X



【ワッチョイ有】東京九州フェリー 新門司・横須賀  4
0001NASAしさん (ワッチョイ 1f68-Hgw+)
垢版 |
2021/07/28(水) 01:59:52.99ID:GBt90h720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

https://tqf.co.jp/
東京九州フェリー 2021年7月1日就航
新造船 はまゆう それいゆ

【SHKライングループ】
SHKライングループは、中核をなす関光汽船、新日本海フェリー(S)、阪九フェリー(H)、関釜フェリー(K)のフェリー会社等で構成され、海運・ホテル・客船・観光事業や陸運・倉庫事業等の事業を展開しています。トータルな付加価値の創出を目指しており、クルージングリゾートから総合物流まで、多様なニーズに応える「シーラインネットワーク」を形成しています。

前スレに自演による荒らしが多発したためワッチョイありとしました

※前スレ 3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1625544294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0726NASAしさん (スフッ Sdea-O2Ll)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:09:09.63ID:7+RCSIM0d
>>725
客を乗せて運航するとなると新たな航路を設定する訳だから、諸官庁への申請やらなんやかんやで実際は無理だろ
0727NASAしさん (オイコラミネオ MM47-lPvC)
垢版 |
2023/09/07(木) 12:49:07.24ID:Djyoi55NM
今日9時30分公式ページ公開の情報だと、今夜の便はバイク乗船不可になったそうな
・・・いや、今日の今日って発表遅すぎやろ
商船三井は昨日の夕方の時点で、今夜の欠航を案内してるぞ
0730NASAしさん (ワッチョイ 057c-SASR)
垢版 |
2023/10/01(日) 20:15:33.24ID:goaH/EU30
一泊の宿代浮くのはいいけど、結局目的地に着いたらまたすぐ宿泊しないといけないからあんまり意味ない気がしてきた
こういう旅程は非日常を味わうものというのは理解してるけど
0732NASAしさん (ワッチョイ abb8-siUq)
垢版 |
2023/10/02(月) 04:52:06.38ID:V+A8WXbS0
個室必須ならこっちだよな安いもん
新門司着いたらすぐ近くのAZに泊まろうかな
夜間走りたくないし
0733NASAしさん (ワッチョイ abb8-siUq)
垢版 |
2023/10/02(月) 05:12:02.16ID:V+A8WXbS0
ざっくりだけど個室を使った場合
バイク入れて30k+宿代(5〜6k)
東九だと個室使って45kな感じ
問題?は横須賀発の時間が遅すぎて眠くて死んじゃうかも
物流考えないで言うけど出港が12時間早かったら良いなと思う
0735NASAしさん (ワッチョイ 9bcd-4Oub)
垢版 |
2023/10/06(金) 13:36:33.86ID:jhfVdfyb0
これ興味あるんだけど、夜9時に新門司に着いても困る。
みなさん何してますか?
ホテルなりネットカフェなりで泊まる以外にすることなさそう。
夜景を楽しめる場所があるなら夜景見るくらいか。

帰りなら夜9時に横須賀着いても家帰るだけなので問題ないけど。
0736NASAしさん (ワッチョイ 5570-U2aF)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:41:13.18ID:KXqpXaJG0
まあ夜に福岡着いてもどうもしようもないから東京九州じゃなく有明発徳島経由の東九でもあんま変わらんよねってなるやつ

ほぼ大型トラックの運ちゃん向けで中々雰囲気が不思議な感じで面白い東九
0738NASAしさん (ワッチョイ e3fb-GNcB)
垢版 |
2023/10/06(金) 17:49:30.07ID:mxpCon6a0
>>735
ネットカフェやカプセルとか言っても小倉駅くらいしかない
ぎりぎりで博多や天神に行けなくもないからそこで宿泊して活動の拠点にするかな
0740NASAしさん (ワッチョイ 439d-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:45:09.90ID:s+pIBc1h0
オレのおすすめは下関スーパーホテル 夜中でも入れる温泉の大風呂がある
ゆっくり休んで翌日は唐戸市場で食事して国道トンネル人道とか渡船で門司港へ
0741NASAしさん (ワッチョイ 9bcd-4Oub)
垢版 |
2023/10/06(金) 20:31:36.57ID:jhfVdfyb0
行きはオーシャン東九、帰りは東京九州がベストかな
帰り東京九州フェリーだと夜まで九州楽しんで、フェリー乗り込んだら風呂入って寝るだけ。
0743NASAしさん (ワッチョイ 859e-apOr)
垢版 |
2023/10/07(土) 10:19:44.68ID:09XtZ/d20
行きオーシャンだと仕事終わってから自宅まで車取りに行ったら間に合わない
0746NASAしさん (ワッチョイ 6e3f-yk8U)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:39:15.18ID:px41s8GO0
門司駅前にタイムズのレンタカーあるようで、到着日に夜景見に行くことはできそうだ。
無理に到着日に行かなくてもいいけど。
0748NASAしさん (ワッチョイ 5ae4-lHjV)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:16:39.74ID:oBGsi5Dq0
>>742
門限22:00

