X



くだすれPython(超初心者用) その45【Ruby禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:17:12.96ID:dCHq3Ix4
当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
☆「Ruby では」「Rubyでは」をNGワード登録推奨

このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

★Pythonのソースコードはそのまま5ちゃんにコピペするとインデントが崩れるので
  ↓等のてきとうなソースコード用うpろだに貼ってきてください。
  スクショをImgur等にうp といった 手抜き(クソ行為)禁止。
ttp://ideone.com/      デフォ設定はC用のため言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
ttps://jupyter.org/try    (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう

◆エラーを解決したい場合は、表示されてるエラー全文(勝手に省略禁止)と
  実行環境(Pythonのバージョン・OS名・IDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと。

◇Python公式サイト◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/

〇前スレ〇
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563969768/
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:34:41.25ID:PBi2xeij
こっちもMacで困ってるな〜
Finder使いづらくて共有かけてWindowsエクスプローラー+Windows側のVSCodeで作業してるんだけど
Windows側(3.7.3)では問題なく動く、Mac側(3.7.3)もターミナルは問題なく動く、XCode(3.7.1)からだとPythonのバージョンが違う・・・
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:44:43.19ID:az4xQt0G
pythonはexcelと共にwin側についたからね
appleとしては排除したいところ

出来れば自社開発の軽量スクリプト言語を広めたいハズだが
winとmac両方で動くインタプリタをappleが作る……なんてのはやりたくないはずだ
なんつったって軽量スクリプト言語でトップシェアはpythonじゃなくexcel付属のvbaだからな
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:06:45.06ID:wB1a1keO
FinderでPython関連のファイルなんか触ったことないわ
普通VSCode上でやるかターミナルじゃね
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:45:06.16ID:5RGCQ9ir
プロゲートのpython最後までやってじゃんけんするゲームを作った
forなりifなり覚えたけどここ以降どうすればいいのかよくわからん…
今後の目標としては自分なりのプログラム作りたいけども皆さんはどのように進めていった?
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:52:33.57ID:KwsHxcvC
>>461
マイクロソフト「マイクロソフトが Excel に搭載するのは JavaScript であって、Python を使いたいのであれば PyXLL か xlwings を使え」
ExcelにPythonが搭載?その後 - xlwings を使おう
https://qiita.com/yniji/items/b38bc312e860027108ac

アップル「AppleScript使ってくれる人増えないからMacの自働化用の言語にJavaScript (JavaScript for Automation : JXA) も追加したわ」
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:19:02.88ID:/uccKnPl
テトリミノの回転をやってるのですが、前の配列にアクセスする方法はありますか?
array = [1,2,3,4]
for i in array.size():
■array[3]
とすると4が取り出されますが、その前の3にアクセスする方法はありますか?
array[3]-1
みたいな感じですかね

まだよく理解できんてないんで(´・ω・`)
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:19:15.17ID:OkhwRYub
よく見るといろいろおかしいな。
配列の要素にダイレクトにアクセスするならforは要らんし、
要素数を求めるならlen(array)

for i in array:
print(i)
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:37:32.77ID:HSnksJTz
>>443
インタプリタというかIDE環境でやってると
立ち上げて実行したときのmは全部残るから
前にテストしてたmが残ってるだけじゃないのか
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:22:48.79ID:TTdajGZT
>>467
temporary=3
mae_no_yatsu=array[temporary-1]
的な

>>470
逆向きに回す場合は
次の配列にアクセス、かつ「次」が配列の要素数をこえてたら、振り出しに戻す(0番目を呼ぶ)んだぞ
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:30:43.15ID:Vi1WkRIA
Win環境で2枚の画像ファイルを必ず一定(Min.1)の
出力フレーム周期で、交互にフルスクリーン表示する
手段は無いでしょうか。
今はOpnnCvのフルスクリーン設定でループさせて、
cv2.waitKey(1)
sleep(0.011)
といった記述ですが、原理的にずれるを避けたいです。
PsychoPyはFHDクラスのフルスクリーンに対応できず、
waitForVBlankやFrameSwap等のキーワードは把握したのですが、
使い方がわかりませんでした。
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:14:43.90ID:NKF0Kit+
なんか上の方でmacOSでのanaconda導入の話題あったから便乗して質問してみます

