X



VB.NET質問スレ(Part44)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:44:07.81ID:3btmZKnR
MSChartのグラフ部分を(拡大縮小できるように)拡張メタファイルに出力する
こうか 読み違えてたわ
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:31:16.63ID:/6L+tlPV
>>533 >>534
返信ありがとうございます!Saveimageでばっちりできました。直接お絵描きする必要無かったです。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:30:50.53ID:P9kP7iSR
ASP.NETで作ったWebアプリがpc、AndroidのChromeでは動くのに
iPhoneのChrome、safariではボタン押しても正常に動作しない。
どうしてだろう?
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:44:00.66ID:P9kP7iSR
あとGoogleの検索エンジンに全く引っかからない。
一応、headタグや見出しにSEO対策したつもりだが、、
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:32:20.87ID:bFDGidnH
まあ、お前が分からないのなら
他に分かるやつなんていないよ
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:10:16.16ID:XppeH8WH
教えてください。
VB.netです。
inkeditでtext-alignを触りたい時はどうすればいいですか?
文字を真ん中に持っていきたいと思っています。
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:46:27.50ID:G8032nPp
ES_CENTERつけても無視されたからInkEdit単体だと多分無理
雑にやるなら上端にTextBox重ねるとか
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:57:07.25ID:JnS7W0cK
>>540
全選択の意味がわかりません。いろいろやってみましたがわかりませんでした。
教えてください。
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:07:52.98ID:JnS7W0cK
>>540
スミマセン。
InkEdit1.SelectionAlignment = HorizontalAlignment.Center
でできました。
でもカーソルが邪魔です。カーソルは消せないですよね。
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:20:03.70ID:05kTt1yA
アクセス許可の権限範囲がいまだに理解できない俺。
Authenticated Users  この権限は理解に苦しむ。
0546sage
垢版 |
2021/01/24(日) 23:05:38.57ID:70iKnrYl
inkpictureのstrokeをGetPixelで色を収得したいのですが、どうすればいいですか?
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:58:04.73ID:KLUL/+Qk
ADO.NETの操作について詳しいサイトありましたら紹介してもらえませんでしょうか?
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:08:48.57ID:EzzdzoPL
>>551
Control.Invoke使ってもいいけど今時はその「cmdの結果」
を返すメソッドを非同期メソッドにするだけだよ
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:16:01.10ID:faW+M87N
>>552
ttps://dobon.net/vb/dotnet/process/standardoutput.html

ここの複数コマンドのみてるけどこの処理とは違うの?
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:00:41.51ID:7M5mWl4U
>>556
非同期で呼び出されるイベントハンドラで結果がもらえるコードみたいだだから
非同期メソッドにはしづらいね。

例えばフォームにこんなメソッドを用意して、
Private Sub OnUIThread(a As Action)
  BeginInvoke(a)
End Sub

イベントハンドラで
OnUIThread(
Sub()
  TextBox1.Text = "hoge"
End Sub)
みたいにやればいいんじゃないの?
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:09:14.42ID:7M5mWl4U
しかしVBのラムダ式は酷いねw
昔VB好きだったけどこれが嫌でC#に乗り換えた人いっぱいいると思うわ
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:17:02.39ID:p2XUJg0+
Picturebox1に円を描いた後、Button1で円を追加したいと思います。
以下のコードだと前の円が消えてしまうのですが、どうすればいいですか?
Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
Dim canvas As New Bitmap(PictureBox1.Width, PictureBox1.Height)
Dim g As Graphics = Graphics.FromImage(canvas)
g.DrawArc(Pens.Black, 20, 20, 20, 20, 0, 360)
PictureBox1.Image = canvas
End Sub

Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
Dim canvas As New Bitmap(PictureBox1.Width, PictureBox1.Height)
Dim g As Graphics = Graphics.FromImage(canvas)
g.DrawArc(Pens.Black, 20, 20, 10, 10, 0, 360)
PictureBox1.Image = canvas
End Sub
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:54:41.13ID:uBaPwBqa
>>559
内容理解せずコピペだけでコード書く人?
>Dim canvas As New Bitmap(PictureBox1.Width, PictureBox1.Height)
>PictureBox1.Image = canvas
新しい「canvas」を自分で用意してPictureBox1.Imageを差し替えているんだから前に描いた部分が無くなるのは当たり前
Graphics.FromImage(PictureBox1.Image)に描かないと
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:10:16.04ID:5FnD09yO
Dim i as Integer
i =6

Dim sBox as TextBox
sBox.Text = "aaa"

これですと、上のiでは何ともないですが、下のsBoxには
「値が割り当てられる前に〜」と警告が付きます。
警告が付いたら
= New TextBoxをつけて、
sBox.Disposeで閉めればいいと考えていますが、
どれにNewをつけるとか付けないとかの区別について教えてください
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:48:46.22ID:8oqgKRR4
そもそも上下で明らかに違うじゃん
上は変数への代入で下は変数のプロパティへの代入
上に合わせるなら下は
Dim sBox as TextBox
sBox = New TextBox
でしょ
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:38:10.60ID:99lDenvk
>>562
それを理解するためには構造体(値型)とクラス(参照型)の違いを理解する必要がある。

