思うし、そうなるとステップ3でようやく無観客試合かな?
0886氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:10:10.35ID:ZNTIhU+b0
>>882
アイスリンクは基本強制換気システムだよ。強制換気システムでは駄目ならほとんどの窓開けられない高層ビルの中には入れない。
新しい(2003〜)以降の基準ならまずOK。だから関西では解除の施設にスケートリンク入ってるし東北ではリンクでの練習はじまってるよ。
海外の基準みても屋内屋内も大事だけどコンタクトスポーツに厳しくなってると思う。
>>885
1ヶ月以上氷にのれなかった選手がほとんどだと思うからまずは練習再開できてよかったよ。
0889氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:32:02.97ID:ZNTIhU+b0
>>887
新横浜は2000年より前かな?途中で改修とかしてる可能性もあるけど。
>>888
キスクラはしばらく設置されないと思う。選手ごと消毒とか大変だし。
0891氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:46:15.61ID:/XUY6yIZ0
2003年以降って首都圏だと東神奈川と上尾くらいじゃね?
神宮は改装したけど使ってる人が綺麗になったの外側だけでリンクは汚いままと言ってたな
0893氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:38:44.00ID:kPSRJveG0
>>886
更衣室使わないとかっていうのはどうなるのかな
試合の時は衣装着て車で会場入りか
各自ボックスカーで来て車内で着替えとかでも良いかもね
0894氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:41:57.97ID:kPSRJveG0
実際のところどの位まで安全でどこから危ないのかな
ステルス感染者が紛れ込んだとして
マスクしない対面会話はダメ
更衣室など接触リスクの高いところだめ
トイレは各自で手洗いなどで気をつけろ
普通のスケート練習自体は
コーチと近接し過ぎなければ概ね大丈夫か
0895氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:37:01.96ID:ZNTIhU+b0
大体ロッカールームは使わない、リンクでの練習も人数制限ありって感じだね。あと集まっての会話も駄目。
カナダのスケートオンタリオが指針だしてる。
0896氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:06.62ID:TYzFQgdw0
そういえばサッカーの選手が練習終わった後に
シャワーを浴びて帰れないことが違和感と言ってたな
選手たちも当分の間慣れないルーティンを
いくつもこなさなきゃならないんだろうね
0898氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:49:00.85ID:dflX5Mrt0
プロ野球は無観客で開始の夏頃を目処に
観客をいれていくんだね
ライブハウスは6月中旬再開!
これだと国内の試合は多少観客いれても出来るね
冬にぶり返したりしないことを願う
あとは国際試合こればっかりは年内は無理かな
0902氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:49:53.45ID:EPTZrfL40
>>900
西村康稔経済再生担当相は25日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を
受けて休業しているライブハウスについて、
感染防止に向け、業界団体と専門家が
協議する場を設置する方針を明らかにした。
感染防止策が講じられば、6月中下旬から再開することができる見通しだとした。

ライブハウスは東京以外にもあるし
神奈川は緩和の対象にすでにいれたね
0903氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:06:11.34ID:m0xXaudr0
ライブハウスってもろ三密なのに
そんな簡単に再開するなんて言って大丈夫なのか?
ママに怒られるからやらないんじゃなくて
実際感染してるんだぞ
感染防止策って客と客何メートル間隔で客入れするのか
換気のレベルに客観的基準はないのか?
声出し禁止とかしなくて良いのか?
0905氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/26(火) 04:17:31.73ID:QV+yyI8f0
コンサートや展示会、プロスポーツなどの開催は
「屋内では入場者は収容人数の50%を超えない」
「屋外はできれば2メートルの十分な距離を取る」
との条件を設けた。そのうえで最大収容人数は
6月18日までは100人(屋外は200人)、
6月19日〜7月9日は1000人、
7月10日〜7月31日は5000人とし、
8月1日以降に収容人数の制限撤廃
(屋内では収容人数の50%以下の上限を維持)。
ただし、全国的な移動を伴うプロスポーツなどは
6月19日から認めるが、7月9日までは無観客とした。
0910氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:45:53.44ID:mkbtzKjs0
ジュニアグランプリ カナダ大会もCOVID-19によりキャンセル