・やったこと
https://weblabo.oscasierra.net/python-anaconda-install-macos/

↑を参考に公式からインストール
ターミナルで下記実行するも
python3 --version
conda --version ともにcommand not foundになる
python --versionではおそらくデフォで入ってる2.7.10が表示される

brew install python3を実行後、python3 --versionすると3.7.0と表示

condaコマンド?は/Users/user_name/opt/anaconda3/binにあるらしい
かつ、printenv PATHしてみると上記PATHが表示されないのでPATHが通っていないと推察

https://qiita.com/nbkn/items/01a11392921119fa0153

↑を参考に上記PATHを記述後、printenv PATHしてみたが変わらず

・聞きたいこと
1.condaコマンドが使えないのはPATHが通っていないという推測は合っているか

2.1が正しい場合、他にどのように通す方法があるか
 現状(anaconda3インストール時点)のbash_plofileに記載されているのは↓の質問者の試したことにあるのと同じ内容

https://teratail.com/questions/157057

3.そもそもanacondaインストール手順として自分がやったことは合っているのか


稚拙な質問かつ分かりにくい文章で申し訳ありませんがどなたかご教示お願いします
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:39:57.99ID:yN5r9ueQ
>>474
pygame
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:41:35.76ID:yN5r9ueQ
>>475
3が間違ってる可能性が高い
つまり1と2は議論の無駄
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:52:33.96ID:jDo5c24e
>>475
$ echo $SHELL
でシェルがbashかどうか確認

$ source ~/.bash_profile
で.bash_profileの中身(conda initの記述)を実行

$ conda
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:59:33.16ID:tHrvVoQx
>>472
定まってないですね
なので先人が基礎的なこと覚えたあとになにをやってるのか興味があります
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:13:43.69ID:qZgArKp4
>>479
おれは文字列処理@Python2系に挑んで地獄を見た
機械学習ごっこも、日本語をPython2系でやって大変だった。
そしてそのせいで仕事も文字列処理系(ただし英文だった)をやらされていた。
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:44:17.75ID:AqN4uIMS
>>479
作りたいもの作ってた
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:44:47.36ID:NKF0Kit+
>>477
ありがとうございます
具体的に何が足りないor間違っていますか?
わかる範囲で指摘いただければ助かります

>>478
ありがとうございます
SHELLはbashです、昨日確認しました
残り2つはマシンが手元にないので後ほど確認します
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:49:44.64ID:q4QgEASS
まあ最近はどの本やらサイトもpython始めるならanaconda導入から始めようみたいなの多いしそれを見たんだろう
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:50:11.02ID:yN5r9ueQ
WindowsのAnacondaは悪くない
Macが糞なだけ
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:34:53.26ID:wVEeBLb4
コンピューターサイエンティストはなぜMacを使っている人が多いのでしょうか?
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:03:37.12ID:ZS5h3RP8
UNIXだから
Python使うにしても手元でアドホックな自慰をするだけならWindowsで問題ないけど、
でき上がったものをクラウドで実運用に乗せようと思うと途端にWindowsは嫌になる
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:10:29.26ID:5ZiHQIvd
ディープラーニングやらブロックチェーンやらでGPUブン回す人たちはMacなんか使わんでしょう
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:27:41.68ID:yN5r9ueQ
Macでどやりたいひとはwebクリエイターωの意識他界系の人らだから
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:25:02.67ID:aHy1at+0
dockerやクラウドなどなどリモート開発が主体だから、最早WinとかMacとか関係ない。
GPUにしても、最近はGPUサーバを作ることを考慮して、Linux対応も重視されてきてる。
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:51:26.99ID:wVEeBLb4
オンラインのコンピューターサイエンス系の動画を見ると大抵Macのノートブックを使っているので、
不自然に感じました。

一般人はWindowsの人ばかりですよね?
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:13:19.98ID:TpwdWSlD
MBP2017今も使ってるけどキーボード酷すぎで一気にアンチになったわ。
と、言ってもネットで恨み辛み書き込んでるだけでようやっと欠陥キーボードやめたらしい最新モデルの13インチ版が出たらまたMacにしてしまうかもしれん。
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:02:59.85ID:wVEeBLb4
>>500

ちなみになぜMacが好きなんですか?

素人目に見ると、Linux, Mac, Windowsどれも大差ないように思います。
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:01:39.68ID:qZgArKp4
>>498
研究室だと
初期設定を人数分するのがうっとうしいとか
元居た畑のソフトがその昔Mac用しかなかったとか
予算がありあまってるからとか
昔は入ってたヒラギノが大好きだからとか
色んな理由でMacイ諸がいる
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:07:43.82ID:2pgR0qgk
>>501
Unix環境でMS Officeがまともに動くのがmacOSだったから
今ならWindowsでもWSLあるから別にどっちでもいい
Docker使うときだけはWindows 10 proになるが、これが恐ろしく使いにくいのでmacを使っている
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:10:47.82ID:2pgR0qgk
>>483
単に使ってるヤツがダメなだけだぞ
超簡単なインストールすら出来ない奴が、本家のpythonでトラブル起こさない保証はゼロだ
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:14:29.01ID:2pgR0qgk
>>486
いや、俺の感覚ではwindowsのanacondaの方が難しい
特にvscodeでデバッグする場合のクソさは辟易する
Powershell周りがまだまだ全然安定していない

