X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF9f-HF0o)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:25:41.55ID:IsrGexiaF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576069931/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508168482/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
http://referencesource.microsoft.com/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0309デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b0c-AglQ)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:04:24.75ID:27IsOs6K0
WinformsやWPFは各々フレームワークのコンポーネントの初回呼び出しで
それぞれ専用の同期コンテキストを自動で現在のスレッドに設定して
await 式から自動生成されたコードで現在の同期コンテキストのSendやPostを呼び出してるって割と単純な話だわよ
0310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b59-vo9w)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:47:37.07ID:kOEIvzYK0
質問失礼致します。
ttps://xr-hub.com/archives/20326
の2番目のサンプルコード「Person.cs」に

public Person(string name, Job job)

という行があるのですが、これは関数ですか?
publicの後の型やvoidを省略した時、どういう扱いになっているのでしょうか?
(暗黙的にvoidなど)

初歩的すぎる質問ですが知恵をお借し頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
0319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7feb-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:29:23.91ID:ElrUDxqt0
初心者で妥当な用語もよく分からないのですが、

Sytem.IO.File全体を Sytem.IO.FileInfoで上書きしたり
Sytem.IO.File全体を FileUtilsにリネームして利用ってできるでしょうか

多分歴史的経緯とかなんでしょうが、名前も機能も違和感ある・・・あるよね?
0327デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-V/21)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:23:21.76ID:4U/dMrxba
>>319
あなたの違和感をなくすために他人に違和感を与えるコードを書いてはダメでしょうw
そういう尾崎豊的な「世の中間違ってる!」は義務教育で卒業しておけよw

インフラはみんなが慣れ親しんで知識を共有していることに意味があるんだよw
変なエイリアスを使うことはあなたの「俺流」を理解する手間を読む人に押し付けることになる。
それは1年後の自分自身かもしれないよw
0330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7feb-Ho7r)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:47:09.81ID:97EKYXOu0
まさにそういう話で、(大多数が慣れ親しんだ知識である)自然言語で full path of a file だから

(FileInfo) hoge.FullName より
(File) file.FullPath の方が読みやすく、知識なく利用しやすくない? と思ったんだ

自分が知らないだけでFileInfoやFullNameの方が妥当な理由あるのかな
0331デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:49:55.71ID:PmElPVF7a
質問です。
visual studio2013 のWEBフォーム(.aspx)を使用しています。
以下のようなフォームを作りたいです。 どうやってつくったらよいでしょうか?
  ▼コンビニ  ←選択すると▼マークになり、折り畳みのチェックボックスリストが出る
    ■セブンイレブン  ←選択するとレ点でなく、□を塗りつぶす
    □ローソン
    ■ファミリーマート
  △ショッピングモール ←選択しないときは△マークでリストは折りたたまれている
  △スーパー

よろしくお願いいたします。
0332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7ac-DNPS)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:52:31.21ID:5emHbHZx0
チーム内でそれを浸透させる実力があるならいいんじゃね
俺はデフォルト推奨派なので、それだけの理由なら無意味な改変に見えるので
、それは賛成しないがな
「俺が見易い」は「皆が見易い」ではない
0335デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d763-oiAQ)
垢版 |
2020/04/16(木) 01:31:46.69ID:kjXrQDZb0
windowsならpathってだけで他システムでもpathかどうか?
組み込み系OSだったらディレクトリ構造持ってないようなやつあったりしないかね?全然しらんけど
つうかその程度なら332と同じく公式に準拠する
IDEがヘルプ付きで候補出してくれるんだし、リファレンスもあるんだから困るほどのことじゃない
あくまでもプログラムであって自然言語じゃない
0337デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-wIxw)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:33:52.84ID:9ICqslwr0
共有フォルダに置いてる実行ファイルで、一人が起動している時に別の人が起動したら処理中ですとお断りメッセージ出したいのですが、どういう方法で実現できるでしょうか?
DBでフラグ監理しようかとも思っているのですが、世間様はどうしているのかなと思い
0339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d733-YvxL)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:37:52.82ID:vjXf34hg0
ロックファイル的なものを起動時に作成・チェックさせるとかかねぇ?
異常終了したりしてロックファイルが残った時が面倒だけど
そもそも共有フォルダに実行ファイルを置いて、それを起動するって運用が微妙な気がするけど
0341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d790-eJAq)
垢版 |
2020/04/16(木) 10:45:00.68ID:+RUJOV4w0
Unix環境とかならファイルオープン時に共有モード指定できないから、ロックファイルを「作成」できるかで排他制御するけど、
Windows環境なら共有モード指定できるから、「排他モードでオープン」できるかで排他制御できないの?
そうすれば、ロックの解放は単にファイルハンドルを閉じるだけでロックファイルを削除する必要はない。

