X



【ワッチョイ有】東京九州フェリー 新門司・横須賀  4
0001NASAしさん (ワッチョイ 1f68-Hgw+)
垢版 |
2021/07/28(水) 01:59:52.99ID:GBt90h720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

https://tqf.co.jp/
東京九州フェリー 2021年7月1日就航
新造船 はまゆう それいゆ

【SHKライングループ】
SHKライングループは、中核をなす関光汽船、新日本海フェリー(S)、阪九フェリー(H)、関釜フェリー(K)のフェリー会社等で構成され、海運・ホテル・客船・観光事業や陸運・倉庫事業等の事業を展開しています。トータルな付加価値の創出を目指しており、クルージングリゾートから総合物流まで、多様なニーズに応える「シーラインネットワーク」を形成しています。

前スレに自演による荒らしが多発したためワッチョイありとしました

※前スレ 3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1625544294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0036NASAしさん (バットンキン MM19-oDHQ)
垢版 |
2021/07/30(金) 15:41:37.93ID:8uZKm+rIM
>>34
その米軍基地で日本より高い給与貰ってるのと、価値観違う人達と接してるせいで全然違うよ
未だに家に呼んでパーティーしてるのは知ってる、勿論ノーマスク
横須賀 湯楽の里でも敢えて入浴料をその周りの年収に合わせて高く設定してても混んで黙浴とは無縁な世界だから
0038NASAしさん (ワッチョイ b1ad-r0bF)
垢版 |
2021/07/30(金) 18:31:37.41ID:kKPraRSq0
横須賀生まれで今も在住だけど、夜中歩いても危ない目にあったことは1度もない。
夜のドブ板でも。
0039NASAしさん (ワッチョイ 4163-Gq/8)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:37:22.80ID:5rtU1thR0
実際、東京九州フェリー乗ったんだけど、
ユーチューブでさんふらわあとか見ると、
さんふらわあのほうが部屋とか綺麗に見えるんだけど、
さんふらわあのほうが設備いいの?
0040NASAしさん (テテンテンテン MMee-ApIo)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:39:54.92ID:InevlUTjM
>>39
北海道の方の さんふらわあ ならそうだよ
瀬戸内海のはしょぼいけど

50%の割増料金でツインルームを一人で使えるし
そらさえ無料のキャンペーンをオフシーズンにはやっている
0041NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/07/31(土) 07:38:08.28ID:HKf7cWVWM
ドッグ入りの時は隔日運行かな
それとも日本海から持ってくるのかな?
0042NASAしさん (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:08:07.27ID:IX2g7/MV0
東京九州フェリーのオリジナルビーフカレーとビーフシチューってSNFの同じメニューとは味違う?
だれか食べ比べた人いたら食レポよろしく
ただ微妙にSNFの方が安いんだよね〜
0043NASAしさん (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:18:28.44ID:IX2g7/MV0
東京九州フェリーは久々の新規航路開設というもの珍しさもあってか、
沢山のフェリー初心者が乗って、事前の想像より良かったのでUPしているけど
以前からのフェリー利用者にとってはこのフェリーは合理化船の何物でもない・・
太平洋フェリーはおろかSNFの日本海航路、阪九フェリー等より船内設備が合理化されて残念
ただ、九州東京フェリーに初めて乗った人がフェリーファンになって、他航路にも乗って
くれるようになったら業界としてもうれしいでしょうね
0047NASAしさん (ワッチョイ 9a44-AVzW)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:34:40.34ID:fsCn6qOf0
もっと合理化して、コストカットの極限に挑戦しよう!
0048NASAしさん (ワントンキン MM8a-Gq/8)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:38:24.11ID:W1ZZt7gwM
>>40
北海道と瀬戸内海ので違うの?
ユーチューブ、瀬戸内海のほうだったと思うけど、綺麗だし、お弁当もおいしそうだった。
0049NASAしさん (オイコラミネオ MMbd-/ktE)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:48:41.09ID:N843SpzRM
>>43
対北海道長距離航路や関西〜九州航路みたいな「観光目的の乗船客をバンバン取り込みましょう」と違って、
TQFは発着時間の不便さを見越して「トラックドライバー+α程度」で開設されてるからな
そもそも乗船客のターゲット層が違うんだから、比較したら見劣りするのは当然

