X



proce55ing プログラミングアート全般
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 16:19:13
大自然描くのにサインコサインタンジェント
激しく遠回りで面倒なプログラミングアート制作について語ろう

環境てproce55ingぐらいしかマトモには知らないのだが、凄い重かった
ベクター生成とかはともかく、Javaでフル解像度リアルタイムピクセル処理はキツいな

ネイティブなら何を使うといいのだろう。
SDLとかだろうか。文系にはいきなり敷居が高くなる

物理シミュレートとか描画方法はゲーム系の豊富な資料が非常に参考になりそうだ
参考になるサイト等あれば教えてくれ

そんな話をしないか
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 17:01:05
ライブラリの豊富さという点ではblender + pythonはかなりいけてるのかな
複雑な描画関連は全部blenderがやってくれるし

ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BPython%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%5D%5D
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/api-jpn.html

ただこちらもピクセル処理には向いてないし、インタラクティブアートに対応できるかは疑問
やっぱなんといってもインタラクティブ性は捨てがたいからなあ
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 20:18:37
ちゃんと読んでないんだけどメガデモみたいな物なのかな。面白そう…
この板内の関連スレは↓こんな感じかな。

メガデモを語る 6cene.jp
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177429864/

画像処理 その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1183910525/

【Intel】OpenCV総合スレ【画像処理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1182830261/

OpenGLスレ Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177523018/
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/07(火) 15:37:06
メガデモか、遠くはないが、基本的には制限内での挑戦とかは無いかな
純粋に作品としての結果を求めるところの方が多い

メガデモって最近はハードは何でやんの?
atariとかchipなのしか知らん
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/29(水) 10:33:30
最近はOpenframeworksてのがよさそう。C++。
3D、カメラ入力、シリアルなんでもござれ

ttp://openframeworks.cc/about
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 16:18:22
MacOS X限定になりますが、

QuartzComposer(Apple謹製)
patch(モジュール)を繋いで、画像(映像)を生成できる。
http://developer.apple.com/jp/documentation/GraphicsImaging/Conceptual/QuartzComposer/index.html#//apple_ref/doc/uid/TP40001357
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/05/26/qc/
http://www.big.or.jp/~crane/cocoa/9800_QuartzComp/01_StartQC/index.html
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114873138/

NodeBox
Processingに似てますが、こちらはpythonで記述します。
http://nodebox.net/code/index.php/Home

とかあります。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/04(木) 18:49:11
書籍が出てるんだけど、これは買いかなぁ?
アマゾンのレビュー見ると、評価は高いんだが…。
その他一般の言語関係の書籍に比べると、最初に描画系から始まるなど、
学ぶ順番が違うところに好感が持てる。
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/05(金) 12:44:38
アートよりだからなんだろうけど、無駄に印刷いいんだよね
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 10:35:00
外部エディタでTaxtMateを使うとProcessingのメソッドをカラーリングしてくれて便利なんですけど
UTF保存しかできずに困っています
ProcessingってなぜかMacRoman/SHFT-JISですよね。Javaなのに。

どっちかの文字コード変える方法ないかなあ
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/22(木) 15:04:39
pde で  imgsrc = loadImage("1.jpg");
したとき同じフォルダにおいたのですが
エラーでした。。どこにおけばいいのでしょうか。。

The file "1.jpg" is missing or inaccessible, make sure the URL is valid or that the file has been added to your sketch and is readable.

java.lang.NullPointerException
at Temporary_5030_5353.setup(Temporary_5030_5353.java:39)
at processing.core.PApplet.handleDisplay(PApplet.java:1388)
at processing.core.PGraphics.requestDisplay(PGraphics.java:690)
at processing.core.PApplet.run(PApplet.java:1560)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)

java.lang.NullPointerException
at Temporary_5030_5353.setup(Temporary_5030_5353.java:39)
at processing.core.PApplet.handleDisplay(PApplet.java:1388)
at processing.core.PGraphics.requestDisplay(PGraphics.java:690)
at processing.core.PApplet.run(PApplet.java:1560)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/22(木) 18:59:41
絶対パスでもいいよ

