X



Visual Studio 2017 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fcf-+lmq)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:41:44.79ID:4Ii+EMs20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと

Visual Studio 2017
http://www.visualstudio.com/

日本語チーム ブログ
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio_jpn

前スレ
Visual Studio 2017 Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509244956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0810デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:50:46.79ID:sxnzIvUq0
KHTMLのころに使ってたけど、Linuxユーザーには不評だったよ。
当時、ネットスケープは良く落ちて、それはサイトがIE用に作られているからだと言われていた。
したがって、ネットスケープが落ちるページでKHTMLが落ちないということは、KHTMLが標準から逸脱しているからだと考えられていた。
ところで今、シェアを落としたMSは、標準がどうあろうとChromeと異なる動作があるなら、それはEdgeのバグとして対処すると言っている。
0811デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:54:25.69ID:sxnzIvUq0
>>809
Visual StudioはIDEなので、コンパイラは何でもいいんですよ。
現在、cl、Clang、gccが使えます。
もちろん、gdbとも接続できます。
0813809 (アウアウエー Sae3-tYJm)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:58:39.92ID:JNcGSML2a
>>811>>812
サンクス

VSのクロスプラットフォームってビルドもリモートの環境を使うのね
そしてgccのデフォルト出力はELFだった(ファイル名はa.out)
0814デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:06:14.01ID:sxnzIvUq0
考え方としては、Visual StudioはSSH経由でLinuxに接続できるので、ほとんど何でもできる。
MSBuildやCMakeはLinuxに対応している。
Visual StudioはMSBuildはもちろん、CMakeにも対応している。
CMakeに何かを書けばそのままインテリセンスが効くようなレベルで対応してますね。
見逃せないのは、MSはオープンソースのVCPKGというパッケージマネージャを出しているのですが、これがLinuxやMacにも対応していることですね。
これまでMSはオープンソースやクロスプラットフォームに後ろ向きだったのですが、心を入れ替えたようです。
これはもうMacなんか使ってる場合じゃないって感じです。
0815デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:09:28.02ID:sxnzIvUq0
>>813
それがwslのおかげでWindowsだけで完結しちゃうんですよね。
wslはもっと重いものを想像していたんですが、フットプリントは小さいです。
つまり、Ubuntuを起動してもタスクマネージャには数メガバイトしか表示されません。
ディスクの消費も200MB程度だったと思います。
0816デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:23:52.85ID:sxnzIvUq0
Linuxのコマンドには使えるものがかなりあるので、Windows開発者であってもwslは入れた方がいいと思いますよ。
たとえばgperfなんか普通に使いますよね。
これまではちょっと野良っぽいwin32版なんかを使っていたと思うのですが、開発環境に野良を入れるのは気が引けていました。
逆に、Linux開発者がWindowsとwslを使えば、Excelなんかが便利に使えると思います。
列挙体なんかを書く時には、Excelのシートに表を作り、整形させると思います。
これの良いところは、整形用のマクロが一緒に保存できることだと思います。
0818デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:21:53.06ID:sxnzIvUq0
これからの開発はVisual Studioを中心に考えたら良いんじゃないでしょうかね。
0819デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-GmoF)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:28:34.78ID:Xt8fAcdVa
>>804
プロジェクトはともかく、ソリューションは頭の悪い非合理な概念
・大抵、現実のシステムはVSだけでは完結しない(他の言語、パッケージソフト、設定ファイル、ドキュメント、etc)
・一般に、作業単位は案件やチームごとに異なるため、ソリューションを唯一絶対のものとして中央管理することにはあまり意味がない
・バージョン管理やパッケージ管理との相性が悪い
0820デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:37:03.46ID:sxnzIvUq0
>>819
所詮XMLファイルに過ぎないので大丈夫なんじゃないでしょうかね。
0821デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:40:22.15ID:sxnzIvUq0
まあ僕はVisual Studioを使わない皆さんのためにCMakeプロジェクトを作るのは良い考えだと思います。
Visual StudioはCMakeプロジェクトへの対応も素晴らしいので、大変良いです。
0823デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:59:47.86ID:sxnzIvUq0
はあ〜、Visual Studioが最強になってきて愉快愉快。
0830デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:15:40.78ID:sxnzIvUq0
VCPKGは最新のライブラリへの追従が速いので、ディストリビューションが用意する開発版パッケージよりお勧めですよ。
0832デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcd-GmoF)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:52:06.65ID:P7ytu2PEM
>>828
逆だよ
ソリューションに縛られずに物理構造を自由にできる
例えば、当のVSだって今の新しい形式のプロジェクトファイルはソースファイルをいちいち全部登録しなくても勝手に探してビルドしてくれるようになったりしてて、
時代は余計な設定やメタデータを省いてシンプルに構成する方向へ進んでるんだよ
0834デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:18:23.34ID:sxnzIvUq0
まあよくわからんけど、俺の素晴らしいレスを上に押し出してまでする争いじゃないと思います。
0838デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7923-Y0oy)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:47:37.84ID:OvmXW6ID0
話変わるが
VSでは伝統的にC++プロジェクトのファイルをヘッダとソースで分けて登録するけど、
ヘッダとソースは同じグループに並べて登録した方が便利だと思わない?

