X



シェルスクリプト総合 その30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:58:22.15ID:lTTXvTcQ
>>743
うむ。トリッキーと書いたのは失敗だったな。
ちょっと勘違いを生んでしまった。
繰り返すけどあなたの解答を否定する気は全くないし,自分の解答が一番だなんて思ってないけど
引数「a b c d」を「xaz xbz xcz」に変換するにあたって
「手続き型言語としてのシェルスクリプト」を考えたときに
「引数に順次同じ変換を施して→余計なものを置換する」ほうが
「引数の仕様を利用してfor文を回す→(置き換えられた)引数として利用」
よりも単純かなぁと思っただけ。

あと(問題文に書いてないので推測するしかないが)引数自体はそのまま残したい場合もあるだろうから
引数を置き換えてしまう方法だと不本意な結果を招くかもしれないとも思った。
それこそ「引数を置き換えて新たな引数として利用したい」という要求ならばfor文とsetコマンドを使った方法が
いいんだろうけども。

ところで>>713がBash依存という話だけど
sed -e 's/ $/\
'
↑これってBashでしか使えなかったっけ? sedで何かから改行に置換する方法。
一応The Open Groupの仕様書には
A line can be split by substituting a <newline> into it.
The application shall escape the <newline> in the replacement by preceding it by a <backslash>.
と書かれてるんだけど。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:03:44.77ID:L+B8OP2P
>>713に関して言えば、
引き数の a b c を xaz xbz xcz にする方法を聞いてるのに
質問の答になってないねとしか言えないから
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:10:55.16ID:lTTXvTcQ
>>750
うん?
$ cat ./test.sh
#!/bin/sh

printf 'x%sz ' "$@" | sed -e 's/ $/\
/'
$ ./test.sh a b c
xaz xbz xcz
となって要求を満してそうなんだけども,違うのかな?
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:11:46.31ID:L+B8OP2P
>>694 再掲

> 今回は a b c を xaz,xbz,xcz にしたいから IFS=, を使わなかったわけだが
> それでもIFS=,を使うならばどうすればよいだろうか?
>
> 言い換えると、引き数 a b c を xaz xbz xcz にすればいいわけだが、
> さてどうすればよいだろうか?

>>738または>>739でパラメータ引数$@に入ってないと
IFS=,を使って xaz,xbz,xcz にすることができないだろ
問題をちゃんと読んでいれば、わかるはずのことだが
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:35:54.66ID:6d2gRK68
$@ の中身が printable character だけなら GNU awk の SUBSEP 変数と同じ
様に IFS に '\034'(File Separator) を指定して

[ $# -eq 0 ] && exit 0
IFS=$(printf '\034');set -- $(printf "x%sz${IFS}" "$@")
IFS=,;echo "$*"

とか
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:43:06.24ID:L+B8OP2P
訂正
それだと "a b" のように引数にスペースが入ってるときにうまく動かない
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:50:33.54ID:6d2gRK68
set -- a "b c" d
IFS=$(printf '\034');set -- $(printf "x%sz${IFS}" "$@")
IFS=,;echo "$*"

とすると xaz,xb cz,xdz となるのだが、そういう事じゃなくて?
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:54:52.71ID:L+B8OP2P
>>758
うん。だから見落としてたw

そうだな。あとはサブシェルを使うから遅いのと、
それよりも、zshだと
$ ./test.sh a b c
xaz,xbz,xcz,
最後に,がつく
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:01:38.59ID:lTTXvTcQ
>>760
Bashとか持ち出すとbash 2.xとか今現在どこでも使われていないバージョンのことも考えないといけなくなるぞw
Solarisでさえbash 4なのにw
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:04:55.05ID:6d2gRK68
>>759
zsh だと set -- $(printf "x%sz${IFS}" "$@") 後の $# の値が 4 になるのね
POSIX 的には $# == 3 になるのが正しい動作なのかね?
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:06:36.42ID:lTTXvTcQ
>>752
訊きたいんだけど,
引数を完全に置き換えてしまうことについてはどう思ってる?

再掲するけど
> (問題文に書いてないので推測するしかないが)引数自体はそのまま残したい場合もあるだろうから
> 引数を置き換えてしまう方法だと不本意な結果を招くかもしれないとも思った。

引数自体を弄くる方法だとこういうことになるのでは……?
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:09:03.91ID:L+B8OP2P
>>761
> ぽじっくすに拘ったりぜっしゅに拘ったり急がしやっちゃなw

何いってんの? POSIX互換シェルにこだわってるだけだよ。
POSIXもdashもzshもbashもワケてない
POSIX互換シェルという一つのこだわりw
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:11:01.54ID:L+B8OP2P
>>763
> set -uしてると引数が存在しない場合に古いシェルで動かない

苦笑(知ってるw)