生成した画像をFeedback変形加算合成(iTunesビジュライザみたいな)とかやりたかったんだけどpixels[]とかってかなり遅い?
なんかいい方法は無いかしら
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/04(火) 11:58:11
>>17
pixels[]は、画面サイズを大きくするにつれ重くなるよ。
僕のmacbook(coreDuo1.8GHz)だと300*300pixelくらいで10fps切るようなかんじ。
なかなか辛いと思うよ。
ちょっとちがうかもしれないけど、OPENGLを直接使ってみたらどうだろう。

Processing 「ブレンドする方法」 flash+α
http://rx8.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/processing_1d1c.html

import opengl.*とは比較にならないくらい早くなるよ。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/11(火) 00:41:59
>>22
うお、これは。
早速試してみたけど、processingのファイルのバッファを保存すると
自動でprocessingのエディタに読み込まれるけど実行はされないなあ。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/28(金) 21:13:21
>>25

S のかわりなので55文字はいるわけじゃないです。

ぐぐるときとかに processing ではあまりにも雑多な結果しか出てこないので
proce55ing とかくと聞きました。

0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 18:28:15
>>26
そうだったのですか。
サンクスです。

>>27
自分もそんなのを想像していました。
英語だと思っていたのですが、確かに他の言語の可能性もありますね。
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/06(日) 02:00:56
カメラ内で人が認識されると、プログラム上で人がいると認識された部分のみ、画像が変わっていくというものを作ろうとしています。

動体検知に関しては
ttp://www.v3ga.net/processing/BlobDetection/index-page-home.html
を参考にしているのですが、参考にしただけでそこから一向に進みません。

ttp://r3nder.net/resource/archives/categorias/all_projects/creamfields_2007.html
イメージとしてこの作品は大分近いのですが。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/07(月) 01:45:33
>>31

gmbr 以上のレスが欲しいなら
書いているコードの核心部分、問題部分くらいは晒したほうがいいとおもいますが。

0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 11:48:20
JMyron使おうとしてるんだけど
JMyron m = new JMyron();
m.start(width,height);
の初期化のところでブルースクリーン。
LV302V32.sysとかいうドライバがメモリリークしてるみたい。
環境は
processing:0135
JMyron:0025
webcam:logicool QVP-61SV
です

JMyronを使えてる方はどんなカメラ使ってますか?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/16(水) 21:28:31
おほ。芸術デザイン板のprocessingスレが落ちて寂しいと思っていたらここにw
はじめたばかりだけどよろしく。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/31(木) 20:41:03
長文失礼します。
proce55ingでカメラ画像の左右反転って可能でしょうか?
下のコードでウェブカメラの画像は表示できるのですが・・・
for文の中をいじれば可能なんでしょうか?試行錯誤したのですがうまくいきません。
どなたか詳しい方ご教授願います。

import processing.video.*;
Capture camera;
void setup(){
size(320,240);
camera = new Capture(this,320,240,12);
loadPixels();
camera.loadPixels();
}
void draw(){
for(int y=0 ; y < height ; y++){
for(int x = 0; x < width ; x++){
int pos = (y * width) + x;
pixels[pos] = camera.pixels[pos];
}
}
updatePixels();
}
void captureEvent(Capture camera){
camera.read();
}
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/04(月) 12:04:45
>>35
>>動画書き出しがFlash無しで出来ればいいな
板違いだけど、flex3SDKを使えば無料でコンパイル(動画書き出し)ができるよ。
ttp://labs.adobe.com/technologies/flex/sdk/
けど、四角を描くにしてもas3.0(flex3SDK)だと
package{
import flash.display.Sprite;
public class sikaku extends Sprite{
public function sikaku(){
graphics.beginFill(0xff0000);
graphics.drawRect(0,0,50,50);
graphics.endFill();
}
}
}
くらいになってしまう(これをコンパイルできる環境も整えないといけない)
対して、p5だと
rect(0,0,50,50);
で描けてしまう(環境も、p5をダウンロードすればすぐにコンパイルできる)。

ついでに、p5と似たようなコンセプトのopenFrameworksも紹介しておく。
ttp://www.openframeworks.cc/about
proce55ingがjavaなのに対して、こちらはc++。開発環境は自分で整えないといけないけど、c++のスピードが欲しいときに。
あと、NodeBox。
ttp://nodebox.net/code/index.php/Home
python版proce55ing。pythonの充実したライブラリを使いたいときに。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 00:41:36
なんとなく、感覚的に比較してみると...