>>746
タイムズのレンタカーは小倉、北九州空港、八幡にはあるが、
門司、新門司、門司港にはない。
https://rental.timescar.jp/fukuoka/
0750NASAしさん (ワッチョイ 0d70-odlf)
垢版 |
2023/10/09(月) 15:35:32.72ID:tMOD28dJ0
乗船1時間前
お好みで1回飲んでから12時間開けて飲む

アネロンニスキャップ飲めば間違いない
0753NASAしさん (ワッチョイ 8596-0R6T)
垢版 |
2023/10/09(月) 17:58:27.20ID:fQfSNnBf0
飲まない
海難事故が起こったとき、酔っ払っていたら助からなくなる
フェリー以外でも、飛行機や新幹線に乗っているときも飲まない、死にたくないから
0754NASAしさん (ワッチョイ 21ad-agmo)
垢版 |
2023/10/09(月) 19:20:27.91ID:EGpNQxd+0
そういうのに限って家の近く歩いてるときに轢かれて死にそうw
0755NASAしさん (ワッチョイ 8501-yk8U)
垢版 |
2023/10/11(水) 05:41:49.75ID:cJ38kIug0
新門司着いたら小倉まで無料送迎バスあるのか。
それでも夜10時に小倉着いても何もできない。

やはり帰り便だけ東京九州フェリー利用するのが最適かな。
0756NASAしさん (ワッチョイ 0acb-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:23:38.99ID:i0ai5j6h0
普通の人は時間が惜しいんだから往路は福岡へ飛行機が良いんじゃないのかな
早朝の早割なら結構安いしレガシーにしておけばアクシデントでも振替てくれるし
日程的にフェリーでの往復に2日使えないでしょうしクルマが必要ならレンタカーが気楽だよ
0757NASAしさん (テテンテンテン MM0e-yk8U)
垢版 |
2023/10/13(金) 05:16:17.57ID:98gr3HvVM
成田からピーチで最安6千円くらいか。
便によって値段変わるけど。

帰りはフェリーがいいな。
サウナと露天風呂を堪能しながら移動できるなんて夢の乗り物。
0759NASAしさん (ワッチョイ 131d-3tBr)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:24:17.56ID:J25ejCQo0
この航路は毎日4便くらいに成長するだろう
0760NASAしさん (ワッチョイ d16f-0j0w)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:26:44.20ID:kFsHmL570
21時間運航して3時間後に折返し出航するからな。
超絶ブラックな気もするが。日曜休みだからいいのか。
儲かってるなら無くならないから何よりだ。

2024年問題でフェリーが活気づくかも。
昼便が就航されたら一般客増えそう。
0764NASAしさん (テテンテンテン MMeb-0j0w)
垢版 |
2023/10/19(木) 10:51:57.29ID:vAdBCqctM
このフェリーの動画YouTubeにたくさんあるから毎日見てる。
内容のない動画たくさんあるけど。