TQFをきっかけに他の航路も盛り上がってくれればいいけど、TQFでフェリーとはこんな程度かと思われると心外だわな
0051NASAしさん (オイコラミネオ MMbd-/ktE)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:08:11.01ID:N843SpzRM
>>48
単純に北海道航路(商船三井)の夕方便は船が新しくてゴージャスだからな
瀬戸内中九州航路(さんふらわあ)は船がそろそろ年期が入ってきてるから、しょうがない
飯はどちらもちょっとした温泉旅館の夕食バイキングのレベルで良いと思う
0055NASAしさん (ワッチョイ fa02-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 15:11:53.39ID:rf7rZmfm0
関東-北海道のさんふらわあと瀬戸内海のさんふらわあ、商船三井系列なのは一緒だけど運営会社から違うからだいぶ違うだろな。
HPも別。ググればわかる。
0056NASAしさん (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 16:48:03.62ID:IX2g7/MV0
「さんふらわぁ」って昔は豪華フェリーの代名詞だったよね
豪華フェリーと言えば「さんふらわぁ」
フェリー会社入り乱れて「さんふらわぁ」をブランドとして使っていたよね
船名とフェリー運航会社の紐づけはマニア位しか判らなかった時代

あと最初は「さんふらわぁ+数字」だったのが「さんふらわぁ+地名」になったけど
1990年代には北海道の地名のさんふらわぁ(えりも/さっぽろ)が九州航路に入ったり
逆に九州の地名(さつま/きりしま)のが北海道航路に入っていたりとめちゃくちゃな時代もあったね
そういえば「さんふらわぁ おおあらい」が大阪〜志布志航路に入っていた時もあった
今はやっと落ち着いているけどね
0057NASAしさん (テテンテンテン MMee-BhDn)
垢版 |
2021/07/31(土) 16:49:43.74ID:Uwurhx6AM
>>47
お前みたいな汚い不潔な客は清掃消毒に費用がかかるから乗船拒否だな
0058NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/07/31(土) 18:49:17.67ID:L3eZAMb/M
>>42
両方乗った人に聞いたが同じだと言っていた
船で煮込んでいるわけではなくセントラルキッチン
で作ったレトルトを温めて出しているのだと思う
0059NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:01:09.69ID:L3eZAMb/M
>>52
昔は凄かったよ 有明から北海道行きが何便も
川崎港からも宮崎行きの大型フェリーが出ていた

オーシャン東九フェリーもちゃんとした飯を
出していた
0060NASAしさん (ワッチョイ f102-xBBg)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:51:46.68ID:GPnQg4Yz0
日向行き日本カーフェリーは子供のころの憧れ。木更津行きに乗るとき、今度は高千穂丸に乗るんだと思うが、乗らず仕舞いだったおもひで。
0063NASAしさん (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:21:22.40ID:Fvfbwz9U0
>>58
やっぱりそうですか?
オリジナルと言うのは嘘ということですね〜〜
それにしてもほぼ同じ(原価も同じ)なのに東京九州フェリーの方が高いのは客層見てる?
0064NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/01(日) 08:31:42.17ID:yrnsNHukM
>>63
工場はSNFの拠点にあると思うので実際に
コストがかかると思いますよ
0065NASAしさん (ワッチョイ 1633-/ktE)
垢版 |
2021/08/01(日) 09:46:44.16ID:/RxFfrLC0
>>58 >>63-64
オリジナルなんちゃらの類は、食品製造メーカーの持ち込み企画物だぞ、普通
スパイスの配合などが業務用汎用品とちょっと違うだけ程度

よくあるコンシューマ向け販売メーカーが出している4個1パックのホテルクォリティほにゃららだって同じ
下請け製造メーカーが業務用汎用品にちょっと手を加えて販売メーカーに持ち込む企画物
0066NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/01(日) 11:09:26.82ID:cSOIJm/RM
注文して2分で出てきたからレトルト品を
温めているだけなんだね 流石に揚げ物は
はほぼ出来ているものを2度揚げしているのか

