【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART33【GPF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:13:56.81ID:L8qfDKmR0
グランプリシリーズとファイナルの総合スレ。
アサインから大会結果、予想まで。選手sage厳禁。
新スレは>>950を踏んだ人が立ててください。立てられなければ他の人に頼みましょう。

■2018-2019シーズン
10/19-10/21 スケートアメリカ
10/26-10/28 スケートカナダ
11/02-11/04 ヘルシンキ
11/09-11/11 NHK杯
11/16-11/18 ロステレコム杯 
11/23-11/25 フランス杯
12/05-12/09 グランプリファイナル

エントリーとGPS Standings
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsmen.htm
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsladies.htm
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpspairs.htm
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsdance.htm

【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART31【GPF】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1542519824/

前スレ
【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART32【GPF】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1572786888/
0104氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:54:59.82ID:5n5wklxx0
入国1週間内にPCR検査を義務付けるとかが現実的かなとは思うけど、
出入国を全部それをやろうとすると、日本には十分に対応できるだけの検査能力がない・・・と
0107氷上の名無しさん@実況厳禁(岩手県)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:55:22.96ID:i7c7kA+R0
>>104
PCRは無症候のひとしてもほぼ陽性には出ないから何の証明にもならないよ。
0109氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:16:31.16ID:LfKyRQ2q0
入国時には健康診断と必要があればPCR、くらいやってもいいんでは
無症状の感染者もいるという前提なら全員一応やっといた方がいいと思うが
0110氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:17:16.23ID:LfKyRQ2q0
途中で送ってしまった
でもそこまでして一国際大会を開催するかなとも思う
これが世界選手権とかならそこまでしてでもやる意味はあるかもしれないが
0114氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:57:25.70ID:TmQQcfVE0
特強と強化Aって絶対GPS2枠もらえるの?
0117氷上の名無しさん@実況厳禁(岩手県)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:18:14.72ID:v719tO4d0
>>114
日本スケート連盟がGPSアサイン決めるわけではない。招待する側が決めるんだよ。JGPSとは違う。
0118氷上の名無しさん@実況厳禁(岩手県)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:27:19.73ID:v719tO4d0
>>115
検査時発症数日前で陰性ですり抜け試合中に発症とか普通にありうる。それに試合に来たけど陽性にでて帰国になる選手の経費とか考えると現実的ではない。
0120氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:10:15.14ID:TmQQcfVE0
>>117
全然知らなかった、ありがとう
JGPSはスケート連盟が決めるの?
0121氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:11:01.26ID:TmQQcfVE0
>>116
川畑和愛は来季やるなら貰えたの?
0122氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:35:45.67ID:MwE3WDkT0
川畑は無い
多分N杯の開催国枠を横井と選考会だろう
でもジュニア残留と言われてたがシニア上がることになったから、1枠プッシュで確保できる見込みがあったのかもな
他に推す人材もいないし
とりあえず今はそういう以前の問題だが
0124氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:52:07.53ID:TmQQcfVE0
>>122
ジュニアに残ることできたの?強制シニアの年齢かと思ってた
横井ゆは菜ちゃんは余裕で2枠もらえると思ってたけど選考会するんだ
選考会できる状況ではないけど
0125氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:01:51.84ID:TTHikd8J0
>>120
117さんじゃないけど、そう
それで、初戦の結果によって2戦目以降のエントリーも
どんどん入れ替わったりする
露女子なんて1位を獲れなかった選手は
2戦目をもらえないという異常に厳しいシーズンもあった
0126氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:02:34.99ID:WUsvqXE60
>>124
ジュニアの選考会も野辺山合宿も全部中止だしね
未だにリンクに戻れていない選手も多いし、6/1から一斉解禁になりそうだけれど、観戦者増えたらまた自粛のモグラ叩き状態
0127氷上の名無しさん@実況厳禁(岩手県)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:08:39.79ID:v719tO4d0
