X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無C ◆jPpg5.obl6 (ワッチョイ 762c-FuHz)
垢版 |
2019/03/07(木) 06:35:41.12ID:6L3KEJfe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスはやめてください

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1492818720/
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544839627/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
http://referencesource.microsoft.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0508デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sada-nHqp)
垢版 |
2019/04/24(水) 00:21:10.86ID:9Dlmymg8a
>>507
それを聞いても、「特定スレッドで絶対に処理したい」が主目標にはならない気がする
「ロックにReaderWriterLockSlimを使っていて、ロック取得と解放は同じスレッドで行う必要がある」のような状況ならまだ分かるんだけど
もしもこの状況であるなら、SemaphoreSlimでロックするようにすれば、WaitOneAsyncで待つスレッドと、Releaseするスレッドを別にできる(=間でawaitできる)
万一本当に何か理由があって特定スレッドで処理を続けたいのなら、Taskをawaitするのでなく.Wait()で待つようにすれば、スレッドは切り替わらなくなる

> うっかりミスしてロック外に出ないでほしい
これが「ロックを取得したけど、解放を忘れる」ことを指すのであれば
try {} finally {} や、ラップクラスを作ってIDisposable実装してusing() {} するのが対策になるかもしれない
取得と解放がメソッドを跨いだりするなら面倒くさくなるけど……
0510デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d5f-KI0z)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:52:47.61ID:LJHMbymK0
>>509
6行目
0516デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-jWJP)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:06:35.36ID:Ern7/KCha
>>514
ご法度ではないし、むしろインスタンスを正しく構築できないなら積極的にthrowしてほしい
例えばStreamReader(String)の場合、ArgumentException系列から
FileNotFoundExceptionやDirectoryNotFoundExceptionのIOException系列までthrowする
0517デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM93-iwjh)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:38:42.27ID:yEc5G7yUM
悪いとは言わないけど、最近はあまりコンストラクタで例外投げるような処理やらなくなったなあ
何故かと考えたら、async/awaitのせいだと気付いた
コンストラクタではawaitできないから、昔みたいにコンストラクタでファイル読んだりするのはほぼ無くなった
0519デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d61-r3uF)
垢版 |
2019/04/27(土) 02:44:50.91ID:ni4YCIMc0
ドキュメントもコンストラクタで投げる可能性のある例外一覧が必要になるけど
実際あげきれなくて手薄になりがち
そうなると設計できない
例外の種類でその後の動作をハンドリングしたいときに動かしてみて
キャッチの種類を分けるしかない
仕様書に書いてあるこのエラー出せないんすけど?
このときの例外増やしてもらえます?
→入れた引数から判断できるでしょ?とかキチガイかよって
0525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d61-r3uF)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:12:46.03ID:PiMoxWjk0
>>522
設計書になんて書くん?
俺んとこ例外使うなら設計書に書いてない例外出しちゃうと大変なんだよ
MSのドキュメントも全部はねーし
マジ厄介
でもお客の言い分もわかる気がするんだよね
流石に何が来るかわかりませんってのはどうなの?
って思う
0527デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-jluM)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:34:22.02ID:9yG2LI1yd
例外の発生要因なんてあらゆるものがあるんだから全部明示しろというお客の主張が不条理
設計書に例外全部明示しろとか要求されたことないね
0528デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-OsmV)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:51:37.56ID:yNGf8etVa
規約が足かせになってる場合は無視したほうがいい
スキル低い人が大昔に作った規約かもしれないし

例外は復旧可能かつ復旧したいものだけキャッチして対処
それ以外はアスペクトでまとめて処理すればいいよ
0531デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-iwjh)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:26:49.68ID:k66IsG4/a
>>529
C++のその説は迷信だけど、C#では事実としてawaitができないという重大な制約があるからなあ
コンストラクタで例外を投げてはいけないわけではないが、そもそも例外を投げる可能性のあるような処理をコンストラクタでやらせることができるケースが少ないのは間違いない
0532531 (アウアウエー Sa13-iwjh)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:33:56.80ID:k66IsG4/a
もちろん、ArgumentNullExceptionのようにバグを検出してアプリを落とすことを目的とする例外は別だよ
そういうのを除けば、例外を投げうる処理ってのはだいたいIOを含んでいてawaitが必要になるケースが多い
0533デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-mEZ1)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:36:37.55ID:yyWoHVeQa
いまだにオブジェクト倶楽部のをベースにしたC#コーディング規約なのかな
10年くらい前の時点でも悪評ぷんぷんだったのにどれだけ時代遅れなことしてるんだ

