>>322
だったら「Rust側からはメモリレイアウトが分からないようなvoidポインタや
オペーク構造体がC側から渡された場合は」という前提条件をきちんと書け。
条件を何も書かずに「drop trait を明示的に書かなきゃならん」とだけ書かれれば
全ての場合で必要だと言っているようにしか見えない。

あと、>>321で「全く」と書いてしまったことは悪かったと思っている
>>321を書いてる時点は上記のような可能性に気づいていなかった…申し訳ない。

お前みたいに「特定の条件下でしか適用されないこと」に対して条件を書かずに結論だけ書いて
「自分はきちんと伝えた」とか思っちゃってるキチガイとの仕事とかこっちの方から願い下げだから。