間違ってないが、具体的にどのシェルで動かないか言えるかい?
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:14:17.41ID:L+B8OP2P
>>764
> POSIX 的には $# == 3 になるのが正しい動作なのかね?
めんどくさくて調べてないな。

でもzshだけではなく、今は使われてないだろう古いシェルや
とあるシェルの古いバージョンでは4で、後のバージョンでは3になってたりするから
おそらく $# == 3 が正しいのだろう。

だが、現実として動かないシェルがある
POSIX互換シェルに拘ってるといったが、正確にはPOSIX互換シェルと名乗っている
現実に存在するシェルに拘っているというべきか
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:15:21.60ID:lTTXvTcQ
ZshってPOSIX互換を謳ってたっけ?
少なくとも公式ページ[zsh.org]にはそんな記述は見当らんが…。
もしかしてemulate -R shをPOSIX準拠モードとかだと思ってる…?
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:19:09.04ID:lTTXvTcQ
>>770
いやまって。マジで分からんわw
引数「a b c」を「xaz xbz xcz」にする過程でIFS=,を使う場面なんてあるか?
そして仮にあったとして
>>713>>738とでその時の挙動に違いがあるとは思えんのだが↓
もしかして
引数「a,b,c」を「xaz xbz xcz」にするとかそういう話か?
for i in IFS=, "$@"; do
set -- "$@" "x${i}z"
shift
done

echo "$@"
こんな風に?w
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:20:00.43ID:L+B8OP2P
>>762
Solarisは10まで(POSIX互換ではない)Bourne Shellが
デフォルトシェルだってのがいただけない
Extended Supportが2021年までらしい。
まあ俺はPOSIXじゃないからという理由で切り捨てることにしてるが
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:20:29.77ID:lTTXvTcQ
>>694
> 今回は a b c を xaz,xbz,xcz にしたいから IFS=, を使わなかったわけだが →分かる
> それでもIFS=,を使うならばどうすればよいだろうか?→そうだな,どうすればいいんだろう。

> 言い換えると、引き数 a b c を xaz xbz xcz にすればいいわけだが、→え?空白区切り?今IFS=,の話だよな??
> さてどうすればよいだろうか? →????
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:23:34.50ID:L+B8OP2P
>>772

>>694再掲 読める?

> 今回は a b c を xaz,xbz,xcz にしたいから IFS=, を使わなかったわけだが
> それでもIFS=,を使うならばどうすればよいだろうか?
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:26:01.61ID:L+B8OP2P
>>774
お前プログラマに向いてないよw
推論能力が圧倒的に不足してる

引数が、xaz xbz xcz の状態なら、IFS使って xaz,xbz,xcz にできるだろw

って言っても理解できないんだろうなw
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:29:01.72ID:L+B8OP2P
>>771
zshのマニュアルにはPOSIXという文字が50個以上存在する
これでPOSIXを意識してないとか考えられんわw
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:35:32.28ID:6d2gRK68
>>778
Zsh is able to emulate POSIX shells, but its default mode is not POSIX compatible

なんて書いてあるから何か変数を設定しないとダメみたいだな
色々弄ってるけど $# が 3 にならんのぅ…ソースコード読むしかないかなw
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:41:34.35ID:L+B8OP2P
>>768の質問には答えてくれないのかな?
set -uしてると引数が存在しない場合に動かない古いシェルはなにか?
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:42:42.71ID:lTTXvTcQ
>>776
うんだってプログラマじゃねーもんw

寧ろその程度の能力でイキれるお前がプログラマっぽくねぇなw

こっちの類推能力も足りんかもしれんが
そっちの説明能力もかなり欠如してんぞw
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:44:17.65ID:L+B8OP2P
別にイキってないが、イキってるように見えるのは
俺じゃなくて、お前の問題でしょう? 普通のことなのにお前にはそう見えてしまう。
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:45:41.26ID:L+B8OP2P
>>784
何に答えればいいの?

引数を完全に起きかえたいなら置き換えればいいし
置き換えたくないならば、置き換えなければいいだけじゃん
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:49:56.25ID:L+B8OP2P
なんで>>765みたいな質問が来るのかを推測したが、
提示したコードはそれで「完成したコード」で
そのコードを修正した「応用」は存在しないとか思ってないか?
違うことをしたいならそれに応じて変えればよかろう?
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:57:52.03ID:lTTXvTcQ
>>785
うーむ。自省という言葉を教えてあげたいw
まあある程度シェルスクリプトの能力はありそうだが
それ以外が致命的とお見受けするわ……。

ていうかシェルスクリプトの能力ってそんな高める必要ある?
>>713程度が書ければそれで十分。
より高度な,それこそJSONやXMLみたいな階層構造のある
「1行1データ」とは限らない形式のファイルを読み込みたけりゃ,
CなりPerlなりを使えばよろしい。
もしくはjqやらxmllintやらで適切に処理して
シェルスクリプトに掛ければよろしい。
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 05:00:56.32ID:L+B8OP2P
>>788
それを探してきたかw

