X



くだすれPython(超初心者用) その37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:32:25.91ID:S1lkLDnv
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1514805522/
0510遊園地
垢版 |
2018/04/21(土) 22:16:07.69ID:fW+0Fovn
実行できない。

  へるぷ

def grade(score, breakpoints=[60, 70, 80, 90], grades='FDCBA'):
□i = bisect(breakpoints, score)
□return grades[i]

[grade(score) for score in [33, 99, 77, 70, 89, 90, 100]]
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:25.47ID:ZHkY3Ka/
実行できないってどういうことよ
エラーメッセージがあるならそれも載せろよ

まあわざと載せてないのかもしれないけど
0513遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 07:24:22.58ID:S/aJuoMN
NameError: name 'bisect' is not defined

関数内にglobal と書いてもダメだった。
0514遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 07:35:06.34ID:S/aJuoMN
import bisect

で、TypeError: 'module' object is not callable

$ sudo pip3 install bisect で

Could not find a version that satisfies the requirement bisect (from versions: )
No matching distribution found for bisect


要件bisectを満たすバージョンを見つけることができませんでした(バージョンから:)
二等分線に一致する分布が見つかりませんでした
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:59:57.89ID:6LlZ0HWt
「みんなのPython」に書いてある

Anaconda は、Windows など予め、Python が入っていないOS が対象です。
Linux など、最初からPython が入っている場合は、プロに聞いて下さい。
この本では教えませんw

つまり、Pythonがバッティングするから。
Python3 というコマンドが、Python 3.4, 3.5 のどれを指すのか、
OSとAnacondaで、異なるバージョンの場合に厄介だから

$ which python3
/usr/bin/python3
$ which python3.5
/usr/bin/python3.5

$ file /usr/bin/python3
/usr/bin/python3: symbolic link to python3.5

つまり、Windows10・WSL・Ubuntu16.04 では、python3 → python3.5

異なるバージョンを使いたければ、仮想環境のvirtualenv(venv)を使って、
環境変数PATH を上書きしないといけない

activate ってすると、PATHが上書きされて、
システムとは異なるバージョンと結び付けられる

それか、Docker を使うとか
0516遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 08:55:24.40ID:S/aJuoMN
Anaconda使ってないよw

Geanyから起動してる。

linux mint18 mate
python 3.6.3
0517遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 08:56:08.08ID:S/aJuoMN
システムバージョンの
python 3.5.2でも試したけど、一緒のエラー内容だった。
0518遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 09:06:16.89ID:S/aJuoMN
公式から、ライブラリ落として
入れないと駄目とか?

分からない。
0519遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 09:28:09.74ID:S/aJuoMN
本当に分からなかったので教えて貰いました。

https://teratail.com/questions/122985

import bisect
では、なく。

from bisect import bisect
と、記載しなければ成らなかった模様です。
0520遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 09:30:23.48ID:S/aJuoMN
皆さん、いろいろと
ありがとう、ございました。
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:07:45.92ID:clJAmZnE
help(help)について
help関数の定義を見たくてhelp(help)を実行したところ、
以下のような出力がありました。

Help on _Helper in module _sitebuiltins object:

class _Helper(builtins.object)
| Define the builtin 'help'.
|
| This is a wrapper around pydoc.help that provides a helpful message
| when 'help' is typed at the Python interactive prompt.
|
| Calling help() at the Python prompt starts an interactive help session.
| Calling help(thing) prints help for the python object 'thing'.
|
| Methods defined here:
|
以下略

見たいのは_Helper in module _sitebuiltinsではなくhelp function、
以下のような説明です。

help(object): help on object or class of object, except
help('name'): help on object/module named 'name'
help(): run utility, which starts with utility help

どうしてそれが出ないのか、ご教授いただけるとありがたいです。
Python3.6、pycharmを使用しています。
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:29:12.32ID:Nfi3M0G/
>>519
質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。
15分調べてもわからないことは、質問しよう!

