X



Swiftアンチスレ part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 01:29:03.82ID:L01GoA0A
WWDC2014で発表されたAppleの新言語Swiftについてdisりましょう
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 01:45:06.08ID:KSmYUv70
関連スレ
let s: プログラミング言語? = Swift[2]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1408755325/

プログラミング言語Swift 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1408762479/

[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱45[touch][iPad]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1447650023/

Xcode part13 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1424907278/

Swift part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458491528/
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 03:38:48.18ID:Ua5URM48
キーワード
+ Objective-C
+ Xamarin(C#)
+ Kotlin
+ Cocoa Java
+ Ruby Motion
+ 生ポインタ
+ メッセージ式
+ 英文メソッド名
+ Steve Jobs
- Optional表記
- for each構文
- Chris Lattner
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 02:36:35.82ID:yJ5UKEGf
58 : デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 00:36:02.08 ID:90Oe+hOc
Swiftで下記の処理を書けなくなると聞いたのですが、本当ですか?

for var i = 0; i >= -10; i -= 1 {

}

60 : デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 00:59:37.75 ID:90Oe+hOc
>>59
開発者なんかおいてきぼりでacceptされた--, ++はもうどうでもいいんです
気になっているのはfor文のことなんですが

62 : デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 01:56:31.43 ID:90Oe+hOc
なんでそんなにプリプリしてるんですか?
これですよね?
https://github.com/apple/swift-evolution/blob/master/proposals/0007-remove-c-style-for-loops.md
よんだんですが、forループはインクリメントしかあたまにないのか、デクリメントに対するSwiftコード例が見当たらなく…

回答してやろう
最後のレスが流石に痴呆かと思ったぞ

漢字変換が出来てないのが日本人とは思えないし、
インクリメントがあるのにデクリメントが想像できないのがプログラマとは思えないし、
もうちょっと頑張れ
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 09:58:40.70ID:2C5Noqzb
Swiftはもアレな滑稽言語だが、Obj-Cも大概アンチ多いだろ
あんなアポー言語なんて、他のプログラミング言語やってたら好まんわww

アンチは新スレになっていなくなったと思ったが、まだいたんだな
煽りはいたけど、まだそれに載っかる程度の低いアンチが生きてるとは思わなんだ
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 12:47:18.21ID:W/IcN91Q
やってやるよ?
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 21:19:40.24ID:Dd+R0dEm
>>6
NextStepより昔の時代から存在してた言語なんだが
JavaもObj-Cの影響受けまくってるんだが
perl,php,ruby,java,C#,C/C++,swiftとやってるけど
iOS/Mac OSX開発にはObj-Cの方を使いたいけどな?

>アンチは新スレになっていなくなったと思ったが、まだいたんだな
で、わざわざすみわけしてるアンチスレにも乗り込んでくるんだ?
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 22:22:51.83ID:4cRgJ0Nl
あっちでレスしたら邪魔じゃん
SwiftもObj-Cも共にクソだと思ってるから遊びにきたよ

NextStepなんかどうでもいいわw
そんなことよりSwiftのダメな所を語ろうぜ

無駄にObj-Cを意識した設計はクソだよな
いっそ意識しなきゃいいのに、文法はガン無視しつつ機能は互換させるから、すごい無理矢理感
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:16:56.07ID:SvIuSB1Y
>>9
それは確かにswiftアンチじゃなくても思う。
しかもDictionaryとかArrayは
内部的にswift独自の構造体 -> NSDict or NSarry に変換かけているという二度手間感。完全にフレームワークに振り回されいる言語だよなー
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:29:52.56ID:J6WmYFYy
アップルがなんでまともな言語屋さんを雇ってswift設計させなかったのかほんと謎
決定不能な型システムとか誰得
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:45:52.49ID:J6WmYFYy
型推論が停止しない場合があるので、型推論にかかった時間を測って
途中で推論を打ち切ってコンパイルエラーにしるたのを見た記憶が

依存型や制約型を導入してるわけでもないのになにやってんの、と
型理論の専門家がいればまず起きなかっただろうに
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 07:07:59.93ID:Tmo5HUkd
単純にパーサーのバグじゃね?
型推論の中の人はLLVM(C++11)だから、そこは問題なかろう

パーサーがくそへっぽこなのはモダン文法採用を重要視してるからか
優先度がズレてる
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 08:12:48.19ID:Tmo5HUkd
86 デフォルトの名無しさん 2016/03/25(金) 00:48:49.37 ID:FvDwNEk8
Swiftの負けを認めてるからだろ・・

swiftと誰が戦ってるつもりなんだよ
goやrust, type scriptと戦ったら、そりゃ全敗だろうが話題に上がってないんだよなぁ
アポーのクソ言語同士で戦ってるつもりなら喜劇だな

他社言語みたいに既存言語にない機能をswiftも提供してくれればなぁ
それなら文法も機能もobj-c互換にせずとも良かったろうに
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 08:23:36.73ID:Tmo5HUkd
3.0じゃなく全く別のアプローチの言語が欲しい
文法だけ焼き直してもオモチャにはなるけど
実用面ではカレー味のクソとクソ味のカレーくらいにしか変わらない
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 09:34:50.12ID:MJ1mYSYG
>>17
それって大きな違いだろw
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 10:13:45.87ID:Tmo5HUkd
ひどいもの同士のどんぐりの背比べ的な慣用句だよ
説明させんな、恥ずかしい
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:16:05.49ID:NKX3Q+Iw
88 デフォルトの名無しさん sage 2016/03/25(金) 13:05:22.12 ID:G+z1ebGz
https://developers.eure.jp/event/10-tips-when-moving-from-objective-c-to-swift-ja/
これはいい記事

95 デフォルトの名無しさん sage 2016/03/25(金) 20:11:04.25 ID:enybkgjI
とりあえずこんなにSwiftは素晴らしいんだぜって思わせたいという必死さは伝わった

フルボッコのレスがついてるのに、すごいフィルターでワロタ

このブログ書いたヤツは他言語でもバッドノウハウで実装してそう
下手に柔軟性があると下手な実装が蔓延するからいかんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています