X



シェルスクリプト総合 その30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:12:33.18ID:L+B8OP2P
>>898
だから、俺の個人ツールの話を聞いただけで、
POSIX準拠が必要なのは、世界中で俺だけだって判断してるのが
意味不明だって言ってるんだがw
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:18:08.74ID:eyby+BxV
根本的に何も理解できないのな
マルチプラットフォームを意識するスクリプトも当然あるし、そうじゃない特定の環境で動けばいいスクリプトも当然ある

あんたは前者ひとつと言うからおかしい。具体的にって聞いたら個人的ツールってことなので、全然いろんな環境で動くがほぼ絶対ではないってことだよ
というか逆に特定の環境で動けばいいの方が多数を占めているのが現実だろう。なぜかは自分で>>890で言っているようなもん

POSIX大好きいろんな環境で動くスクリプト書くのが好きってだけだな
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:24:37.93ID:L+B8OP2P
>>900
あのさぁ、俺はすべてのシェルスクリプトがPOSIX準拠するべきだなんて一言も言ってないんだが?
お前の思い込みだろ。俺がそう言ってるって。

俺は
POSIX準拠であれば、多くの環境で動く(事実)
俺が使ってる個人ツールは、多くの環境で動かしたい(事実)
俺の個人ツール以外でも、gitに含まれてるスクリプトやrbenvなど多くの環境で動かしたいものはある(事実)
としか言ってないの
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:27:45.82ID:L+B8OP2P
他にも俺が言ったことには、

外部コマンドはオプションが異なることがあるので、シェルスクリプトで実装すると、
その違いに振り回されなくてすむ

というのがあります。
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:37:35.17ID:eyby+BxV
>>830に対して>>837なんて言い出す、それも自分ではPOSIXでの人だからそうとられても仕方がないと思うけど
(>>830はbashとzshの違いだし、デフォルトシェルが変わるだけでbashにすればだけで済む話でもあって)

まあ、言う通りなら俺の読み違いってことだな、まあ、すまんかった...腑に落ちないがw POSIXで書く書かないは好きにしろってことなら、すまんかった
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:47.16ID:lTTXvTcQ
だいたいPOSIXに従ってないシェルもあるんだから
POSIXで書いたからといってどこでも動くわけじゃないし。

なんというか,ベンダ依存を嫌うあまりPOSIXに「依存」してしまってる感がある。
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:05.60ID:x0rFB4wI
ここってPOSIXシェル以外の話題もおkなんだよな
なのに、それはbash依存とか外部コマンド使ったら遅いとか押しつけがましいやつがウザいんだよ
そんなもん好きに書かせろやって感じだわ
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:56:44.56ID:L+B8OP2P
> 最新のOSXだとZshになってるんだな
という話に続いて、他のOSではいろんなシェルが使われてるという話をすることに
なんの問題があるのかわからんが?

bashをインストールするのが大変な環境もあるんだし
POSIX準拠の範囲でできるなら、POSIX準拠でやればいいだろ。対して手間もかからんし。
逆にオプションの違いで動かんことに対応する方が手間なんだよ。

上の方でも出てたけど、sort -Vで動くウェーイってやってたらmacOSで動かんのだろ?
(ぐぐって確かに動かんというような記事ばかりだが、最新のmacOSだと対応してる気もするw)
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:01:39.84ID:L+B8OP2P
>>904
> だいたいPOSIXに従ってないシェルもあるんだから
> POSIXで書いたからといってどこでも動くわけじゃないし。

もっといい案があれば採用するが?
条件後出しするなって言われそうだから条件

組み込み機器など含めてソフトウェアを追加するのが困難なシステムでも動く
コンパイルはもとより、クロスコンパイル環境も不要
この条件でできるだけ多くの環境で同じように動く
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:04:12.98ID:AU+T1mdi
>POSIX準拠の範囲でできるなら、POSIX準拠でやればいいだろ。対して手間もかからんし。
誰に向けて書いているの?
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:04:27.98ID:L+B8OP2P
補足

