X



コンテナ型仮想化Dockerスレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:07:51.84ID:wkqQCo7V
コンテナ型仮想化を提供するDockerスレ

Dockerは

1. アプリケーションコンテナです。 システムコンテナではありません。
2. アプリケーションのポータビリティを目的として利用します。
3. 仮想マシンではありません。 仮想マシンとは目的が異なります。
4. 仮想マシンと共に使用することが多いです
5. WindowsとmacOSの両方で動きますが、どちらも仮想マシンを利用します。
6. コンテナの中にSSHでログインしようとか考えないでください。そういうものではありません。
7. コンテナの中では原則として一つのアプリケーションを実行します。
8. Dockerfileを使ってイメージを作ります。Ansibleとかやめてください。
9. イメージを作るのはアプリケーション開発者の仕事です。インフラの仕事はつくられたイメージを動かすことです。
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 02:07:51.27ID:xzZGYjxb
IT業界を夢見て転職活動中ならクラウド関連じゃなくDocker使わないイントラネット関連に行けよ。
求められる技術はレガシーで保守的だよ。
Docker+コンテナ使うようなサービス会社は先進的な技術を素早く飲み込む特殊能力
(ITとは別の意味で特殊な技術)を求められるから敷居は高いよ。
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:13:04.49ID:Dr70yaq3
Dockerはもう先進でも何でもないんだよなぁ
あと仮想化の発想の転換をしただけで
特に敷居高いとも思わない
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:38:19.05ID:mE7lggX7
> Dockerはもう先進でも何でもないんだよなぁ
OSはもう先進でも何でもないんだよなぁ
ブラウザはもう先進でも何でもないんだよなぁ
画像編集ソフトは・・・
動画編集ソフトは・・・

先進でないからなんて?
第一線で便利に使える道具やろ?
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:55.13ID:theiHz1p
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599110613/109

上のリンクの、
[53選]国内注目のWebサービス・アプリを大調査!
プログラミング言語、フレームワーク、アーキテクチャの一覧【2017年】

では、ベンチャー企業は、AWS, CircleCI, Ruby on Rails ばかり採用する。
今は、さらに、Docker

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
AWS, CircleCI, Docker, Terraform を組み込んだ、
化物みたいな初心者のポートフォリオを見た事があるらしいw

SIer でサーバー構築運用をやってた人らしいが
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 04:18:29.72ID:XqC0zpYa
他のスレでもこの気持ち悪いyoutuberの書き込み見るけどさ
自分自身で有名とか言ってんの恥ずかしくないんかね?
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:00:41.40ID:2gX0C3Mk
ステマでしょ。

>YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、....

この一文以降が唐突で必然性が全くない。
誰それ?ってググって貰おうとしてるんだろ。
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:32:12.95ID:ApSg745L
雑食系って要は専門性がなく派遣で使い回されてるやつだろ
よく恥ずかしくも無くそんな肩書き名乗れるな
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:22:12.17ID:KlZIPks1
桜牛見た時びっくりするよな。
(なんでこいつこんな所におるん…?)
0587581
垢版 |
2020/10/03(土) 01:13:21.13ID:/wA+nWqo
KENTA の本が、ついに出る!

21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう AI/DX時代を生き抜くためのキャリアガイドブック
勝又 健太、2020/11/6

今、最も人気のあるジャンル
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:54:15.38ID:E79RG6/v
dockerのデータボリュームにオブジェクトストレージを充てる技術ってのは出てこないもんなの?
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:02:42.05ID:Ur/tKX9i
>>589
それは
ファイルシステムにオブジェクトストレージを充てる技術
と言ってるのと同じ

つまり意味がわからない

Dockerでサーバー動かせばオブジェクトストレージになるだろ

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1710/25/news07.html
 「Minio」は、Apache License version 2.0でライセンスされている
オブジェクトストアサーバだ。このソフトウェアは軽量で、Dockerコンテナとして、

「S3 Server」は、2016年にScalityによってDockerコンテナイメージとしてリリースされた。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:53:14.39ID:zXEoPmpf
ホストOSはUbuntu
これにコンテナとしてUbuntuをインストール
諸々の設定をしてFirefoxを起動したのですが、ホスト側でFirefoxを起動していると
何故かホストのFirefoxが起動します。←2個起動した状態になる

ホストで立ち上げていない状態だとコンテナのFirefox(お気に入りも何も設定されていない英語版)が起動します。

こういうものでしょうか? それとも設定が間違っている?
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:20:34.73ID:3mMpz2Wn
>諸々の設定をしてFirefoxを起動したのですが、ホスト側でFirefoxを起動していると
>何故かホストのFirefoxが起動します。←2個起動した状態になる

なんのこっちゃ?日本語の意味が分からない。
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:58:36.75ID:7eWumHpU
使用メモリを節約するために、
ホスト側で、すでに起動されていたら、それを使う

