X



フィギュアスケート★男子シングルpart1031元IDなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:34:12.78ID:v+CFCwTA0
★元IDなしで有意義に語るスレ。

☆本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります
※↑IDなしは有料ユーザー限定&荒らし対策のため
現在は一行目には何も入れずにID有りでスレ立てしてください
※前スレ
フィギュアスケート★男子シングルpart1030元IDなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1595669513/
0086氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:28:49.19ID:jBnNlwhI0
>>85
その結果がこれなの?

4CC

J4. Sasha MARTINEZ (メキシコ) の採点
1位 ジェイソン
2位 ジュンファン
3位 鍵山
4位 羽生

J6 Roger GLENN (アメリカ) の採点
1位 鍵山
2位 羽生
3位 ジェイソン

J4J6のPCS
鍵山 9.00〜9.25
羽生 8.75〜9.25 
ジェイソン J4J6共に Co.9.75 In9.75
0087氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:30:36.82ID:Hu5iWTsY0
>>82
人それぞれ好みがあるのは当たり前
「好みじゃない」はsageではないと思う
0088氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:32:34.81ID:XKKj2tAr0
上手い下手は客観的に分析して好み語るくらい全然いいと思うけどな
アンチは何したって出てくるしそれ警戒して話題狭める必要もないと思うよ
0090氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:35:44.31ID:QABhQZRI0
スケーティングといえば羽生は2013年のスポルティーバのインタビューで、スケーティングの上手い選手といえばチャンは力強い、小塚はエッジに素直にスッと乗る、高橋は滑らかと人によって違うけど、一つ選ぶとしたら高橋のような力を入れなくても流れに乗っていけるようなスケーティングを目指したいって言ったんだね
ある上位のアメブロさんで知った
この頃からクリケでスケーティングを磨いてだんだん綺麗になっていったよね
0091氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:36:17.75ID:XKKj2tAr0
アメリカとメキシコジャッジがセットなのはスケオタなら知ってる
中国みたいに一国で一選手上げるとペナルティだけど二国以上で一選手下げはペナルティない
0092氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:36:17.82ID:qHtSux6R0
ほんとそう
羽生の演技が好きな人ばかりのわけがないし、嫌いでもスケーティングは認めざるを得ないと言う人の方が信用できる
0093氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:40:22.67ID:XKKj2tAr0
>>90
それ似たような質問で高橋とパトリックならどちらを目指したいかとかも聞かれてたよ
2013頃の羽生が現実的に取り入れるの可能なのは高橋の滑りだから高橋しか選べないよ
0095氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:44:19.45ID:a3cU9YO70
>>90
忖度が働いてるなとしか
今の若手が高橋か宇野の演技を目指したいとしか言えないように
羽生も日本向けには高橋としか言えなかっただけだろ
0098氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:48:00.30ID:qHtSux6R0
>>94
好きではないと言うこと=マウントなの?
自分は高橋の演技は好きじゃない
これは単に好みの問題だからマウントなんか取ってないよ

そもそもここは自分の好みも言えないようなスレじゃなかったはずだけど
0099氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:50:40.66ID:QABhQZRI0
>>93
そうなんだ
Pチャンのような力を使うスケーティングはまだ若くて筋力のあまりない羽生にら難しかったということ?

>>94
好みではないと言ったのをマウントだというのは大袈裟だと思うけどな
正直に誰のファンで誰のファンでないか言った上で、この部分は誰が上手い、この部分は別の誰が上手いと言った方が贔屓目ではない意見だという感じがしていいと思うな
自分はあまり嫌いな選手っていないけど、いろんな人のこと褒めてたらお花畑と言われたことがあるよ
0100氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:02:12.01ID:a3cU9YO70
羽生はスケーティングノロノロ!四畳半!と嘘ばかり喚いてる別館婆以外は何でもいい
あいつらせめて両足滑走と片足滑走くらい見分けられるようになれよゴミが
0101氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:06:09.77ID:4v0lEBxE0
批評する前に
自分の立場を表明するために
批評対象にネガティブな印象を持ってることを
わざわざ知らせる事マウントを取ってると言っただけ
これは立場が逆ならデーオタは怒ると思うよ
羽生オタは穏やかな人が多いから受け入れてるけど
0102氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:09:49.05ID:XKKj2tAr0
>>99
パトリックや小塚は基礎積み重ねた滑りで高橋は基礎足りないなりに工夫した滑り
クリケ前の羽生は滑りの基礎がパトリックみたいなスケーティング巧者より足りないのが課題でそれは年単位で掛かると自覚してた
0103氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:12:35.51ID:qHtSux6R0
>>101
「批評対象にネガティブな印象を持ってるからひいき目では見ません。客観的に技術を評価します」
という表明でしょ
ウソを言ってないしフェアな態度だと思うけど

