まあ、何を言おうが現実はこれってことだよ。
終わったと言い始めて3年だからな

https://w3techs.com/technologies/overview/javascript_library/all

w3techsによると2017年1月の時点で71.9%のサイトがJavaScriptのライブラリとして
jQueryを使用していることが判明し、それ以降もシェアの増加が続いていたが、
2018年4月〜2018年10月の約半年間で変化が見られず、ようやく73.3%〜73.4%で
増加が停止したようである。

しかしながら、減少の傾向は見られず、マーケットシェア(JavaScriptを使用しているサイトでの使用率)
https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library は97.2%を
示していることから、jQueryからの移行が始まったと言うより、上げ止まりであると考えられる

jQuery以外では、この1年でBootstrapが2%程度、Underscoreが1%程度増加している以外は
ほとんど変動はなく、期待されていたAngularは過去最高の0.5%から0.1%減少した0.4%に、
Reactは過去最高の0.6%から0.5%と大きく減少し、0.1%に下がっていることが判明した。

またいずれのライブラリも使用していないサイトは24.5%で
2017年まで減り続けていたがこの一年ではほとんど変化はない。

この状況が大きく変化するときは来るのだろうか?この先の動向が注目される