X



Visual Studio Code / VSCode Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:08:29.59ID:7VmCRHi5
腱鞘炎だからメカニカル買ったお
指が強い人はキーボードにこだわる必要がなくて羨ましいね
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:10:40.52ID:8RccTCSJ
まー普段から「勉強せな勉強せな」言ってる人だから、
道具は二の次で知識や技術のほうが気合入ってるんだろうな。
これでもかってくらい専門書があったし。
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:12:33.27ID:oOLtD9/9
>>111
その人を尊敬してるのか知らんけどお前は何一つすごくないんやで(^_^;)
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:06:55.85ID:8RccTCSJ
自分が凄いとは一言も書いてないし、思い出した話をチラシの裏にかいただけなのに
なんでこんなに食いつきがいいんだ。


あ、そういうことか!
いやいや、反応しちゃった人達も優秀なプログラマーだって!!
凄いぞ!!えらいぞ!!
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:11:40.60ID:oOLtD9/9
うわっ……
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:48:31.46ID:9qUrDPwC
弘法筆を選ばずと説きたいんだろうが、筆を選んだ弘法大師はもっと凄いんだろうから、選ばない弘法は弘法の中でも二流
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:48:40.87ID:b2Jgu70q
「同じことができる」って言うけど、
例えば100均のハサミで魚を捌いて、刺し身にできるかもしれないが、そんなことする料理人はいない。

逆に、包丁をまともに扱えない人間が、一流の料理人が扱うような包丁を持っても活かせない。

誰がどんな道具を持つかなんて完全な自由だし、用途を誤ってたり身の丈にあっていなければ意味が無い。

道具に拘っているか否か、は実力の指標になんてならん。
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:18:05.92ID:b2Jgu70q
エディタに拘りは無い。前の職場に拘る人もいたがメモ帳で同じこと出来るから問題ない
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:41:59.63ID:Tp/KyfEd
メモ帳なんてキーボードで言うとキーが欠損してるレベル
安物のキーボードを使うのとは全然違う
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:42:59.00ID:404pxOU7
じゃあviでいい
どんなクソな過酷な環境でも必ず入ってる
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:25:03.33ID:LIwTtCKh
入れる時は調べまくるんだが入れた後はどれがどの機能なのか分からなくなる
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:46:47.45ID:nQRtrRhV
あとでよく見ると機能が重複してるんだよな。addonが衝突して気付く。
イカしてると思うのは探してるときだけで冷静に考えると「コレはコレで代用できる」とか。

>>126
それに定番は入ってるからおま環としか言いようがなくないか?
dark themeならDraculaあるよ!とかdark themeよりblack themeおすすめ!くらい。
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:52:25.75ID:OTFuwzOo
おすすめ拡張機能!とかの記事で
だいたいpath intellisenseとか紹介されてるけど
今って標準でパス補完機能あるんだしわざわざ入れる必要ある?
機能重複するじゃん
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 03:15:02.19ID:7n6dok9k
>>126
使うとしたら
HTMLHint
HTML CSS Support
CSS Peek
Image preview
辺りかなぁ
Path IntelliSenseは要らない気がする

本体のアプデで機能追加されて不要になるみたいなのが結構ある(例 HTML Snippet)からちょいちょい確認すると良い
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:29:11.76ID:OTFuwzOo
html,css,scss,jsで使う系で入れてるのは
HTMLHint
HTML CS Support
EditorConfig
Prettier(html機能を切ってjs,scssのみ)
Beautify(js機能を切ってhtmlのみ)
SCSS IntelliSense
editorconfig
sftp
vscode-input-sequence
Bookmarks
Partifal Diff
あたり。Image previewも入れてたけど、うちの環境ではやたらと重くなるので切った
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:33:29.06ID:riCGJi9o
html tag wrapper
が動かん
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:02:02.14ID:qq4O3XGB
わけわからんことをヌかしているやつはみんなvi使いなんだよね。
そんなもん窓から投げ捨ててemacsを使おうぜ!
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:32:59.42ID:riCGJi9o
>>136
インストールしなくても使えるのか?
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:21:06.77ID:DSo9/Qg/
html tag wrapper
HTML ファイルで、Windows では、Ctrl + i を押すと、両端をタグで囲める