で、異常終了してプロセスが終了した場合はOSがプロセスによって開かれてたファイルハンドルをクローズしてくれるので、
自動的にロックも解放されるってことにはならないの??
0347デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d790-eJAq)
垢版 |
2020/04/16(木) 11:51:08.70ID:+RUJOV4w0
>>346
それは知らない。

すべては要件次第。あくまで全部Windowsで揃えられる場合の一番簡単な実装を示しただけ。

安いNASでダメだったら、君のいうロックファイルのやり方でやればいい。ただし、君の方法もひょっとしたら安いNASで「ファイルの存在確認とファイルなければ作成」をアトミックにやってくれないSMBの実装があって使えない可能性もあるので。
0349デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-V/21)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:11:00.19ID:qm5c5Rqxa
>>337
微妙に要件と違うけど、昔のアドビのアプリは同一ネットワーク内のPCでは
同じプロダクトキーでアクティベートされたソフトは同時に起動できなかった

あれと同じ仕組みを使うことは可能じゃないか
具体的にどういう仕組みか知らんけどw
0351337 (ワッチョイ 1701-wIxw)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:51:55.07ID:9ICqslwr0
DBにログインIDと開始時刻を記録して処理が成功したら記録削除、失敗してたら20分経過で無効情報で良いかと思ってます
処理が20分超えたらアウトというイケてない部分をどうしようかとも思ってます
だったらファイル管理でも良いかなと思ってますが
0352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57ad-7Qxr)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:13:42.88ID:jOE4Vo+O0
DBに処理対象を一意な文字列にして、ユーザIDとIPアドレスをもってロックを確保しに行ってるな。
弾かれた側に「誰々がどこでロックしてるから諦めるか直談判しにいけ」ってメッセージにしてる。
ロックが外れる時間は2分にしてるけど、ロック掛けてる側が、30秒ごとに延長するように更新してる。
トランザクションは増えるけど、強制終了してロックが残ったのを外す方が手間。
20分待ってくれる方が少ないと思うぞ。
1000人ぐらいが同時に使ってるが、それほど負荷は無い。ジャーナルの残し方だけ気にした方がいいぐらいか。
0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-7Des)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:10:16.88ID:phPWx1q30
>>351
タイムアウトを含めて失敗したら即リソースを解放すればいいだけでは?

あと排他制御が必要なリソースの状態を管理するテーブルと
そのリソースを誰が使ってるかみたいな情報を管理するテーブルは別にしたほうがいいよ
0354337 (ワッチョイ 1701-wIxw)
垢版 |
2020/04/17(金) 07:33:58.48ID:sST11acE0
>>353
処理失敗とかイベント取れる所なら良いのですがパソコンがネットワークからいきなり外れた時とかどうしようかなと
0355デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-7Des)
垢版 |
2020/04/17(金) 15:28:13.52ID:xgpGiYXu0
>>354
共有フォルダに実行ファイルを置くやり方だから
クライアント側でしかタイムアウト検知できないって話なのか