受け取る側も、好き嫌いと客観的な評価を分離して考えるべき
嫌いと言われただけで全否定と捉えて発狂する必要はない
0104氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:16:05.92ID:XKKj2tAr0
自分もパトリックは凄く上手いと思うけど途中まで上半身の動きも演技も好みじゃなかった
でも上手いから点が出るのは納得してたよ
何故かソチのミスだらけのフリーとオペラ座は好きだった
0105氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:18:10.92ID:QABhQZRI0
>>102
なるほど
高橋って基礎が足りないのに工夫であれだけスケーティングか評価されてるとしたら凄いな
今でもけっこう褒めてる声を聞くから
小塚は自分もスケーティングはわりと自信があるけど、パトリックは二蹴りくらいでリンクの端から端までいける力強さがあって誰も敵わないと言ってたのを覚えてる
長年の基礎と筋力の積み重ねによる賜物だったんだろうね
0106氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:23:32.15ID:XKKj2tAr0
高橋はステップとディープエッジを褒める声が多かったけど正直あそこまで評価される滑りと思った事がない
小塚がPCS出ないのは踊れないからと言われてたけどパトリックも踊れないしジャンプは3人とも安定感なかったからPCSはパトリック>小塚>高橋が妥当な評価だと思いながら観てた
0108氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:27:39.16ID:qHtSux6R0
>>105
>パトリックは二蹴りくらいでリンクの端から端までいける力強さがあって誰も敵わないと言ってたのを覚えてる

それと同じことをカートが羽生の滑りを評して言ってたよ
0109氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:32:25.33ID:4v0lEBxE0
>>101
羽生オタデーオタを一括りにして
レスしてしまった
ごめんなさい最後の3行は無しで...無理か

>>103
言ってる事はわかるけど
客観的に評価するためにネガティブワードは必要ない
0110氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:32:58.46ID:qHtSux6R0
>>104
自分もだな
デーオタマオタも2012年頃まではパトリックをボロクソ言ってたよ
彼らはスケーティングを見分けられないからパトリックが勝つのはおかしいの一点張りだった
羽生と競うようになってから「ピーターのスケーティングは神。羽生に負けるのはインチキ」と上げ始めた
0111氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:34:32.13ID:XKKj2tAr0
羽生は今はかなり上手いからね
四大陸のエキシの脚元とか凄かったよ
ニースロミオまでは1日リンク練習45分の日が多かったからトレイシーの指導と練習時間増えたので驚異的に上達した
0114氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:50:12.43ID:4v0lEBxE0
>>112
うん
自分としては
信頼できるとレスした人に
おいおいそんな事で更に信頼するのかよと思って
自虐的と書いたんだけど
マウントの部分に皆んなが反応してしまったよ
0117氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:17:45.43ID:a3cU9YO70
パトリックは転倒虫とか男キムヨナとかさんざんな言われようだった
ネイサンも高橋と戦う世代だったらパトリック以上に叩かれてたな
デーオタの一番嫌いな「華がない」タイプ
0119氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:47:50.04ID:XKKj2tAr0
高橋って一世代前の本田と比べても技術的に上手いとこ特に思いつかない
ソルトレイクの本田がバンクで同じ演技してたら銅取れたんじゃないかと思う
0123氷上の名無しさん@実況厳禁(公衆)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:05:21.83ID:zo4MURMw0
>>110
ニースワールドなんて凄かったな
本当の優勝者はPチャンじゃなく高橋とか表彰式でブーイングしてやったとか
当時の個スレと日本男子スレでめちゃくちゃPチャン叩いてた
全日本での羽生へのブーイングもそうだが過去ログ残るのに今ではそんなことしてないと嘘ついてるからなあ
0124氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:10:21.01ID:QABhQZRI0
高橋も五輪銅メダルが獲れるだけの実力はあったんだよ
昨日の話じゃないけど相対評価だからね
バンクーバーフリーの道はよかった
特にステップの時のパントマイム
自分は高橋のプロの中で一番好きだな
0125氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:19:02.62ID:nw+Hb+8K0
0026 氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) 2020/07/29 20:56:32
羽生君って上手ですか?
自分をドラマチックに見せる術はとても上手だと思いますが・・・・・