何このサイト
入門者でも質問OKなのかな?
このスレだと15分調べて質問したらggksとか言われそうなんだが
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:17:20.23ID:Nfi3M0G/
>>523
色々な意味で驚いた
間口が広いはずの、2/5chの存在意義が・・・
ただ、入門者だと実際ここで躓く事もあるし
ディレクトリ構造って実際理解するの結構大変
分かってるとツリーになってると言えるし、そもそも何が大変なのか説明する方が難しいレベルだし・・・
そういえば、最近のOSってアドレスにあるパスが一部しか書いてなかったりするけどみんな困らないのかな?
昔のOS使ってるとパス辿ればいいと分かるけど、パスの概念を勉強する機会が減りそう
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:28:31.70ID:WmJ9TmOv
>>524
同意を求めるのじゃなくて質問すれば答えてくれんじゃね?そうゆうの?
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:45:11.71ID:3qJWMYht
python導入の仕方がわからない。。。
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:21:25.71ID:6LlZ0HWt
ここは、Python の初心者用のスレだろ。
言語だけの初心者

PC・OS・情報処理の初心者用ではない。
Python以外の事は、知っているべき
0532遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 13:23:09.27ID:S/aJuoMN
>>530
最初に、どれ動かして良いのか分からなかったからww

 全部ダウンロードして、試した俺が居るぞww
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:04:12.27ID:Nfi3M0G/
>>530
でもなぁー
毎日PCの電源を入れている人ならともかく
例えば高校数学にコンピュータあるけどあれするだけでもプログラミングソフトのセットアップって
重要で意外と難易度が高い
かといって、WindowsOS向け、Pythonセットアップスレとか作っても多分はやらない
ただ、少し慣れてきてUbuntuとかtensorflow-gpuとか入れろと言われるとトラブってる人も多いし
その記事だけでアフィが成り立つレベルだよ
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:22:41.42ID:3qJWMYht
526です。pythonのコード書くのはコマンドプロントだけ?
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:26:30.71ID:3qJWMYht
pythonのエディタはWindowsのコマンドプロントだけ?
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:57:42.88ID:/RR+q6wr
>>533
学校も含めて他人のPCにインスコするときは
VM用意してその中で遊ぶのがマナー
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:08:09.84ID:PsQCMKRd
>>530
言語だけの初心者=PC・OS・情報処理の初心者やけど
よっておまえもなw
0538遊園地
垢版 |
2018/04/22(日) 17:52:06.12ID:S/aJuoMN
>>536
それは無いよ。

USBブートで遊ぶべき。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:12:05.56ID:Nfi3M0G/
>>536
VMってシステムに深く入り込むから大変なことになる
というかLANが使えなくなって半日嵌った
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:48:31.90ID:H/AU6k7y
>>539
???
VMware PlayerとかVirtualPCなんかだと普通のアプリケーションと変わらんぞ
ゲスト側のネットワーク設定はちょっとコツが要るけど
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:53:07.67ID:2Fk6o3gK
アップデートしたら、仮想SW死んだことがある
環境的に物理的なトラブルと切り分けが調べられなくて泣きそうになった
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:24:34.38ID:SkZxcoIM
wxpythonでボタンをクリックしたら別のpyに書いたウィンドウを表示させているのですが、開いたpyウィンドウを閉じるともとのボタンをクリックしても再実行されません。
importは一度だけというのはわかっているのですが・・・

どのような記述をすれば閉じても何度でも再実行できるようになるのでしょうか。

教えて下さい。
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:35:12.62ID:GW1847bJ
>>544
5chのPythonスレのレベルを超えた質問
teratailで尋ねたほうが良いよ

>>546
このスレで出来る回答はそんなもんだよな
0549遊園地
垢版 |
2018/04/23(月) 10:37:49.00ID:/QV9I6Db
>>548
実行ボタン処理が定義されて無いから?