これは余計なお世話だけど、そのレベルの初心者なら今からでもC#に乗り換えた方がいいよ。
VBでもC#でも習得の難易度は違わない。今あえてVBを選択する理由はないよ。
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:44:03.49ID:9tCXcZYT
Disposeが正確に書けてるかは自信ない。
無駄に書いてることもあるかも知れないし、必要なのに書いてないけど悪い影響なく動いてたり。
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:14.54ID:JE19der5
下手にvb出来るとvb6からの置き換えとかいう定番のクソPJにぶち込まれる可能性があるぞ
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:27:56.84ID:vXu6VXfd
VBFormのブラックボックスな実装に依存してるから
WinFormは.NET Frameworkベースだからブラックボックスは使えない

互換性保とうにも、イベントハンドラの実装なんか別物に変化してるんで
不可能だと判断されたのだろう
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:50:50.19ID:NUvCbrOs
昔の書籍のVB5でゲーム作ろうとか
VB6でDirectX7ゲーム作ろうとか持ってるけど
.NETでは全く違うのかね?

BitBLTとかも使えなくなってんの?
DirectXはVBからの使い方のルールも違うのかね?
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:14:45.88ID:yk917ZdG
BitBltはWindowsAPIだからインポートすれば使えるがアンマネージになるのでめんどくさい
.NETのGraphicsライブラリの使い方覚えるほうがずっと楽

DirectXも同様。色々ラッパーも有るけどオワコンも多い
.NETでゲーム作りたいならUnitiyでも覚えたほうがいいんじゃないかな
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:54:14.87ID:BstpO7i2
unityとかどんどん肥大化するから使いたくない
VSだって肥大化してるからVS2008やcode使ってる
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:05:38.62ID:HFC/+izz
音声認識について教えてください。
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
reco.SetInputToDefaultAudioDevice()
Dim gram As New Recognition.SrgsGrammar.SrgsDocument
Dim Rule As New Recognition.SrgsGrammar.SrgsRule("color")
Dim List As New Recognition.SrgsGrammar.SrgsOneOf("red", "green", "blue")
Rule.Add(List)
gram.Rules.Add(Rule)
gram.Root = Rule
reco.LoadGrammar(New Recognition.Grammar(gram))
reco.RecognizeAsync()
End Sub

Private Sub reco_SpeechRecognized(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Speech.Recognition.RecognitionEventArgs) Handles reco.SpeechRecognized
Select Case e.Result.Text
Case "red"
SetColor(Color.Red)
Case "green"
SetColor(Color.Green)
Case "blue"
SetColor(Color.Blue)
End Select
End Sub

これの"red", "green", "blue"を
a(1)="red"
a(2)="green"
a(3)="blue"

というデータから読み取りたいと思います。
どうすればいいですか?
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:40:09.89ID:HFC/+izz
どのようにAddすればいいですか?
Dim a(100) As Recognition.SrgsGrammar.SrgsItem
a(1) = SrgsGrammar.SrgsItem("red")
List.Add(a(1))
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:09:34.72ID:ReKePojt
こんなんだろ多分
Dim oneOf = New SrgsOneOf()
For Each word In words
oneOf.Add(New SrgsItem(word))
Next
List.Add(oneOf)
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:36:09.00ID:HFC/+izz
返信ありがとうございます。
List.Add(oneOf)
のoneOfで
「型SrgsOneOfの値をSrgsItemに変換できません。」
というエラーが出ます。
教えてください。
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:39:29.57ID:FWifKpzu
ディクテーションで、なぜか
”he" だけ認識しない。
発音が悪いだけでしょうか。
"heel"とか"she”とか"what"は認識します。
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:47:48.28ID:NQNDMH5/
頭も悪いと思うよ
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:31:54.32ID:TerEZabb
質問させてください。
VB.net2010にてAcrobat sdkを使用し、デスクトップに保存しているpdfを
ボタンを押すとPanel1に表示するプログラムを作成しました。

Dim pdfOcx As New AxAcroPDFLib.AxAcroPDF
Dim sFile as string = "C:\temp\a.pdf"
pdfOcx.Dock = DockStyle.Fill
Panel1.Controls.Add(pdfOcx)
pdfOcx.LoadFile(sFile)

次の条件において確実にアプリが落ちてしまいます。(vb.netではエラーログ無し)
・PDF表示後、アプリを5分程度放置してもう一度PDFを表示させる。
Windowsのログには必ず次のエラーが記録されます。
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 10.0.19041.844、タイム スタンプ: 0xa9ac4e88
例外コード: 0xc0000005

