X



【統計分析】機械学習・データマイニング27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efda-2fhw [223.217.162.112])
垢版 |
2020/01/13(月) 14:11:24.56ID:srY+iVUM0

機械学習とデータマイニングについて語れ若人

*機械学習に意識・知能は存在しません。
人の意識に触れたい方はスレ違いです

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/

スレ立ての際は、一行目冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f501-FkkX [126.242.217.97])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:07:06.72ID:cxLY0DeL0
日本の法律にはフェアユースの概念が無いので、日本人が関わった時点で、ライセンス問題が自動的に付随する。
ICUプロジェクトは日本人を排除することでライセンスをクリーンに保っている。。
0023デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c552-/KBK [118.243.199.173])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:17:22.21ID:gws7pYPA0
閉鎖的
0024デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f501-ajuj [126.66.165.217])
垢版 |
2020/01/25(土) 17:27:05.16ID:jLXMv9zL0
tidymodels の時代はやってくるのか?
0026デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25da-Y2bj [60.47.95.202])
垢版 |
2020/01/26(日) 15:02:08.11ID:iSSRn4si0
>>24
使ってないなあ。レシピとかジュースとか逆にイメージし辛いんだよ
0027デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f501-ajuj [126.66.165.217])
垢版 |
2020/01/26(日) 17:09:16.46ID:rnJ+wwZr0
Juiceとbakeは名前を変えた方がいいよな
0028デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f501-FkkX [126.242.217.97])
垢版 |
2020/01/26(日) 17:20:59.04ID:Yuet6lAk0
Pythonが900秒使ってたとしたら、倍速くなってるのでは。
0029デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bbb-FkkX [103.2.249.212])
垢版 |
2020/01/28(火) 02:58:37.77ID:AHUMZ1ov0
QiitaでCourseraのMLの内容丸パクリして日本語化した記事を
中学生が投稿してて笑った
出典も明確にせず図の使い方や解説までほぼ全パク
コメントでやんわり指摘してる人が一人いたけど無視
それでトレンド乗るくらいいいねされてて草

しかし中学生は黒歴史としても、いいねしてる大人側も大人側だろ
中学生とは言わずとも高校数学レベルで理解できるんだからやりゃいいのにな
やってたらあの完全丸パクリ記事にいいねはできないわ
CourseraのML終えたらG検定の7割くらいを終えたような物だから
あとテキスト買ってCNNやRNNみたいなのを覚えればG検定も楽勝だろうし
上流になってても知ってるべきことだからやって損はない
0030デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9554-/KBK [180.235.0.74])
垢版 |
2020/01/28(火) 04:18:29.40ID:C8Byh5hm0
きいたは99%がごみ
0031デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f501-ajuj [126.66.165.217])
垢版 |
2020/01/28(火) 07:36:15.40ID:jb5BRPLw0
記事のレベルが正規分布を満たすとしたら、
皆さんのレベルでは99%がゴミでしょう。
0032デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa29-zXgt [106.154.136.64])
垢版 |
2020/01/28(火) 07:46:13.79ID:JI6Ga278a
再帰と循環参照の記事はゴミだった
キータでやる内容じゃ無いな
0033デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ad-FkkX [124.144.197.178])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:27:00.98ID:RbU9nI6E0
きいたをみてPythonと機械学習の勉強してますけど
なんか中途半端な記事ばかりのように思うのですが、
無料だからしょうがないんでしょうね。

きいたは本当に断片しかないんですよね。
有料のところを受講しないとダメですかね?
0034デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF29-FkkX [106.171.75.238])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:33:08.38ID:ijxMtirOF
そうでもない
0035デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMb9-/KBK [210.132.39.19])
垢版 |
2020/01/28(火) 15:08:24.09ID:4HuXe2R7M
そうです
0042デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c161-i/iU [114.150.49.230])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:29:01.53ID:MPgI5HCM0
挫折しました(笑)
0045デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-ol1H [111.239.181.68])
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:14.62ID:fOMW7iT3a
>>41
別にcourseraでは大して複雑なoctaveの使い方などしていない
あれが理解できないのだとしたらoctave自体が難しいのではなく単に線形代数とか行列演算が理解できていないだけ
そこが理解できていないのにcourseraの講座では不足だという資格はない
0049デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49a5-7STw [222.0.172.133])
垢版 |
2020/02/01(土) 20:27:43.34ID:+wydX4Ei0
>>25
かなり遅くなりましたが返信ありがとうございました、
今更ですが混乱していたとはいえ非常に読みづらい文章で申し訳ありませんm(_ _)m
とりあえずご指摘の通りにもうちょっと大きいデータ扱ってきます。
0050デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9982-6qQq [124.40.110.128])
垢版 |
2020/02/01(土) 22:07:24.44ID:Snb+hJ1L0
ありえないことですが、もし囲碁が完全解析出来たら
アルファ碁ゼロでも勝てませんか?
0053デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-EocE [106.154.137.223])
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:49.37ID:LgYJq6Hca
>>50
囲碁は先手必勝だから先手を取られたらどうやっても勝てない
0056デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-EocE [106.154.137.223])
垢版 |
2020/02/02(日) 09:47:06.87ID:ZIHhg7h6a
完全解析はされてないが先手必勝は証明されてたはず
ソースは忘れた
0062デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1901-Witc [60.86.178.93])
垢版 |
2020/02/02(日) 10:56:05.55ID:uAe7VxAO0
>>60
限界を感じてステップアップおめでとう!

