X



次世代言語15 Go Rust Swift Kotlin TypeScript

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:47.02ID:QQiWH0mp
>>250
何も間違ってないけど雑な数値計算実験やアルゴリズム実験には本当にイケてるのよ?
漸進的型付けでも型推論と最適化が程よい塩梅で効いてるし私は好き
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:24:33.10ID:VUa3es/D
>>232
不人気でユーザがいなくなっちゃった言語が
40年越しの環境でそのまま動いても意味ないけどね
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:31:43.79ID:jKA+nxgG
雑な実験をC++でやるのには何の問題もないけどそれでもなお煩わしい(ex.tupleとかpairとかがびみょい)
ていうかC++こそ本腰入れた実験に使うんもん(分野によります)だし普段はもっと雑に書きたいなという気持ち

Cは無いかなー
できるけどC++以上にやりたくない
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:25:59.07ID:2Rlz0B+x
実験って何の実験?
大抵の場合c++は向いてないと思うけどね
ハマってる時間がもったいない
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:22:11.18ID:2Rlz0B+x
そういうコアな計算部分にc++の機能あんまりいらないと思うけどね
結局パフォーマンス必要ならcudaにオフロードとかするんだろうし
構文的なところは凝らないのが正解だよ
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:55.88ID:TPiqZniI
>>254
他言語のコミュニティメンバーがもう誰にも使われなくなった言語の
しかも40年前の環境を復活させたんなら逆に凄いことだな!
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:08:01.13ID:jKA+nxgG
CとC++とFortranで型システムが一番マシ(個人の感想)なのがC++って選び方なので
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:55.50ID:zazJl4ej
論文のために数回動けばいいようなコード
 → Python (主要な計算部分はライブラリ任せ)
雑とは真逆の実用ライブラリ
 → C (NumPyなど)

というのが数値解析などの分野の人達の感覚では

そしてライブラリ使ってない箇所もあわよくば早くしたいけど
動的言語からあまり離れたくという欲張りさんのために
NumbaやJuliaなどがある
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:30.70ID:0cDEleYh
>>263 python でNumpy やNumba を動かせばよいだけの話。 
pythonをNumbaでJIT化すれば高速に動く。
だから数値解析、統計、機械学習などでpython が広まっている。

numbaを利用したpythonループの高速化
https://qiita.com/ken223/items/311032e45f7cd9fb6be6
numpy.sum() より numba でJIT化したほうが若干早い

全体をもっと高速化したい場合はCythonでコンパイルすることになるが、若干ソースに変更が伴うのが欠点。
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:24:39.49ID:QGThOkDI
>>266 明示的に書けば良いのでは?

Cython のスレッド並列処理
https://www.isus.jp/products/python-distribution/thread-parallelism-in-cython/
Cython の特長の 1 つは、ネイティブ並列処理 (英語) をサポートすることです (cython.parallel モジュールを参照)。
cython.parallel.prange 関数は並列ループに使用できるため、Python* でスレッド並列処理を使用して、インテル® メニー・インテグレーテッド・コア (インテル® MIC) アーキテクチャーを活用することができます。

インテル® Distribution for Python* 2017 の Cython
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:26.51ID:HW0MSqPy
関数のカリー化がないのにパイプ演算子だけ持ってきちゃったElixirはなんか変だよな。
パイプ演算子というよりUFCS。ピリオドにしておけばよかったのに。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:53:38.23ID:4EK3mNUu
ユーチューブみてたら外人さんが今年はじめるおすすめ言語でGoあげてたけどどうなの?

https://youtu.be/Wp6Z2wVyPeY
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:32:14.54ID:9yTHlAk5
>>273
英語わらないけど
パイパンなのはなんとなくわかった
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:38:37.16ID:GrFE76R+
Goはいい言語だと思うが文法がきらいという理由で俺個人としてはやりたくない。
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:02.34ID:1FoQC5sv
人力でそんな手間書けるくらいなら最初からCで書くよね普通。
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:42:42.37ID:2Z8BFsKx
手間っつってもそんなでもなくない?
普通に-Osオプション的なのもデバッグ情報の削除もCでやるでしょ
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:47:35.74ID:2Z8BFsKx
連投になって悪いがなんならltoも普通にCでやるだろうし存外普通の事しかやってないぞ?
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:19:28.46ID:7ubWqY/W
c + lint で済む話をバカが無視するからコンパイラに組み込んだみたいな話、本当バカ。
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:50:19.37ID:788tab2z
普通ならなぜデフォにしないの?
Cパイセンに華持たせてるの?
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:28.93ID:UvIEs0xP
当然ながらデバッグし易さやコンパイル時間などとトレードオフがあるので
特化をデフォルトにする必要は無い