そうすると>>352が書いてるような方式になるけど
サーバー側で実行するやり方なら必要のない複雑性を抱える事になるから
テストや運用時の手間を考えるとアーキテクチャ見直したほうが早い気がする
0356デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d777-Ho7r)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:54:48.06ID:66fHRI6x0
chartのX軸のスクロールバーを動かしたときのイベントハンドラ的なものってありますか?
具体的には、縦軸(Y軸)の範囲を表示されている範囲内の最大値と最小値に逐次変更したいです。
0358デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:11.85ID:fgVpQ9I4a
>>331
この問題どなたか教えていただけないでしょうか?
とくにレ点じゃないチェックボックスを作成したいです
0362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8a-ycCE)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:32:01.51ID:a5Bxo0wQ0
今時WebBrowserコントロールは古いんですね
とりあえず、これは勉強の為のなので、WebBrowserで大丈夫です。
上記コードの this を webBrowser1 に置換すれば問題なく動きますが、thisのまま使う場合はどのようなコードになるのでしょうか?
0363デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-V/21)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:46:35.97ID:E7TwXw1va
ちょっと何言ってるのか
0364デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-LzhE)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:56:24.71ID:3Oe7CVmea
>>362
リンク先のソースのメソッドは、おそらくはFormではなくWebBrowserを継承したコントロールに書くメソッド
WinForms標準のコントロール自体に機能追加することで、あちこちのFormでWebBrowserを使うつどそういうソースを書かなくて済むようにしてる
初学者でカスタムコントロールの作りかたとか未学習なら「this を webBrowser1に置き換え」で回避してよいと思う
0366デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 779b-+5sX)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:34:05.32ID:3bJr7zNG0
Form1に以下のような構造体を作ったんです。

// ----------通知方法の構造体--------------------
public struct Nortification
{
  public bool OpenBrowser;
  public bool MessageboxShow;
  public bool ToolchipBaloonShow;
}

次にメンバ変数として以下を定義しました

  static Nortification _nort = new Nortification(); //構造体のインスタンス

で、プロパティを作ったんです

public static Nortification nort
{
   get
   {
     return _nort;
   }
   set
   {
     _nort = value;
   }
}

ところが、このプロパティをForm2で書き込もうとすると
  Form1.nort.OpenBrowser = true;

「変数ではないため Form1.nort の戻り値を変更出来ません」とエラーになります。
0367デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 779b-+5sX)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:38:13.11ID:3bJr7zNG0
>>366の続き

しかし、以下のようにするとエラーは消えました。

   Nortification nt = new Nortification();
   nt = Form1.nort;
   nt.OpenBrowser = true;
   Form1.nort = nt;

いったん別のインスタンスを作ってそこに構造体ごとコピーし、
コピーのメンバなら値を設定出来ました。

最後に元のインスタンスへコピーし直します。

なぜ元の構造体のメンバに直接値を書き込めないのでしょうか?
そもそも構造体の使い方が間違っていますか?
0368デフォルトの名無しさん (JP 0H8f-nkQT)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:51:21.58ID:cdjEy/7BH
>>367
C#入門者が必ず嵌るポイント
c# 値型と参照型 とかでググれば腐るほど出てくる
構造体は特性をよく理解した上でパフォーマンス上のメリットがある場合のみ使うもの
今は忘れてクラスだけ使ってればいい
0373デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 779b-+5sX)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:44:50.57ID:3bJr7zNG0
おっしゃるとおりクラスに変更したところエラーは出なくなりました。

ググると以下のページのような記述がありました

https://smdn.jp/programming/netfx/valuetype_referencetype/#value_type_property
値型では代入時にコピーが作成されますが、値型のプロパティやインデクサから値を
取得しようとする場合も同様にコピーが作成されます。
値型のプロパティ・インデクサはインスタンスそのものではなくインスタンスのコピーを
返すことから、直接インスタンスを変更することができません。
そのため、次の例のように値型のプロパティを直接変更しようとするとコンパイルエラーとなります。
参照型では変更しようとするインスタンスを参照によって取得することができるため、
コンパイルエラーとはなりません。

>値型のプロパティはインスタンスそのものではなくインスタンスのコピーを返す

ということなのでやはり構造体の型をプロパティにするのは使い勝手が悪そうですね

いっそインスタンス作成時にpublicにしたほうがいいかもと思いました
0374デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-V/21)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:56:16.12ID:K2Bh67Tta
>>373
コードを書く側の立場で考えると

>構造体の型をプロパティにするのは使い勝手が悪そう
これはむしろ逆の場合が多いと思うよ。
考えてもみてよ。
プロパティーの値が変更された時の処理をプログラマは普通プロパティーのセッターに書く。
ゲッター経由でプロパティーが実質的に変更されてしまう可能性があるとしたら?
0376デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff2d-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 17:34:55.97ID:Q9kb1Yoh0
値型で高速化の話が出てきたついでに教えて欲しいんだけどさあ
下のそれぞれの変数って、スタックとヒープどっちにメモリが確保されてるの?これであってる???

