X



【計測】LabVIEW相談室【制御】
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 21:11:06.64ID:px1gpUM4
____
| __  |
| [send] |
|  ̄T ̄ |
|  [三] |
|      |
 ̄ ̄ ̄ ̄
で命令が送れずとまります。
両方ともLabVIEW2010です。
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 22:34:38.84ID:iQp/3E+T
動かないVIの絵を描けとか誰も言ってない
エラーメッセージを書けと言ってるんだよ
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 22:37:00.27ID:iQp/3E+T
ていうか、お前が書いてきたレスで原因が判明して
解決策が見つかると本当に思ってるんなら
そっちのほうがビックリだよ
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 22:58:28.21ID:px1gpUM4
エラーメッセージちょっとまって。今使えない状況にあるので。

同じ環境(にした状態で)でエラーが出ることってあまり一般的なことじゃないのね。
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 22:19:18.74ID:XrI9ah9I
GPIBか?、そもそもハードはちゃんと認識してるんだろうな
アドレスとかも同じなのか?
レス内容の程度を考えると、同じ環境ってのが全く信用できんのだが。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 20:55:49.31ID:2NR9xW7T
GPIB。認識してる。アドレスもおk。
PC変えただけ。…だと思うんだけどな。
0639八高線人 ◆..R7k/Se3w
垢版 |
2014/10/14(火) 10:02:17.67ID:GJyXTJ6/?2BP(3010)
エラーコード2が不明位置で発生

考えられる理由:

LabVIEW: メモリが一杯です。
=========================
NI-488: GPIB上にリスナが存在しません。


エラーコード-1223が不明位置で発生

考えられる理由:

LabVIEW: 計測器の識別クエリに失敗しました。
0641八高線人 ◆..R7k/Se3w
垢版 |
2014/10/14(火) 11:40:51.73ID:GJyXTJ6/?2BP(3010)
エラーコード6が不明位置で発生

考えられる理由:

LabVIEW: 一般的なファイルI/Oエラーです。
=========================
NI-488: I/O操作が中断されました。
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 20:31:02.29ID:p+i882wN
今年はいけなかったんだけどLabBEER配ってた?
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/07(水) 19:21:07.06ID:ObbA4pRm
詳しい人、教えてもらえませんか

1.
TDMS形式で記録された長大な時系列データの波形の分析をしています。
TDMSファイルは数百MB程度の大きさです。
この長大な時系列データの全区間の折れ線グラフや、任意の区間の折れ線グラフを描画したり、
時系列データを間引いて圧縮(平滑化)したいのですが、
この処理を行うのに最適なツールって無いですか?

2.
TDMS形式をC言語で読み込むためのライブラリTDM C DLLが公式配布されているみたいですが、
Linux上で利用可能な同じようなライブラリを入手できないですか?
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 09:44:36.73ID:4yij2ALP
>>648
レスthx

>GNU plot
これってテキストファイルしかインポート出来ないんじゃないの?

>MATLABとかOctave
できればコーディング作業無しに、善意に満ちたエスパーの方々によって作成されたGUIに沿って、
マウスだけでちょちょちょいっと操作すればグラフ描画や時系列データの間引きが思い通りに出来るようなツールを探しています><
甘え過ぎかな^q^
あとMATLABはTDM C DLLを挟んでTDMS形式を読み込む方法しか公式には無いみたいだから、Linux上では直接読み込みが保証されていない。
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 10:51:53.07ID:5uv+OfyY
人の善意というものは、自分も善人であろうという意思の持つ人にしか降ってきませんよ
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 12:52:57.17ID:hmv0dwlG
TDMSさえなんとかなれば、Excelでもなんとかなるだろ。数百MB位。
OpenOfficeと違ってフリーズするかもしれんがw

TDMSの方はそうだなぁ、TIにやる気はないだろうからうちが受注しようか?
Linuxでcsvにでも落とせば充分だろ。
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 17:05:58.94ID:gA8AycE3
>>647
なぜLabVIEWを使わない?
あと、DIAdemなら、マウスだけでグラフ描かせたりいろいろできたと思う。どちらも有料ですが。
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 09:11:14.83ID:TWBu+S3O
>>652
ライセンス無いから試せないT_T

TDM C DLLのDDC_OpenFileを実行するDLLをこさえて、GUIをVB.NETで実装して、VB.NETからDLLの関数を呼ぶ時に、、
VB.NETのSystem::Runtime::InteropService.DLLImport属性でインタフェースを定義すると、
TDM C DLLのDDC_OpenFileが動作しない。DDC_OpenFileを呼んだ時点で、-6204 DDC_UnexpectedErrorが出る。

