X



プログラミング言語Egison

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 20:41:14.77
すげw スレが立ってるwww
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 23:45:57.39
http://www.egison.org/etc/history-j.html

作者はなかなかぶっ飛んでるなwww
無職で暇だったらこのスレ来てくれんかな
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 01:55:32.54
構文や記号が非直感的でとっつきにくいけど
目的としてる内容は簡素にかけるね
未踏に選ばれるだけある
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 02:03:13.86
ってか最強学歴+未踏に選ばれても
googleに落ちるんだな・・・
どんな会社だよwww
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 11:54:42.89
>>5
キモっ
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 12:21:34.45
正規表現を処理するアレコレをゴリゴリ書いてるから、涙が出た。
他の言語でも使えないかな。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 16:29:17.85
未踏は書類書くのが上手い香具師と
東大みたいな官僚とずぶずぶのところが通りやすい
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 17:10:44.46
OCamlで実装してほしい(切実
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 18:55:17.69
江木だからEgisonか
なるほど
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 21:51:03.72
どの言語に採用しても
便利だろう
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:04:47.99
正規表現と同等かそれ以上の記述が出来て当たり前という感覚なので、あまり新しさは感じない。
地球ではこんなのが未踏なのか?
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:07:43.93
>>32
あんたの星ではどこまで踏んづけてるんや?
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:26:59.78
それどんな言語?
Z言語とか言うのか?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:37:48.61
わかった
がんばるからどんな言語か教えてたもれ
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:46:10.36
答えが1つというのは言語の個性が失われた実に寂しい世界だよ。
研究という地球人の楽しみを奪う気はないので教えられる事は限られる。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:47:48.95
>>39
我々人類は何合目まで来てるんだ?
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 22:57:37.24
>>40
わからない。研究者による。
富士山に登って世界一高い山に登頂成功したぞ!と勘違いしている状態。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 23:03:20.58
いやそれはないだろ
まだ登頂成功したと言える言語は無いぞ
C++をある程度使いこなせると
そういう錯覚に陥ったことは確かだが
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 23:14:52.18
地球の言語の主要パラダイムと宇宙の言語の主要パラダイムとはかなり違ってて、
それらの合成だったり分解だったりする。だから明確な進捗状況があるわけじゃない。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 00:28:36.78
マニュアルの中の例で、
> (match-all {1 2 3 4} (list integer)
[<cons $x $xs> [x xs]])
{[1 {2 3 4}]}

は、なんで{[1 [2 3 4]]}ではないの?
list integerとするならcdr側の$xsもlist integerにならないの?
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 00:45:13.48
そうか、リストを[ ]で表してるんじゃないのか
Collectionは全部{ }で表現して、マッチさせるときに(list integer)とか指定するんだ
でもどうしてそうするの?
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 02:18:00.24
正直Egisonは革新的パラダイムになる可能性を感じる
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 13:18:48.38
> (define $div2
(lambda [$x]
(match x (list integer)
{[<join $xs <cons (& ?(lambda [$x] (eq? (modulo x 2) 0)) $y) $zs>> (div2 {@xs (quotient y 2) @zs})]
[_ x]})))

この@は何の意味?
まだ説明していない要素を使用して説明しているところが多いので、ドキュメントを読んでもわからないことが多い
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 10:30:48.07
江木さんは情熱大陸にでるべき
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 23:53:38.67
自演度が高い
TheEnd
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 14:10:53.76
EgisonってEdisonの間違いじゃないの?
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 18:14:12.06
楽天で働き始めてる
さすが
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 09:33:55.35
どんな言語?
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 10:40:57.48
エジソン
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 10:18:16.73
これ結局流行んねーの?
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 02:10:45.78
>>72の元の歌詞には何十年もずっと違和感を感じていたが、
今ふと偶然にも違和感の正体に気付いた。
本当に偶然、今風呂からあがってちょうど体もポカポカしてたから気付いたのかもしれないし、
もしかしたらエジソンではなく「エギソン」と書いてあったからこそ気付いたのかもしれない。
俺の気付いたことはもしかしたら常識的な感覚ではない可能性もあるが、
個人的にはストンと収まった感がある。
>>72には感謝する。
その違和感というのは
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 23:21:06.60
エジソンの開発効率はどんな感じ?
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 18:16:10.72
パターンマッチが最強ならいよいよPerlは不要だな
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 00:00:39.64ID:uaHika1Y
最近なんか進展無いのかな?
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 03:41:23.78ID:DTXdCLax
もし知っている人いたら質問したいんだけど
これC言語とか他言語から呼び出せる?
もしくはGUIのプログラムが書ける?
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 06:36:30.88ID:Z9ZmRxLI
麻雀の役判定とかがやりやすいのはいいけど
GUIができないと麻雀ゲーム作れないから意味ない
GUIの部分は他言語でもかまわないが
008684=85
垢版 |
2015/07/23(木) 08:15:43.44ID:vXWRCJsm
RubyのGemがあるようなので
Ruby覚えてる
008784
垢版 |
2015/07/24(金) 21:28:24.34ID:yGa2jmeM
しかしこれドキュメントは英語だけなのかな?

日本人が作ったんだから
日本語ドキュメント作ればいいのにと思う

日本語ドキュメントなかったら
Rubyみたいに流行ることなさそう
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 00:58:20.71ID:HvVfu3l+
日本語の文書付けると訳知り顔の日本人か朝鮮人か知らんけど、とにかく日本語の
わかるやつらに一大反対キャンペーはられるしな。

英語の文書だけ公開するのが吉。

Rubyが叩かれるのは、日本語の文書が有るから。
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 00:16:50.74ID:Ydps26p4
すいません、egison-rubyってmatchつかった再帰関数って書けますか?
なんかエラーになるんだけど原因がよくわからない。
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 20:39:18.43ID:GeIF04/U
配列の中のある特定の要素が1個以上連続するパターンはどうやったらかけますか
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 01:25:59.73ID:qfT0qZnc
こんなんでどう?先頭の.は半角スペースにしてください。
(define $any-series
..(lambda [$x $xs]
....(if (eq? x (car xs))
......(match xs (list something)
........{[(loop $i [1 $n] <cons ,x ...> <cons ^,x _>)
..........(take n (repeat1 x)) ]
.........[(loop $i [1 $n] <cons ,x ...> <nil>)
..........(take n (repeat1 x)) ] })
......(if (empty? (cdr xs)) {} (any-series x (cdr xs))))))
joinを使いたかったけどできなかった。
> (any-series 1 {1 2 2 2})
{1}
> (any-series 2 {1 2 2 2})
{2 2 2}
> (any-series 3 {1 2 2 2})
{}
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:22:57.51ID:6Fed8jeE
江添亮タイホωω
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:53:28.35ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OAJOL
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:08:51.59ID:RfoszcD2
N30
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:20:45.86ID:BhUvsSG9
散歩中
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:18:06.78ID:xwdoCJtJ
Egison最新版だと、新しいSyntaxが使えるね。
> egison -N
で、(take 10 primes) を take(10, primes) と書けるみたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況