詳しい人、どうぞww
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:17:30.25ID:DP/vD1RL
pythpn初心者だけどオブジェクト指向分からな過ぎて死にそうです
何かおすすめの本ありますか?
0552遊園地
垢版 |
2018/04/23(月) 11:30:33.57ID:/QV9I6Db
厳し過ぎやろ

 俺が引いてんじゃねぇか!ww


[遊園地は]使い分けると深みに嵌まるから、この形式だけ抑えて後は垂れ流しだな。

https://ideone.com/VuRClI
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:03:27.78ID:HUlTGC1I
>>548
とりあえず、ボタン押してフレーム出すのはこう。


import wx
class ChildFrame( wx.Frame ):
def __init__( self, parent ):
super().__init__(parent, wx.ID_ANY)
sizer = wx.BoxSizer(wx.VERTICAL)
lb = wx.StaticText(self, wx.ID_ANY, "Hello!")
sizer.Add(lb)
self.SetSizer(sizer)
sizer.Fit(self)
class MainFrame( wx.Frame):
def __init__(self):
super().__init__(None, wx.ID_ANY )
sizer = wx.BoxSizer(wx.VERTICAL)
btn = wx.Button(self, wx.ID_ANY, "Push Me!")
sizer.Add(btn)
self.SetSizer(sizer)
sizer.Fit(self)
btn.Bind(wx.EVT_BUTTON, self.on_button)

def on_button( self, evt ):
child_window = ChildFrame(self)
child_window.Show()
if __name__ == "__main__":
app = wx.App()
frame = MainFrame()
frame.Show()
app.MainLoop()
0554スッキリ厨
垢版 |
2018/04/23(月) 13:31:39.89ID:jMm7sVs3
>>550
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ。
スッキリわかる Java入門 第2版、2014

その後、この2冊をこの順に読む。
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

この順番でやらないと、理解できないはず。
特に、オブジェクト指向の本は「スッキリ」しか存在しない
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:31:38.43ID:Lf5qXYif
>>553さん

ありがとうございます!
ただボタンを押した後のフレームを出す処理を他のファイルに書いています。

そういうやり方は一般的ではないのでしょうか?


def on_button( self, evt ):
import aaa

のようにaaa.pyを呼び出して処理させたいのですが、一回表示させて閉じると再表示させることができません。
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:47:47.40ID:HUlTGC1I
>>555
ファンクションの中でimportして、しかもそれだけでウィンドウを出すってのはすごく変。
四の五のいわずにやめた方がいい。

大体そんなやり方してたら親ウィンドウすら渡せない。
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:51:26.42ID:HUlTGC1I
>>555
子ウィンドウのコードを別のファイルにしたいなら、ChildWindowの定義部分を別ファイルにしてimportすればいい。
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:10:44.56ID:Sx+lupQ0
>>555
偉大なるこのスレの遊園地様が必死に質問しているteratailで聞いたほうがいいよ
処理を書いている他のファイルも提示して動くようにしてくださいと依頼すれば良い
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:15:35.49ID:sVI7fOBi
importは読み込んで実行というより
定義や宣言を読み込むため(だけ)に使うのが普通よね
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:19:13.02ID:Sx+lupQ0
>>557
>ChildWindowの定義部分を別ファイルにしてimportすればいい
ChildWindowの定義部分がある別ファイルのaaa.pyをimportしているのが
on_buttonのimport aaaなんだろ
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:32:45.72ID:sVI7fOBi
import aaa

 def on_button(…):
  child_window = aaa.ChildFrame(…)
  child_window.xxx = yyy
  …

こんな感じかね
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:22:58.10ID:Lf5qXYif
ありがとうございます、大変勉強になりました。
頑張ります!
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:53.20ID:HUlTGC1I
>>560
wx.Frame.Showをimportするファイルに書くなって意味なんだけど、伝わりませんか、、、そうですか、、、すみません。
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:24:03.12ID:NdLOIshu
わたしには伝わりました!
0566遊園地
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:50.30ID:/QV9I6Db
>>555
.pyファイルを1つの関数が代わり使うとは大胆だな。

