X



多言語でforループを列挙していくスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:54:11.44ID:Sz4Zv5pS
R

for(i in 0:(N-1)){}
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:52:12.39ID:XwxRwFh3
Lua

for i=0,N-1 do
ene
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:06:05.16ID:XwxRwFh3
>>1
「for」という名前にこだわるのか
N回ループなら名前は関係ないのか
どっち?
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:37:07.54ID:aKGNiS9G
Maxima

for i:0 thru N-1 do;
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:16:12.55ID:aKGNiS9G
Asymptote

for(i=0;i<N;++i){}
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:22:39.41ID:+p1vRE32
>>6
エンエ
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:08:41.68ID:mmSIT3HV
確かにキーワードforにこだわるひつようないわな
日本語で書くと
次の括弧の中のものを複数回繰り返せ{}
になるのかな。イテレータっていうのかな?動かす変数iも
要らないのかな

そうすると
次の括弧の中のものを変数を駆使しつつ複数回繰り返せ{}
かもしれない。
括弧=ブロックということで、もっと要約したり厳密に書こうとすれば・・・

日本語のプログラミング言語をチラ見したことがあるが。
まあ、その辺はどうでもよくて。
ただ言語間の違いを鑑賞するにとどめている。
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:41:23.47ID:eui+6IYW
Arc

(for i 0 (- N 1) ())
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:10:24.08ID:gPq21KJC
スレの趣旨からは外れるかもだが
コンパイラにとって定型なら効率の良いコードを作ってくれる(はず
定型ではないとそのまんまのコードだが後置デクリメントは手間がかかる=効率が落ちる
(といっても組み込みでもない限り差は出ないよねって今は組み込みでも差ないか
ついでにいうとforよりwhileの方が云々
まあ>>1に対応するいろんな言語の様式を見ようが趣旨なんでしょ
変形も息抜きネタで面白いけどね
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:47:11.04ID:eui+6IYW
なでしこ

iで 0からN-1まで繰り返す
iを表示。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:19:20.90ID:eui+6IYW
>>22
インデントに失敗しました

iで 0からN-1まで繰り返す
iを表示。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:29:14.47ID:eui+6IYW
何度もすいません
最後の行がインデント付きです
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:26:22.79ID:kRt8PARI
Julia

for i in 0:(N-1)
end
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:42:42.28ID:kRt8PARI
Io

for(i,0,N-1,i println)
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:26:00.84ID:3NGq3yLp
>>27
言語詳細
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:53:28.58ID:kRt8PARI
>>28
あなごるで知った
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:41:29.07ID:lMTn1tjz
for(i=0;i<N;i++){} #awk
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:36:43.53ID:1pTNITmK
for i in 1..N loop 〜 end loop; -- Ada
for i in 1..N loop 〜 end loop; -- Oracle PL/SQL

PL/SQL の文法は Ada とほぼ同じ
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:34:52.01ID:tEEUVDw7
Bash

for ((i = 0; i < N; i++)) { echo $i; }
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:44:38.13ID:95qKkVOL
>>27
あーエルオーじゃなくてアイオーか。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:38:02.45ID:s4s7tBvD
Scala

for(i <- 0 to N-1){}
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:12:37.07ID:s4s7tBvD
Xtal

N.tims{it.p;}
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:50:08.41ID:Yqdp3OyY
ティムズwwwww
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:57:35.09ID:Nn4ZdlZB
  ∩∩    ぼ く ら は テ ィ ム ズ !       V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ティム /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ティム  /
    | ティム | |ティム / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:11:00.47ID:s4s7tBvD
まぁ間違えてもスペルチェッカー君がいるから大丈夫
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:05:47.95ID:3SqRaRET
TI-BASIC
For(I,0,N-1
End

CASIO BASIC
For 0→I To N-1
Next
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:16:24.45ID:ofVHs9ho
PostScript

1 0 N 1 sub {} for
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:34:42.07ID:SaypAYQH
for(auto&& i: v){//c++
}
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:57:05.15ID:47SU0IGc
>>42
N 無くしちゃったら他の言語の例と違いすぎだろ
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:13.75ID:SaypAYQH
>>42 pythonのループもこんな感じじゃない。

l = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']

for name in l:
print(name)

N付きだったら>>1のループで。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:05:00.81ID:SaypAYQH
>>45だった。
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:40:25.46ID:/jp5d8Mt
foreach 的なものは他のたいていの言語にもあるけどあえて挙げてないんやで
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:54:33.12ID:xqnKOwtZ
>>49
ありゃ、これでは1〜Nにしか変化しないや
0から始める為には
https://i.imgur.com/v4pUtGK.jpg
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:24:10.68ID:04POOit4
PARI/GP

for (i=0,N-1,print(i))
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:21:49.13ID:4ji0x5iw
Tcl

for {set i 0} {$i < $N} {incr i} { puts "$i" }
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:54:48.89ID:T8AyQ5+v
Perl5

use feature 'current_sub';
use constant N => 100;
sub {
goto __SUB__ if shift;
}->(1..N);

※perlのgoto 関数はcontinuationなので上記codeは最適化tail recursionによる繰り返しと同じ
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:55:09.54ID:UCphLCxy
シェルスクリプトもだぞ
forはfor inしかない

0からNまで繰り返すようなことは
while使ってiをカウントしていくしか無い
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:21:26.15ID:6G5esoyI
foreach系でfor的な処理をするには
0〜n-1のイテラブルなデータを作るやつと組み合わせるんだゾ
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:49:12.92ID:aZCFEbbz
Go

for i:=0;i<N;i++ {}
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:25:04.11ID:0LZzQfKw
そういえばPHPさんでてないな
変数名に$付く以外普通のC系だけど

for($i=0;$i<N;$i++){}
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:11:23.95ID:7xASNoIp
Common Lisp

(dotimes (i N) (print i))

(do ((i 0 (1+ i)) ((>= i N) i) (print i))
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:19:13.07ID:hv4d/60R
Rust

for i in 0..N {}
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:07:10.90ID:7xASNoIp
>>63
意味わからん
Forに拘るなら、Fortranもforループない事になるぞ?
ご先祖様をバカにすんなや!
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:43:44.37ID:SXIktKq8
>>56
bashは>>32
Bシェルも普通に出てきたけど何のシェルスクリプトだとwhileじゃないと無理なの?

for i in `seq 1 N`
do
done
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:08:12.62ID:lKBbVzA9
>>65
わざわざこのスレに自分の意地で書くならスレタイ的にちょっとは for ループにこだわれよ…
loop for とかあんだろ common lisp にも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況