X



Vue vs React vs Angular
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:35:58.92ID:MlsuSDTjr
>>307
お前バカだろ?
だいぶバカだな
0317デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:18.73ID:pR+IykPzM
間違ってないと思うがなぜwpのスレに籠らずこんなスレ来て啓蒙活動してるのかw
他人が勉強するのが不安で怖いんだろ?ww
そんな女の腐ったようなセコい性格だからいつまでたっても童貞なんだよwww
0319デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:14:23.47ID:pR+IykPzM
論理に破綻はないが?wp圧倒してるの事実だし。現状に安穏としたいならしてれば?俺らは勉強するから、ってこと。図星刺されて恥ずかしくなっちゃったのかなw
お前のやってることってテストの前に勉強してるやつをガリ勉・ダサいとレッテルはって集団でみんなで堕落しようとセコい行動する女みたいなんだよw
男でそれじゃダメだよ。
0321デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:17:17.50ID:MlsuSDTjr
wpしか使えない底辺カスは死ぬまでjquery使ってろ
0322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:20:32.23ID:nZj2/pMr0
>>319
> 論理に破綻はないが?wp圧倒してるの事実だし。

wp圧倒してるの事実である根拠は?
事実だとしてそれがjQueryにどれだけ影響してるの?
wpのシェアなんてウェブ全体からすればたいしたことないじゃない
0325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-+o2P)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:25:35.68ID:OfZpiUzn0
wpの保守死ぬほど大変だけどな。てかフレームワークとwpは全く別物だろうよ。ブログのフレームワークと言えない事も無いが。
0326デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:38:24.66ID:pR+IykPzM
>>322
ビルトインされてるよ。テーマによってはwpビルトイン版と競合を避けるため他のバージョンを別に導入する場合もある。
そしてwpのシェアはcms中では60%、全Web中では33%
だからwp除くならjQueryは40%程度だなw
0328デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:50:59.92ID:pR+IykPzM
最初からシェア小さいとは言ってないだろw
増加してるのはwpのシェア増につられてだろうと予測しただけ。
おそらく合ってるなw
jQueryバカが威張るのは滑稽。
0329デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:34.64ID:MlsuSDTjr
jqueryしか使えないバカが多い
バカのくせにバカを賛美している
0330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:26.21ID:nZj2/pMr0
所で仮想DOMのアプローチって本当に速いのかな?

仮想DOMはDOMを触らないって言うけど、
結局最終的な形にするためにDOMを構築するでしょう?
そのときに要素を作ったり削除したり

そんな事しないで、CSS使って要素を隠したり表示したほうが速いない?
jQueryはDOM操作が得意なわけだけど、DOMを作ったり削除したりするんじゃなくて
classを変更して見た目を変えることで擬似的にDOMが表示されたり消えたりするって
いうのがベストプラクティスだと思ってる。この場合はDOMの構築をやらないので
仮想DOMのアプローチよりも速いんじゃない?
0335デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:25:16.30ID:MlsuSDTjr
マジでお前来るなよ
スレチクソキチガイが
テメーの妄想なんかどうでもいいんだよ
勝手にjqueryスレ立ててそっちでやれバーカ
0341デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:54:44.63ID:Nwwq6bubM
reactのために作ったってだけである種類の関数の入れ子をxml風に記述できるというだけの独立した仕組みだからreact関係なく使えるよ。
0343デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:10:03.96ID:s9lB6bHor
ReactやVueやる奴らは当たり前だがフロントデザインやUXできるんだよな?
0344デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-+o2P)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:14:19.75ID:uyGcnsGR0
>>330
仮想domのメリットは最終的にはリアクティブ。その例で言えばjQueryは要素を消すのに.hide()して直接domを操作するが、リアクティブでは単に変数をfalseするだけになる。
複雑な入力フォームも恐ろしく作りやすくなるから、一度vueの公式見るといい。
0346デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:10:18.28ID:Tr9ixmy70
>>344
> その例で言えばjQueryは要素を消すのに.hide()して直接domを操作するが、
あー、それがお前の根本的な間違いなんだよ。
お前っていうか、世間一般?使い方間違えてるんだよね。
そういうDOM操作なんてしません。

jQueryでは単にHTMLのclassの(例えば)activeをdeactiveにするだけになる。
複雑な入力フォームも作れるし、classを変えるだけで全く違った表示にすることができる
そのフォームを使ってる間JavaScriptは全く使用しない。
デザイナが自由に好きなデザインで作ることができる。
そしてjQueryではclassの値を変えるだけになる。
0348デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:31:08.33ID:fQG3bb7RM
jQueryのhideはdisplay: noneだろ。
active、deactive(笑)に至っては意味不明。
jQueryではそういうときはactiveクラスをtoggleClassで付けたりはずしたりするんであって、active外してdeactive(笑)つける、deactive(笑)外してactive付ける、なんてマヌケなことはしません。
やっぱりね、自分が勉強したくないもんだから他人の足を引っ張ろうとするような女の腐ったような童貞は自分が上げてるライブラリもまともに使いこなせないwwミジメ過ぎwwwww
0350デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:27.22ID:s9lB6bHor
>>347
合格
0351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:48:11.36ID:Tr9ixmy70
>>348
ん?お前俺が言ったことと大差ないよな?

activeクラスを 付けるor 外す ことで表示の切り替えを行うから
そんなことでDOM操作なんてしないってことだろ?