コーディング規約作ってる奴のスキルが低い/古すぎ/多言語の知識しか持ち合わせてなくて
クソな規約になってることはよくある
コンストラクタで例外吐くのが望ましくないのはC++の話であってC#ではそんなこと全然ない
例外すべて列挙しなきゃいけないのはJavaの話であってC#にもそれを持ち込むのはナンセンス

でも大抵規約のクソさ加減と規約作成者・組織の老害度は比例するんだよな
指摘しても直ることはないだろうから「これはクソなコードだ」と自覚を持ったうえで
規約通りのコードを書くしかない
0534デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM93-r3uF)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:46:22.17ID:V1c8eqNrM
>>527
それって制御できないって言ってるんだよね?
その時はtry catchで握り潰せばいいんだけど
君はどうなればいいと思ってるの?

ある日例外が起きてアプリが止まっちゃってもそれは時代の流れでしょうがないと思ってるってこと?
0535デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-jluM)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:00:49.48ID:ASguEO4td
>>534
予期せぬ例外が起きたら発生箇所のスタックトレースを表示させてバグ修正に役立てるよ
客もその画面キャプチャを送ってくれる
Execeptionにはそういうデバッグに役立つ情報入ってるからマジ便利だわ
0537デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-OsmV)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:22:00.72ID:yNGf8etVa
コンストラクタで例外を出すのが妥当なら出すべきだ
しかし、例外を出すような責務は得てしてファクトリやリポジトリなど外部のクラスが担うことが多い傾向にある
なので正確に言うと、オブジェクトの生成という責務を分離してない汚いプログラムはダメだ、なんだけど
それが誤って拡散した結果、コンストラクタで例外を出すプログラムはダメだ、に拡大解釈されてしまったのだろう

// コレは生成責務が分離されてないからダメだ
class Hoge {
public Hoge(int id) {
var dto = DB.FindHoge(id); // 例外なげる
m_id = id;
m_name = dto.name;
}

// コレは責務が分離されてるからOK
class HogeRepository {
public Hoge Find(int id) {
var dto = m_db.FindHoge(id); // 例外なげる
return new Hoge(id, dto.name); // 実装次第で投げたり投げなかったり
}

// コレもOK 例外投げるが責務としては妥当
class Hoge {
public Hoge(int id, string name) {
if (id < 0) throw new BadHogeFormat("id");
if (UTIL.NotMatch(@"^H\d{8}$", name)) throw new BadHogeFormat("name");
m_id = id;
m_name = name;
}
0542デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-7ni7)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:46:18.87ID:vrUpwJdGa
ダメも糞も引数が不適切なら例外投げるしかないねそもそもw

もちろん(注意喚起とか)何らかの意図を持ってあえてコンストラクタではなく
ファクトリーメソッドやTryCreateXxxxにする方法もあるけど、
少なくとも誰が考えても引数が不適切なら例外発生が予見できるなら
コンストラクタで例外投げて何も問題ない
0543デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF93-drJF)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:53:30.48ID:hssASZhyF
デストラクタで例外吐くのはあり?
0547デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232f-K6Yl)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:39:48.83ID:ucBEJWSU0
デストラクタって解放し忘れたアンマネージドリソースの解放をするためにある奴でしょ?
ただそれだけの処理に例外とか要る?
0549デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232f-K6Yl)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:09:36.81ID:ucBEJWSU0
C#のデストラクタは実行タイミングが不明な上に
他でキャッチできないからそのままクラッシュする事になるが
それが目的なら
0550デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8563-Neyz)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:32:08.58ID:krlg75LI0
デストラクタであろうと例外が発生したなら吐くべき
デストラクタで例外なら大体最終的にアプリ落とす結果になるだろうけど
普通に設計すりゃまずデストラクタで例外が必要にはならんとは思うが
0554デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa9-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 09:48:33.86ID:3t4t6vYZM
どうみても例外をデストラクタで握りつぶすなんて話はしてない