>>124
NHK杯は3枠目選考会するよね。紀平さんのシニア一年目も選考会でゲットじゃなかったかな?
0129氷上の名無しさん@実況厳禁(岩手県)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:15:06.98ID:v719tO4d0
>>125
JGPSはしょっちゅうエントリーかわる。
近い例だと2018-2019シーズンサブだった鍵山がリッチモンドにでて結果良かったから2戦目もきた。
0130氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:22:38.95ID:TmQQcfVE0
>>127
紀平さんも最初2枠じゃなかったのはなんでなの?
ジュニアの成績がよっぽど良くないとシニアでいきなり2枠貰えない?
0132氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:29:02.90ID:MwE3WDkT0
紀平JWで大こけだっただろ
なんでなんでって初心者ならちょっとは調べるとか過去スレ読んだりしないの?
半年ROMれとは言わないが
0133氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:29:24.99ID:TmQQcfVE0
>>131
そっか招待する側が決めるんだもんね
本田真凜ちゃんや樋口新葉ちゃんの場合は台乗りしたから、確実に貰えるだろうみたいな感じだったの?
0134氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:30:07.28ID:NVHuNfsl0
Jr時代は3A博打の常習
0135氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:32:24.61ID:gPdBgvwC0
紀平はJW8位だったけど、JGPF進出してそこそこのスコア出してたから1枠はあるんじゃないかって予想してる人は多かった印象
今回の川畑は特強だけどSBWSともに基準満たしてないしあってもNHK杯の地元枠くらいしかない。
0137氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:45:41.69ID:TmQQcfVE0
>>135
なるほど
もし今年開催されたとしたらNHK杯で結果出さないと次のシーズンの枠貰えない感じ?
今年なかったら来年また選考会参加(できるの?)してみたいな?
0141氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:07:48.46ID:nhfOHZ6U0
紀平、宮原、樋口、坂本は2戦確実
横井も自力で2戦?
山下、真凜1戦
NHK杯 山下vs川畑?
三原カムバック2戦
0143氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:16:18.54ID:mjw2jhvV0
ワールド中止だから確実なのは、
紀平1戦保証
樋口1戦保証
宮原1戦保証
坂本1戦保証
横井1戦保証
以上。
0144氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:30:18.46ID:vNJS+7gC0
>>137
通常なら5-6月に出る前年のランキングやSBでアサイン決まる。基本的であって他の要素もある。
WDでたときなんかは特に縁がある選手(ロステレで他国のロシア系の選手を呼ぶ)や以前にいい演技して印象強い選手(NHK杯だとレオノワ姐さん)とかよんだりする。
来季の枠についてはパンデミックの状況が読めないので今の時点では不明。
0145氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:32:46.55ID:vNJS+7gC0
>>144
来季というのは2021−2022のことです。
正直北京オリンピックどうなるの?ってかんじ。
0147氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:40:48.52ID:e2OKPfhw0
>>109
今は半鎖国だから絶対件数が少ないけれど
国際試合の入国を認める位になったら
入国者100倍で利かないと思うけど?
まあ抗原とか抗体検査が気楽に出来るようになったら
PCR するよりは若干マシかなと思うけど
0150氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:19:23.78ID:Een7TvCb0
排ウイルスは発症2日前からといわれている。もちろん発症(咳やくしゃみ)してからのほうがまわりにばらまく量が多い。
しかしいわゆる「3密」の場だと排ウイルス量が少なくともスーパースプレッダーになりクラスターの核になってしまう。
これがやっかいな所。ウイルス量が少なければ勿論PCR偽陰性になりやすい。追跡調査+厳格な隔離ができない国がPCRに頼るしかなかったのが現状。
オーストラリアやニュージーランドはレベルの高い追跡調査とロックダウンを併用。
台湾や韓国はレベルの高い追跡調査+個人のプライバシー0で市街としてのロックダウンなし。
今後国境をあけて感染者・発症者の広がりがどうなるかはまずユーロの状況みないとわからない。
ただ気温が高い時期は感染が成立しても無症候または軽症が多くなる可能性が高いのでかえって市中感染が広がりやすいと推測もできる。
夏の時期にほっと一息ついても秋から冬が恐ろしいと言われている理由がこれ。気温が下がると換気の頻度も下がるだろう。
少なくとも今の時点で今季どうなるか精度の高い予測が立てられない。
0153氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:49:23.56ID:+kpfcGb/0
検査してもわからないと言いはるなら、今PCR検査して感染者数が何人ってのは何の意味もないし
無症状の人も偽陰性の人もいるとかいうなら、もう永遠に鎖国状態解除出来ないと言ってるのと同じ
0154氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:50:29.67ID:+kpfcGb/0
>>152
試合に出る人を入国時に検査をすればってだけであれこれ言い出す人は
石橋を叩きもせず、叩く人を非難したおして自分も渡らないし誰にも渡らせないタイプだよね
0157氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:14:27.46ID:PU05V2NI0
ここでとやかくあーだこーだ言ってもね。
大会の運営側には伝わらないし、運営側は専門機関に相談しながら決めてるし。