処理速度(ローカルで)
OpenFrameworks>>NodeBox>Processing>as3.0

処理速度(ブラウザ上で)
as3.0>>>>Processing

習得難易度
OpenFrameworks>as3.0>NodeBox>Processing
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 01:04:51
>>31
やり方はいくらでもあるし、それが重要な部分でもあるとおもうけど、こたえてみる。
ttp://www.v3ga.net/processing/BlobDetection/index-page-examples.html
ここの、WebCamのexampleを頭悪いなりに考えてみると
for (int m=0;m<b.getEdgeNb();m++)
{
eA = b.getEdgeVertexA(m);
eB = b.getEdgeVertexB(m);
if (eA !=null && eB !=null)
line(
eA.x*width, eA.y*height,
eB.x*width, eB.y*height
);
}
このforループで明度差の輪郭の頂点を一個ずつとって、lineでつないでるみたいだから、
その頂点のデータを格納してるeA.x*width, eA.y*heightを、以下のサンプルで使ってみたら、
「認識された部分のみ、画像が変わっていくというもの」はできるんじゃないか
ttp://processing.org/learning/topics/convolution.html
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 09:59:16
これからproce55ingを学ぶ人、とくに初めてプログラミングというものに触れる人へ向けて。

FunProce55ing
http://manoskywiki.pickle.cc/index.php?FunProce55ing

SSAW07
http://yoppa.org/ssaw07.php

Language (API) \ Processing 1.0 (BETA) 日本語版
http://pripro.org/p5ref/index.html

Expressive Programming (Processing入門)
http://r-dimension.xsrv.jp/classes_j/2007_programming_3rd/

daniel shiffman -- procedural painting(英語)
http://www.shiffman.net/itp/classes/ppaint/

media-art workshop
http://www.idd.tamabi.ac.jp/art/B-Lab/media-art/ws/

dynamic design 200
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t04021ya/ddesign/

本家processing.org 
http://processing.org/learning/index.html

0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 21:14:01
プロセッシング用のライブラリやリファレンスの充実している、簡単電子工作デバイスたち
arduino
本家サイト arduino.cc
http://arduino.cc/
arduinoなど電子工作を紹介するmake blogの日本語版
http://jp.makezine.com/blog/arduino/
gainer
日本で買うよりも、海外から取り寄せたほうが安い。
http://gainer.cc/wiki/index.php?title=Main_Page/ja
gainer@sparkfun $34.95  日本で買うとICCで一万円くらい
http://www.sparkfun.com/commerce/product_info.php?products_id=8480
pripro
メディアアーティストのクワクボリョウタさんが製作されているデバイス。今のところ自分でpicに焼いてつくるしかない
http://www.vector-scan.com/ws/
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/06(水) 12:55:12
>>50
ググレカ(ry
選べる運送会社はUSPSかFedEXのどちらかで、
FedEx International Priority ($40+)3日で届く 保険あり
FedEx International Economy ($30+)3-5日で届く 保険あり
USPS Express Mail International ($22- $40)3-5日で届く 保険あり
USPS First Class Mail International ($4- $20)上記のどれよりも遅い 保険なし
詳しくはここに書いてあるだろヴォケが
http://www.sparkfun.com/commerce/hdr.php?p=customer_services
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 17:13:24
Processing:
Creative Coding and Computational Art

のほうの本読んでるけど、プログラミング経験のある人には
簡単なプログラミングの基礎から説明してて冗長かも。
でも自分の場合には数学も苦手なので、数学についても
冗長なぐらいに丁寧に説明してて、怖がらずに読んでいける。
あと英語圏の人が書いてるだけあって、英語は読みやすかった
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 17:22:00
AS3はちょっとした事をやるにも、
色々なクラスの関数を組み合わせなければいけなくなって
いちいち型指定もしなければいけないので
Processingのように気軽に色々試してみるには
ちょっと書くのが面倒な言語な気がする。
RubyとJavaみたいに、AS3はJavaほど面倒じゃないけど、
棲み分けが進んでいきそうな予感。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 18:59:23
棲み分けるにしたって、processingはas3ほどブラウザで高速に動かないから、
そもそも使い道が全然違うよね。
比較するなら、むしろローカルで動くAIRじゃね。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 20:38:36
あくまでプロトタイプって棲み分けじゃない?
processingでアルゴリズムを確認して、他の高速な言語へ移植
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 21:27:26
何度も色々なコードAS3で試す事を考えると、
AS3に移植する労力のほうが楽だったりしそうだけど。
そこら辺、両方使ってる人はどうなのかな。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 02:17:55
以前logicoolのwebカメラとJMyronの相性が悪いという書き込みがありましたが
proce55ingの通常のシンプルなキャプチャもできないんでしょうか?
使用OSがwindowsなので原因がイマイチよく分からないですが以下のようなエラー(?)が表示されます

