X



Flutterやろうよ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:07:40.16ID:FmfhRdV+
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな

http://www.flutter.io
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:52:55.59ID:cjmMSJpi
やっとproviderを理解してきたのにもう後継?プログラミングの世界ってそんなもん?
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:15:11.56ID:9weJnGGJ
>>367
言語仕様の変更や追加があってそれに合わせてプログラムの書き方も変わり、新しいパッケージ・フレームワークが誕生する
ここ数年そのサイクルが加速してるからプログラマーはキャッチアップするの大変よね
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:08:37.49ID:Nb0VKOPU
providerの作者が次はこれっていったら無条件に従うのかよ
自分で判断できないおまえらがバカなだけ
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:51:19.29ID:AbIrYkN9
>>369
React以降は後方互換ぶっ壊しOKな流れになったね
ぶっちゃけそんな短期間に作り直しとかできるものじゃないからねえ
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:20:55.98ID:xXRIIm+b
dartの更新をまとめているページを教えてください

あと、バージョン別に新機能とかもしたいです
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:00:34.39ID:6j4v4nOg
dartなんてflutterのhot reloadでターンアラウンドタイムがめっちゃ短いんだから習うより慣れろだわ。
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:16:47.69ID:/hDci6BI
ゲームエンジンとかすぐ作られるかと思ったら、意外と出てこないのな
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:24:02.04ID:6j4v4nOg
ゲーム作りたいならUnity使うでしょ。
Flutterでは開発対象アプリの分野が違うと思う。
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:48:35.51ID:HvZS2dGY
analizer_option.yamlみたいなのあるけど
flutter公式のものをコピーして使ったほうが良さそう
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:07:54.56ID:DiO6Np8S
>>348
var arr = new List(5);
などとすることを言っているのだとすれば、Javaと似ていて至って自然だが。
var arr = [1,2,3,4,5];
print(arr);
ともかけて、JSやRubyやPerlなどとも(ほぼ)同じだし。
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:12:58.13ID:DiO6Np8S
二次元配列は、[[1,2],[3,4]]などと書くと楽だが、このような初期値リストを
使わずに書こうとすると途端に複雑になる?
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:51:55.67ID:q15OM1O2
flutterのイベントが全然開催されんな
されても関西だけ
東京組はどうしたんだ?関西に負けてて悔しくないのか?
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:19:33.12ID:pBl0hOup
以前に比べてちょっと盛り上がっってきてるなこのスレ。その調子で頑張ってくれ。
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:37:25.87ID:Qyflwfh/
スレは大した盛り上がらんと思う
新しい技術やるのは若者とかがメインで、5chはおっさんだらけだし
その証拠にkotlinスレはお通夜だし、逆におっさんユーザー多いC++スレと大盛況
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:32:51.08ID:Jf+jB2Tp
>>405
下がってるな。AndroidStudioが大幅アップデートしても皆だんまりよ。ぜひ君の力で盛り上げてくれ。
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:03:37.85ID:6HheowQG
今xamarin使ってますが、バグ多すぎてもう無理。
Flutterもあまり盛り上がってないの?
というかappleは気まぐれな仕様変更を頻繁にするのに、共通フレームワークで作るということ事態が無理な考えのように思えるのですが。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:27:01.97ID:wwGXCxbf
> というかappleは気まぐれな仕様変更を頻繁にするのに、共通フレームワークで作るということ事態が無理な考えのように思えるのですが。
おめでとう
とうとう正解に辿りつきましたね。
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:39:13.91ID:pCt33hSl
Appleは気まぐれな仕様変更をしやすくするためだろうけど、公式ドキュメントをほとんど出さない。
Apple公式ドキュメントに書かれた情報だけで開発するのはほぼ不可能。
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:02:59.45ID:yNgEcBEM
>>408
俺は去年早々にXamarinを見限ったよ。
WindowsPhoneなくなった時点でMSがXamarinに力入れる動機はないし。
たまたまかもしれないけど今のところFlutterにXamarinほどの致命的な不安定さはないよ。Pub.devもそれなりに盛り上がってし超快適。
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:11:17.41ID:pCt33hSl
公式ドキュメントとして公開すべきものをハッキングサイトと称して第三者を装って公開するのはAppleの手法だから。
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:13.99ID:RuEhBFPq
今頃気づくなんて馬鹿だなあ俺はもう3年も前からXamarinは糞と言い続けてるさすが俺様の先見の明だなあ
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:02:43.77ID:oU6L/1KQ
世界最強のユーチューバー、2019年の年収は約76億円 ゲーム実況でブレイク
https://www.wwdjapan.com/articles/994609
7歳児が年俸25億円!「ユーチューバー」収益の仕組みを全解剖
https://diamond.jp/articles/-/194240
月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9f6e431ac8bdcfdfe02e21220888e59583f475
個人としては史上初のチャンネル登録者数1億人超えYouTuberが誕生
https://gigazine.net/news/20190827-pewdiepie-youtube-100-million-subscribers/
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
https://www.businessinsider.jp/post-107308
『2ヵ月で20億円』集めろ!有名ユーチューバーたちの「地球規模」の活動に寄付殺到
https://www.excite.co.jp/news/article/Frontrow_79b68120b00f0fdcefb17b65e2a6b0d70dceee3d/
24歳ユーチューバーはどうして大学卒業後に就職せず、フルタイムのインフルエンサーになったのか
https://www.businessinsider.jp/post-203042#cxrecs_s
食事をするだけで30万? 料理を作るだけで10万? アイデアで何気ない日常を副業にするユーチューバーの世界
https://www.sanspo.com/geino/news/20200131/prl20013110020028-n1.html
世界のYoutuber年収ランキング10選!超弩級に稼ぎまくり!
https://cambridge-india.org/sekai-youtuber-nensyu/
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:42:16.39ID:cCnPRoH8
Xamarinここの所安定してるけどな。
ネイティブらしい部分書こうと思ったらXamarinの方が効率いいぞ。
flutterで済む事はそりゃflutterのほうが楽だけど。
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:47:29.37ID:tWsaXF1b
>>419
確かにNativeを書くのはFlutterは面倒だけど、パターンは決まってるのでI/F部はほとんどコピペで行けるし、そもそも大抵のものがプラグインとして有志が作ってくれてる。
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:30:17.19ID:3DnNwHfM
>>420
コピペでいけるって部分が、負の資産の香りがしてるんだよな。
Cordovaのプラグインなんかコピペで作れるが負の資産だらけだし、
RNのネイティブモジュールも死んだものでき始めた。
今流行ってるからpub.devのモジュールは信用できるけど、いずれ信用できなくなると思うぞ。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:25:31.83ID:tWsaXF1b
>>421
コピペでいけるのはあくまでI/Fの部分ね。Flutter側のinvokeMethodやNative側のonMethodCallあたり。
それよりpub.devで負の遺産の心配があるのはBLoCだわ。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:29:49.42ID:tWsaXF1b
>>423
そうそう、あのへんのデザインパターンが気まぐれすぎて少し過去の遺産を使おうとするとそれらが混在した一貫性のないコードになっちゃう。
ま、有り難く使わせてもらってるので文句は言えないんだけど。
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:25:47.49ID:3DnNwHfM
>>424
そのへんは確かにそうだよなぁ。
過渡期と言う意味で、あんまり不用意な事は出来ないのは確かか。
早く熟れれば良いのにな。
あと、普通のサーバ&PCでdartが発展してくれたら、一気に移行できるんだがなぁ。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:32:33.00ID:asy7wTux
>>412
ほんそれ
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:09:35.52ID:G0kNVX/o
ちょまどがマイクロソフトに入社して一番Xamarinが盛り上がってた時期に俺は糞を糞と見抜いていたからな
時間を無駄にせずに済んだお前らは馬鹿だからあれから3年Xamarinに時間を費やして
自分の人生の貴重な時間をを糞に突っ込んだと認めたくないから必死でしがみついてるだけだろ
俺様の先見の明は素晴らしい俺様を称えよ
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:29:33.15ID:G0kNVX/o
スタートアップだからスピード重視とか言ってコードの品質とか全く考えずに糞コード書きまくって
そりゃ最初は規模が小さくて複雑じゃなくてバンバン新機能リリースできて楽しいかもしれないけど
それを数年続けてるとだんだん仕様変更や新機能追加が難しくなってきて
最初はエンジニアが機能改修の依頼を渋りだすようになってくる
そのうち開発期間が最初のころより何倍もかかるようになってきて
最終的にはエンジニアが逃げ出すことになる
引継ぎもろくに受けない中途で入った人間だとブラックボックス部分ができていじれなくなって
ソフトウェアの成長はそこで止まる
リファクタリングってユーザーメリットは何もなくて新機能リリースとかアピールもできないのに
デグレリスクは高くて、ミスってクラッシュが増えたりすると評価を下げることになる
結局エンジニア以外の人間がリファクタリングの重要性を理解できていなくてその部分を評価しないからそうなる
日本のIT企業大分ましになってきたけどそこの部分に理解のある上層部の人間がいる会社が出てくるのはまだあと10年くらいかかるだろうなあ
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:08:17.79ID:hXYdmB4R
xamarin案件がまだ残ってる...
当初に導入した人はもう誰も残ってない。
むしろマイクロソフトさんがサポートを終了してくれたほうが、それを理由にできるのでありがたい。
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:10:40.33ID:oW+M9fYI
結局、AndroidとiOSそれぞれ別々に適した開発言語で作るのが王道ってことでFA?
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:06:56.34ID:rNWWb9fm
開発言語はそれでいいと思う
開発体制として1/3はkotlinとSwiftの両方わかる人に育てて連携が取れるようにする
残り2/3は1/3の指示の元必死に書き続けろ
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:16:28.81ID:pHiz9StD
>>429
最後の行だけど10年後も変わってないだろうな
永久に解決しない問題
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 07:44:50.82ID:hNhkAUL1
「ジワジワきてるで〜」って聞いたから、Dart含めて勉強中だけどスレ全然のびてないなw
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:09:22.45ID:4oC08Joq
質問 マジレス頼む
flutterではできないけどKotlinならできるって事を教えて欲しい。
よく、ネイティブの・・・・ 見たいな話しがあるけど、それの具体例を知りたい。
今からflutterを学ぼうかなと考えているけど、この話が気になってKotolinを
学んだ方が良いのか悩んでる。
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:17:40.81ID:MhLEgA82
君のバックグランドがようわからんけど、
まず、そんな事聞いてるって時点で他の言語も全く知らない本当の初心者ってこと??
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:33:14.22ID:S+EolHZ0
>>451
センサーやらBLEなどの通信デバイスを直接扱おうとするとFlutterだけではできなかったりするよ。
でもほとんどのものは先人がそれ用のプラグイン作ってくれてるのであまり苦労はしない。
というか、DartもKotlinもSwiftも多少表記方法が違うけど似たようなもんなのでどれか1つ習得したら他の言語もさほど苦労せず使える。
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:47:15.56ID:4oC08Joq
>>452
phpだけ心臓に毛が生えた程度はいける。
※DB接続、 googleのapiでyoutubeの動画検索程度

ただ、クライアントアプリとjava系の言語は完全に分からん。素人ですらない。
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:50:29.36ID:4oC08Joq
>>453
ありがとう
こういうのを期待していた。
重ね重ね申し訳ないが、実例で教えて欲しい。
例えばセンサーが使えないってのは例えば加速度センサーとか?
こういうのが使えないのはアプリ開発として致命的だと思うのだがどうなの?
そして、それがなぜプラグインがあれば、それが困らないのかも教えて欲しい
※プラグインはflutterではない、別の何かで作られていてそれを呼び出すって事?
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:36:26.80ID:kUl8Yg2e
flutterの中にandroidやiosってディレクトリがあると思うけど、そこにKotlinやswiftを記載できるからネイティブじゃないとできないことはそこに記載するといいよ
methodchannel flutterで検索すれば知りたいことが出てくると思う
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:14:54.85ID:S+EolHZ0
>>455
FlutterはAndroidやiOSのSDK(API)を直接呼び出すことはできない。なぜならそのOSがFlutter/Dart用のAPIを提供してないから。
プラグインは各OS(のAPI)とFlutterの世界を橋渡しするもの。当然OSのAPIを呼び出すコード部分はKotlinなりSwiftになる。ここをネイティブ側と呼んだりする。
プラグインは自分でも書けるしpub.devに有志がたくさん公開してるからそれを利用することもできる。自分がほしいプラグインは他の人も欲しいので探せばたいてい見つかる。
実例はpub.devで適当なプラグイン見つけてgithubのソース見れば何となく分かるはず。
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:23:10.81ID:4oC08Joq
>>457
>>458
ありがとう
分かりやすい
お前ら賢いな
優しい世界だ

>>456
優しくない世界だ
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:53:54.03ID:S+EolHZ0
>>459
バッテリー残量取得する単純なbatteryぐらいが一番理解しやすいかな?
ネイティブ側はJavaとObjCだけど。
https://github.com/flutter/plugins/tree/master/packages/battery/battery
libディレクトリ内にdartのコード、android/iosディレクトリ内にネイティブコード。
それぞれのコードを繋いでくれるのはFlutterコンパイル環境がうまくやってくれる。

で、一番最初の質問の答えは異論はあると思うけどスマホプログラミング入門なら今はFlutterで良いと思う。すぐにネイティブの壁にぶち当たるとは思うけどまずはやってみることの方が大事。
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:04:23.06ID:4oC08Joq
>>460
イメージで良いから教えて欲しいのだが、
ネイティブの機能を使わないってのは
ブラウザでyahooを表示するようなことしかできないという事で良い?
or ブラウザで動く将棋とかオセロ見たいなアプリしかできないってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況