で、このフェリーの動画見てるとオススメにはかた号の動画が出てくる。
はかた号高いねえ。18000円だって。
朝到着といっても14時間以上あの椅子。
風呂サウナ付きで真横に寝れて個室18000円のフェリーのほうがいいだろうに。
0765NASAしさん (オイコラミネオ MMd5-O9wZ)
垢版 |
2023/10/19(木) 11:12:01.99ID:gEvxcZvcM
>>764
だったら、スターフライヤー羽田~北九州の早割のほうがよくね?
1月の平日で¥10,070.-~、年末年始を除く12月の土日で¥13,670.-~だし
関東~九州でフェリーを使う一般客は船旅自体を楽しむ目的だろうし、バスや飛行機と競合しないだろ
0767NASAしさん (ワッチョイ 5901-mkXN)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:31:48.98ID:/CTRlar40
フェリーに徒歩で乗る日との少ないことよ
夜に横須賀着いて駅まで流れについてこうと思ったら誰もいなかった
0768NASAしさん (ワッチョイ 7bfc-Dgsi)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:59:54.15ID:HfoLrdgJ0
他と比べると、大阪(コスモ・南港・泉大津)~新門司・別府の徒歩乗船客の多さは異常だな
あと、夏休みシーズンの苫小牧~大洗も
0770NASAしさん (テテンテンテン MMeb-0j0w)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:03:52.83ID:9jH1OIRZM
大阪のフェリーは駅が近くて羨ましい。
それだと気軽に乗る人増えそう。

関東は有明でさえちょっと遠い。
しかも乗ったら35時間だから気軽には乗れない。
0771NASAしさん (ワッチョイ 5133-PLuj)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:30:03.46ID:/qfDo7wb0
大阪は港と駅の近さもそうだけど観光地の目と鼻の先にあるのもデカいな
客の1/4くらいはUSJの土産袋を持っている印象、あんなのチートプレイみたいなもんだわ
九州東側-関西の高速バスがほとんど全滅したのもしかたないな
0773NASAしさん (ワッチョイ d6b9-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 06:48:44.87ID:p+7ePbCA0
ホテル代が外国人のせいで高騰してるから
名門・阪九は割安感がある
0776NASAしさん (スップ Sd9a-sJYM)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:16:58.73ID:biIAjcOJd
コロナの物凄かった’22年2月に泊まった小倉ステーションホテルは4,200円だったな
テレワーク応援とかで朝9時10時とかチェックイン出来たからすげー助かった
0777NASAしさん (ワッチョイ 1633-F3z5)
垢版 |
2023/10/22(日) 02:17:09.84ID:CfEibTy+0
北九州市のテレワーク助成って2021年じゃなかった?

俺は2021年にその助成とじゃらんのクーポン使って
小倉のリーガロイヤルに2800円で泊まった
30平米のツインルームでシングルユース
朝から翌朝まで滞在出来てご機嫌だったわ
0778NASAしさん (ワッチョイ 4ee7-v/AZ)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:46:23.94ID:qamib9MZ0
冬に北海道へ行く客が少ないということもあり、
昨年は北海道ルートと九州ルートの船を入れ替えた。
今年は入れ替えしないんだな。
効果薄かったのか、入れ替えが面倒だったか。
0779NASAしさん (ワッチョイ f102-ZVem)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:01:42.18ID:kV3vSQJ90
今年は、スーパーエルニーニョらしいから、
関東以西は暖か過ぎて、却って“冬らしく寒い北海道に行く客が多くなる”と予想してたりして。
0782NASAしさん (ワッチョイ 53ed-ssOE)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:44:05.01ID:VnTmHflI0
1月だけすいせん来るんだな。
後部デッキしか出られないので好きじゃないけど、客室多いからチケット取りやすいのはいいね。
0783NASAしさん (ワッチョイ 6e07-HFwR)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:20:26.15ID:1Q+qSBKG0
繁忙期じゃないなら当日でも乗れる。個室じゃなくていいなら。
船旅は天気が重要で、晴れた日と荒天では天と地の差。
なので天気予報見て3日前辺りで乗るか決めたい。