でそれが>>330で書いたことにつながるんだよ。
仮想DOMは最終的にDOM操作をするから遅くなるが、
jQueryではCSSによって見た目を切り替えるだけだから速いってこと
0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:06:11.07ID:Tr9ixmy70
>>352
そりゃVueやReactだって最終的にはDOM APIを通じて操作するよ
ただしその操作の内容を、DOM要素の削除や追加じゃなくて
クラス名を変えて表示を切り替えるだけにすると速いってこと
0354デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 872d-7G9U)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:07:28.91ID:NXuVhChr0
Angularの方が難しいの? Reactの方が自由に構成決めたりコーディングしたり出来る分、
自分で決めなきゃいけない事が多くなって逆に難易度高いって聞いたけど。

Angularの方が環境構築も規約も全部世話してくれるから楽だって聞いたからAngularから入ったんだけど。もしかして騙された?
0356デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:14:49.66ID:fQG3bb7RM
さすがjQueryバカ。伊達に名前にバカって付いてないな。
クラスの付け外しも厳然たるDOM操作。
そんなことも分からないとは…使われるjQueryもかわいそうだ。
0359デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:29:21.05ID:Tr9ixmy70
>>354
自分がやりたいことと、フレームワークが提供してくれる機能とのバランスだよ

業務アプリみたいに複雑なインターフェースのアプリをガッツリと大量(=画面数が多い)に
作らなきゃいけないならAngularがいいだろうけど、そうでもないなら
Reactで適当にデータ管理してやれば楽ってこと
Angularはいろんなことを面倒見てるけど、そこまでやることないじゃん?って思うならReact

更に言うならウェブサイトみたいなものはjQueryで十分ってこと
0365デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:38:49.90ID:Tr9ixmy70
ついでだから、jQueryは必要ない(?)から一例を抜粋

8.7 slideToggle

スライドを伴って、エレメントの表示・非表示を切り替えます。

// jQuery
$el.slideToggle();

// Native
let originHeight = '100px';
el.style.transition = 'height 3s';
let { height } = el.ownerDocument.defaultView.getComputedStyle(el, null);
if (parseInt(height, 10) === 0) {
el.style.height = originHeight;
}
else {
el.style.height = '0px';
}
0367デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:43:21.30ID:s9lB6bHor
DOMにノードを追加すると、DOM APIと直接対話するVanillaを1回呼び出すだけで済みますが、jQueryは多くの操作を実行します(スタックが長すぎて画像に収まりません)。違いは明らかです。

Vanilla:4ミリ秒
jQuery:95.3ミリ秒
Vanilla Javascriptは、追加時のjQueryよりも約25倍高速です。
0370デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-/+m/)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:51:08.66ID:s9lB6bHor
>>368
class追加するだけでもjqueryより10倍速いんですが?
https://i.imgur.com/nEJCnHz.png
0372デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:51:58.45ID:fQG3bb7RM
jQueryはネイティブに比べて遅い上にサイズも大きすぎる。
画像でもないのに数十kBとかアホか。
短く書けりゃいいのならnanoなど代替ライブラリもある。
nanoのコード例:
$(".someClass").css("background-color:green;").html("Hello World");
$('#c').animate('2.3', '1.2','0','1','1','0','0', '0','0','1').css('background-color:red').text('Hello');

$("#a").on("click", function(){

$("#someDiv").css("background-color:green;color:#fff;");

})

nanoは0.6kB。
jQueryは100倍もコード容量かけて何やってんのwwwww
0375デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:56:00.99ID:Tr9ixmy70
ウェブサイトではフレームワークは重すぎで生産性を下げるという
大きな問題があるが、jQueryやnanoはDOM APIの冗長性を省くだけだから
生産性は上がるしか無いというのが大きなメリットなんだよ
0376デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:59:32.27ID:fQG3bb7RM
まあjQueryがいらないのは確かだね。
要素のstyle操作程度ならなおさらね。
「DOM操作しない方がいい」って言ってたし、じゃあDOM操作ライブラリのjQueryはいらないねw
え、やっぱりDOM操作したい?そして短く書きたいって?
100倍軽いnanoがあるよw
0382デフォルトの名無しさん (アメ MM6b-QWHq)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:12:36.21ID:fQG3bb7RM
GitHubがjQuery辞めたので https://ushirock.hateblo.jp/entry/2018/07/28/013507