これアンチの悔しさが滲み出てるなあって思うわ
羽生が上手いなんて認めない!
ドラマチックでさえない!ドラマチックに 見 せ て る だけだから!
って歯軋りしてんだよね
0127氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:37:05.04ID:L6atGnqF0
スケーティングか
ひと蹴りがよく伸びるスケーティング巧者はスピンも回転速度が速くて上手いことが多いね
パトリック小塚ハンヤンなどがこのタイプ
アボもかな
ただジャンプ時のエッジコントロールはまた別なようで
パトリックやハンヤンは着氷時に勢いがありすぎてコントロールしきれずミスすることしばしば
ただこの2人はパワーを無駄なく氷に伝えるのが上手い
小塚やアボも着氷もイマイチだがそれに加えて離氷もスピードをかなり落とさないと踏み切れないタイプ
スケーティングは良いのにPCSの評価がそこまで高くないのはそのせいかと
ただアボは音楽表現が良い分PCSで評価されてたと思う

逆にジャンプの離着氷時のエッジコントロールが抜群に上手いのが羽生
今ほど滑りが上手くない頃もスピードに乗った助走から踏み切って降りた後キレイに流れる着氷は見事だった
たぶんエッジのどこに乗るかという重心の緻密なコントロールが上手いタイプで
それが今の滑りの上手さにも繋がってるんじゃないかな

高橋のスケーティングが一番良かったのはいつ頃だろう?2012〜13頃?ソチ?
今では見る影もないが元々ひと蹴りが伸びるタイプではなかったし
スピンがイマイチなのも自分が高橋のスケーティングをそれほど高評価できないで理由でもある
ステップの細かくて速いエッジワークは上手かったと思う
それと上半身の動きを含めた音楽表現が上手かったことが
PCSで高評価だった理由かなと思っていた
正直個人的にはアモとタイプが似てて
滑りもジャンプも踊りもレベル的には同じくらいだと感じてたけどね
0128氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:13:30.78ID:8ZfaZj2s0
>小塚やアボも着氷もイマイチだがそれに加えて離氷もスピードをかなり落とさないと踏み切れないタイプ
スケーティングは良いのにPCSの評価がそこまで高くないのはそのせいかと

これ考えてみたら浅田もそうだと思う
スケーティング指導に定評のある佐藤伸夫コーチだけどジャンプは限界があるんだろうか
0129氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:15:29.40ID:ffgSz2sF0
ステップのエッジワークと上半身の動かし方は上手いと思う<高橋
でも、デーオタの言うディープエッジは理解出来ない
あそこまで倒さないと滑らなかったってだけなんじゃない?と思ってしまう
研ぎ方にもよるんだろうけど、エッジを傾けて一番スルスル滑っていける点のように細い部分に常時上手く乗れないから過剰に倒してたように思えるんだよね
普通に滑ったら円を描く(エッジ倒してるんだから当たり前)んだけど、羽生みたいに上手くコントロール出来てないから滅茶苦茶倒してしまって描ける円が小さい
もしくはネイサンのイーグルのように半円形すら描けない垂直状態になるんじゃないの?
0130氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:31:38.93ID:85xiFkEH0
0796 名無し草 (ワッチョイ 7bab-4bH5) 2020/07/27 02:48:04
悪質デーオタ婆 絶対王者は大ちゃん! @daidaiyuzuyuzu
また羽生オタから画像を盗んで捏造中傷ツイートに悪用したの即バレ
通報依頼の拡散RTで晒し者&通報ラッシュになってるwもう何回目よw
しかし某垢のリプ欄で「大ちゃんって誰か知らないけど」って言われてたのは吹いた
0132氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:13:55.59ID:ljThMqUB0
>>127
>たぶんエッジのどこに乗るかという重心の緻密なコントロールが上手いタイプ