#
# An unexpected error has been detected by HotSpot Virtual Machine:
#
# EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION (0xc0000005) at pc=0x071ab358, pid=3532, tid=3780
#
# Java VM: Java HotSpot(TM) Client VM (1.4.2_12-b03 mixed mode)
# Problematic frame:
# C [MpegVideo.dll+0x1b358]
#
# An error report file with more information is saved as hs_err_pid3532.log
#
# If you would like to submit a bug report, please visit:
# http://java.sun.com/webapps/bugreport/crash.jsp
#

logicoo社以外のメーカーで試してみようと思うんですがwindowsユーザーの方はどんな会社のカメラを使っていますか?
l
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 22:24:54
ライブラリのXML Import(import processing.xml.*)を使って、外部のRSSを読み込んでるんですが、
再生(Run)するときはRSSを読み込むのに、Exportしてブラウザ上で見ると読み込みません。

解決法わかる人いますか?
0062sage
垢版 |
2008/02/11(月) 22:56:05
>>60
オレもlogitechのQcam Orbit(QVR-1)使ってる。
w2kでは60と同じような状態だったけど、xpではうまくいってるよ。
あと、バッファローのBWC-130H01もできた。

だれか、ps2のeyetoyでJMyronつかってるヤツいないかな。
居たら、報告求む。
006360
垢版 |
2008/02/12(火) 00:59:47
>>62
別マシン(xp SP2)のノートで試したらlogicool製品(QVP-61BL)でもいけました。
しかし未だにメインのデスクトップPCではできず・・・
カメラのキャプチャにはハードに依存する部分があるってことでしょうか・・・?

そもそもあのエラー文はjavaに問題があるって言っているんだろうか??
とりあえずできた方のマシンでがんばってみます。
006460
垢版 |
2008/02/12(火) 01:56:47
追記です。
どうやらデスクトップPCに付属のビデオキャプチャボードがいけなかった様子で、
デバイスマネージャから停止させたらprocessingでwebカメラの画像を読み込めました。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/14(木) 07:37:38
>60
わたしも同じ症状 VISTA
logicool使用 ビデオキャプチャボードなし
ただし,XPではうまく動いてます.
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 23:40:15
落ちてないよ
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 05:21:12
サンプルコード集って感じだな
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 10:56:14
built with processingの本、コードをわざわざ手で打ち直さなきゃいけないのは、改善されるかな
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 02:51:25
>>76
technotypeの日本語版はもはや日本語版ではないくらいすごい日本語訳だなw
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 09:18:41
だれかbuilt with processingの改訂版買ってないの?
新章の内容が気になってるんだけど・・・
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 21:05:46
今日アマゾンから来たよ
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 03:49:27
今日届く予定>改訂版
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 18:53:25
少しネタ的なプログラム作ったんだけど、コードうpっていい?
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 21:14:44
void setup(){
size(200, 200); colorMode(RGB, 100);
background(99); frameRate(1);
}
PImage sample = loadImage("nabeatsu.jpg");
PFont font = loadFont("hogehoge.vlw");
void draw(){
int count = second();
textFont(font, 72); textAlign(CENTER);
imageMode(CORNERS); fill(100);
rectMode(CORNER); rect(0, 0, width, height);
if(aho(count)){
image(sample, 0, 0, width, height);
fill(100, 100, 0); text(str(count), width/2, height/2);
} else{
fill(0, 0, 100); text(str(count), width/2, height/2);
} }
boolean aho(int count){
String countStr = str(count);
boolean hantei = false;
for (int i = 0; i < countStr.length(); i++) {
char a = countStr.charAt(i);
if (a == '3') {
hantei = true; break;
} else {
if (count % 3 == 0) {
hantei = true; break;
} else {
hantei = false;
} } }
return hantei; }
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 21:15:22
すまん。これ(↑)なんだ。まぁわかるよね。
画像は適当にトリミングしたものを用意したよ。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=56225.jpg
改善点、もっとアホらしくしたい方はどうぞ(´・ω・`)