結局、VB.NETのWin32 APIのLoadLibraryを使って動的にDLLを読み込む方法で、
何とかVB.NETからTDMS読み込みを実行することが出来たよ。

VB.NETから動的にDLLを読み込んで呼び出すコード:
http://d.hatena.ne.jp/tekk/20091018/1255880682
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 10:06:05.43ID:pGnM3nHu
新しいバージョンで作られたVIを古いバージョンで無理やり開く方法ありませんか?
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 20:38:42.93ID:uVCFTekH
ない。
最新バージョンの評価版を落として、それで開いて、古いバージョンで保存するくらいしかない。
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 23:11:15.27ID:M+mJDxzv
初心者です
DAQデバイスを使った計測/制御を独習できる本やHPを紹介して頂けませんか?
「図解labviewデータ収録プログラミング」は持っていますが、より詳しくDAQmx関数について知りたいです。
お願いします。
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/21(木) 14:16:21.96ID:s/KMGQG+
>>655
とん。
そうなのか…。
最近のは、一つ一つ旧バージョンにしていっても結局最終的に旧バージョンで開くようにするのは無理みたいね…。
一気に旧バージョンで保存するとフォルダができてそこからしか開けないし、中身をいじれないし(たしか)、何かと不便。
間違って新バージョンで開いたら最後、旧バージョンで開けなくなるというトラップつきだし。
古いバージョンで作ったVIは隔離して間違って新バージョンで開かないようにしてあるわ。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 19:26:20.43ID:63osvTXZ
ほしゅ

SparkFun Inventor's Kit for LabVIEWが発売されても、
このスレは、あんまり盛り上がってないですね…。
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 10:35:26.40ID:O/XVTnAu
便利だね。
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:17:25.75ID:QsfY2H3w
時刻に同期したチャートを長期間にわたって描かせる時、
(例えば)1秒間隔の場合に、単純に
[1000]→[待機]
とかだと、チャートの時刻と実時刻との差が開いていくけど、どうやって
対処してますか?
[1000]のとこを微妙に調整して、[日付/時間を秒で取得]で得られた時刻と
差が開かない様にしてます?
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 20:39:14.82ID:VykA9ZrB
LabView2016って出てるんだな。
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:21:29.15ID:ulVi7Pea
秋月電子でLabVIEW売ってるけど買った人いる?
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:07:12.73ID:D2eSo129
これの時計てどこまで正確なの?
パソコンの性能によるとか、他のソフト起動すると遅くなったりしないの?
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 08:59:41.16ID:zVsok6fB
>>666
何をもって時計と言ってるか定かではないから一般的な解答をすると、パソコンの性能による。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:29:17.04ID:FfIkPy4A
1ミリ秒ごとにデータを取るって言うのを
ループ内にタイマーを置いてやった場合、
どれだけ正確に1ミリ秒ごとにデータが取れるのか。
データを取っている途中でほかのソフトをいじるなりしても時間がずれないか。

※パソコンはラボビューをインストールする要件を満たしている場合
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 04:06:46.21ID:otKehUo6
こっちを使え
ttp://zone.ni.com/reference/ja-XX/help/371361J-0112/glang/timed_loop/
ループ内に置けるタイマーはソフトタイマーだったはず
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:02:38.72ID:XfcS3F1Y
>>668
リアルタイムOSじゃないから、求める精度に上限はある。もちろんリアルタイムOSでも上限はあって、とれだけ正確かという正確さ具合が補償されてるのがリアルタイムOS。ないのが普通のOS。
だから他のプロセスが動けば遅延する。
プロセスの優先度を上げれば遅延する度合いを良くすることは出来るが、常にではない。
一体どのくらいの精度要求なのさ。規定されてる上での議論だな。
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:04:39.45ID:XfcS3F1Y
>>671
正確にはリアルタイムOSでもソフトタイマーだけど、Windowsなどでは補償はない。
補償があるのがリアルタイムOS。クロックレベルの精度を求めるならFPGAだな。
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 03:30:44.80ID:WdytZ28v
ん〜?
取得したデータの時間確度が必要なのか、リアルタイム性が必要なのかどっちだよ
PXIだろうがPCIだろうがDAQカード使えば正確にサンプリングできるぞ。

オンデマンドサンプルなら、ソフトタイマー精度だが
バッファサンプルにすりゃいいだろ
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:19:21.34ID:iszmhzDM
的外れのレスしてすみません。