今後ながきにわたり折に触れ考え続けることで、
ある日突然ひらめいて、すごい勢いでとけるようになってしまうかもしれないし、
大半のおれらはとけないままで終わるだろう。
0066デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF9d-0Ybi [106.171.71.223])
垢版 |
2020/02/03(月) 13:59:38.39ID:62FLJlSTF
お姉さんのはロボで産まれ変わってたのがわろた
0067デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM8b-wvKu [219.165.57.156])
垢版 |
2020/02/03(月) 16:32:24.15ID:fO1N92aGM
お姉さんが囲碁も全部数え上げればいい
0072デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f952-wvKu [118.243.199.173])
垢版 |
2020/02/04(火) 12:14:53.34ID:jW1poYKf0
ジュピターだけだと分析だけで
サービスを作れない
0074デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f952-wvKu [118.243.199.173])
垢版 |
2020/02/04(火) 12:43:32.52ID:jW1poYKf0
普通って何だよ(笑)
0078デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f952-wvKu [118.243.199.173])
垢版 |
2020/02/04(火) 18:56:10.70ID:jW1poYKf0
連呼してるけど
普通ってなんだよ(笑)
0079デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bb3-zwSi [153.189.108.61])
垢版 |
2020/02/04(火) 19:37:37.92ID:Cl3yYX1Q0
普通は普通ってことが普通に分かるやろ普通
0083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb10-yaNB [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/05(水) 01:27:17.15ID:m3FLN4J40
25%点から75%点に含まれるのは普通だと思えば良いんじゃね
0085デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35e6-kgOU [14.3.150.78])
垢版 |
2020/02/05(水) 05:32:52.01ID:mk4RouLF0
バイアスがかかってるてことでしょ
0087デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e34b-mZAX [211.131.182.237])
垢版 |
2020/02/07(金) 17:59:31.79ID:FoHhGTVT0
>>68
若い奴はこの分野に来そうにないから
バックグラウンド無しでも行けるんじゃないの?
人が居ないから外の安いところに出して最終的に北朝鮮やら中国やらがやることになり
バックドア仕掛けられてデータ盗まれてるらしいからな
0094デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF93-VM48 [103.5.142.232])
垢版 |
2020/02/08(土) 13:41:56.78ID:v1IBJgnWF
ホラえもんはロンダ
0097デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF93-VM48 [103.5.142.235])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:43:08.98ID:Gwq8LIiYF
京大でも東大でもなんでも良いが
誰かに言われたからするとかやめるとか
そんな人生ではつまらんだろ
自分で考えろ
0098デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a552-kgOU [118.243.199.173])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:12:37.59ID:PiS6W2Mm0
東大生て簡単に複雑な式展開するけど
機械学習研究でなんら成果出さないよね
0105デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-A1ij [163.49.200.225])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:23:34.87ID:KO2E5bjGM
>101サンプルって知ってる?
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232c-ndoi [219.162.234.204])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:31:06.24ID:lHBgXdX90
「特定目的行為」とは、労働者派遣契約の締結に際して、
派遣先企業が派遣労働者を特定することを目的とする行為

これが禁止なら、もし仕事ができない派遣労働者が来たら、どうするの?
1日で、突っ返すのかな?

無料のお試し期間もあるのか?

派遣をやってる会社は、3割とか、お金を抜くだけで、全く存在する必要がないよな。
ホリエモンの言う、電通はいらないと同じだろ。
個人エージェントなら、1割ぐらいでやってくれるらしいし

存在する必要がないのに、それを守りたいから、あれこれ理屈を付けているだけだろ

日本人は中間業者が好きだけど、米国人は嫌う
0112109 (ワッチョイ 232c-ndoi [219.162.234.204])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:51:00.00ID:lHBgXdX90
そもそも、派遣を頼むような会社は、成果物がハッキリと分からないから、
派遣労働者にコンサルタントも兼ねてもらって、方向性を決めたい

求める成果物が分かるなら、すでに技術に詳しいわけだから、請負になる。
時給じゃなくて、成果物の値段になる

派遣の場合は、やってみて駄目なら、仕事がコロコロと変わるから、時給になる。
やるべき仕事を決められないし、決められるほど、技術を知らない顧客だろ

だから、派遣労働者の能力次第で、出来るかどうかが変わってくる

出来る人なら、Ruby on Rails でやるし、
出来ない人なら、PHP でやるとか、大きく変わってくる!
0114109 (ワッチョイ 232c-ndoi [219.162.234.204])
垢版 |
2020/02/09(日) 15:35:23.63ID:lHBgXdX90
Jupyter は、Julia, Ruby でも使えるけど、

プログラマーは普通、VSCode を使う。
Microsoft も、Python の拡張機能を作っているし

基本、Jupyterは学者とか、VSCodeを使えない、ノンプログラマーが使うものw
0117デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa91-564m [182.251.149.238])
垢版 |
2020/02/09(日) 17:02:20.70ID:zQMfFqEka
vscodeってプログラミング初心者かそれほどプログラムをがっつり書かなくていいけど少しは書くことがある職の人が使っている印象
MSやその他オフィシャルな所が用意する拡張機能を入れればある程度使い物になるし設定もそれなりにいじれるのはいいけど
徐々に痒いところに手が届かないことに気が付いてvimとかemacsを検討し始める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況