なのだが、正月休みすることもないので予約入れた。
2ヶ月先だ。
1月の福岡は雨や雪の可能性三割程度らしい。
さてさてどうなりますか。
0784NASAしさん (ワッチョイ c1d3-qElp)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:42:53.44ID:B3Y36CDf0
個室でも繁忙期じゃ無ければ当日で十分乗れるよ
想定より高い個室かも知らんが
0786NASAしさん (ワッチョイ 62f2-/0GF)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:14:22.17ID:NMqM5I7i0
LCCなんか選択肢にも入らん
0788NASAしさん (ワッチョイ 4963-irhz)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:55:18.26ID:OsdVtDid0
目的地が新門司とかの徒歩客が何人いるんだか
小倉から博多の移動時間と旅費は成田移動で相殺できるからLCCの方が利便性が高い人も多かろう
0790NASAしさん (ワッチョイ 9970-vT+K)
垢版 |
2023/11/10(金) 02:01:36.33ID:u3PMGqsh0
フェリー旅って結構楽しいし往年のブルトレっぽい雰囲気もあるし設備もかなり充実してるし人気あるんじゃね知らんけど
0792NASAしさん (ワッチョイ c642-HFwR)
垢版 |
2023/11/10(金) 05:26:17.36ID:NWgSJS5d0
行きは夜小倉に着いても何もできない、成田早朝のLCC乗れば昼前に福岡着くし飛行機圧倒的勝利。
しかし帰りはフェリーがいい。
大浴場付きのホテルに泊まりながら移動するような感覚。
これだと丸々2日間福岡楽しんで船旅のおまけ付きという贅沢が味わえる。
↑福岡で泊まらず弾丸で帰ることも可能ではあるかな。私はやらないが。
0794NASAしさん (ワッチョイ 81ad-lrf3)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:11:07.82ID:nmfqUzOT0
ジジババの団体客と被って最悪だったわ
相部屋で昼間からおしゃべり三昧
フェリーはもっと殺伐としてるべき
0796NASAしさん (ワッチョイ ff6a-AYL3)
垢版 |
2023/11/11(土) 11:37:31.50ID:9zoF8SQE0
12月27日以降の横須賀発は予約パンパンなんだな。26日も残りわずか。
12月は船入れ替えないから定員少ないけど盛況だな。
0797NASAしさん (ワッチョイ 9f9c-Blpp)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:54:06.97ID:P9TaFVXz0
もう2便体制でいいだろ
昼便出してくれ
0798NASAしさん (ワッチョイ fffc-f7HJ)
垢版 |
2023/11/17(金) 19:58:40.25ID:3r1VZHzo0
物流の観点で言えば、昼便なんか無駄しかないだろが
朝に集荷で、午後遅くから配送とかありえねぇ
いったいフェリーを何だと思ってるんだ
「貧乏人のクルーズ客船」じゃねぇぞ
0799NASAしさん (ワッチョイ ff7c-ElWn)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:34:50.55ID:ByjxEwdN0
その話になるとすぐムキになるよねキミ
0800NASAしさん (ワッチョイ 1f70-XFT5)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:44:41.42ID:vX6zlYAv0
>>798
君は太平洋スレでだけ暴れててくれ
0802NASAしさん (ワッチョイ 51ba-yvRK)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:37:49.38ID:RoafRQCI0
まあ理系カテゴリのこの板でオタクの妄想ワガママ垂れ流しというのも勘弁やけどな
そういうのは旅行板でやってほしい
0804NASAしさん (ワッチョイ 51ba-yvRK)
垢版 |
2023/11/19(日) 09:06:54.83ID:+25W7G8D0
>>803
5ちゃんねる → 学問・理系カテゴリ → 航空・船舶板 → 【ワッチョイ有】東京九州フェリー 新門司・横須賀 4スレッド
0806NASAしさん (ワッチョイ 2214-nop4)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:25:40.89ID:znzRuTue0
2024年問題でフェリー利用が増えれば増便される。
もしくはオーシャンが撤退して横須賀2便になるかも。
便が増えれば昼便になる可能性あるだろ。何言ってんだ?
増便しても深夜便を2便でやるというのか?
フェリーターミナルパンパンになるだろ。
頑なに発狂する意味がわからん。バカなの?
トラック輸送から鉄道やフェリーに切り替えようとする時期。どうなるかは実際に訪れなければ分からないが。

と、書いてみたものの、こういう基地外に何を言ってもとにかくアホな反論されるだけだから無意味なんだよな。
何がどうなろうと自分の考えが正しいと言い続けるキチガイ。
0807NASAしさん (オイコラミネオ MMa9-rz+u)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:44:54.83ID:AEVH61bvM
横須賀港の上下船ランプが保税地域(SOLAS共用エリア)の中にあって、夜間の8時間くらいしか使えないから、昼行便は絶対に無理
どうしてもやるなら、横須賀港は輸出入港の機能と地位を捨てることになる