> この条件でできるだけ多くの環境で同じように動く
これは多くの"種類"の環境っていみな
世の中Windowsばかりだろという反論は筋違い
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:08:20.30ID:AU+T1mdi
別にbashに依存してもいいだろう?それでそのスクリプトの実行に問題がなければ
>俺はすべてのシェルスクリプトがPOSIX準拠するべきだなんて一言も言ってない
と相入れないね
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:09:10.56ID:L+B8OP2P
唐揚げにレモンをかけると美味しくなりますよって言ったら、
「俺にレモンをかけろと命令したな!ムキー」って怒るような
話が通じない人が多いw
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:11:23.84ID:L+B8OP2P
>>919
bashに依存してもいいだろ。というと
POSIXのすることのメリットは矛盾しないからねw

「bashに依存してもいいだろ」はお前の主観で、
POSIX準拠で作ることのメリットは客観的なもの
客観的事実に、主観で反論しないでください
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:14:17.64ID:L+B8OP2P
あと11レスで今日一日でこのスレの1/10を俺が占拠したことになる。
お前ら、レス頑張れ!
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:15:52.78ID:L+B8OP2P
>>927
POSIX準拠で書けば、メリットがあるので、
POSIX準拠で書く話をしましょう。
ネタがなければ、私が時々問題を出しますよ

興味がない人は見なくていいです。
レスもしなくていいです。
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:19:56.39ID:6d2gRK68
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:23:45.46ID:L+B8OP2P
>>929
Javaで書けばいろんなOSで動きます。

と言ったからって、ドライバまでJavaで書けと言ってるんだ!
なんて思いますか?
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:27:18.24ID:AU+T1mdi
ドライバがJavaで書けるなら書く人もいるだろう。そんなOSがあれば
不適切よくわからん例えだな

結局
すべてのシェルスクリプトがPOSIX準拠するべきだ
と言ってるのね。好きにしろではなくてPOSIXを強く勧める押し付けがましく
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:29:21.42ID:L+B8OP2P
>>905
少なくとも5年前から

> □A. お約束
> 1. 特記なき場合は #!/bin/sh がデフォルトです。この場合可搬性に注意し、
>  Traditional Bourne Shell もしくは、POSIX 相当のスクリプトでお願いします。
>  bash / zsh / ksh / ash / dash や OS 等に依存する場合は、明示しましょう。
>  良く分からない方は、使用している OS を書いておけば OK です。是非ご参加下さい。

https://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1415634843/
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:30:20.34ID:L+B8OP2P
>>932
> ドライバがJavaで書けるなら書く人もいるだろう。

そう思うのが普通ですよね?
「書けと命令したんだ!ムキー」ってなる方がおかしい
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:32:16.77ID:L+B8OP2P
>>932
Javaで例えれば冷静になって、
> ドライバがJavaで書けるなら書く人もいるだろう。
っていうわけだよね

でも、POSIXで書けばいろんなOSで動きますって言うと、頭に血が上って
> すべてのシェルスクリプトがPOSIX準拠するべきだ
> と言ってるのね。好きにしろではなくてPOSIXを強く勧める押し付けがましく

っていう感想に変わっちゃうんだよねw
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:33:23.10ID:L+B8OP2P
俺が「POSIXで書けばいろんな環境で動きます。」って言ったんだから

「POSIXで書けるなら書く人もいるだろう。」って言えばいいだけなのにw

Javaの場合みたいに!
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:36:17.65ID:AU+T1mdi
全然わかってなくて、そのレスは酷い。なにか揚げ足とってよろこんでいるように見えるけどw
問題なければいいよどうでもというのと、問題なくてもメリットがあるからこっちに「決まってる」という違い
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:37:50.32ID:L+B8OP2P
メリットを言うと「こっちに決まってる」という文章が書いてあると
勝手に脳内で補完してるんですか?
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:38:26.61ID:L+B8OP2P
Javaのメリットを言いました。
メリットがあるから、こっちに「決まってる」と?
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:40:37.90ID:AU+T1mdi
>POSIX準拠の範囲でできるなら、POSIX準拠でやればいいだろ。対して手間もかからんし
>する必要もないのに、bashに依存してる人
自分で何を言ってきたのか忘れたの?
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:45:04.58ID:AU+T1mdi
結局いろいろ逃げてるけど、本心としては
すべてのシェルスクリプトがPOSIX準拠するべきだ
なんだろに。それもただ言ってみただけなのね、なぜか複数が見る掲示板でw
まあいいや
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:45:53.29ID:L+B8OP2P
>>944

>>901より
> あのさぁ、俺はすべてのシェルスクリプトがPOSIX準拠するべきだなんて一言も言ってないんだが?