Cは現役だし使うことを誰も止めはしない
比較は構わないけど推されてもここでは単純にスレチ
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:13.34ID:SwtNBaDU
デバッグし易さやコンパイル時間などを考慮した結果、せっかくwasmのクセに性能はす、す、すくりぷとげんごwwのじゃばすくりぷとwwwと大して変わらずww5倍wも巨大なwasmバイナリをデフォで吐いてしまうビチグソ言語()があるらしいwww

CやAssemblyScriptは性能大して変わらなくてもデフォでジャバスクリプト()よりサイズ小さいのにどう言い訳すんのこの新世代()うぇぶ言語wwwww
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:15:52.70ID:6KasUEnW
A better C = Go
A better Perl = Python
A better Java = Kotlin
A better Javascript = TypeScript
A better Lisp = Clojure
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:24:51.15ID:9J0kSw8Y
>>297
PythonとPerlって言うほど用途被ってるか?
個人的には
A better Python = Node.js
だって思うけどな
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:28:03.32ID:8D34p5sx
Groovyは?
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:29:59.40ID:6TiHqsFQ
A bitter C++ = D
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:42:02.16ID:iK4D+UQi
>>297
Goにbetter Cはま
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:42:38.76ID:iK4D+UQi
だ無理だ。
バイナリが大き過ぎる。
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:47:20.41ID:KL6kEpaz
A poorer C = Go
A poorer Perl = Python
A poorer Java = Kotlin
A poorer Javascript = TypeScript

しっくり来るな
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:50:58.08ID:1vpoAdpW
>>303
まだというかずっとじゃね
GCやgoroutineスケジューラのサイズは削れないし
用途がいくらか被るにせよ、性質的にCの代わりを目指したものでもないし
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:04:15.79ID:KL6kEpaz
>>306
betterというか完全にbestだね
使いやすいけどとっつきにくさがどうしてもあるから
優しいとされる他の言語が重宝されがちになるが
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:04:43.79ID:iK4D+UQi
>>305
禿同。
Goは鯖で速度重視専用な気がする。
マイコンの規模で使える気がしない。
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:16:29.07ID:iK4D+UQi
違う。
それだけマイコン使う分野がマイナーってだけ。
CPUパワーがあれば楽出来る言語使うのは当然。
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:24:41.78ID:+6ZRRI/z
>>311 はあ? マイコンって何を指してるか知らんが、今のスマホのパワーは、数年前のデスクトップを凌駕してるぞ。
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:50:17.53ID:iK4D+UQi
>>313
そそ。
PICとかそこまで小さい規模の話。
スマホでもゲームとかはCやC++もあるだろうけど、楽出来る分にはCは無いわな。
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:51:43.29ID:+6ZRRI/z
100円のチップでPythonが動く時代なんだぞ。 自動車の自動運転のマイコンなんか、下手なPCよりパワーはあるぞ。
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:04:26.13ID:iK4D+UQi
>>316
自動運転用の石はそうだが、パワステ制御だけとか小さい石は今でも8ー16bitだし、CPU全体じゃそっちのが数は多い。(80%)
IntelやARMは小さいパイで大きく稼げる市場を独占しただけで。
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:13:36.10ID:iK4D+UQi
少なくとも日本車はルネサス製マイコン使ってる。
Casl2とかニーモニックがそのまんま。
まさに試験が企業の求める人材発掘の篩になってる。
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:48:48.19ID:+6ZRRI/z
>>318 今はARMだろ。 中央のは、NVidia とか、Intel を使ってるのかな?
自動車って、何十とCPUを使ってるから何がメインかというのは難しいのでは?

Nvidia もIntel も実態はARMコアを使ってるみたいだけど。
ルネサスも震災以降はダウンして、ユーザーからのARMを使えという声に応じざるを得なくなったみたいだし。
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:13.14ID:ObazTuX8
ざっくりした言い回しは自然と情報量が落ちてしまうので難しいもんだが、GoはやっぱりCompiled PythonとかC++とJavaの中間とって言語機能をC並に絞ったとかの複雑な立ち位置の印象だ

Rustもbetter C 兼 replacing C++の印象
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:12:15.59ID:ROsmA06r
理論的には理想に近い言語でも、実用環境が限られたり、スピード的に極端に落ちると現実的ではなくなるからね。

やはり言語的に洗練されていて、環境を選ばずに動き、スピードの解がある言語は伸びる。

Javaは、環境を選ばずに伸び、スピードの解はJITでまあまあ解決した。

Pythonは色々難しい問題がありそうだが、PyPyはJITで動いてるしいずれ本家がJITをサポートする様になるんじゃ無いのかな。Cythonは直接Cに落ちるが互換性の問題があるし。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:44.89ID:HXZhXTRb
goは構文が糞すぎて糞
ゲネリクスとかそう言う問題以前
変数宣言さえ糞
設計した奴はガイジの糞
グーグルって俺よりバカなんだなと思うわ
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:37:57.60ID:OZS1hzPH
goは触れば触るほど、Cでも良かったよね
Cのほうが論理的に簡単にできるよねってことが多過ぎる
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:11:58.26ID:PRsbysjw
チュートリやってたら変数宣言だけで4つくらい出てきてガイジかな?って気持ちになった
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:58:52.98ID:AuhEt3eH
Lisp方言やPythonとRubyのように類似品を乱立させるやり方は古臭い