macはそのあたりノートラブルだから非常に素直だ
macでanaconda disってるヤツは本当に使った事があるのか疑問
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:26:28.87ID:2pgR0qgk
>>475
一応答えておくか

anacondaのインストールに失敗している可能性が高いので、まずは全部消す

anacondaはサイズがデカいので、googleでminicondaを検索
macOS 64bits版をダウンロードして、ターミナルから

bash ダウンロードしたファイル名

すると

/Users/ユーザ名/miniconda3

にインストールされる
.bash_profileに設定が追加されるかどうかはインストール最後の質問にどう答えたかで変わる
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:53.53ID:jDo5c24e
何を根拠にインストールが失敗してると言ってるのか??
インストール先から直接実行してみればPATHが原因かどうかはわかるやろ?
$ /opt/anaconda3/bin/conda
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:46.68ID:g35XzY+N
>>507
全部デフォルトでインストールした場合、condaコマンドが見つからないと言う状況は起こらないので失敗していると判断

.bash_profileに既に何らかのバグがあってanacondaのインストーラが追加したスクリプトに到達しないとかはあり得る
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:26:13.73ID:1+EGgKJy
全部消すって言ってもcondaコマンドが使えないならアンイストールすらできないんじゃね?
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:35.05ID:g35XzY+N
>>509
Anacondaはディレクトリをrm等で消して、
.bash_profileに追加されたスクリプトを消すだけでOK

venvとか使ってanacondaをインストールするのはオススメしない
あとは/opt/anacondaや/usr/local/anacondaに共用としてインストールしたいとか、そんな欲求は捨てて全部デフォルトに従うのが吉
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:35:56.90ID:1+EGgKJy
>>510
へーそうなのか
消すことはないだろうけど勉強になるわサンガツ

デフォルトの件は>>475のインストール手順書いたサイト見ると次へをポチポチしてるだけだからデフォルトっぽいけど何か違うんかね?
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:31.06ID:g35XzY+N
色々な可能性はあるけども
1. .bash_profileにバグがある
2. デフォルトshellがbashでない
3. インストール前からディレクトリの不整合を起こしていた
と言う感じかなぁ

minicondaではなくAnacondaを入れたのなら、
/Application
の下のAnaconda-Navigatorが正常に動くかどうかでも確認できそう
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:47.06ID:g35XzY+N
よく見ると記事が若干古いなぁ

昔のデフォルトは/anaconda3で、その設定が残ってている可能性はありそう
今のデフォルトは/opt/anaconda3
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:06:34.64ID:sb3P/SSe
>>498
おまいは印象操作に簡単に引っかかるタイプやろ
ジャパンライフに騙されるのもこんな人らだろ
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:33:08.37ID:tCRQbFTx
そして今日からAnacondaのPythonが3.8になりやがった
そして3.7に落としてから、tensorflow-gpuをインストールして、無事動作確認

tensorflow-gpuも前みたいに事前に色々入れなくても動くんだな
Visual StudioなしでcudatoolkitもcuDNNもcondaで持ってきてくれた
なおtensorflow-gpuは1.15
cudatoolkitは10.0を持ってきてくれた(RTXなので良かった)

ちょっと前にGTXの後期のを入れたときはcudaも9を自分で選んだ
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:02:18.15ID:IbmhSLeW
VSも変になるとアンインストールも再インストールも出来ん
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:29:13.84ID:TzSLtKO4
https://codeday.me/jp/qa/20190216/261316.html
この質問者と同じことがしたいんですが、回答が参考にならないです。

質問:.pyへの引数として*.csvのようなワイルドカード(のファイル名)を使いたい、
回答:.py内に'*.csv'とシングルクォートで囲って書け

そういうことではなく(.pyへの直書きではなく)
.pyを実行する際の引数にワイルドカードを使いたいんですが、可能でしょうか?
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:53:39.03ID:Wm9fQur5
リンク先の回答者が的外れなように書いてるけど、あなたが理解していないだけ。
ちゃんとglobモジュールを使うことで…と書いてある。
python test.py '*.csv'

import glob,sys
filelist = glob.glob(sys.argv[1])
print (filelist)
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:01:59.30ID:IbmhSLeW
ワイルドカードの展開ってshellがするんじゃなかったか
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:09:17.19ID:OLqlmSOk
import hoge
した時にimporterrorになったら
自動でpip installしたいとき

try:
import hoge
except:
subprocess.call('pip install hoge')
import hoge

こんな感じのを、関数化するにはどうすればよいですか
importをimportlib使って引数にストリングで渡すと、hogeが未宣言になります
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:08:18.78ID:2mCSg13D
やるならSetuptoolsとかでやるべき部分だと思う
せいぜい実行したいpipコマンド出力するぐらいでいいでしょ
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:49:38.92ID:IktivxOB
>>519-520
Ruby の1-liner なら、これでカレントディレクトリにある、
すべてのCSV ファイル名が表示される

ruby -e "puts Dir.glob( '*.csv' )"