明確に否定してんのに、お前何いってんの?
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:46:38.90ID:x0rFB4wI
次のスレタイに【POSIX限定】って付けとけよ
アンチ除けになっていいと思うぞ
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:10:56.97ID:GFStkW/c
ここはPOSIX準拠じゃないスレも対応?
fishとかの話題もどんどん扱うってことかな?
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:13:32.87ID:GFStkW/c
fishってPOSIXと互換性はかなり低かったと思うんだが、
最終的に高い互換性を持たせるつもりなん?


https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_1862541/
> POSIX互換シェルとの互換性向上のために&&、||、!をサポート

fishの設計理念5原則(翻訳):使いやすさのための数々の気遣い
http://fish.rubikitch.com/design-document-ja/
> 可能な限り上記の目標を崩すことなく、fishはPOSIXの構文に従うべきです。
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:14:43.26ID:vE4Lr4uN
最近では PowerShell なんてもあったり
どんどん扱うとかそういうんじゃなくて、そう否定するのはいないんじゃないかな
知らんけど
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:15:10.68ID:GFStkW/c
http://fish.rubikitch.com/design-document-ja/

> ・ヒアドキュメントは パイプライン で echo コマンドを使うこととほとんど変わらないので不採用です。
> (訳注:「string trim 複数行文字列リテラル」でも代用可能)
> ・サブシェルとコマンド置換とプロセス置換はとても類似性が強いです。fishは コマンド置換 のみをサポートしています。
> それ以外はブロックまたはpsub標準シェル関数 で実現できます。
> ・別名定義 と シェル関数 の双方を持つことは混乱を招きます。特別にどちらも制限と欠点があるからです。
> fishの関数はいずれの構文の欠点も存在しません。
> ・POSIXのクオートの仕様は馬鹿げています!とくにシングルクォートは!!

やっぱ互換性はないと考えたほうが良いか
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:09:43.49ID:EariAe7h
>>714-732
Ruby で作った

require "csv"

options = { :headers => true, :col_sep => "\t" }

table_1 = CSV.read( "hoge.tsv", options ) # 読み込み
table_2 = CSV.read( "huga.tsv", options ) # 読み込み

CSV.open( "hoge_huga.tsv", "w", options ) do |csv| # 書き込み
csv << %w(a b c d e) # header

table_1.zip( table_2 ).each do |one, two|
csv << [ one[ "a" ], one[ "b" ], two[ "c" ], two[ "d" ], one[ "e" ] ]
end
end
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:44:21.08ID:GFStkW/c
>>970
勘違いしてるぞ。明確に書いてはないかもしれんが a b c d e はヘッダじゃなくてデータだ。
eachは不要。あといつになったら、その古いハッシュの書き方をやめるんだ?

訂正版
require 'csv'

options = { col_sep: "\t" }

table1 = CSV.read('hoge.tsv', options)
table2 = CSV.read('huga.tsv', options)

CSV.open('hoge_huga.tsv', 'w', options) do |csv|
table1.zip(table2) do |one, two|
csv << [one[0], one[1], two[0], two[1], one[2]]
end
end
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 04:23:39.41ID:GTeyRs5o
長いと大変そう
ruby にもこういうのありそう

DB<8> @a = qw(a b e)
DB<9> splice @a, 2, 0, qw(c d)
DB<10> print @a
abcde
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 04:38:47.36ID:++HFlOfG
>>973
それがRubyにはPerlやJavaScriptみたいなspliceがないんだよね
でも今回は、挿入するだけだから、 csv << one.insert(2, *two) が使えるね
順番をもっと柔軟に変えたいってなると面倒だけど
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:27:14.15ID:oR4Xkpxd
>>660
そういやこんなのはいかんの?
てか、こういう答え既に出た?