単純に、 >>561
import aaa

aaa.pyファイルの中身を関数かクラスにする。
0567遊園地
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:03.15ID:/QV9I6Db
遊園地ww 公式ですと、こんな感じですなww

----aaa.py----
import bbb

bbb.A()

----bbb.py-----

def A():
print('Hello World')
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:14:08.95ID:vFsvQnxK
>>555
もしかしてimportするスクリプトにグローバルに書いてるのか
もしそうなら、面倒でも何か関数をdefして(例えばopen_window() とか名前を付けて)
その中にグローバルで書いてた処理を移動すべし

def on_button( self, evt ):
 import aaa
 aaa.open_window()

という風にすれば、on_button() を呼び出す度にopen_window()が確実に実行される
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:07:24.03ID:6SrNRF4N
568さん、今日1日でここまで教えていただけると思わなかったです!

ほんとありがとうございます!
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:34:33.91ID:Mytq4Fn/
>def on_button( self, evt ):
>import aaa
のaaa.pyのどんなことを書いてあるんだろ?

>>569
>>553のdef on_button( self, evt ): の処理部をaaa.pyに書いて
動くように出来る?
0571553
垢版 |
2018/04/23(月) 21:59:54.79ID:3UVOgM3N
ああわかったよ、書けばいいんだろ、、、

>>>aaa.py
import wx

class ChildFrame(wx.Frame):
<中略>

>>>main.py
import wx
from aaa import *

class MainFrame(wx.Frame):
<中略>

def on_button(self, evt):
child_frame = new ChildFrame(self, wx.ID_ANY)
child_frame.Show()
0572553
垢版 |
2018/04/23(月) 22:06:09.88ID:3UVOgM3N
すまん、インデントが消えた。

ちなみにwxの子ウィンドウには親の参照渡しとかないと、親を閉じたときにアプリケーションが勝手に終了してくれないから
アプリケーションのメインウィンドウ以外には親を渡した方が良い。
これはaaa.pyに子ウィンドウを表示するグローバル関数を定義する場合も同じ(関数の引数として親を渡せるようにする)
じゃないと、出したフレーム片っ端から閉じないとプログラム終了しなくなる。
0573553
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:49.55ID:3UVOgM3N
new ってなんだよ、、俺。
「new ChildFrame(・・・」のnewはいりません、ごめんなさい。
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:22:44.80ID:6SrNRF4N
奥深いっす…でも楽しみです!
ありがとうございます!
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:59.73ID:M4g+UNEZ
>>572
俺、超低脳でさっぱり分からないんだけど、
>wxの子ウィンドウには親の参照渡しとかないと、親を閉じたときにアプリケーションが勝手に終了してくれない
その親の参照渡しは>>571のどこに記述されているんだ?
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:51:42.66ID:jJWBqt/a
遊園地召喚
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:04:48.51ID:M4g+UNEZ
>>577
俺の知識では理解は無理だが、その部分なのか(そもそも、クラスを理解している奴なら質問しないだろうが)
ついでに、
>>553>>571のような回答をくれればよかったんだろうがな(元の質問が別ファイルに子windowの記述がある)
一方、>>574は素直に>>553>>570のようにするにはどうすれば良い?と質問すればよかったんだろうが
超初心者は俺もだがコミュ力ないから回答得るのに遠回りするよな
このスレは>>576で出たコンストラクタも、これ何?レベルの奴が質問だろうからな
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:14:47.88ID:3UVOgM3N
すまんね。