いずれにせよ年内の生観戦は諦めた方が気楽だよ
0158氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:32:33.17ID:Een7TvCb0
>>157
自分もあきらめている。できれば国内の重症者を増やさず選手がリンクでの練習が続けられればOKって感じ。
0160氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:51:36.61ID:6KnuqoVz0
来シーズンはおろか来来シーズンも怪しく思えてきた。
せめて全日本選手権はやって欲しいな。
0161氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:08:07.04ID:TYun8LNK0
>>154
これから少しずつ試合に向けるとして飯塚杯みたいに超ローカルから様子を見るのが正しいんじゃない?
国際移動なんて最後の最後だよ
ロックダウン成功しているのも移動封鎖あってこそ
0167氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:14:39.40ID:FwVYrGy/0
肥満と喫煙者が重症化するだけで、殆どは軽症だ
日本を含むアジア諸国の肥満率は低いので流行しても重症者は少ない
外出して日本経済を回そう

と言っても国際大会は不可能だろうな
0168氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:29:39.95ID:3J8jsNmy0
167のような考えで自分は大丈夫だからと動き回る人たちのせいで
今も多くの医療者や基礎疾患を抱える人たちが過酷な苦労を強いられている
コロナを軽く考える人たちのせいで高齢でなく本来なら助かる筈だった人も亡くなっている
しかも陽性と判定された時から隔離され家族や恋人にも会えぬままお骨さえも拾われない

重症にならなかったとしても一度かかったら約一か月は拘束されるし風評被害にも遭う
深刻な後遺症にさらされるリスクも大きいんだから甘く考えない方が良い
海外渡航が許されるようになったとしても行けば3月の旅行者たちのようにフルボッコだしね
0172氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:05:15.43ID:E+p3CBJ20
ISUのVPはやる気満々で、JGPはやれるよ2週間以内にもちょ詳しい事が分かるよって言ってる
が、JGP2戦目の開催地のスロバキアの連盟は1戦目のカナダが中止発表する前に早々と中止決定。ネペラもやらないと発表。今はポーランド待ちで次が日本。新横浜でやれる訳もなく、実質4戦まで死亡予定。

スケアメはラスベガスまでの飛行機が飛ぶかどうかすら判らないのに、あんな砂漠の真ん中で何をやれる気なのか謎すぎる
0173氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:20:51.46ID:TYun8LNK0
スケアメとか連盟が頑張って準備しても
Tランプの機嫌次第で吹っ飛びそうだなー
米国はもう感染拡大諦めて集団免疫主義になったのかな?
0174氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:58:26.48ID:Een7TvCb0
>>173
G7アメリカでやるからよろ!ってトランプ政権は言ってるね。まあだったらスケアメもできるよねーという話になるだろうね…
0175氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:59:45.40ID:1U4/zco70
重症化したらもちろんだけど軽症でも入院長引く病気だから病院のキャパ圧迫するんだよ
罹らない努力は続けないといけない
0176氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/30(土) 00:23:54.10ID:fD3C7D5u0
>>175
日本は最重症例でも海外に比べて救命率が高いし亡くなる方の発症からの日にちも長い。つまり言い方はよくないけどICU
の回転率がずっと低いのよ。この質を保ったまま急激なキャパオーバーに対応できるわけないんだよね。つまり罹患しないような個人努力が一番大事。
0177氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/05/30(土) 01:02:32.45ID:YUpoHCgH0
スケアメやるって言っても、来られる観客も出場選手も超限定のローカル大会になるだけでしょ
日本から渡米したらホテルで隔離されて終了、じゃん?
0180氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android)
垢版 |
2020/05/30(土) 03:09:05.99ID:6+V/Mjnv0
第一、アイスダンスなんかは米国籍でもみんなカナダにいるし3週間前にアメリカ来て2週間は部屋で陸練だけで待機期間が明けて1週間で試合勘を戻すって出来るんだろうか?
0181氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/30(土) 07:52:54.48ID:fD3C7D5u0
>>180
もしかしなくてもホテル業界からの突き上げあって簡単にキャンセルできないのかも?ラスベガスも閑古鳥で死活問題だろうし。最後まで可能性探しましたよーっていうポーズのためかもね。
0183氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:06:13.52ID:GJnHpwVO0
多少経済的理由で制限緩和するとしても
新しい生活様式守らんとな
今しばらくは移動とかもってのほかで
地産地消、ローカル・無観客でやるしか無いんじゃないの
0184氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:39:02.26ID:2biLS6Se0
欧州では国境封鎖を6月後半から解除する事が決まったが、全世界自由に動き回れるのは当分先だね
GPS全部中止したとして、SBやWSの計算はどうするんだろうね
0185氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:33:50.95ID:jW4pPmvu0
北九州の例を見ても分かるように、制限を解除すればあっという間に感染者が増える
解除する所は経済界の突き上げがあるからであって、出歩いても大丈夫になったからではない。
隣町へ行くのもリスクあるのに、海外間の移動は無理ぽだよ
0187氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:34:29.56ID:eXyiKA7K0
なんかもうアメリカ暴動のほうがまずい感じになってるね・・。
0188氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:06:12.51ID:NVhAz5ZP0
G7もやるって言ってるしグチャグチャだな要人は完全に守られているから大丈夫だろうけれど。11月の選挙次第で米国は大きく変わるね。
心配なのはロシアも。増え方尋常じゃないからロステレはやれても他国選手は入国すらさせてもらえないな
0189氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:16:39.65ID:C2usWhjA0
国際大会は今年は全部中止だろう。ワールドも微妙・・・
でも、国内大会なら日本は絶対に出来る。海外も無観客ならやれるんじゃないの?