Cancellation ISU Junior Grand Prix of Figure Skating, Richmond (CAN)
26 May 2020

Cancellation of the ISU Junior Grand Prix of Figure Skating, Richmond - August 26 - 29, 2020.
Skate Canada informed the ISU that due to the ongoing COVID-19 crisis,
it was decided to cancel the above-mentioned event.
The ISU Working Group in charge of monitoring the Figure Skating season planning is currently evaluating the consequences of this cancellation on the conduct of the ISU Junior Grand Prix of Figure Skating series.
Any Council follow-up action based on such evaluation will be published as soon as possible.
0916氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:27:05.43ID:NkKQz5/y0
>>915
6/14まで他のシェンゲン国と同様の制限
入国後2週間の検疫
国内移動制限
7月末まで500人以上の大規模イベント禁止
リンクは6/1に再開予定
0919氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:55:15.60ID:NVHuNfsl0
時代は、ラテンアメリカ
0922氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:05:03.57ID:pPDPh4xe0
ブラジルは大統領自ら放置してるからねえ
「人間いつかは死ぬもんだ」とか言って
警察もあてにならないどころか暴力振るったりして悲惨
結局貧困層のギャング団が食料や飲料水を支給したり
外出するな距離を開けろとか住民に指導してる状態
アフリカと南米感染すごそう
0923氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:10:58.10ID:sMYSKQYW0
アフリカ大陸はエボラ出血熱があったので、一応コロナ対策はしているらしい
南アフリカは外出制限で強盗は減ってるようだ

ロシアはモスクワに感染者が集中してたけど、いつの間にか地方に拡大してた
スケート選手は地方での合宿が始まった
0924氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:29:07.42ID:e2OKPfhw0
南米でもアフリカでも世界のどこかで感染が多いと
結局国際的移動は厳しいよな
針の穴の様に小さな隙間から
また感染は入って来る

感染者の少ないアジアでも
韓国、北九州と第二波らしいの来ているし
簡単には緩められないし
緩めたらまた再燃のリスクは大きい
0925氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:50:24.35ID:mYiJ/jmB0
うーん難しいね
気温は上がってきてるのに
韓国の検査規模をもってしても感染を押さえ込めないとは
アジアは欧米に比べて致死率が低いのが幸いしてるけど
こりゃJGP新横も無理だね
楽しみにしてたのに
0928氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:13:17.75ID:SvyXBJOP0
>>927
フィン杯やスケアメはやるみたいやけどジュニアはあかんのかい
0930氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:31:14.52ID:TYun8LNK0
>>928
フィン杯もスケアメも現時点で諦めてないよって宣言しているだけで実際にやれるかどうかはもっと締切間際の判断だろう
各国これから制限を緩めていくところだけれど感染が再燃したら国自体の移動制限も厳しくなるだろうし
0932氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:56:06.49ID:dVBsSYim0
>>931
熱帯でもある程度距離を保っていれば感染率は低いように見える
ウイルスが紫外線に弱いのは確からしい
シンガポールの感染者のほとんどはは低賃金の外国人労働者で
狭いところで大勢が密集して寝泊りしてるのがまずい
0933氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:15:12.18ID:8k4/M8Ki0
一応、GPSには12週ルールというものがあって、
12週間前には開催の可否を決定しなければならない
スケアメの場合で8月上旬。それまで粘るんじゃないか?
0936氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:39:35.13ID:Een7TvCb0
>>932
インフルも東南アジアとかの夏でも普通に流行する。
どちらかというと人間側の問題で気温が高いと無症候や軽症者が多くなる。
つまり夏の間は見かけ上感染者が減っているようにみえるだけらしい。
基本暖かい地域はもともと住宅の機密性が低い。
上に書いた東南アジアのインフルも暑い時期に締め切ってエアコンがんがんかけている状況の感染の報告が多い。
つまり外気温が高いかどうかより換気がちゃんとできているかが重要な気がする。
0937氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:30:01.78ID:+efIbbPE0
>>935
それでも観に行きたい人が申し込む
0938氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:50:59.00ID:XVft4B1L0
>>936
あと生活習慣もかなり影響しそう。大皿からみんなで手でとってそのまま食べる地域は換気できてても飛沫接触感染のコントロールが難しいと思う
0940氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:23:18.44ID:0KfPKrlF0
>>939
確かに!
0943氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:29:58.73ID:fD3C7D5u0
>>942
実際沖縄で窓締め切ってエアコンつけて会議したらコロナのクラスター発生した。
今年の夏日本はかなり暑いって予報だけど換気はしないといけないね。
0949氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:08:56.57ID:hXV6FjHV0
原産復活させないとパンクだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況