起動されていなければ、コンテナ側で起動するように、設定してあるのだろう
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:47:08.95ID:8IwM+G/x
Raspberry PiのRAMが増えてきたり、MacがARM化したりして、今後ARM版Dockerを使うことも出てくるかもわからんけどさ
ARM版Dockerでx64版コンテナを動かすような方法はもう出てきてるもんなの?
逆はQEMUとの組み合わせで見るけど・・・・
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:33:09.97ID:ekPvmwVB
QEMUがVMのことだ
Macの話なら軽量VMは今も使ってる
Linuxの話ならVM無しから軽量VMで遅くなるし
Linux版Dockerはネイティブで動かすからVM使う実装はないだろ
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:28:32.81ID:7UIMpCFv
>>593
ホストでfirefoxを起動した状態でDockerのUbuntuにログインしているターミナル上でfirefoxってタイプすると
お気に入りとかがすでに設定されたfirefoxが更に起動するんです。

この現象は皆起きているのか自分だけなのか知りたい(´・ω・`)
これでどう?
0599594
垢版 |
2020/10/16(金) 10:25:55.30ID:jOsz+QQ/
だから、そういう設定なんだろう

必ず、コンテナ側のアプリを起動したいのなら、そう設定・指定すれば?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:18:26.94ID:L/8uXyJY
コンテナから外部ホストへのアクセスを制限したい
全て遮断する設定は見つけたがそこから特定のホストを許可する設定が見つからない
可能か?
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:53:38.67ID:tlpc4Wom
シークレット管理ってどうしてる?
Ansible Vaultのような仕組みがdockerにもあれば便利なんだがな…
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:52:01.95ID:icJas7yX
>>603
お前はプログラム(exeファイル)の中に
シークレットな情報を埋め込むのか?
そんなもん起動時に渡すに決まってるだろ
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:12:59.80ID:8eQPN5/E
>>604
そういう低次元な話はしなくていい
起動時に渡すと言っても色々ある
それをどうしたらいい感じになるか?ということをディスカッションしようとしてる
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:59:40.55ID:icJas7yX
>>605
今Dockerを使わない場合はどうしてるんだ?
それと同じものを使えばいい
低次元なのはお前だ。本質を理解してないから
違う方法を使わなければならないと思っている
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:13:38.79ID:Xq8nDe/Y
>>603
そのものズバリのSecretsがあるだろ。K8sだけど。
よもや本番機をDockerだけで運用するなんて事ないと思うけど。
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:59:42.98ID:Xq8nDe/Y
コンテナランタイムだけで本番機?
メリットが全然分からない。
しかしまあ、あるのならコンテナに埋め込むしかない気がする。
Docker swarm込みでやるなら、これまたズバリのDocker Secretsが使えるみたいだね。
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:10:16.07ID:Xq8nDe/Y
まあ・・・やりたいのならやれば?
とは思うけど。システム的にSecretsをコンテナと分けているって事は
設計として、本番機はコンテナ単独で運用されるものと考えられてない、と思うけどね。
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:53:22.09ID:pXppxvnv
Ruby on Rails では、credentials という仕組みがあって、

ファイルを丸ごと暗号化するので、
マスターキー以外は、git に上げても大丈夫

暗号化済みのcredentials.yml.enc を復号すると、
YML 形式で、下のような設定が書いてある

aws:
access_key_id: 123
secret_access_key: 345
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:02:41.29ID:1H1lkjwT
>>619
Dockerがサポートする話じゃないから。

Railsのそれと同じ仕組みは、単に環境変数で渡したマスターキーを使って
イメージの中に含まれる暗号化ファイルを展開するだけ
ENTRYPOINTを使って自動的に実行できる
つまり全ての暗号化ツールをそのまま使える
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:05:39.19ID:1H1lkjwT
> Ruby on Rails では、credentials という仕組みがあって、
> ファイルを丸ごと暗号化するので、
> マスターキー以外は、git に上げても大丈夫

便利だね。でもなんでgitがサポートしないのはなんでだろう?
これと言ってることは同じ

ファイルを保存するgitがサポートする話じゃないし
ファイルを保存するDockerがサポートする話でもない
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:10:17.43ID:+xo6EfaX
そんなことをいったら全部、〜がやることじゃない、って理由で機能がオミットされる
オーケストレーションはdockerのやる仕事じゃないからってdockercomposeが公式から削除されることはない
原理主義とらわれず、便利な機能は追加していくべき
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:19:17.12ID:1H1lkjwT
>>622
オーケストレーションはdockerのやる仕事じゃないから
dockercomposeが別にあるんだろ
gitがcredentialsという仕組みを入れることはない
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:29:09.13ID:+xo6EfaX
そもそもcredentialsの管理はrorのやることじゃないよな