'*.csv' を、コマンドライン引数として渡したいのなら、ARGV[ 0 ] に入ってくる。
ruby -e "puts Dir.glob( ARGV[ 0 ] )" '*.csv'

例えば、
ruby -e "puts ARGV[ 0 ]" 'abc'
#=> abc

Ruby の場合は、
「ruby オプション script.rb 引数」で、
スクリプトファイル名は、ARGV[ 0 ]じゃなくて、$0 に入ってくるので、
引数がARGV[ 0 ]となる

漏れは、Python は知らないので、>>520
によると、引数がARGV[ 1 ]に入ってくるのかな?

>>521
* のままなら、シェルが展開する。
ls [b-d]* # bcd で始まるファイル名

*をエスケープするには、'*' "*" \* の3つ。
expr 2 '*' 3 #=> 6
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:57:25.01ID:y8t5v3Vv
>>525
python知らないなら出ていけ
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:24:26.21ID:jevOtndm
ネタじゃないうえにPython関係ない質問なんだけど
Rubyってどこで使われてるの?めったにみないよね、Windowsには無いし
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:26:00.43ID:e8Nbwz4h
>>528
Webサービス
有名なのはクックパッドとかGithubとか
どちらも最近はGoへの置き換えが進んでるらしいがw
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:01:46.87ID:rmctNxUZ
HDD消さずに業者に手渡したから
証明書貰ってるから大丈夫だよね?
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:08:35.02ID:y+wr0N/5
>>528
件のRubyバカが懇切丁寧に(いい加減な話も含めて)教えてくれるだろうから、手を取り合ってどこか他所に行って続けてくれ
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:40.71ID:TL5X+SDz
>>524
関数化はどうすればいいですか?
my_import("hoge")

import hoge
と同等の機能を実現できる関数化したいです。
やっぱ無理ですか?
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:00:33.47ID:rmctNxUZ
setattr で local とか global に追加汁
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:12.32ID:bsu7R2yD
>>534
え〜

def my_import(module):
____return importlib.import_module(module)

hage = my_import(“hoge”)で
import hoge as hage とだいたい同じ
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:56:20.20ID:K1aFtUDf
return必須なの?
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:42:50.51ID:ELuQ0rBw
def my_import(module):
setattr(globals(), module, importlib.import_module(module))
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:42:30.04ID:tj55yZgB
リストの実装は配列じゃないかな
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:46:16.73ID:ZdcZp/3W
>>541
ありがとうございます。配列の事を調べると、すぐにNumpyというライブラリーの話題になってしまうので
ひょっとして標準で存在しないのだろうかと悩んでました
リストのことを調べてみます
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:27:30.46ID:ADlg+SvA
[]←これとはまた別なの?
あれ配列って長が固定なもんを指すんだっけ?
()ともまた違うんけ?

それよりnunpyの話詳しくしてほしいなって…!
なんか便利なライブラリーなんしょ?
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:16:58.54ID:0l6xumYX
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
大人たちは日々を生きのびようとする故なき執念、執着によって、地上に栄える
ありとあらゆる悪徳と汚穢とを一身に体現しているのだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:38:54.60ID:d61YKsOU
しかも文章めっちゃ上手いよね
その才能をなぜ文学とか別の方向性に活かせないのか…
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:51:24.96ID:J+6Nu+8f
>>542
numpy 使った方が良い
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:09:05.43ID:pSs03yKS
本当に超初心者質問です。
pythonで

a=100

a = 100

では、どっちの書き方にするべきですか?
今までC#でVSが

を打つと自動的にきれいにスペース入れてくれてたので、
どう書くのが標準なのかわかりません。
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:22:21.20ID:pSs03yKS
>>551
これVSが自動で直してくれないんでしょうか?
自分でスペースとか入れていると、
いちいち表記法を意識しなければいけないのでしんどい。
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:23:02.65ID:B7mwO2xN
>>550
pycodestyleやautopep8みたいなlinterを使うと
変な書き方してると注意してくれたり修正してれたりする
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:31:30.09ID:ZrAxLUnk
>>552
そーか、インデントにはtabじゃなくてスペース4個が望ましかったのか.....
ずっとtab使ってたわ、まぁ他人に配布することないし今後もtabで行くと思うけど...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況