注文を受けてから司厨員が鍋を振ってくれる
阪九フェリーは偉い!!!
0069NASAしさん (ワッチョイ 4e1e-958V)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:13:38.46ID:zbfSJz9n0
カレー粉と小麦粉を炒ってからバターを加えてルウを手作りするところからシェフが手間ひまかけて作るよ
0070NASAしさん (ワッチョイ 1633-/ktE)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:37:11.38ID:/RxFfrLC0
・・・なワケないなw
だいたい湯煎の深バットからルーをよそってんじゃんw
たぶん業務用カレー缶を開けてるだけだよ
(1号缶で3kg約15人前、イベント用ジャンボ缶9kg入なんてのもある)
0071NASAしさん (ワッチョイ 4e1e-958V)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:17:27.16ID:zbfSJz9n0
まあでも、SHKグループの旅客フェリーの中じゃ阪九フェリーの食事は一番美味しい&楽しいと思う。
各船それぞれメニューが違ったりするし、Webにちゃんと船ごとのメニューが載ってるのが力入れてる証だと思う。
冬場は鍋とか締めの雑炊やうどんとかも楽しめるのがいい。
東京九州フェリーは船ごとメニューじゃないけど、食事は頑張ってる方だと思う。
あと、気になってるのは弁当だね。レストランメニューの他にも朝昼晩に弁当が頼めるのが面白い。
今度は弁当も頼んでみるかな。
https://s.kota2.net/1627794650.jpg

ちなみに、朝カレーセットと東京九州フェリーオリジナルカレーは同じものなので朝カレーセットが一番オトクですね。
0073NASAしさん (テテンテンテン MMee-ApIo)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:25:33.97ID:77AOx9thM
バーベキューは8月いっぱいで終わるけどなんか違うイベントをやってほしいね
鍋物、カレーブッフェ、ビアパーティーなどなど
0074NASAしさん (ワッチョイ 4e1e-958V)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:42:35.72ID:zbfSJz9n0
>>72
量はどうだったかなぁ・・・夜食で食べたときに大盛りにしてしまったから比較ができない・・・。

>>73
イベントはともかく、バーベキューシーズンが終わったら冬の寒い時期以外で
陽気のいい時はレストランのテラス席として開放してほしいという要望はアンケートに書いた。
0075NASAしさん (テテンテンテン MMee-ApIo)
垢版 |
2021/08/01(日) 15:16:24.93ID:77AOx9thM
本航路のよいとこ
特等・1等サロンとか下層民への差別がない 
それでもいつもデラックスAとステートなど上級船室から埋まっていく
0077NASAしさん (ワッチョイ 7aad-S8PR)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:01:47.52ID:RDJLtum70
>>71
お弁当があるなら電子レンジも置いてほしいねえ、
できればお弁当メニューにサンドイッチとかもあれば良いんだけど。
0078NASAしさん (ミカカウィ FFf1-w1i9)
垢版 |
2021/08/01(日) 17:16:31.77ID:lVpb1cOwF
どうも冷凍食品やチルドに偏見を持つ者がいるようだが下手糞が作る手料理は冷凍食品未満なのだよ
0079NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/01(日) 19:24:37.87ID:MDXF46vlM
TQFの良いところ
繁忙期の設定がお盆近傍だけで短い
0082NASAしさん (ワッチョイ d6f2-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:45:58.11ID:CnWsSWAv0
神奈川県が緊急事態宣言になったので払戻手数料が無料になった。
8月2日(月)〜8月31日(火)出港便。
https://tqf.co.jp/2021/08/02/tqfinformation0802/
0083NASAしさん (ワッチョイ 5d01-QEAr)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:48:44.87ID:4qJzleo30
どん兵衛の味が薄いも濃いも知るか
九州しょうゆに白しょうゆ足してしまえ
0084NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:45:57.06ID:/sEX6LqqM
>>82
深夜のビールはもうおわりか?
お盆に乗る予定の人教えて!
0085NASAしさん (ワッチョイ 7ab1-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 02:39:01.00ID:NU08DUZD0
俺横須賀によく出入港するんだけど
邪魔かな
0086NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:51:39.62ID:Kr0VWHoYM
>>85
プロの船員さん大歓迎ですよ
0088NASAしさん (ワッチョイ d6f2-By/s)
垢版 |
2021/08/04(水) 06:05:02.98ID:Bib6No3y0
予約を入れていたがキャンセルしてオーシャンに変えた。
オーシャンの個室は、窓付き、冷蔵庫付き、完全な個室空間なので。
冷蔵庫は最強にしておけば、自販機のロックアイスが溶けないのは自分で実証済み。
オーシャンの個室で困るのは電気ポットが無いぐらい。
食事だって、冷蔵庫があれば、持ち込み食材と、24時間使える電子レンジでok!!
0089NASAしさん (テテンテンテン MMee-ApIo)
垢版 |
2021/08/04(水) 07:27:38.28ID:khHi32jQM
>>88
オーシャンの個室はいくらなの?    車と一緒じゃないと個室取れないように
改悪されたんじゃなかったのか?
0090NASAしさん (ワントンキン MM8a-CeZ8)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:59:03.93ID:7spmOVKHM
3連休予約してたげどダブル台風で欠航になりそうな予感・・・。