じゃあそこに書いてない情報を。
poshは<0.10(8年前)ということになってるが、未だ最新版(9ヶ月前)の0.13.2でも修正されていない
だから「古いシェル」は実は間違い

バグ報告はでてるんだがねぇ

posh: set -u prevents using empty argument list
Date: Wed, 3 May 2017 12:24:01 UTC
Found in version posh/0.12.6
https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=861743

posh can not use "$@" together with set -u
Date: Wed, 14 Nov 2018 10:00:01 UTC
Found in version posh/0.13.2
https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=913718
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 05:03:11.51ID:L+B8OP2P
>>789
> ていうかシェルスクリプトの能力ってそんな高める必要ある?

俺がやりたいことを実現するのに必須だったから
自然と高くなっただけ
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 05:19:53.11ID:YdwKfvKq
>>789
無駄だろう、最初から偉ぶりたいのが目的なんだから
他人と同等になっただけでも負けとかなんとか思ってるのだろう
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 06:27:36.08ID:lTTXvTcQ
>>790
うーん。
まあそうなのかもしれないが
poshを「無意識に」使ってしまう環境なんてあるのだろうか?
例えば#!/bin/shが/usr/bin/bashにリンクされてる環境であれば,
BashのPOSIX互換モード特有のバグには注意しなくてはいけないし,
/bin/shの実体が/usr/bin/bashになってる環境は多いので,
多くの利用者が「今 自分が使っている/bin/shが実はBashだ」と意識することなく
POSIX shで正しく動く筈のシェルスクリプトを走らせることがあると想定できる。
でもposhが既定で/bin/shにリンクされてたりする環境があるとは思えない…。
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:50:56.01ID:L+B8OP2P
>>793
何が言いたいのかわからん。

set -uで動かないシェル(例 posh)があると言い出した(>>763)のはあんただろ?

なんで俺が書いたコードがset -uで動かないと言い出した本人が
set -uで動かないシェルを使う環境なんてあるとは思えないって言ってるんだよw
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:20:30.35ID:x0rFB4wI
オリジナルの引数を置換するのはプログラマーの本能が止めろと言っているw
普通は置換したもの別の変数に入れて使うよな
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:31:58.19ID:L+B8OP2P
>>801
そのルールを守りつつ、IFS=,でjoinするというテクニックを使って(必須です。カンマ区切りをするときに使用します)
引数 a b c (例です。引数の内容、個数は変わることがあります)から
xaz,xbz,xcz (例です。引数の前後にxとzをつけてカンマ区切りにするという意味です)
という出力を得るコードを書くところまでやるのが君の仕事。
それができれば一人前だ!
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:37:28.54ID:L+B8OP2P
「POSIX準拠で」をつけ忘れたなw
そこまで文脈読めてないやつじゃないだろうが
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:47:01.43ID:L+B8OP2P
>>804


俺はシェルスクリプトではやらないが、
他の言語で引数を置換するのはやめろというのはわかるから
その理屈は間違いじゃないとして、じゃあそれをシェルスクリプトでやるには
どうすればいいだろうか?という新たな出題に変えただけだけど?

いや、できるでしょ?これ。
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:48:10.57ID:L+B8OP2P
もちろんトリッキーなコードになるだろうけど
(こういうのこそトリッキーというべきだろう)
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:51:49.42ID:L+B8OP2P
それから >>751 に関しては
引数をIFS=,でjoinするならばどうすればいいだろうか?という
出題のルールを守ってないよねってことで>>694に反してる。
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:54:58.72ID:L+B8OP2P
>>809
「置換したものを別の変数に入れて」使わなければだめ
「出力したものを別の変数に入れる」のは自分で作ったルールに違反してるw
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:22:44.90ID:L+B8OP2P
「やりたいこと」は>>694に書いてあるとおり
「IFS=,でjoinするために引数を置き換える」がやりたいこと(解答はすでに出してる)

んで、新しい問題の「やりたいこと」は>>802に書いてあるとおり
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:44:27.56ID:x0rFB4wI
手段が目的化する典型的な例だな
そんな縛りプレイに付き合う気になれんな

で、後からコード出して
こんなのも分からんのか?大したことねえな
ってやりたいんだろ?

それはな、
その問題がつまらないから誰もやらないんだよw
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:08:44.58ID:Du6eKhDT
>>798
「コードがset -uで動かない」という発言と
「poshを「無意識に」使ってしまう環境なんてあるのだろうか?」という発言は
ほぼ矛盾しないと思うんだけど。

set -uで"$@"が空のとき失敗するシェルはposhだけじゃない。
>>788で示したリンク先を見てくれ。
なぜかあなたはposhに拘ってるけど(最近になっても解決してないからか?)。

poshに限った話じゃないのに,なぜかposhに限定して話を進めてるから困るわ。
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:22:13.64ID:L+B8OP2P
>>816
あんたはposhが使われる環境があるとは思えないが
古いシェルが使われる環境はあると思ってset -uの話をしたってこと?