*コードを1レスでまとめるために少し汚い整形になりました。
*ProcessingにコピペしたらCtrl+Tで整えることをオススメします。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 15:16:24
haxeで開発されているらしいprocessingライクな言語のようなんだけど、
http://www.getbloom.com/
左上に書かれている、
your ideas and share them with 98% of the online world, no applets, no fuss.
って、flashに書き出せるってことなのかな。
試しに動かしてみたけど自分の環境では動かなかった。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 15:59:26
そこまできたらAC3でいくない?
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 17:53:58
bloom動かしてみた。
>>86のサイトからフォルダをDLして解凍すると、
Bloom.exeってのがあるからそれをクリック。
するとコードが書かれたエディタが出てくるから、
上のPlayを押す。
そしたらなんか起動して動いた。
同じフォルダの中に、bloom.swfってのがあって、
それが出力されたswfみたい。
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 18:29:37
flashって直接画面に描画してくんじゃなくて一旦オブジェクトを生成してるんでしょ?
サンプルみたいなのはどんどんオブジェクトが溜って遅くなるし
いくらコードが同じと言え、設計思想が全く違うわけだから、返ってややこしいだけだと思う
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 18:32:36
built with processingってどの程度まで書いてありますか?
ある程度javaは書けるんだけど、ヴィジュアルアート(?)の手法、サンプルを解説付きで知りたい、ってのが目的
Processing: A Programming Handbook for Visual Designers and Artists
の方が良いかな?
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 19:20:41
>>90
どこまでっていうと、pixelsの配列を読み取って、画像に置き換えたりするところまで。
ある程度javaが書けるのであればいらないんじゃないかな。
プログラミング自体初めての美大生に向けて書かれたような本だから。
A Programming Handbook...のほうは、パラパラッと見ただけなんだけど
processingに最初から入っているexampleの解説がほとんどだったような気がします。
ヴィジュアルアート(?)の手法っていうのがよくわからないけど、
http://www.vimeo.com/tag:processing こういうところでほかの作品をみれるよ
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 19:33:48
built with processing(以下bwp)は和書というメリットはあると思う。
しかし買って思ったが、全ての関数を網羅しているわけではないんだ。
入門書としてはいいけど、プログラムをかじっている人にとっては物足りない。

「A Programming Handbook for Visual Designers and Artists」は、
まだ読んでいないけど出版が2007/09/30ってことは、
対応しているのはバージョン0125くらいか。
今出てるのが0135だからもし今年新しい参考書が出るなら買いたいな。

bwpでもヴィジュアルアートの手法、サンプルについては触れています。
それが>>90さんを満たすかどうかはわかりません。
bwpではProcessingをプロトタイプを作る言語としてとらえられているような気がします。
もちろん、Processing単体でも十分な作品を作ることは可能だと思うのでがんばってください。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 20:52:46
買ったら参考を書いて欲しいです
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 00:32:43
>>89
flashでp5っぽくしたいならbitmapに直接すれば重くなりません
>>90
ヴィジュアルアートってのが良くわからないけれどp5とかでつくられたプログラミングによる映像
とかだったら、このての本よりは理工系の入門書(例えば木本圭子のような作品だったらヴェクトル解析の本)
だとかをあたった方が速いです。
後は、ゲーム系のプログラミングの本とかでしょうか。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 19:06:14
ヴィジュアルアートってか指摘の通り
プログラミングで映像、モーショングラフィックなどの動きを表現したいんです

ゲーム関係の本は参考になりそうですね
そちらも当たってみます
サンクス
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/05/08(木) 16:01:30
>>99
昔使った感じだと、osXだとcarbonだったから、
プロセッシングしかやったことの無い人にはあまりおすすめできない。
確かに速いけれど、ほぼglutのラッパーだからね。
cocoa化されていないなら、あまり使うメリットがない気がする。
それよりはnodeboxの方に可能性を感じる。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況