囲む範囲を選択して、Ctrl + i

Emmet は、最初から入っている。
HTML ファイルで「!」を入力してみ

でも、なかなか覚えられない
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:23:52.92ID:eQvO1zRg
vimキーバインドでちゃんとjjを設定出来るのがいい感じ
spacemacsだと出来んかったからな
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:31:04.34ID:riCGJi9o
>>139
>囲む範囲を選択して、Ctrl + i
あああ
と入力して選択してCtrl+iすると
<あああ>
になるぞ。これで正常なのか?
<p>あああ</p>
などにしたいのだが出来ない。
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:34:15.99ID:OTFuwzOo
>>138
標準搭載って言ってるんだからそのままで使える。

適当に文字列を選択するだろ、コマンドパレットから「Emmet: ラップ変換」、
「Emmet: Wrap with Abbreviation」なのでwrapとでも入力すれば出てくる。
それこそこのコマンドに Ctrl+i でも割り当てとけ。
出てくるダイアログに p とか div とか入れたらもうそれに応じてリアルタイムに囲まれる。Enterで確定。
Emmet記法が使えるので div.hoge と入れたら <div class="hoge">[選択した文字列]</div> と一発だ。
そうなると div#hoge だとどうなるかわかるな。 想像通り <div id="hoge">[選択した文字列]</div> だ。
なんと、classやidつきの場合、divだけは基本だから省略できるんだ。 .hoge や #hoge だけでいい。

ここまでできたら html tag wrapper をゴミ箱に入れて終了だ。がんばれ!
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:54:41.21ID:zCT4SpRg
>>142
「私は東京生まれで小さい頃からヒップホップを嗜んでいます」

「Hey yo! 俺は東京生まれーHIPHOP育ちー悪いやつらは大体友達ー」

こんな変換かな?「Emmet: ラップ変換」
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:19:20.54ID:OTFuwzOo
スクリーン動画撮っておいたぞ
https://imgur.com/a/PiqcACu

別にEmmetの記法なんか全部覚えなくてもいいから
最低限 .hoge と #hoge と div>span みたいな > だけでも使うと
記述が数倍楽になるぞ
0145139
垢版 |
2018/11/27(火) 16:59:27.90ID:DSo9/Qg/
>>141
「あああ」を選択してもダメ

<p>Hello</p>
みたいに、タグが含まれていないと、正常に動かない

>>142
に書いてある、Emmet の方が便利
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:19:03.75ID:DHk9FeEO
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CodeとC:\Users\(ユーザー名)\.vscodeを消してvscode再インストールしたら、前にいれた拡張プラグインの名前分かんなくなったorz

class Hoge{
m_hoge;
function func_hoge(){}
}

class Hoge{
public m_hoge;
public function func_hoge(){}
}
に保存時に自動変換してくれるPHPとかの拡張プラグインなんだっけ?

あと、入力時に英語のヒントが出る拡張プラグイン(English word hint)ってのが作動しなくなったんだけど
分かる人いませんか?
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:11:23.74ID:XnVnUcnE
動かないときはまず dev tool を開く習慣とか環境を書く習慣とかあってほしい
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:07:42.56ID:DHk9FeEO
>>148
質問の答えが書けないなら書かないで習慣とかあって欲しい