静的なint型の変数・・・・スタック
静的な構造体・・・・スタック
mainメソッド内に宣言されたint型の変数・・・・ヒープ
mainメソッド内に宣言された構造体・・・・ヒープ
インスタンス内で宣言されたint型変数・・・・ヒープ
インスタンス内で宣言された構造体・・・・ヒープ
0377デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7feb-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:06:24.10ID:3Z0ku97Y0
VisualStudioプロフェッショナル版以下使用時、
プログラムの概観を素早く把握したい時ってどうするのがベストなんでしょう?
ctrl + m → o ?

逆に把握してもらいたい時はDocFXとかに頼る形になるのかな
0378デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d763-/zZG)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:43:14.63ID:gorOElOo0
概要をさくっと把握する、にコード見ろになるの?
概要こそドキュメント、もしくはファイル先頭に概要コメントで詳細は各メソッドのコメントなりコード見ろじゃない?
docをコメントから自動生成するなら書いてある内容の粒度はコメントだろうがドキュメントだろうが変わらん
プログラマが見るならIDEで見れたほうがいい場合もあるしそうじゃないなたhtmlドキュメントみたいなのが良い場合もある
0379デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8e-eUuY)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:50:11.10ID:XAeWC18v0
>>366
なんでget,setしとるの?
0384デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7cf-RulI)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:51:10.54ID:E4gE2B8j0
>>379
get,setしないとフィールドにアクセスできないじゃん
0385デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff2d-QsZ8)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:56:24.99ID:Q9kb1Yoh0
>>380
全然わかってなかったぜ、ありがとう!
0389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8e-eUuY)
垢版 |
2020/04/21(火) 23:09:05.72ID:XAeWC18v0
>>384
structだぞ
0390デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b2da-6+K6)
垢版 |
2020/04/22(水) 02:26:50.40ID:C83u6fr40
https://dotnet.microsoft.com/download/dotnet-framework/net48
のDeveloper Pack をインストールしました。

C#の言語バージョンは 8.0 になると思ったのですが、現在は 5 のようです。
--------------------------------------------------------------
C:\Windows\system32>csc
Microsoft (R) Visual C# Compiler version 4.8.3752.0
for C# 5
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

This compiler is provided as part of the Microsoft (R) .NET Framework,
but only supports language versions up to C# 5,
which is no longer the latest version. For compilers that support newer versions of the C# programming language,
see http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=533240
--------------------------------------------------------------

どうすれば、C# 8 を使用出来ますか?
0391デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-GHE+)
垢版 |
2020/04/22(水) 09:28:54.12ID:lrNM/Ez+a
>>390
手で入れたことはないから確証はないけど、.NET Frameworkに含まれるC#コンパイラはRoslynになる前の旧世代のもので止まっているのだろう
普通、新しい.NETはVSのインストーラから入れるもので、そうすればRoslyn世代のコンパイラも勝手に入る
ちなみにC#8では.NET Coreのみに対応しており、.NET Frameworkは完全にサポート外になった
0396デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfd-4A6c)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:18:39.80ID:oGjFYrP4M
.NET Frameworkは.NET Standard2.1はサポート対象外なのか

非同期ストリームやインデクサやrange等は.NET Standard 2.1なので、C#8.0を.NET Framework 4.8に設定すると使用できなくなる

.NET Core 3.0やXamarin、Unity、Monoはすべて.NET Standard 2.1を実装する
0399デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa6a-0GGu)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:26:18.65ID:iR4g/Ykka
言いたいことは判るがそれは論点ずらしだ
0400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ faad-PpL2)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:57:39.98ID:m302zc2R0
作成したアプリの.NETのバージョンが4.6.2で古い4.5がインストールされている環境でも動作させたいのだけど、何もしなくても動かせますかね?使ってるc#のコードは、4.5以降なら動作するんですが。
アプリケーション構成ファイルのsupportedRuntimeとか書き換えるとか何か必要ですか?
0402デフォルトの名無しさん (ワッチョイ faad-PpL2)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:17:04.06ID:m302zc2R0
>>401
ありがとうございます。
リビルド出来たらしたくないのですが。
インストールされている.NET毎にアプリリビルドが必要になるんですね。リビルドしないで配布する方法あればいいのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況