デストラクタで挙動がおかしな場合そこから自前で例外を投げるかどうかだろ
どうしてこんな前提すらわからないのか?
0555デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232f-K6Yl)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:20:38.37ID:ddGaHMPJ0
デストラクタで例外投げるのは出来るけど
デストラクタの呼び出し元はファイナライザースレッドになる故
デストラクタ以外の場所でキャッチして
ログ記録したりは出来ないが、よろしいか?
0556デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232f-b8jC)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:52:59.00ID:F7dfQde00
ところで、C#ってコンストラクタで例外吐いたとき、インスタンスは生成されて戻されるの?
そのインスタンスのデストラクタは(実装してればどこかで)実行されるの?
0557デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-4ufv)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:01:09.54ID:Cfig35XD0
>>554
お前黙ってろよ…
> デストラクタで挙動がおかしな場合そこから自前で例外を投げるかどうかだろ
そんな話は>>545-546で既に終わってる
今の話は例えばデストラクタでファイルクローズした時そのメソッドで例外送出されたらどうするかって話な

> どうしてこんな前提すらわからないのか?
わかってないのはお前だけ
0558デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-4ufv)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:02:16.88ID:Cfig35XD0
>>556
> ところで、C#ってコンストラクタで例外吐いたとき、インスタンスは生成されて戻されるの?
されない

> そのインスタンスのデストラクタは(実装してればどこかで)実行されるの?
されない
0559デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8563-Neyz)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:33:26.09ID:18CJ+0uF0
ファイルクローズなんてデストラクタの仕事じゃないからクラス設計が間違ってる
もしそうせざるを得ない理由があるならアプリ終了するだけ
アプリ終了されて困るなら正しくクラス設計すればいい
0566デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbda-KxX0)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:25:38.64ID:kK/njqra0
メンバ変数を仕様上どうしてもDBから引っ張ってくるデータで初期化するしかなく、
コンストラクタ内でDB処理異常時に例外を吐く処理があります。

この場合コンストラクタ内では何もせず、インスタンス生成後にInit()のようなメソッドを
呼び出してもらうほうが使う側は楽でしょうか?
0567デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-mEZ1)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:31:50.14ID:uWFo9H7Wa
そもそもC#でデストラクタに処理を書くこと自体が基本ありえないと思うんだけど・・・
リソースの解放なら(まともな構造のソースであれば)Dispose時に済ませるだろうし

デストラクタにわざわざ処理を書いて、しかもその処理が例外を引き起こすパターンって
具体的にどんなのがありうるんだ?
0570デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-jWJP)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:39:48.98ID:e0sCdFMHa
>>566
Init()を呼び忘れて使うリスクが出てくるので、インスタンス生成時に済ませたい派
ただDB関連では >>531-532 が言うように非同期処理をしたいだろうから
「コンストラクタはprivateにして、public staticなasyncファクトリを提供」が良いと思う

インスタンス生成時に例外出る場合だと変数の宣言と初期化が分離するけど、C#だと初期化し忘れはエラーになるから許容範囲じゃないかな
Foo foo;
try { foo = CreateFoo(); }
catch(BarException) { 何か復帰処理 }
// 以下fooを使った処理
0575デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-7ni7)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:02:39.46ID:kMBz0MBMa
>>566
上にも書いたけど、あえてコンストラクタではなくstaticなTryCreateHogeみたいなのだけ提供して
注意喚起する方法もあると思うよ

>>567
デストラクタの存在理由はClose/Disposeを忘れた場合のフェイルセーフなんで
アンマネージドな共有リソースを占有するオブジェクトの場合はほぼ必須だし、
例外を投げるかどうかはともかく、デストラクタの中で例外的な事態が
発生することも普通にありえるとは思う。(例えばデバイスのクローズに失敗)
0576デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd03-Neyz)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:02:50.34ID:lUhOqb6wd
どんなに丁寧に処理したって完全に例外を対応するなんてことは不可能
599の最後でちゃんとやれば良いokみたいに書いちゃったのが良くなかった
ちゃんとやったって無理なことはある
0580デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:17:31.79ID:KKCCRPTWa
無関係だけど一応答えるよ

フェイルセーフって言うのは失敗しても安全な状態に落ち着くこと
例えば信号が壊れても青信号になるんじゃなくて赤信号になるような設計

ファイルクローズは別にフェイルセーフの概念と関係ない
tryのfinallyはフェイルセーフじゃないよ
0583デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-OsmV)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:22:22.23ID:JJw12cyBa
リソースのライフタイムの管理とリソースを使用して何かする責務を別の責務として分離したほうがいい

リソースの取得だけを分離する場合はファクトリーパターンが使われる
ただしこの場合はリソースを閉じる責務とリソースを使用する責務が同じクラスに混在してしまう
結果としてデストラクタでの例外といった問題が連鎖して発生する