私もそう思う
豊コーチの言う足裏のダイヤモンドにきっちり乗ってる滑りだよね
ターンやステップでも、乗るべきポイントに正確に乗り換えるからスピードが落ちない
ディープエッジってのは車のアクセルを踏むようなもんで、踏み続けるとガソリン(体力)を使う
羽生は抵抗の少ないポイントや、効率よく氷に力を加えられるポイントを使い分けることで体力のロスを抑える、
そういう滑りだと思う
0134氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:40:01.34ID:ljThMqUB0
以前のルールだと転倒してもPCSがあまり下がらないのはよくあること
転倒でPCSに影響あるのは、演技に戻るまでの間、トランジョンが実施できないとか、音楽に合わせられないって部分
だから転倒してもすぐ演技に復帰すればPCSへの影響は少ない
悪質マオタデーオタはそういうことを全く理解してなかったし、理解しようともしてなかった
0135氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:44:18.85ID:7bomsVRJ0
オタとアンチは真逆なことを言うから
どっちも信用できないかな
オタは不利な部分は隠すしアンチは突いてくる
オタがいうほどの天才はいないしアンチがいうほど下手なのもいない印象
みんな応援と言う意味ではなくみんな違う好みだからこそいい
0136氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:53:15.53ID:ljThMqUB0
・少ないクロスでトップスピードが出せる
・そこからターン、ステップで細かくエッジを乗り換えてもクワドを飛べるスピードが維持できる
スケーティングスキルが高くなきゃこんなことは出来ない
0138氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:01:57.80ID:0EeoCgZU0
>>135
どっちも信用出来ないとシャットアウトするんじゃなくて実際に自分の目でみて確かめればいいのでは
好みの問題ではなく技術の上手い下手は存在するよ
0141氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:36:18.11ID:5LsjE0Eg0
>>135
GPSに出場するような選手だと上手下手は見分けづらいよ
CSとかB級大会だと玉石混淆だからわかりやすい
そこで違いが見えてくると、だんだん小さい差でもわかるようになる
0142氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:00:30.08ID:QABhQZRI0
>>134
フェルナンデスとかそのへん得意だよね
転倒しても演技の一部みたいに自然にすっと戻っていく
コミカルプロだからこそかもしれないけど、ステップアウトしても振り付けの一部みたいになんならわざとだよみたいな顔で演技に戻ってくのずるいなーと思ってたw(←誉めてます)
スケート見始めた頃はPCSの高さって正直よくわからないと思ってたけど、フェルナンデスを知ってから納得するようになったんだよね
0145氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:31:26.15ID:5LsjE0Eg0
そう見えないってのは主観だから構わないよ
根拠に主観だけしか持ってこないのはお門違いだと気付いてないのが痛いだけ
0149氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:10:52.69ID:XKKj2tAr0
羽生が転倒やジャンプミスして優勝するとアンチは大騒ぎだけど高橋や宇野に浅田こそ羽生よりクリーン演技少ないしジャンプミスしなかった事も殆どない
ヘルシンキのフリーや四大陸のSPのようにノーミス超えてジャンプの加点要件全て満たしたような演技も観たことないよ
0150氷上の名無しさん@実況厳禁(光)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:16:24.88ID:djuvwkCC0
「ノーミスじゃなきゃ羽生結弦じゃないんですッ」
と言ってたけど羽生こそノーミスあまり見たことないよ
偏った事言わないで
早く「羽生結弦」見せてくれる?
0151氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:45:51.12ID:0EeoCgZU0
正確には「それくらい練習していきます。そうじゃなきゃ羽生結弦じゃない。」だね
羽生にはそれからも素晴らしい演技をたくさん見せてもらってるよ
0152氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:46:48.88ID:Hu5iWTsY0
>>150
はぁ?
あなたいつからフィギュア見てんの?
0153氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:15:36.06ID:QABhQZRI0
羽生のクリーンな演技を出してみろというのなら他の選手のもの出してくれないとフェアじゃないなぁ
両者出してみて、どちらがどう優れているのか意見を出し合ってみるのはどう?
0156氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:31:28.44ID:iAtLBqUQ0
150のようなアンチって書込みの言い回しがいちいち寒いのはなんでなんだ?
なんか若者に対してネチネチ言ってる更年期酷いおばさんみたいやな
0157氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:41:12.30ID:1UhsJqfs0
更年期酷いババアなんじゃない?
本人は気付いてなさそうだけど文面がいつも古臭いよね
最低でも50代後半だよ
0160氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:58:07.91ID:piEpJN+L0
>>129
>あそこまで倒さないと滑らなかっただけなんじゃない?