>>89
車と一緒必須は4人用個室のみの場合です。
2〜3人用は車なしでもokです。
0093NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:09:30.79ID:upDHLOEVM
荷物(車輌)が耐えられるくらいなら
なかなか欠航しないと思うぞ
0094NASAしさん (ワッチョイ f102-xBBg)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:29:32.81ID:rUYKPmLj0
>>93
だね。冬の日本海参考にすると、簡単には欠航しない。
欠航の前に乗用車、二輪車中心だよ。
0095NASAしさん (ワッチョイ 4e1e-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:48:38.52ID:oqEndodd0
>>93-94
なるほど・・・なんか行けそうな気がしてきました。
でも、前にも太平洋フェリーであったんだけどフェリーは動くけど乗船場所までの
鉄道も飛行機も運休でどうにもならなかったパターンになりそうな予感。
念の為に新幹線の予約を数時間早いのとちょうどよい時間の2つ入れときました。
0097NASAしさん (ワッチョイ 1602-IKHw)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:00:44.87ID:joIqKsmG0
>>93-94
台風2個が、金曜〜水曜にかけて航路直撃コースなんだが・・・
そろそろサイトに欠航予測のお知らせを出したほうがいいんじゃ
0098NASAしさん (テテンテンテン MMee-ApIo)
垢版 |
2021/08/05(木) 09:41:16.16ID:JSchA4ViM
>>97
熱帯低気圧クラスだったら突っ切ると思う
0103NASAしさん (ササクッテロロ Sp05-q/tz)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:15:13.33ID:yQD5Ht41p
マルエーフェリーが三重沖で座礁したのは10年位前ですよね。台風ではなかったけど、荒天で荷崩れを起こし航行不能になり座礁だったとか。
0105NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:21:16.18ID:XEBdpBUqM
>>104
バウが波につっこんで軍艦みたいに
なるでしょうね
0106NASAしさん (テテンテンテン MMee-tJ6C)
垢版 |
2021/08/05(木) 18:24:59.06ID:XEBdpBUqM
>>97
出航できるかは、ギリギリで判断すると思う
少しでも出せるチャンスを探る  荷物が
大丈夫なら乗客は寝てて貰えばいい
0107NASAしさん (ワッチョイ 9bfc-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:15:28.37ID:M8y6B3hm0
>>106
ギリギリの判断は荷主が困るだろ
陸上トラックや鉄道貨物への振り替えとか考えなくちゃならんのだから
物流の顧客は要らないのか?