開くPDFを別のものに変えても発生します。
Acrobat sdkを使用せずWebBrowserで表示させても発生します。

恐縮ですが、何か原因は考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:31:35.57ID:g515SU59
0xc0000005はアクセス違反
…解放済みのメモリのアクセスしたりすると起こる
OCXがウンコっぽいのでどうにもならないかもしれない
0587586
垢版 |
2021/04/02(金) 16:45:34.04ID:xNBuYvES
youtubeで検索したら英語、C#ですがやり方が出てきました。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:47:58.45ID:M/BjHe5K
VBってnullable referenceすら追加してもらえなくなったし
もう保守しかないんじゃ
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:15:07.65ID:34VhPfz+
VBの役割はVS2005の時代で終わってると思うよ。
2008以降も使ってるところは正直どうかしてると思う。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:44:34.37ID:A8jxxYnR
VB.NETプロジェクトをC#プロジェクトにソースレベルでコンバート出来るようにならない限りは…
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:08:48.70ID:RzHskyO4
>>593,594
新機能なんて不要
既存機能でシステム構築出来れば案件も出て来る
出来る範囲の広いC#は意外とビジネスロジックには機能過多だし
VB.NETはCOBOLみたいにレガシーになるのさ
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:46:46.37ID:30DrVK+s
VBで出来る事はC#で出来る
C#しか出来ないのはゲームプログラミングや制御プログラミング
ビジネスロジックにはそんなモノ必要無い
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:20:19.42ID:LXJcVTVi
C#の機能がビジネスロジックに不要であるという主張に具体性がなさすぎてなんとも
明らかな反例だけは出ていて、意図せぬnullの混入がビジネスロジックにとって極めて有害であることは君自身が認めている通りだ
実際VBerって参照型を正しく理解してない奴多いし、nullが嫌だからと構造体を好んで使う馬鹿な現場もよくある
むしろVBにこそ必要な機能だと思うけどね
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:35:10.81ID:30DrVK+s
>>604
>>602で書いてる通りC#の便利過ぎる機能はビジネスロジックに使うかは施主による
でも大概のビジネスシステムではVB.NETの機能だけで実装出来る
それをVBプログラマ自身も自覚して無い問題は有る
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:40:01.45ID:30DrVK+s
要はnull非許容にするにも方法は他にも有るから何とでもなる
それを明確に実装ルール化してる現場は幸せ、だと言う事
ルール化してない現場は有象無象のプログラムが出来て混乱する元
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:23:57.08ID:cBp1Cxoy
そらCOBOLでも業務システムは作れるし、C++でも正しく使えば安全なシステムは作れるわな
あんたが言ってるのはそれだけのことでしかない
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:38:40.49ID:30DrVK+s
>>607
分かってるよ
でもC#使いにVB.NET言語仕様をdisられる必要は無いと思ってる
要は分かって言語使えば良い、って事だよ
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:01:48.57ID:z/gPOoTy
>>612
馬鹿の典型例
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:27:57.20ID:6PVtNKAE
APサーバー-----Windowsサーバー
実装言語---------VB.NET
DBサーバー-----Linux(MySQL)

VB.NETからデータベース(MySQL)に接続する方法はODBC経由しか無いのでしょうか?

ADO.NET経由での接続も可能ですか?
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:03:07.09ID:oemRn1Bu
>>617
APサーバーがWindowsでDBサーバーがLinuxねえ、、
UbuntuにでもMySQLインストールするのかね
APサーバーもUbuntuにしてASP.NET Coreインストールする方がスッキリするんでは無いのかな?
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 17:27:51.51ID:9RGA0kSa
>>619
APサーバのCALが払える企業ならね
実際問題、Linuxに移行出来るなら、その方が良いだろうね
.NET5でVB.NETも普通に動くし
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:06:33.22ID:mf/RT69h
vbの仕事なんて腐ったシステムのお守りかvb6からのバージョンアップとかそういうクソ案件しか聞かないんだが・・・
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:04:49.07ID:IYhCgCcB
form1とform2があり、form2のボタン投下時にテストファイルに書き込むものを作ってます。
別classに書き込むコードを書きたいのですが、form自体をを引数にすることなく、form1とform2のTextBoxやLabelやらの値を使用したい場合ってどうすればいいですか?複数コントロールがある為困ってます。
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 16:41:36.97ID:uVxwOop1
>>627
地道にForm1のラベルやテキストボックスの値をPublicなワークエリアに保存する様に実装するしか無いよ
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:50:13.59ID:Puq8NKSh
必要な値を直接引数で渡せばいいのに、何で「form自体をを引数」だの「Publicなワークエリアに保存する」
だの「モj」だのという謎の発想になるのw

もうマジ意味不明過ぎるwwww
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:09:02.35ID:mzNrSMac
>>632
なるほど「モj」は必要なパラメータを自動的に減らしてくれる魔法なのか
頭良すぎてついてけいないねw

こういう訳分からん思考回路の人はプログラミング向いてないよほんと
適性ゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています