X



次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:41.73ID:CcsWt1Gk
内包表記だと
result = [i * 2 for i in range(10) if i%2==0]

かっちょええチェーンは
val result = (0 to 10).filter(_ % 2 == 0).map(_ * 2)

ちょっとかっちょよくないチェーンは
auto result = iota(0, 10).filter(a => a % 2 == 0).map(a => a * 2)

なんだなあ。最後のはちょっと長いし無駄が多い印象
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:42.36ID:hc38kpsa
>>3
最後のはスィープラ?いけるやん
これの良さがわからないリーナスとかいう禿げは何何やろなん?
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:00.33ID:kw+VpFDN
>>3
かっちょええやつで、引数が2つあるときや
同じ引数を2回使いたいときの書き分けはどうすんのん?
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:56.62ID:hc38kpsa
>>5
(a => a % 2 == 0)
のスィンタックシュスュガーなだけだから
((a, b) => a % 2 == 0)
こうなるだけやぞ
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:35.66ID:ap9RcjQR
>>4
Dやで。C++は少なくとも17まではこんなん出来なかった気がする
>>5
Scala全く知らないけど、_1,_2としていくのがMathematicaとかの定番やね
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:39.31ID:hc38kpsa
前999

集合論の書き方という発想はなかった

初めに神はxを創造された。
さて、xは0から始まり、荒漠としていて、10まであった。
それから神は言われた、「偶数あれ」。

良く訓練されたパイスォニスタは、コードではなく聖書を書いていたというのか?
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:15:08.35ID:hc38kpsa
>>7
さよか、autoとiotaテケトーにググっただけだから釣られたわ
やっぱスィープラは糞なんやな、リーナスは神
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:30:09.23ID:hc38kpsa
>>8
自分で書いてあれやが、2倍が抜けてるやん

やっぱリスト内包表記は糞としか思えないんだが
俺の脳内パーサがコンパイルエラーを吐く
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:39:52.31ID:zpFlbA/4
Scalaの_は糞やで
外側の_をメソッド呼び出しの引数に渡せないから現実にはほとんど使い物にならない
使えば使うほど理不尽な制約の多さに辟易する
Kotlin関係なく、こんな行き当たりばったりなゴミが元々普及するわけがなかった
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:41:39.99ID:ap9RcjQR
>>13
それメソッドチェーンでも同じやん
それに場合によるけど二重くらいなら改行すればそんなにぐちゃぐちゃにはならないと思うよ
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:43:01.33ID:ap9RcjQR
>>14
あー。Juliaでも議論されて結局それのせいでいろいろ決まらなかったやつやね……
そうかあかんか……
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:45:26.50ID:hc38kpsa
内糞は、必ずmap句、generate句、filter句の順である・・・と覚えりゃいいんだろうか
どう考えても糞ちゃう?
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:04:54.97ID:zAeRE8t2
SQLのSELECT文に近い順番だけど
あれもROM句から考えるほうがしっくりくるんだよなあ
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:07:53.19ID:efjhcfbb
英米人「Catch me if you can!」
ジャップ「捕まえられるものなら捕まえてみろ!」

長いし冗長。
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:09:29.03ID:hc38kpsa
ああ、SQLとも似てるのか、なるほどですね
1ライナーで書くことを強いられてるせいで余計読みづらいのかな

しかし前996に尽きる
前提が数字か文字列か何なのかわからんのに、
いきなり「2倍します」で始まるとかファッ!?てなるですよ
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:14:08.27ID:ap9RcjQR
まあデータを後ろへ流していくパイプラインの方がより書きやすいというのはわかる。書いてるとメソッドチェーンの方が書きやすいわ。
ただ、ラムダ式に毎回引数を書く必要があったり、外側の_の問題が鬱陶しい
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:40:08.83ID:kw+VpFDN
ポイントフリースタイルにすれば引数も書かなくてよくなるぞ
難読具合もUPするとは思うがw
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:48:53.04ID:X/eaSlg+
普段C/C++使ってる身としてはいくら読みやすかろうと
実行効率犠牲にされると使う気が起きないな
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:10:56.78ID:eJtFPcnp
横レスだがCPU時間次第では
I/O律速だから非効率でもいいかとガシガシCPU使ってると熱持ったり電池減ったりするからね
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:27:36.11ID:LPM+TCv0
>>28
最適化作業が当たり前の世界にいるのだけど、最適化って進めるごとにどこがボトルネックは変わっていくんだ
また最近は可能な限りジョブ分割して並列実行させるから特定のcpuが遊んでるってこともあまりない
もし遊んでれば機能追加しようという話になる

そういう世界だと最適化前であっても原則富豪的なプログラミングは許されない
プログラミング言語にもとめるものとして可読性の順位はあまり高くない
どういうバイナリに落ちるか想像つくレベルでないとリバースエンジニアリンクに時間とられるはめになる
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:01:49.69ID:MwYJH1hR
コンパイルと起動用のスクリプトにpython使おう
最適化の世界ではコンパイル時間と起動時間はノーカンだろ常識的に
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:09:14.29ID:kw+VpFDN
起動時間をノーカンにしてたからクライアントサイドJavaは嫌われて滅びたというのに
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:11:05.85ID:gu22rR49
その程度シェルスクリプトでいいだろそれこそ
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:27:18.66ID:eJtFPcnp
>>34
そもそもここ実行速度の遅い、C代替になり得ないようなスクリプト言語のスレなのか?
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:35:45.44ID:w4mYuJva
>>38
両方ありのスレだろ。TypescriptがCの代替になるとは思えない。
そして俺達は今C代替になりえるかとかそういう話はしていなかった。てっきり続きの話題なのだと思ったけど、続きでなく新規の話題だったなら俺が反応する必要はなかった
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:07:21.63ID:H6hl2Chj
実行速度は速いに越したこと無いけど、速いだけじゃCの代わりは無理だからね
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:32:53.06ID:wEdo//i+
ところでうちのサーバー、オフラインだからパッケージマネージャの類い全然有り難くないどころかむしろ鬱陶しいんだけど、お前らの所ってそうでもない?
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:33:46.23ID:iKbHCPb7
そもそもパッケージマネージャーとか抜きにオフラインキツイわ。
大抵そういう現場ってバカの保身の為で全然本質でないことをやらされるイメージ。
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:16:25.53ID:MwYJH1hR
linuxを起動する円盤にもパッケージが入ってるので
この仕組みを解明できたらネット接続は本質ではない
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:11:54.23ID:DetQUnLl
気軽にリポジトリのURIをローカルに指定できるパッケージマネージャとそうでないやつがいるから何とも言えない
Rustのパッケージマネージャはcrates.io決め打ちでリポジトリの構造もオープンでないからネット環境無いと面倒くさい
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 05:54:47.26ID:g2mo1bOw
wasmの世界になったらめっちゃ楽しそう。
c++で書いたwasmが一番早いのですか?
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:51:29.20ID:5hg7DvHv
流れとしてはそうなんだろうけれども
C/C++ で実行効率がという話だからスクリプト言語は視野に入ってなかった
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:04:10.03ID:S900FHQR
誤解なんて放っておけば自然治癒することもあるし
悪化したら何が問題か自然に明らかになる
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:15:53.20ID:ayMSuQvr
で、次世代最強言語は決まったのか?
おまえら人類は今まで何してたんだ?
シコって昼寝するだけのカスだったのか?
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:30:04.00ID:HC9+WrJC
数値計算が得意でないかライブラリが足りない言語ばっかりで、いずれも「最強」と呼ぶには値しない
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:24:43.22ID:odIDOqEo
みんなで使う言語が最強の言語だが決めるのに時間がかかりすぎる
自分だけ使う言語を今すぐ決めよう
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:09:43.24ID:NOT/Til5
銀の弾丸を求めても意味ないよ。
自分の戦場の自分の兵科で一番便利だったり一番強い武器使えば良いじゃん。
同じ戦場でも狙撃手と本隊とだとライフルとサブマシンガンに別れるように、
同じ業務系とくくられる開発でもそれぞれ最強言語が違って当たり前だと思うよ。
さらに領域すら異なるなら、最強とか言ってもホントに無駄でしょ。

「この言語はこう新しくて、ここが好き」とか、
「この言語も最近は良くなってきた、特にこの辺」とか
そういう話題からの
「じゃあ〇〇系の開発でも使い物になってきたな」みたいな話題ならわかるんだけど、
使いみちありきの言語ageは違うと思う。

そういう意味では、ちょっと前から出てるRailsファンは書き込む前に考えてから書き込んでほしい。
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:52:00.52ID:TFmPSYgF
>>69
そんなんどっちでも良くないか?
ルールとしてRailsユーザは禁止ってならわかるけど
そもそもここの人間はなぜrubyを親の敵のように叩いているのかわからない。
特定の人物が騒いでるだけ?
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:02:20.59ID:odIDOqEo
rubyは敵だと1秒で決める人物もいるし
20年考えても敵か味方かを決められない人物もいる
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:08:52.98ID:3k1FU0e+
rubyと言うより信者が糞。
別言語のスレで唐突にrubyでは〜とか言ってrubyコード貼り出したりその言語のライブラリ探してんのにrubyのライブラリとruby薦めだしたりやりたい放題。
スレ違いだと言っても無視してずーっと居座る。
目には目をだな。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:37:18.13ID:/KVfRA6L
信者がキモいからこのスレで叩くというのは筋が通らない。一時期沸いてたHaskellアンチと同レベル
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:12:54.62ID:Fu48jME1
リアルでの信者のキモさでいえば明らかにHaskellは最底辺
Ruby使いはライトなレイラーも多いから平均的にはそこまで酷くない
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:31:09.52ID:NOT/Til5
>>70
どっちでも良くない事はわかってるだろ。
叩かれてる原因ぐらい理解できるだろうし、理解できないならそれこそもっと考えるべき。
rubyが1.9からくさった事は何度も書いた。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:25:34.76ID:NeR7WaJ0
>>74
はああん?C++忘れてんだろこの野郎。
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:31:50.45ID:odIDOqEo
一位を決められない奴が「とりあえず最下位を決めよう」って思いつくのなんでだろう
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:28:08.97ID:qr2XqVE1
言語を叩くってのがだいたい噴飯ものなんだよ
センスも経験も力量も劣ってるクソゴミ野郎が
自分のサイズすら見えず
プログラミングの成果物のうちでも
偉大な
恐れ多いプログラミング言語というもんを気軽に叩きやがる
もっとひれ伏せよ蛆虫
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:51:25.73ID:IEQAhYlW
いや言語については嫌いな理由のが有意義な情報な場合が多い。
好きとかクソみたいな理由しかないし。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:51:44.18ID:sZiYSZ4X
昔リリースマネジメントが滅茶苦茶だったころBTSぐらい導入しようと提案されて
自分は無くても困ってないので不要という趣旨のこと言ってて
だから滅茶苦茶なんだと呆れ果てた
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:48:17.20ID:5a3P+jsi
次の戦場はwasmだから、そこでどの言語が勝つかな。何か開発力はMSが一番な気がするからTypeScriptな気がする。.Netがwasmに対応するほうが早いか?
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:20:58.57ID:Q2HVW7Nb
jstsはまだまともにコンパイルできる処理系がないという点で一歩出遅れているけどな。
pypy的なアプローチでいけたりするかな。
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:29:23.23ID:23i8mWBJ
>>87
そもそもpypyって別に速くないぞ
Python界では無駄にリソースを分散させているだけの嫌われ者
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:40:00.25ID:QsGqR1KW
言語がバージョンアップしていってどんどん多機能になっていくの何か嫌い
むしろ機能を削っていくキレキレ言語が欲しい
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:53:28.27ID:KauQhY0c
互換性の問題をクリアした言語作ればいいのに
ソースファイルにコンパイラのバージョン書くとか
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:34:34.00ID:AUXVcf+4
同じ言語間の新旧interop用の機能を用意するのと、互換性のために機能を残しておくのと
何が違うというのか
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:46:21.42ID:0k0FkJoA
Cとbash
wasmとJSとかいうマルチパラダイムinteropが解禁されたら結局みんなCに戻る
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:47:55.23ID:zkWLD7mq
>>94
jsで言うとstrictモードとかね。
jsは最新仕様のコードから古いjsコードを吐き出せるトランスパイラを、作ることで進化スピードが上がった。トランスパイラなら後方互換性が壊れても良いかもね。
デバックは死にますが
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:17:27.08ID:5koqzPqc
c++はgccかVCで実装が終わってから標準にすりゃいいんだよ。
標準委員とか全く実装をわかってないバカがクソ仕様を決めてんのが大問題。
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:08:09.03ID:oa/DKlLI
その点「標準にしたけど、実装難しかったから次のバージョンからやっぱなしw」ってやるFortranってすげえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況