jQuery が DOM 操作の際に eval() を多用しているため CSP を safe モードで使えないらしい

これは jQuery の核になる部分の仕様らしく、 .html() はどんな時でも任意のコードを実行する可能性があると

やっぱり jQuery といえば Sizzle でのセレクタ解析が遅いとか(querySelectorが使える場合優先されるらしい)ネイティブへの置き換えとかに目が行きがちだけどもこういう深い話でのデメリットもあるんだなと
0383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:14:27.13ID:Tr9ixmy70
>>379
jQueryが速いなんて言ってないんだが?
ファイルサイズではフレームワークよりも小さいから
初回ダウンロードは速いだろうけど。

速いって言う話はDOM操作で要素を消したり作ったりするよりも
classを変更するだけにしてCSSで表示したり見えなくしたりするほうが
速いだろうってこと。
0386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 872d-7G9U)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:17:08.57ID:NXuVhChr0
jQueryを使うのって、速さ云々より一つのコードがどんな環境でも同じ様に動くって所なんじゃないの?

ブラウザの種類やバージョンでJavascriptの挙動の違いがあるから、それを吸収する為にjQueryを使うんじゃない?
0389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8f-tyEA)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:21:36.55ID:ca0WBun30
>>383
そうか、なんかすまん。

>仮想DOMは最終的にDOM操作をするから遅くなるが、
>jQueryではCSSによって見た目を切り替えるだけだから速いってこと

この部分読んで仮想DOMは遅くてjQueryは速いのか!って解釈しちゃったんだが仮想DOMに比べて速いだけでjQueryも速くないんだな。
0390デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8f-tyEA)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:25:42.00ID:ca0WBun30
>>387

>>367の結果だけ見ると遅すぎ(10回やると1秒!?)って思っちゃったんだが……

webは基本的には静的コンテンツだから気にならない世界なのかな。

とりあえず俺にはこのスレの会話を理解する能力が足りないっぽい。
0393デフォルトの名無しさん (スププ Sd7f-rDMy)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:34:30.68ID:oKtXVOCjd
vue.jsが
やたらめってら、もてハヤサれる昨今だけど
ぶっちゃ毛v-forが仕様としてオワッテると思うわ。
それとuidの生成パターンをC言語なら「ポインターが理解でないワケ」や
「ポインター徹底攻略」、、、JAVAならデザイパターン本みたいな
分厚い本で説明しなきゃ
いけないのに、それを全くやってないよな。
俺が考えるvue.jsが広まらないワケだよ。コンポーネントをどうユーザーが
受けとるべきかも、簡単な再帰などを使ってイラストレートしなきゃいけないのに
これも全くやってない。細々としたシステムは売り込んでるけど
vueの長所が全くされてない
0394デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-+o2P)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:34:57.77ID:fcnsYPNW0
早い遅いじゃなくて開発効率の話だろ。domを直接指定して操作云々はもう止める、最小限にするて事。今後確実にそうなるのは皆分かってると思うが。
0396デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8714-yQ/S)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:34:13.23ID:SPTGalft0
実行速度については、DOM要素を作成したり削除したりするよりも
CSSで表示したり隠したりしたほうが速いんじゃないかってだけのこと
それをやるにはVue/React/AngularよりもjQueryの方が楽ってこと

DOM操作がネイティブよりも速いなんて話はしてない。
CSSによる表示切り替えの方が速いって話をしてる。

そのCSSによる表示切り替えを楽にやる(開発効率が良い)のは
jQueryってだけのこと
0398デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8f-tyEA)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:49:25.92ID:P5gjDjW+0
CSSの表示切り替えは既に存在する要素に対して行うのに対してDOM要素の追加は動的に要素を追加するためにやるもんだと思うんだが。
この2つは比べるべきものなの?
0403デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-+o2P)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:51:31.57ID:fcnsYPNW0
早いからじゃなくて便利だからjQueryを使うんだろ。なんで今更速度の話になってんの?
0405デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-z6VA)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:20:20.26ID:Ka3Sv0NV0
>>403
jQueryは仮想DOM操作より早いと信者が言い出したから。
0407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8f-tyEA)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:58:01.91ID:P5gjDjW+0
もう一度聞くけど、classの変更でできることって限られてるでしょ?見た目の操作だけかな?
それが仮想DOMより速くてもどうしようもなくないか?役割が違うんだから。
なんか自分の間違いを認めたくないから無理やり話をすり替えようとしてるようにしか見えないんだが…
0409デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-+o2P)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:06:01.11ID:fcnsYPNW0
スレタイから逸脱しすぎてると思ったらjQueryと比較してる奴がいるのか。。もう何年も前に通り過ぎた話題だぞ。前見ようぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況