553書いたときはクラス一つ別のファイルに移動してそれを使うことが出来ない人がwx使ってウィンドウ出せるなんて思ってなかったんだよ。
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:27:13.13ID:M4g+UNEZ
>>553
コミュ力ない人の質問だと本当に教えてほしいことが相手に伝わらないことが多いから
回答する人は要エスパー力だからな
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:52:25.59ID:2sWKRyd2
以下のコードを実行するとエラーになります
どうすればいいのでしょうか・・・

y = 10
print(f'test y = {y}')
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:56:38.04ID:2sWKRyd2
すいません3.6から実装されたf文字列というんですね
3.5だからエラーになるわけだ(´・ω・`)
0585遊園地
垢版 |
2018/04/24(火) 08:01:24.83ID:G5LttnIJ
別バージョンのpython入れてから、物凄いトラブってる。

dpkg-deb: エラー: サブプロセス ペースト がシグナル (Broken pipe) によって強制終了されました
処理中にエラーが発生しました:


フォーカスの処理とかしてないが、呼び出すだけなら、コレで良い?
試しては無い。

def Sample():
sub_win = Tkinter.Toplevel()
sub_win.title(u"Sub Process")
sub_win.geometry("400x300")

Sample()
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:37:58.18ID:AdXJnnP5
馬鹿には無理
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:09:50.76ID:jhtbgK3V
jupyter labとnotebookどっも括弧やクォーテーションの補完が効かないんだけどデフォ?
それともなんかおかしい?
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:47:46.65ID:xQCRvp4n
553さんは普段仕事でpython利用されてるんですか??
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:37:30.64ID:WvdWgq+O
現場ですぐに使える! Pythonプログラミング逆引き大全 313の極意 
って初心者向き?
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:06.53ID:dUrN2wLw
>>587
デフォルトでは補完されることになつているはず。
今の状態だとIpythonでも補完できないと思うが?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:07:25.08ID:Mdvhp2Yn
すみません、質問です。
初歩的なことかもしれませんが、
Pythonを使うエディタで秀丸使ってるんですけど、
他のsublimeとかのほうが使いやすいですか?

秀丸だとインデント打つのが面倒で・・・。
ご回答よろしくお願いします。
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:28:48.89ID:QI4dBYy7
秀丸は割と良い方
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:36:02.20ID:8pq7pLvE
>>592
俺は扱えないけど、プログラムのためのエディタはvimが良いらしいらしいよ

>>597
低脳にはそんな素晴らしいIDEは猫に小判だろう
書くPythonだって100行もいかないだろうし、そして、モジュールの中を見ることもないだろう
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:47:17.37ID:h25jwsU+
>>591
ipythonでも補完できない。なんかなくちゃいけないファイルが無いんかなあ、探してみます。
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:18:42.40ID:Mdvhp2Yn
>>598
vimは関係ないですよ。
プログラミング書くのに適してませんし。

>>598
趣味でPythonやっている>>553さんに「低脳」って言うのは言い過ぎだと思いますよ。
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:28:24.71ID:PPDUXdzL
Vimが適してないとかアホか
お前がプログラミングに適してねえよマヌケ
一生懸命ひでまるおしてろ
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:35:04.99ID:Mdvhp2Yn
vimでプログラミングするって冗談じゃなかったのかw
これは真性だな・・・

俺はもう実務でPython扱ってるよ
すでに300行以上書いた
明日からちゃんとしたエディタインストールするわ

あとみんなレスするときはアンカー(>>)をつけるように
誰に対して言ってるのかわからない独り言みたいだからね
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:46:20.64ID:yGK7zMMt
配列の例題なのですが

str = "Hello"
str2 = ""
for n in str:
str2 = str2 + (n * 2) + '~'
print(str2)

これのstr2 = ""は何をする為に必要なんでしょうか?
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:59:12.40ID:Mdvhp2Yn
>>604
えらい!
ちゃんとアンカーつけられたじゃないかw


今日も仕事頑張ったし
もう寝るわ
おやすみノシ
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:38.83ID:yGK7zMMt
コメントアウトしたらNameErrorと出ました。
これはstr2=""でとりあえず文字として定義してるってことですかね
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:07:01.25ID:8KBFlzDM
>>600
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況