English word hitが動かないのはマークアップ系のプラグインが必要なことは分かってるがそのプラグイン名がわからんのさ。
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:20:29.22ID:XitGF45S
すごいね そこまでの文脈を読める人もいるんだね
どうせquicksuggest切ってるんでしょ
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:13:01.21ID:DHk9FeEO
editor.quickSuggestionsは、初期状態で有効みたいだから関係なさそうだなぁ。。
"editor.quickSuggestionsDelay": 10が初期値だから1とかに変更しても良さそうだけど…
以前使ったときは、英単語に不具合が出ていて単語マークアップされていた時に、
単語の先頭に?マークの辞書っぽいアイコンがでてそれクリックすると単語候補が出てきていた。

アンインストールして、PHP IntellSense/PHP Intelephense/PHP Debug/japanease Language Pack for Japanese Language Pack for VS Code
だけいれた状態で拡張プラグインを調べ中。。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:44:38.61ID:XitGF45S
english word hintがアクティブになるのはpackage.json的にmarkdownとlatex
markdownの初期設定でquicksuggestはオフだよ
その上での回答なら悪いけどreadme読んでる?
それとも本当に拡張機能の問題?
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:08:38.31ID:DHk9FeEO
Usage:Becase the markdown does not support quick suggestions in default. Therefore, the hint will not appear when type in markdown file. Below configure should be set by user.
"[markdown]": { "editor.quickSuggestions": true }
って書いてあったから、当然ユーザー設定に追加してるよ。
{
"typescript.locale": "ja", "editor.formatOnSave": true, "editor.formatOnType": true,
"liveServer.settings.donotShowInfoMsg": true,
"php.validate.executablePath": "C://xampp//php//php.exe",
"php.executablePath": "C://xampp//php//php.exe",
"php.suggest.basic": false,
"workbench.iconTheme": "vscode-icons",
"files.autoSave": "afterDelay",
"editor.minimap.enabled": true,
"window.menuBarVisibility": "default",
"git.ignoreMissingGitWarning": true,
"editor.renderWhitespace": "none",
"editor.renderControlCharacters": false,
"window.zoomLevel": 0,
"editor.quickSuggestions": {
"other": true,
"comments": true,
"strings": true
},
"editor.quickSuggestionsDelay": 1,
"markdown.preview.breaks": true,
"[markdown]": {
"editor.quickSuggestions": true
},
"markdown.previewFrontMatter": "show"
}
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 03:27:20.45ID:lCOis1qI
正確には、気に入らないやつがいたら
誰彼構わず、アスペアスペ言ってる人が多い
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:53:59.71ID:4STJPnFi
>>62
今まで確認したいときに手動でリロードしてたけど、
Browsersync 入れてみたら感動的に便利っていうか楽だわ
編集してんのは自分なのに、何もしなくてもブラウザの表示が
変わるのが何かキモくて笑えるw

さんくす
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:15:51.76ID:GYbYhSmv
>>159
上手くいけたか。よかった
今までの手動はなんだったんだ、ってくらい便利だよな

別ブラウザとかスマホで同じ画面を開いておくと、
スクロールやリンク遷移も全部同期するのでさらに感動するぞ
0161159
垢版 |
2018/11/29(木) 20:37:05.96ID:UaPvWxze
>>160
うはw、ますますキモいw
マルチモニターで複数ブラウザどころの話じゃない
タブレットでスクロールしてPC側がシンクロするwww
タップでリンク踏むとついていかないけどページ合わせるとまたシンクロするし、
tablesorter とかもシンクロするし、わけわからんw