でもrorは採用した
なぜか?あったほうが便利だから
この柔軟さがRoRの大流行の秘訣だろうな

頭の硬い原理主義者だけではこう上手くいかない
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:48:13.12ID:1H1lkjwT
Railsがサポートしてるのは(一般的な意味の)credentialsじゃなくて
secrets.yml.enc / credential.yml.enc のことな
このファイルはRailsためのファイルなんだからRailsが対応するのは当たり前でしょう

それに対してDockerの場合は、何を暗号化するというのか?
Dockerイメージの中に、Docker特有の設定ファイルというものはない
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:01:24.05ID:+xo6EfaX
いやこれはrorのためじゃなくてawsとか一般的な認証情報のためじゃん
完全にオプショナルでRorになくても別に全く問題ないものだ
原理主義的に考えればこれはRorのやる仕事じゃない

でもRorはこれを採用した
なぜか?便利だからだ
この柔軟さがRorの大流行の秘訣だろうな

頭の硬い原理主義者ではこう上手くはいかなかった
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:07:05.88ID:UEF4jRGU
runするときにenvファイルとマウントファイルを複合してくれるだけでも十分役に立つわな
Makefileに書いてるけどdockerだけで賄えるならそのほうがいい
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:22:37.92ID:CktTnyWu
曲がりなりにもOSであるDockerとミドルウェア/ライブラリでしかないRonRを比べるのがそもそもおかしい。
Dockerで秘密情報を管理したいのならコンテナにopensslを入れておけば良いだけだろ。
暗号化したファイルをDockerfileの中で、ホスト側に管理した秘密鍵で複合化すれば良いだけじゃね?
どうしてもやりたいというのなら。
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:30:47.36ID:CktTnyWu
あれ?また変な奴が粘着してないか?
Part 4に誰も書かなくなったのは、そいつのせいだから
来てるなら巣に帰ったほうが良いぜ。
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:56:05.14ID:pXppxvnv
Kubernetes には、Secrets がある

Docker Compose は簡易的なもので、本番では使えないけど
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:33:38.02ID:s3+2EIKK
ドッカら手を付ければいいのやら(´・ω・`)
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:52:44.53ID:hZpjbRYy
手元にあるコンテナを自前のDockerが動くサーバに配置・元の似たコンテナを停止・新しいコンテナを実行したいんだけどさ
これって自動化や半自動化できないの?
本当はコンテナを作成する時点も含めてCi/Cdのサービスに頼るのが一般的なのかもしれないけど・・・・・
手元の端末でコンテナを作る点が変えられない場合に、配置と実行を楽にする手段ってないのかな?
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:33:27.55ID:qgIOQEH4
Task Runner を定義すれば?

Ruby のRake, Thor,
JavaScript, Node.js のnpm scripts, Gulp
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 04:55:13.26ID:djkWRk4D
コンテナ用のRegistryをオンプレ用に立てたい。
何か良い物在る?
出来ればDockerだけでなくhelmとかからimage pullしたい。
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:13:01.93ID:djkWRk4D
>>648
「じゃあ」って何w?
ちゃんと知ってるなら答えろよ。知らないなら何も言う必要は無いよ。
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:19:39.53ID:3AmRv/Cj
kuberって物理マシンで何回も
同じ環境構築しとかないとクラスタリング
出来ないんでしょ?
面倒じゃね?
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:32.27ID:lV0FmE23
実行中のコンテナ、ネットワーク、ボリュームをビジュアライズしたいのだが便利なツールおしえて
イメージ的にはネットワーク図のようなものを出力したい
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:02:12.10ID:3vDBQvlh
>>654
View Docker infrastructure data alongside application data in AppOptics

のスクショはどう見てもネットワーク図じゃん。
そもそもどういった、製品に対するDocker版を考えてるのか?
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:34:53.77ID:5krtlt0a
>>657
そうか?あんま変わらん気がするが…
0664662
垢版 |
2020/11/14(土) 17:51:29.53ID:s0rrDTgm
>>663
ありがとうございます
分かりません
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:26:50.39ID:1cmBWysz
>>665
dockerが依存してるエコシステムがM1対応するの待ってるみたいだね
こりゃ相当時間かかるよ
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:16:35.24ID:r6jPmLmA
すまんが、Docker + Caddyでポート8080を80や443へリバースプロキシさせたいんだけどさ
docker run -p 80:80 -p 443:443 -p 8080:8080 caddy みたいにすると、ポート8080が使われちゃって、自前のプログラムがポート使えなくて起動しなくなっちゃぜ
順序が逆だとCaddyのコンテナのほうが動かん・・・・
これ一体どうやって使うものなの?
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:46:21.46ID:69ZkMDBK
入門サイト見たり、本買ったりしたけど
未だにこれが何をするソフトなのか、なぜ持て囃されているのかわからない
わからないってことは自分に必要ないって理解でいいのかな
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:21:06.79ID:69ZkMDBK
>>676
アプリケーション配布というのはどういう意味ですかね
ネットを通して第三者にダウンロード・インストールしてもらうということ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況