フェリー就航の直前まで大揉めに揉めたのを、もう忘れたんか?
0808NASAしさん (ワッチョイ 7970-whj8)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:18:41.76ID:iRS1koWV0
夜2便は名門大洋がやってるな
0809NASAしさん (ワッチョイ 7234-cVwZ)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:56:25.62ID:5jFXIk470
名門大洋系が関東進出する2社体制がいいかもね。本牧埠頭まで伸ばせるんじゃね?
0810NASAしさん (ワッチョイ ae29-L+jB)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:18:29.82ID:pB7GxSAj0
中ノ瀬航路の制限回避するための横須賀港なわけで本牧埠頭なら同等速度船ならデイリー運航は困難
そもそも名門大洋って商船三井の子会社だよね
0811NASAしさん (JP 0H66-SAVm)
垢版 |
2023/11/20(月) 01:02:55.13ID:btEdulrUH
イーロン・マスクのスターリンクと契約して
船内でWi-Fi出来るようにならんかな
0813NASAしさん (ワッチョイ 7970-whj8)
垢版 |
2023/11/20(月) 01:32:47.76ID:ggfir96F0
大体のフェリーってWi-Fiなんて使わずとも本土の電波拾えるけど東京九州は絶妙に沖を航行しすぎる所為か本土の電波が拾えないんよね

太平洋と新日本海の苫小牧出て暫くしたあたりから下北半島付近まで
東九フェリーの高知県沖
あたりも拾えないけども
0814NASAしさん (ワッチョイ 7234-cVwZ)
垢版 |
2023/11/20(月) 09:12:14.78ID:hQXSCEY40
東京九州なんて無理→東京九州できました
東京九州2便なんて無理→
0816NASAしさん (ワッチョイ fdad-jNFU)
垢版 |
2023/11/21(火) 08:18:56.91ID:JsjTTVOh0
フェリー乗ってまでWiFi(笑)
アホくさ
0817NASAしさん (ワッチョイ 25e1-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:02:31.85ID:OtgmDwbd0
>>816
おじいちゃんとは価値観が違うんだよ
0819NASAしさん (ワッチョイ c9e6-JyHE)
垢版 |
2023/11/21(火) 18:40:17.65ID:zlHTaSuu0
寝台列車で22時間過ごしたことあるけどほんと地獄だったなぁ
最初はワクワクしてたけど、会話やらいびきやら揺れもあったし狭いしで寝れなかった
風呂も無くて洗面所もトイレも狭い
それでいて運賃は船の倍以上

船の快適性知っちゃうと列車の長時間はもう無理なんだよな
0820NASAしさん (ワッチョイ fe6e-rrr/)
垢版 |
2023/11/21(火) 19:43:58.37ID:wMlfvom/0
それがもう今は叶わない列車の長時間旅
寝台ならまだいいじゃん
お金のない人は急行の固い4人掛けで東京〜九州24時間とかさ
今は良い思い出
0821NASAしさん (ワッチョイ c50d-s/0p)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:28:11.90ID:wvMJeY+J0
鈍行24時間立ちっぱなしなんて当たり前
急行で座るなんて贅沢の極み、ましてや特急なんて特権階級の乗り物だった
0822NASAしさん (ワッチョイ e94f-cVwZ)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:35:01.38ID:yBbhAefT0
昔の汽車と比較するなら昔のフェーリーとじゃないとフェアーじゃないわ
0824NASAしさん (ワッチョイ 7970-whj8)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:16:22.65ID:mmdYsHnQ0
>>819
ほぼ殆ど値段的に寝台列車の寝台料金とか乗車券くらいの値段で東京九州を移動できたり本州から北海道へ上陸できたりするもんな
フェリーのベッドもその寝台列車のB寝台A寝台みたいなものからソロ(シングル) デラックス ロイヤルみたいなのまで幅広くあるし
美味しいかどうかは別としてレストランもあるし売店もあるし
0825NASAしさん (ワッチョイ fe6e-rrr/)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:50:07.38ID:wMlfvom/0
立ちっ放しはないな満席なら通路にゴロ寝だろ昔は
今じゃあ考えられんな
24時間以上走る鈍行なんて知らないけど夜行はあったな
0826NASAしさん (ワッチョイ cd25-L+jB)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:25:35.33ID:N8CX4HfN0
昔のフェリーもひどかった
2等雑魚寝は定員オーバーが当たり前で寝る場所は争奪戦
2等寝台はイビキ歯ぎしりの他、上段の寝返りが響く
1等は4人部屋は当然相部屋でシャワーはおろかトイレも無し
特等は2人部屋しかなくメッチャ高くて手が出ない
他に貴賓室かなんか有ったけどよく知らね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況