PCのマウスの「戻る」でページ遷移してシンクロが途切れてちょっと落ち着いた
ちゃんと、行って戻るリンクもサボらず初っ端から作れ、ってことですね
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 04:11:09.16ID:ZrqO7twR
頭悪そうなのって、必ず引用するコードがjavaなのが笑える。やはりjava土方ってパーが多いんだな
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:56:16.18ID:o/8KAt74
どこにJavaが書いてあるの?
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:51:50.23ID:pEng5xY0
>>164
お前にはJavaのコードが見えないの?
どこをみてもJavaのコードがあるだろ
この間はAmazonからの配達員がJavaのコードだった
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:17:27.30ID:o/8KAt74
統合失調症だと思うから早いうちに病院行ったほうが良いよ
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:27:38.08ID:Rps/GkQ1
AtomチームはXrayっていう実験プロジェクト立ち上げて
Atomのネックである重さの根本的解決を目指してるっぽい
表示部分以外はRustで書いてるらしい
成果がでればワンチャンあるかも
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:04:59.81ID:q6i9ekrs
開発チームの能力と開発リソース量とissueに真面目に向き合ったかどうかの差だろ
言語を変えてどうなるというもんではない
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:47:04.01ID:MxAF7tVT
>>169
おー、うまくいくといいね
前に聞いた話だと、確か統合開発環境化も目指してるんだっけ?
根強いファンがいるのはいいことだ
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:02:51.79ID:UuIPuP3l
同じ会社がおんなじようなエディタを2つも保守する意味ってねえよな
Atomからは資本を引き上げて、あとはファンがやりたいなら勝手に保守しろでいいと思う
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:09:35.86ID:q6i9ekrs
既に元GithubのチームもVSCodeに参加してるよ
PullRequestエクステンションはかなり今後に期待できる出来だ
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:20:57.48ID:C4uEVrh9
>>171
描画はopenglでいいとしてもまともなフォントラスタライザとレイアウトエンジンがないな。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:26:15.88ID:fkjVwInM
成果が出た場合はVSCodeが美味しくいただきます。
良いことは分かち合わないとね。
併合した甲斐があったというものです。
ユーザーのためにもなる。

成果が出なかった場合はプロジェクト解散します。
役にも立たないのに重複プロジェクト抱えるなんて資金のムダだからねww
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:05:09.18ID:XvZtPrSi
フロントエンド開発寄りのBracketsとかあるし、AtomはGitHub本家を売りで特化していけばいいと思う
VSCodeも拡張入れすぎるど結局重くなるし
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:59:04.14ID:d0lNQiI4
HTMLコーディングならBracketsが万人におすすめ

Visual Studio CodeやSublimeと比べるともっさりだがDreamweaverと比べれば軽い軽い
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:12:17.72ID:UOPSFdSS
書く事があるかどうかは人それぞれだろ
Bracketsはもっさりが本当にひどいからなあ……
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:48:51.46ID:d0lNQiI4
>>181
えええ? どういうこと? いくらもないか。

>>182
起動が「よっこらしょ」だよね。ATOMよりは軽いと思うけど。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:03:29.71ID:7QPBLEj/
言語周りはLanguage Serverでまとまりそうで、別にVSCodeでなくても高度なことができるようになりつつある。
他と比べて若干劣っている面もあったり。
ということで、最近はプロジェクトを俯瞰したいとき以外、Vimに戻ってしまうことが多くなってきた。
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:32:41.10ID:+OGeTNm4
へー凄いなLanguage Server
いったいどこが仕様策定したんだろ?
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:49:01.50ID:GuACDv36
フロントエンジニアはvscodeが使っている人が多いと思うけど、バックサイドエンジニアはvimやemacs使っている人が多いのではないかなぁ
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:06:16.85ID:XSpjUKkp
どっちもやるから両方VSCodeだろ
今時フロントエンド専業のエンジニアなんか存在してるのか?
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:16:40.57ID:lVLH1wme
それよりvimを使ってプログラミングしてる人間なんて本当にいるの?
自分もテキストエディタとしてgvim使ってるけど、素のvimでプログラミングしてる人間なんぞ見たことないぞ
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:26:07.77ID:GuACDv36
バックエンドエンジニアって言い方が悪かったか。サーバサイドエンジニアだとどう?サーバがLinuxだとして、そこのファイルどうやって編集するの?
sshfs?rootの作業は?結局ターミナルからvimだったりしない?
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:30:22.61ID:qufWl4Du
設定ファイル程度ならターミナルから直接偏したりするけど、プログラミングだと開発とデプロイは別じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況