>>774
話が噛み合っていないね
ここから先と指定できればいいが、ずっと貯めておくのは非現実的だし、
ならそういう標準的な補助の話を一旦抜きとしても一般的な話をしてもやっぱり
マウスダウンが起きた、ではここから先のマウス移動を見よう、としてもasyncな世界だと
onmousedown=e=>onmousemove=
みたいな同期的なロジックではないのだから、
クリックが起きてから、マウスの移動を検知し始めるまでに1つイベントが走ってしまうかもしてない

つまり、マウスダウンされた瞬間超人的なスピードでマウスが動いた場合、取りこぼすということ
ドラッグの話の場合大げさなことかもしれないが、
それでも同期的に書いてた頃はイベントループという仕組みでこういうケースも保護されていた
でもそれが無くなると、本当に様々な心配事が出てきて、それは実際起きうることだったりもするという話

その一つの解決策は、onmousedown=に直接フックして、同期的に>>775の処理だけでもしとくことだが、
そうするとせっかくの抽象化async世界が壊れる
それなら最初から同期的に昔からの書き方で書いとけばいいということになる
そういう問題