これに対応するためにはファクトリーアイソレーションパターンを使う
このパターンならリソースのライフタイム管理とリソースの使用を完全に分離できる
コンストラクタでもデストラクタでもリソースの開閉に由来する例外は発生しなくなる
0584デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:23:12.72ID:KKCCRPTWa
デストラクタでたとえば解放忘れの大きなメモリを開放するとしても
その前に他で大きなメモリを確保しようとすると死ぬ

デストラクタでファイルのクローズ忘れをクローズしようとしても
その前に他でファイルを開こうとするとエラーになる

デストラクタでいろいろ開放しても何も助けてない
役に立ったとしても偶然であって実質はバグを握りつぶしてるだけ
0586デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-7ni7)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:26:43.51ID:kMBz0MBMa
>>580
関係あるからw

同じことをくどくど書くのは嫌いだが、デストラクタの存在理由は
コードの利用者がClose/Disposeを呼び忘れる、というヒューマンエラーに対するフェイルセーフ。

これは議論の余地はないよ
0588デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-mEZ1)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:28:16.75ID:uWFo9H7Wa
ああ、Dispose呼び出し忘れ対策のデストラクタか
それなら、自分の場合は
・デストラクタには「Dispose(false)」以外書かない(trycatchもしない)
・Dispose()側が例外を投げるかどうかは解放するリソース次第
・デストラクタの中に延々とリソース解放処理なりtry-catchが必要な処理なりを書いてるのだとすれば
 そのソースコードは根本的におかしい
0589デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-7ni7)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:30:31.27ID:kMBz0MBMa
>>585
だから、デストラクタ「で」積極的にClose処理をするんじゃないの。

Close処理は普通にDispose/Closeに書くに決まっているわけだが、
使用者がそれを呼び忘れても最悪GCのお片付けのタイミングで
Close処理が行われるようにするための仕組みがデストラクタ
0590デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-mEZ1)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:32:19.82ID:uWFo9H7Wa
ごめんもいっこ
・IDisposableなオブジェクトをDisposeせず使用している時点で実装不備とみなしてよい
(フィールド変数だったらポカミスで解放し忘れはあるかもしれないけど、
 少なくともローカル変数ならusingを意図的に使ってない時点でコーダーが悪意を持ってると判断する)
0593デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:35:29.40ID:KKCCRPTWa
自分の使ってるコードで完結してるのにデストラクタでアンマネージなどのリソースを
開放するのは間違った使い方

いくら自信たっぷりに書いてるのか知らないけど間違ってる
0596デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:50:07.37ID:KKCCRPTWa
>>594
IDisposable無視して放置する人を野放しにしないためにもデストラクタは不要だと思うわ

デストラクタが呼ばれたか呼ばれないかで意図しないタイミングで不具合が出たりでなかったりするだけだろ
そんなの余計に邪魔だろ
0597デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-mEZ1)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:50:40.18ID:uWFo9H7Wa
さすがに自前で生成してない(解放しなくていい)オブジェクトはわざわざ解放しないよ

んーと、デストラクタを書かないといけないような処理があるならDispose(false)だけ書く、んだけど
なにか間違ったこと言ったかな
0599デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-mEZ1)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:54:05.58ID:uWFo9H7Wa
書く必要がないデストラクタなら書かずに済ませるというのは同意

というか普段アンマネージドリソースなんて滅多にさわらないし
まともにデストラクタを書いたのはいったい何年前だろう
0600デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:00:46.55ID:KKCCRPTWa
どうしてもデストラクタ使うなら解放忘れを解放するんじゃなくて
デバッグ中に解放忘れてるぞコラということを伝える仕組みを作るほうがまともじゃないかな?

自分の考えは>>584がほぼすべて
0601デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM81-K6Yl)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:04:36.28ID:PHvM++pOM
>>566
ファクトリーメソッドを作って
その中でInitすれば良かろう
0602デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-OsmV)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:21:04.08ID:JJw12cyBa
解放忘れを本気で潰そうと思ったらさっき書いたようにファクトリーアイソレーションパターンを使う

Task ExecuteAsync(Func<ISomeResource, Task> job) {
using (var resource = new SomeResource()) {
await resource.OpenAsync();
await job?.Invoke(resource);
await resource.CloseAsync();
}
}

サービス利用者には生成も解放もインターフェースを提供しない
ExecuteAsyncを通さないとリソースにアクセスできないようにすれば解放忘れを完全に予防できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況