> bash-4.0.0 ... -4.0.27
> dash-0.4.6 ... -0.4.18
> all ksh88
> ksh93 until release t+20090501
> pdksh-5.1.3, -5.2.14
> mksh before R39 (as pdksh descendant)
> posh < 0.10 (as pdksh descendant)
> NetBSD 2 ff. /bin/sh
> all traditional Bourne shells

bash 4.0といえば2009年だね。10年近く前のシェルで動かないからって何?
そんなシェルのことまで考えろって言いたかったの?
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:31:02.29ID:x0rFB4wI
>>819
問題がつまらないって言ってるだけだ
なんで俺が問題出さなきゃならんのよ
お題スレでも行けや
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:37:04.59ID:L+B8OP2P
な?日本語の読解力に問題があるやろ?

俺は>>815にレスをしていて、その>>815
> で、後からコード出して
と書いてあるように、"出す"のは"コード"という話をしてるのに
"問題"を出す話だと勘違いしてくる。

もうね。日本語のレベルでおかしいから、会話にならんのよ。
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:43:50.43ID:L+B8OP2P
足りないなら足りない部分を指摘するべき。
自分で勘違いしておいて、後から足りなかったんだっていうなよw
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:04:34.25ID:C/8mgJdF
プロのグラマーなら半球睡眠はコモンスキル
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:37:08.94ID:lTTXvTcQ
>>818
うん。
だって>>685でbash 2.xの話をしてるということは
少なくともBashがそのバージョンであった時代くらいまでは考えるべきなんでしょ?
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:40:51.55ID:4go3Z6Df
OSXのデフォルトシェルがBash3だったはずと思ったら、最新のOSXだとZshになってるんだな
ま、LTSの古いOSとか、BSD系だとBash4じゃないのも結構あってまだ動いてると思う
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:00:29.15ID:8bQWJq+q
実務だとプログラミングって才能とかよりどれだけ知識を蓄えてるかの方が重要だよね?
このスレに居る猛者はどうやって強くなったんすか
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:31:51.55ID:/e4xqllv
才能のないのはまず脱落する。
体力のないのもすぐ脱落する。
あとは下積みあるのみ。
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:42:35.88ID:PeAU5cUa
シェルスクリプトって5行以内で使うルールで使ってるけど
引数をたくさん使いたいっていう有用なケースってある?
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:22:27.62ID:L+B8OP2P
>>830
>>2にも書いてあるが、/bin/shの実体が何かわからん時代になったからな

>  FreeBSD ユーザーは /bin/sh の実体が ash なので注意。
>  Solaris, OpenBSD ユーザーは /bin/sh の実体が ksh なので注意。
>  macOS 10.15以降のユーザーは/bin/sh の実体が zsh なので注意。
>  android ユーザーは /bin/sh の実体が mksh なので注意。

bashで動けば良いんでしょ?という時代は終わった。
POSIX準拠で書かないと多くの環境で動かない。
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:40.37ID:tdOS9ehT
>>834
複数ファイルに対して同一の処理をする時。
例えば特定の文字コードに変換するとか。
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:04:52.26ID:4go3Z6Df
クロスプラットフォーム必要なケースで、シェルスクリプトで作り込んだりしないよ
PerlかPythonか、Windowsも対応するならGoとか使う
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:10:57.28ID:L+B8OP2P
>>838
逆じゃね? 何かをシェルスクリプトで作ったとして
多くの環境で使うなら、多くの環境で動かんとだめでしょw
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:14:02.55ID:L+B8OP2P
>>841
例えば組み込み機器でPerlやPythonも入ってない、入れられないときはどうする?
シェルスクリプトはかろうじて使える(最初から入ってるから)
Goはバイナリがでかいから、空き容量も制限されてる組み込み機器には入れたくない
今はIoT時代ですよ(笑)
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:35:44.47ID:L+B8OP2P
>>844
組み込みLinux用に作られたBusyBoxっていうのがあって、
一つのバイナリに様々な外部コマンド(catとかsedとかwcとか)が詰め込まれてる。
そのBusyboxにashも組み込まれてる。

ただし様々な外部コマンドが組み込まれてるといっても、POSIX完全準拠を
目指しているわけじゃなくて、容量節約のためあまり使われないオプションを実装していない。
それでもシェル(ash)はPOSIX準拠になってる。

BSDなどでもそうなんだが外部コマンドはオプションが違うことがある。
オプションの違いでLinuxで動いたものがMacで動かなかったりするが
シェルスクリプトで実装していればそういうこともない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況