#!/bin/sh

cf=0
for f
do
 if [[ cf -eq 0 ]]; then
  cf=1
 else
  echo -n ','
 fi
 echo -n "x${f}z"
done
echo ''
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:04:36.86ID:++HFlOfG
>>975
echo -n はPOSIX準拠ではない。が、メンテナンスが続いている最新シェルはすべてサポートされている
と思っていたんだが、上の方で出てるboshが対応してなかったわw
やっぱりprintfを使うのが一番なんだろうな
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:19:01.34ID:++HFlOfG
改めて調べ直してみたら、yashも-nに対応してなかった。
echo -n aaa ってやったら、 -n aaa って出力される。
単純な出力以外printfばっかり使ってたから忘れてたw
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:44:43.77ID:k+c7cOcw
重箱の隅が気になって仕方がないのね
そういうのは原理主義者としか思えないけどw
適切なスレが別にあるとわかったんだからそっちでどうぞ
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:45:13.10ID:2JPwQqrg
やっぱりどこでも動くシェルスクリプトなんて幻想なんだね
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:03:10.35ID:k+c7cOcw
間違いはそこだよなあ。単に
#!/bin/bash
と書こうとして、うっかり
#!/bin/sh
にしてしまった感じかな
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:34:07.21ID:++HFlOfG
>>979
debianはbash依存をなくすのに苦労したらしいからね。

https://wiki.ubuntu.com/DashAsBinSh
> The major reason to switch the default shell was efficiency.
デフォルトシェルを(dash)に変更する理由は効率性です。

> Programs should be written to the standard,
>and if they use extensions they should declare them;
プログラムは標準で書くべきである。拡張を使うなら宣言しなさい。
正しい言葉だ。

拡張を使う理由がないのに効率性を落とす意味ないからね。
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:46:23.18ID:k+c7cOcw
傲慢だな。そうじゃないと今までの自分のレスが馬鹿みたいだから...
知らないのかもしれないが、/bin/sh が bash の場合、ちゃんとは動かない

てか、あっちのスレを行けよ
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:49:05.08ID:k+c7cOcw
ああ、/bin/sh が bash で、しかも、bash が 3.x の場合かもしれない
/bin/sh が bash であっても、#!/bin/sh だと>>975のスクリプトはうまく動かないのはね。なので、うっかりとしか思えんな
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:50:38.09ID:++HFlOfG
> /bin/sh が bash の場合、ちゃんとは動かない

だからちゃんと動かないコードを直すべきでは?
/bin/shはdash, bash, ash, ksh, zsh, mksh のいずれかの可能性がある(他にもあるかもしれない)
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:51:46.41ID:k+c7cOcw
>>982って言ってるだろ
/bin/sh が bash であっても、#!/bin/sh だと>>975のスクリプトはうまく動かない
ね。詳しく正しくは
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:57:05.79ID:++HFlOfG
>>987
全角スペースは見やすくするために流石にわざとだとして、
>>975のスクリプトはbash 2.x以上であれば動くよ。確認済み。
(bash 1系の環境は作ってないのでわからん)

Debian、Ubuntuであれば /bin/sh じゃ動かないので
手元のMacかな?それで試しただけだろうね。
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:59:38.45ID:++HFlOfG
>>989
/bin/shのシンボリックリンクの実体がbash、
つまりposixモードの話をしてるのかもしれないけど、
posixモード(set -o posix)であっても [[ ]] は認識しちゃうからね。

bashのposixモードは、挙動の違いをposixに合わせるだけで
posixにはない拡張機能を無効にすることはないみたい。
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:01:22.10ID:++HFlOfG
なので>>989が何を言いたいのかわからんね。
具体的に、どういう理由でbashで>>975が動かないのか
どのようなエラーが出力されるのかを言えば
説得力も出ると思うよ。

レス待ってるねw
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:01:36.14ID:k+c7cOcw
#!/bin/sh
てか、sh とコマンド打って起動してでも、echo -n hello は -n hello と表示されるんだなあ。うちのはw
type echo しても echo is a shell builtin だしね。てか、/bin/echo は -n が効くやつだけど
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:07:05.61ID:++HFlOfG
> echo -n hello は -n hello と表示されるんだなあ。
POSIXのechoには-nはないからね。-nに依存するコードを書いてはいけない。
POSIX準拠で書く理由が増えたね。
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:07:37.64ID:k+c7cOcw
誰かさんも使ってると言っていた環境なんだけどなw
$ which sh
/bin/sh
$ ls -l /bin/sh
-r-xr-xr-x 1 root wheel 618480 5 4 16:05 /bin/sh
$ sh --version
GNU bash, version 3.2.57(1)-release (x86_64-apple-darwin18)
Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.
$ sh
$ echo -n hello
-n hello
$ exit
exit
$ bash --posix
$ echo -n hello
hello$
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:08:18.76ID:++HFlOfG
ま、案外
> /bin/sh が bash であっても、#!/bin/sh だと>>975のスクリプトはうまく動かない
の理由は全角スペースが入ってるからだったりしてねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況