>>675
時間確度です。
測定中にデータを見れればありがたいですが。

>>676
正確に測定できているのか疑うとキリがなくて…。
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:42:06.17ID:WdytZ28v
心配してんのは、ループ周回ごとに測定ハードにリクエスト出してデータを取得するって方法だな
一般的というか原始的な方法というか、ループの周期確度によってバラつく
NIで呼ぶところのオンデマンド収集ってやつだ

んで考え出されたのがバッファ形収集ってやつ
先に測定ハードに、これこれこういうスペックでサンプリングしなさいって命令しておいて
測定開始指令を送る(あるいはハードトリガーなんかで)

とハードが単独でサンプリングを開始する(内臓ベースクロック確度で)
取得したデータは定期的にDMAチャネルを使ってPCのメインメモリ上のバッファに転送される、
ここまでPCのCPUは介入しない
バッファに溜まったデータをループで定期的に読み取り実行させればまとまったデータが取得できる
読み取りは任意の点数もしくは、実行時点で溜まってる全てのデータが選べる
つまりハードに1000S/sでサンプルさせ、0.1秒ごとに100点づつデータをアプリで取得するって使い方ができる
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:45:18.94ID:WdytZ28v
続き
NIのDAQデバイスなら標準的なところで、サンプルレートの50ppmの時間確度だそうだ
PXI、PCI、USBDAQでもCompactDAQでも、使いやすそうなのを選べばいいんでないか
あとはNIの営業に相談してくれ
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:58:45.71ID:fLzYgO/h
トン。
DAQ使ってるわ。
中でのデータの受け渡しが大丈夫か調べる(;´Д`)ノ
自分で書いたviも放っておくとわからなくなるね。
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:43:25.16ID:WdytZ28v
長々と語っちまったが
要するにバッファ形収集の場合、ループの周回確度とデータの時間確度には何の関係もないってことだね
ループはバッファがオーバーフローしない程度に回ってればいいし、逆に早すぎた場合はデータが溜まるまで待機してくれる
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:47:51.75ID:fLzYgO/h
いえ、助かります。
ありがとうございます。
営業の姉ちゃん、技術内容もできて超綺麗なんで聞いてみる。
目(耳か)の保養と内容の確認がポイント。

裏でマックスサンプリングレートで取ったデータのバッファをアベレージしてそうですね。
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:51:19.15ID:1WQCaBU3
2010から2017にしたのだが
配線された部品をストラクチャの外に出すと
配線がくっついてきてむっちゃムカつくんだが
前みたいにストラクチャを超えると配線が切れるようにできんの?
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:38:15.53ID:nMNyaLEQ
Wキーでトグル動作はするんだが、機能をオフにできん
日本語入力状態だとめんどくさいことになる
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:00:07.87ID:dy9Wetod
おいw2017ひでぇ〜仕様になったなwww
何の役にも立たない余計なお世話オンリーの決定的改悪がいくつもあって
よくなった点は一つもない
敢えて言えば突然死がなくなったくらいだな
2010で作って2017でexeにすればいい?
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:04:21.66ID:XEgxmm11
Linux用のLabviewってライセンス無くても動くの?

CentOSに入れてみたんだが、一週間で動かなくなるのかな?

Win試用版のユーザー登録(試用期限延長のみ、お金は払ってない)したらLinux版のisoが落とせて、インストールもライセンスキー無しでできて、about見ても試用版とは書いてないみたいなんだがw

VISAは入った。初心者なんでいろいろ弄っているところ。Arduinoを安いADコンバータに見立てて、センサーの出力をPCでロギングしたいなと。
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:10:09.75ID:bFsCnzC0
isoはここ。
http://www.ni.com/download/labview-development-system-2017/6963/en/

CentOS7.2(64bit)にインストール。最初Ubuntuでalien使って入れようとしたけどうまくいかない。

VISAのインストールはコツがいる。

updateNIDriversで、do_munmapの要素が足らんと言われるので、四つ目の要素にNULLを追加するとインストールが通る。
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:58:10.65ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CZYBQ
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:07:59.38ID:CjbblTCv
「範囲内と強制」って、等価なフォーミュラノードより見通し悪いと思うけど、気のせいか?
ttp://zone.ni.com/reference/ja-XX/help/371361R-0112/glang/in_range_and_coerce/
ttp://zone.ni.com/reference/ja-XX/help/371361R-0112/glang/formula_node/
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:04:00.83ID:tZBPC5WU
LabView2018が出た。
Linux版はまだ試用版に期限を設けてないようだ。
Visaは17.0のままだけど…
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:38:09.02ID:gFgZc5FG
LO2
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:50:15.66ID:z1O83S9Y
2018入れてみたが、ほぼ変化ない