だからよそのフェリー会社は案内が早いんだぞ?
太平洋フェリーはサイトでとっくに案内出してる
0108NASAしさん (ワッチョイ 0101-2tbN)
垢版 |
2021/08/06(金) 11:04:07.51ID:RfyGxxJo0
ここは欲張ってギリギリまで判断できないんだよね
そして半日遅れたまま何日も運航
貨物が少ない日に止めてリセット
だから深夜便はあてにならない
0110NASAしさん (ワッチョイ 0101-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:19:35.30ID:YMwfurU00
というよりここの欠航になる基準は他社より高いのでは?
冬の日本海じゃ波高4〜5mでは全然問題無いレベルだし
だてに200m超にしているわけではないよ
まぁ客としてはそれなりの覚悟を持つ必要はあるし、船旅初心者や船酔い経験者は素直に
キャンセルする事をお勧めする
私らは大時化になるほどワクワクする方だけどね
特に冬の時化の日本海では鉄板で塞がれてしまうフォワードサロンからの船首の眺めが、
この船では見られるかもしれないというのがいいよね〜
でもさすがに状況によっては鉄板で蓋しちゃうのかも・・
0111NASAしさん (ワッチョイ 13e7-6hcM)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:20:28.25ID:Ppo4EouF0
お知らせ

欠航便
・8月6日(金) 新門司港23:55発→横須賀港行
・8月7日(土) 横須賀港23:45発→新門司港行

月曜日の船で3便分の貨物が余裕でつめるくらいなんだな。
新門司港に2はい集まるのか 日曜日に回航かな?
0113NASAしさん (ワッチョイ 9bfc-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:16:38.81ID:M8y6B3hm0
まともな書き込みが転載?TQFマンセーの関係者工作書き込みの間違いじゃね?

むこうのスレでさんざん叩かれてるじゃないかw
0115NASAしさん (バットンキン MM45-1JW4)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:56:20.61ID:WqtOEAxhM
横浜九州フェリーでいいのにね
何処に東京の要素あるんだよ?
もう殆ど東京湾じゃないし
船の名前もはまゆうなんだからさ
0117NASAしさん (ワッチョイ 8902-JkQL)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:18:53.81ID:QElneh/D0
首都圏と九州地方を結ぶから、首都圏を代表する地名として東京にした。

横浜でもないのに横浜なんてつけたら横須賀とか川崎とか埼玉が反発する。正直に横須賀だと九州ではどこかわからんとよ。
0119NASAしさん (テテンテンテン MM8b-z8aG)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:23:17.41ID:oOUWskvjM
ディズニーランドや昔の成田空港と同じだよ
0120NASAしさん (ワッチョイ 1b1e-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:17:20.52ID:J/rxHrcB0
ディズニーランドは許せるけど東京ドイツ村はちょっと無理・・・。
東京九州フェリーはギリギリ許せる。
0123NASAしさん (オイコラミネオ MMab-O70b)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:29:24.52ID:GWQG2Ts0M
で黒字化できそうなん?ここ
0124NASAしさん (ワッチョイ 0101-d1gN)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:43:23.18ID:SHtyYPhC0
>>123
客がつくかどうかやな
どうでもいいが台風9号の残骸が9日くらいに突撃してくる予測モデルが増えてるようだが
0126NASAしさん (テテンテンテン MM8b-+PKS)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:27:37.81ID:VGlSDlJTM
>>125
神戸 - 小倉  しかなかったころから阪九フェリーだったよ
0127NASAしさん (テテンテンテン MM8b-+PKS)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:09:39.49ID:pokMRiDdM
そらいゆ 出港!  新門司港で両船揃い踏みがみられるのかな?
それともさっさと はまゆうを回航しちゃうのかな

空船回航は経済速度でゆっくりだろうな
0131NASAしさん (テテンテンテン MM8b-z8aG)
垢版 |
2021/08/07(土) 07:01:33.73ID:ZYFzj3aZM
あっちはすっかり、東九よりオーシャン
になりましたね
0133NASAしさん (スフッ Sd33-TIhR)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:24:44.63ID:w6jNqXbUd
首都圏九州フェリー(シュト九)の方が良かった
0134NASAしさん (ワッチョイ 1b1e-S/YY)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:14:17.73ID:ilraB4Xo0
今夜の「はまゆう」に乗るつもりでしたが台風の後追いであんまり揺れなさそうだし、
前回は「はまゆう」に乗ったので今回は「それいゆ」に乗るつもりで
今夜の新門司発予約してましたが乗船キャンセルしました。
フェリーも新幹線ネット予約もコロナ影響で無手数料でした。
近いうちに往復乗船の予約も入れてあるので、そちらは今の所乗る予定です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況