珍発言中の珍発言だが、指摘されてもわからないだろうな羽生結弦ファン
0161氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:01:38.58ID:i8fGccPL0
いい加減ノーミスしたいです
全日本ではノーミスしますね

豪語したくせにいまだに出来てない宇野
6年ずっとノーミスなしw
0163氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:11:00.63ID:5LsjE0Eg0
エッジで氷を上手く押せなかったから、あそこまで倒して氷にエッジを引っかけてたんでは?という意味かもな
0166氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:20:42.06ID:5LsjE0Eg0
持ち越しったってトランジョンやエントリー変更とかのマイナーチェンジはしてるやん
曲が同じなら全部同じに見えるのか?
0167氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:21:02.26ID:QABhQZRI0
大阪府さん、ジャンプには種類があるの知ってる?
同じプロでも毎年構成が変わる(しかもこの年齢で新しいジャンプを入れたりする)んだからそりゃノーミスは容易ではないよ
0168氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:22:59.11ID:s5rwQW5U0
トップスケーターならワールドでノーミスできると思ってるならあまり演技を見たことないどころかただのど素人だな
0170氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:33:33.96ID:lZeKG7if0
>>161
宇野がノーミスできないのはやはり身の丈に合った構成にしないからかな
でも羽生も昔はそうだった
PCSお化けのPちゃんに勝つには高難度ジャンプ入れるしかなかった
まあルールも当時と今では違うけど
0171氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:33:44.90ID:4hj6IN+R0
そういえば昔の「パトリックチャンアンチスレ」を見てたら
デーオタが持ち越し叩きと「コケても金」って叩いててデジャブがすごかった


761 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 01:51:27.08 ID:22UE1h5X0
過去の持ち越し経歴
SP 2004-2005を2005-2006で持ち越し
FS 2006-2007を2007-2008で持ち越し
SP 2008-2009を2009-2010で持ち越し
FS 2009-2010を2010-2011で持ち越し
SP 2010-2011を2011-2012で持ち越し
次の予定
FS 2011-2012を2012-2013で持ち越し
0174氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:39:56.83ID:XKKj2tAr0
>>170
ジパングが羽生と違って宇野は構成落として纏めるってレスしてたよ
真面目に答えると宇野は構成落としても転倒なしは難しいと思う
今だって4-3なしでルッツ抜いて以前より構成落としてる
真央が3A抜いてもなかなかノーミス出来なかったように
基礎崩れてると着氷ミスしないかはジャンケンだよ
0175氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:43:36.21ID:LbEw5T5t0
>>169
あなたっていろんなジャンルの新曲を聴いてみるより、聴きなれた曲だけをありがたるタイプね
年齢というより、もともとの感性の狭量さが原因のようだけど
0179氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:55:07.88ID:3e9U3ylo0
なんか色々言ってるけど所詮全部言い訳だよね
世界選手権という最終戦も日程も決まってるのに
何年経ってもそこに向けてプログラムを仕上げる事もピークを合わせる事も出来なかっただけ
オタがその言い訳に必死ってなんだかな
0180氷上の名無しさん@実況厳禁(公衆)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:59:39.28ID:lpQWKqMW0
宇野は4-3跳んでフルッツ直して4S4Lo入れてからだと何度言われたら
苦手なものが多すぎる
英語覚えろと言ってる人いるが本業のスケートをまずなんとかしないとならないのに英語どころじゃないだろう
0181氷上の名無しさん@実況厳禁(栃木県)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:02:11.79ID:QABhQZRI0
それでも五輪連覇だしスーパースラム達成したし、史上初のジャンプ(4ループ)も認定されたしスケーターとしては立派なものだと思うな
確かにプログラムのノーミスが多いに越した事はないけど、数々の成し遂げた事に比べたら自分にとっては大きな問題ではないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況