競馬は無観客ながら全部開催しているし、プロ野球は6/19に無観客で開幕決定。
Jリーグも7/4からやるってさ。どちらも順次、人数を制限して観客入れるとか。
甲子園が中止になったのは、授業が出来ていないからだからな。建前は学生だし。

フィギュアは甲子園みたいに学校や地域が絡んでもいないし
プロ野球みたいに何万人も観客が居るわけでもない。メディアの人数も
今日のダービーに比べればフィギュアのローカル大会に来る報道陣は微々たる数だ。
0191氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:48:29.32ID:JXEsN1br0
>>190
もともとフィギュア人気のないときは地方競技会とかは自然に無観客だったと思うよ。荒川さんが自分たちの時代は全日本でもそんなに観客いなかったといってた。その時代だって続けてきたわけだから。競技人口自体がかなり減りそうな気はする。
0192氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:55:48.96ID:Muf/UGqi0
>>189
無観客で試合するなら地方の常設リンクが
リンク設営の費用も掛からず感染リスク減らせていいかもね
でもそんな小さなリンクで無観客の大会だと選手のモチベ下がるだろうなあ
観客の応援で普段より良い演技が出来ることだってあるから
0196氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:33:17.38ID:JXEsN1br0
>>194
課金させてほしい。個人にいきわたらなくともリンクの経費になってくれればいい。
一般営業なしで大変だと思うのよ。リンクが維持できなければ練習もまともにできないのだから。
0197氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:28:17.19ID:H7Q4sTqd0
>>127
白岩と選考会。勝って紀平がNHK杯招待枠ゲット。
負けた白岩は負傷者による繰り上がりで出場。その時に辞退したのって樋口だったっけ?

>>130
ジュニア上がりなら、世界ジュニアで台乗りすれば、SBやWS無関係に2枠もらえる。
近年の日本人選手だと2018-2019シーズンの山下(2018世界ジュニア3位)がそうだった
はずだよ。
0199氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:46:57.25ID:H7Q4sTqd0
>>184
GPS(とJGPSやCS)の大半が中止となれば、SBは2019-2020シーズンも含めて、
WSは2018-2019シーズンも含めた数字でリスト化するしか無いのでは?

WSの係数をどうするかは議論が分かれるだろうけど、例年より1シーズン対象を
増やして決めるのは間違いないと思う。
0201氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:59:29.62ID:s1uaneWe0
JW台乗りとJGPF金でもらえるのは1枠だけだよ
ただ、その成績残せればほとんどの場合はSBでも上位に来るので結果的に2枠になるということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況