Java Kotlin C# TypeScript Go
の中からRubyと同じ失敗を繰り返す言語が続出すると思うと残念だ
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 02:36:48.48ID:9+tyf5TU
この中だとGoとKotlinが危ないな。
typescriptも、ecmaに型アノテーション
付く形で合流しそう。
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 03:05:10.05ID:SRxcknzj
>>331
なんであんなふうにすんだろねw
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:38:01.51ID:eDFcqLgp
>>333
esのデコレーションは今でも同等機能をコードで補完できるんだよな
コードを組み上げられる能力があればtsもゴミみたいにしか感じられなくなるね
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:52:20.78ID:isDwzKBm
最近のC#はあまりにも先端が突っ走りすぎてて、従来の「哀れな底辺ドカタにも最先端の言語を」という重要な役割を見失いつつある
>>336のようなC#のファンですら大抵3つ4つくらい前のバージョンで知識が止まってる状況で、
自社開発でWebサービスやってますみたいな極一部の「別にC#でなくてもいい層」ばかりを相手にしている
次期バージョンでは.NET Coreでしか使えない機能が出てきて足切りが始まり、プラットフォームが完全に分断される
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:01:20.29ID:IWOA41f/
.NET Standardで基本事足りるとはいえ、その他のオープンなライブラリ側もおっつけてない感じあるなぁC#
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:17:23.23ID:e7/gY7Zv
>>328
Goは大学出たての経験値の低い人でも書けるお馬鹿さん言語を意図して設計されとるんやで
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:17:41.92ID:fQDP25JS
.NET Coreと.NET Frameworkの間でライブラリを共通化するためのAPIセットを定義するのが.NET Standardの主目的であったが、
その.NET Standardが次のバージョンで.NET Frameworkを切り捨てるというギャグのような話
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:27:39.69ID:XCxk7gA5
>>337
趣味でもC#書くけど、それでも確かに正直.NET Coreの3を先食いしてる人達からすると数世代遅れてるな。
Span<T>とかはそりゃ確かにパフォーマンスは雲泥だろうけど、それ要るの結構限られてない?とか。

個人的にはあの断捨離は失敗しそうだから、そこから色々拾い上げてるMonoの方が良いんでないの?と思ってる。

Windowsだとほぼバイナリポンで動くというメリットが、クソ多いファイル数にかき消されてる気がして仕方ない。

.NET FW切り捨てるのはちょっと無理があるんじゃねえかなって思ってるけど、やるんだろうな…。
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:45:47.12ID:5uGv7r8R
スマホゲー開発はだいたいC#だし、Unityがゲームエンジンとして標準的だからしぶとく残るんじゃないか
コンシューマーゲーはまだまだC++だけど
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:08:23.24ID:bZylS+V2
>>341
最初からCoreへの移行のための共通化じゃね
Coreに欠けてたGUIが解決したらFrameworkから追い出し始めるのは
むしろ自然だと思うけど
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:35:02.24ID:gWR+hxYA
>>342
普通の人が何も意識しなくてもアプリのパフォーマンスが良くなるってのがSpanを含めた最近の変更やで
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:41:49.82ID:AuhEt3eH
C++を切り捨てるつもりが
いつの間にかC#自身の古いバージョンを切り捨てる話に変わっている
これがPython Rubyと同じ失敗
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:51:29.16ID:XCxk7gA5
>>346
そうなんだが、実際問題そこまでパフォーマンスに悩んだ事あんま無いんだよな。
ゲームとかなら顕著なんだろうけど。
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:30:34.65ID:sO03erxC
C#は言語自体は面白いんだけどな
特に非同期処理は一日の長があるだけにライブラリが非常によく整備されてるし、
課題だった非同期処理のパフォーマンスも最近では飛躍的に改善されてるし
非同期シーケンスなど他言語に先駆けた取り組みも積極的に行われてる
しかし最近のMSはサイドバイサイドに甘えすぎなんだよ
既存資産との折り合いをつける努力を完全に放棄している
Azure関係とかもちょっとSDKのバージョン上げたりするとそのたびにぶっ壊れる有様でほんと酷い
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:42:45.71ID:6aHiqgcw
>>333
ecma に型アノテーション入って TS がオワコンになるは本当にあり得る未来だね
CoffeeScript もそんな感じで廃れた歴史が実際あるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況