カキコが遅れてすまんが、レガシー製品が大量に製造終了するらしい
モーションボードは後継がないんで、購入検討している人はお早めに

ttp://www.ni.com/product-documentation/53722/ja/#toc6
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:05:10.85ID:4/AU1g59
LabVIEW home bundleってLabVIEW2014がベースになってて、
LabVIEW2014の通常サポートって、今月(2018年8月)で切れるんだけど、
home bundle版の今後はどうなるんでしょうね?
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:35:30.19ID:LbvJ3ijC
英語版以外のLabVIEWで、正しく表示されない等幅フォントが在る(Consolasとか)問題は、
設定ファイルの変更無しで何とかならないものなのか?
ttps://forums.ni.com/t5/LabVIEW/fixed-width-font-in-string-control/m-p/3221580#M935952

LabVIEW NXGでは改善されてるのだろうか?
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:36:10.73ID:ICZLiOO5
先輩方に質問したいです。
ラボビューには2次元配列作成機能はないのですか???
やりたいこととしては信号を1次元配列でいったん受けて、2次元配列にループカウンタをキーとしてループ中の1次元配列を中にいれたいのです。
I = ループカウント
形としてはarray(I(1,2,3,4),I2(1,2,3,4)....);
といった形にしたいです。
公式フォーラムもとんちんかんな答えしか返してくれなくて困ってます。

単純に2次元配列として扱いたいだけなのですが、ご教授おねがいします><
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:03:16.15ID:qxZol27Y
>>698
感謝します
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:04:39.71ID:SJK+p1kG
>>698>>699
配列要素挿入をループ内で使うのイクナイw
ttp://zone.ni.com/reference/ja-XX/help/371361R-0112/lvconcepts/vi_memory_usage/
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:35:28.11ID:yn/Tzq7Q
Community Editionってどうなんだろう?
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:17:21.47ID:5BmVuNqP
LabView買ってもらえないんで
scilabのスレはどこかにありませんか?
scilabからVISAの読んだDMMの値を計算してmodbusに出したんだけど
Modbusのライブラリーでポインタがヌルになる
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:26:08.99ID:kaxpZAJ7
>>704
以前、あったスレ(機械・工学板、電気・電子板、シミュレート板)はdat落ちしてますね。
Octaveスレでscilabの質問したら石投げられそうw
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:14:35.87ID:miuIuVri
>>704
朗報がある。
今度LabVIEW Community Editionがリリースされる。
これは今のProfessionalと同等品が無料だ。商用には使えないなど制限があるが、かなりの需要を満たすと思う。
しばし待たれい。
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:57:03.76ID:yjgSbHFn
Community Edition、β版がダウンロードできるな。NIのサイトに要登録だが。

あとで試そう。
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:22:34.71ID:yjgSbHFn
Pending Approval になってダウンロードできないわ。残念w
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:26:28.69ID:1zFmA4Lk
古いバージョンのオプション(math?)ってどこかでダウンロードできないですか?
昔作ったやつのブロックダイアグラムを見ると、フーリエ変換のところが?となってて動かないです
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:27:33.72ID:P/MEpk0Z
古いバージョンのツールってどうやってダウンロードするんだろ
公式ページにあるんだけどDownloadボタンが押せない・・・
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:20:26.68ID:Jx0XqhvH
有料のオンライントレーニングが
無料開放中。資料はPDFでダウンロード可能。
無料のアカウントは必要
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:42:37.89ID:AhFrHfcx
CADなのに未だに表示の拡大縮小できないんだな
サポートに聞いたら拡大鏡つかえって言われて驚いた
あと、ワイヤのデータタイプってどうやったら詳しく解るの?
この辺曖昧なんだよなぁ繋いで見かけ良くても動かない
よくこんなの使っていられるよみなさん
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:19:48.45ID:+oHi4Eyb
ああなるほど
Ctrlとマウスのコロコロではページ(?)が変わるだけですね

後で部分的に増築していくとスペースが足りなくなる
大学での計測器制御と計測のために使うだけの超ライトユーザーだけど、
書くときはモニター2つじゃ足りない
ドットが足りない
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:20:13.98ID:R2uo6Ivw
あーもー動かすたびに時々振幅変わる
なんなん
処理系のバグか
ライブラリのバグか
ハマるとどこにバグがあるかわからん
これがあるからlabviewキライ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況