foo
+ hige.h
+ hige.cpp
+ hage.h
+ hage.cpp

みたいに
0839デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b6-vFF1)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:49:34.42ID:wzi8LhDq0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0844デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8be8-nI8o)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:24:30.48ID:4TY70IgX0
俺はソースを置くディレクトリ以下にサブディレクトリがあってそこにソースがあるなら同じようにプロジェクトにもフォルダを作ってソースを登録してるな。 サブディレクトリがないなら結果として >>838 みたいになる。
0850デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5d5-ZeuL)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:31:43.21ID:iQ1BESyV0
 /* */を含むブロックを/* */でコメントアウトしたら、コメントアウトがネストしなくて途中でコメントアウトが途切れてしまいました。
 テキストエディタの書式設定ではコメントのネストに関する設定を見付けられませんでしたが・・・本当にないのでしょうか。 私の見落とし?
 見落としではなく本当に無いのだとしたら、回避の定石とかありますか?
0853デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5db3-/C2z)
垢版 |
2018/05/31(木) 05:34:43.28ID:lUyHhYKP0
CTestのGoogle Test Adapterが機能していないようなのだが。
0854デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2504-ZeuL)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:34:24.30ID:X9H/+IBv0
https://ideone.com/3LDXGx
質問です。定期的に同じ関数をスレッドで起動するクラスを作りました。
んでコード中のここ無駄って書いてある行を削除する方法はありませんか。
開発はVCでやってますが、GCCでも通ればいいなーと思っています。

相談室で答えてもらえなかったので誰か教えてください。
0866デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM8a-sGro)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:13:14.90ID:aBHFX7tyM
うーん…予算捻出に効く感じのものは乏しいな
効率あがるような新機能のデモするとかかな…めんどいなぁ

Gitとの連携が強化されてるのは材料になるかな
あと2017は起動や挙動が早くなったらしいけど、感動できるくらいある?
0874デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25da-lkdC)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:28:42.56ID:CO1u2co/0
>>866
起動速度は2015で遅くなったのが2017でましになったかな位。
新機能はCodeLensとC#インタラクティブはどうだろうか。
0879デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM69-CKCa)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:01:47.78ID:9MMbNrLyM
>>878
IntelliJなどの競合製品に同様のものが無いからだろ
ゼロからの挑戦者であるVSCodeとは違って、VSの他製品に対する圧倒的な優位性はCodeLensの有無なんかでは全く揺らがない
だから他製品との差別化ではなくエディションの差別化に利用したほうが利益があるという判断だろうな
0884デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6e8-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 05:08:45.25ID:fV6j55MT0
てかやっとVSインストーラー自動終了
更新のとき地味に煩わしかった
0895デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5db3-/C2z)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:26:12.59ID:uCsHgk1n0
コミュニティ、プロ、エンタープライズのうち、このバージョンがインストール済みという意味なんだろうけど、ぱっと見変だよね。
ダウンロードしながらタイトルがインストール済みだから。
0897デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e8a-6bdf)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:15:58.55ID:NgOs8yAK0
>>868
稟議を出すための根回しに必要なんだよ。
稟議書なんてハンコ押すための書類だよ。

>>875
開発者としてのメリットではお金はでない。
お金を持ってる人向けのメリットを紹介して欲しいんじゃないかな。
メリットでも脅し(保守期限切れたとかの類)でも。
0899デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 168a-ci/K)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:53:27.61ID:XP3g0SzR0
有償版ならスタンドアローンライセンスでなくてサブスクリプションにすればいいのにな
というかMSDNなしでどうやって検証環境のライセンスを確保してるんだろ
評価版利用するにしても限度があるだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況