X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part147

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF9f-HF0o)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:25:41.55ID:IsrGexiaF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576069931/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508168482/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
http://referencesource.microsoft.com/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0085デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-A7eh)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:49:09.42ID:ENhVujQ1a
日本人はすぐそういう党派的(どっちの側にお前はつくんだ?}で幼稚な話になるよねw

>>83
そういう話じゃないってw
>>70のコードびShowSingletonというメソッドはもちろんForm2以外のクラスに
書くことも出来るけど、それが分かりやすいですか?

こういう話だから。

シングルトンがあんまり有用じゃないとしても、
「唯一のオブジェクトを管理したり窓口になったりする役割をそのクラス自身に持たせる」
というシングルトン的なアイデアは応用できる、と言ってるんだけど、
これがそんなに難しい話かなw
0089デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-A7eh)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:15:47.05ID:ENhVujQ1a
>>87
日本人と欧米人の論争の仕方の違いは明らかで、
それは別に俺のオリジナルの見解でも何でもないよw

今のこの話なら、日本人のダメなところは「シングルトンパターンの利点はここで問題点はここで」
という議論が苦手なこと。
日本人は一度決めた「立場」に固執して全肯定か全否定かになりやすい。
好き嫌いを持ち込むべきでない評価に好き嫌いを持ち込みがち。
エディターとかはいいんよ別に好き嫌いで語れば。技術的な話はおかしいでしょ。

板違いだからもう止めるけどね。
0090デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca01-bE1b)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:12.99ID:RMeeA8fN0
>>89
> 今のこの話なら、日本人のダメなところは「シングルトンパターンの利点はここで問題点はここで」
> という議論が苦手なこと。
それでどちらかに決まるなら宗教戦争なんてすぐに解決してるよw
そもそも技術的な話とか言うわりには
> それが分かりやすいですか?
なんて人によって意見が違うことを言い出すから戦争はいつまで経っても終わらないわけで…
0091デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03a7-efYq)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:52:28.63ID:NGAf+NLq0
>>89
まあ、外人ならってのは幻想だな
そもそも奴らがそんなに頭が良かったのならオブジェクト指向なんて流行ってない

リーナスが言ったようにオブジェクト指向はカルトだ
誰もメリットなんて説明できない
それでも海を超えて日本へ来たのさ
0092デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-A7eh)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:58:28.47ID:W4dF7kHwa
>>90-91
なんか党派的主張のお手本みたいなレスで何だかなあという気持ちになるけど
言っても無駄だねたぶんw
0094デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a63-ZWRU)
垢版 |
2020/02/28(金) 09:46:17.62ID:JX0D/Sej0
いつもいつも同じ流れでよく飽きないですねカスども
0095デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a42-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:13:28.76ID:zv3KdV1x0
シングルトン的なものが必要になったら、殆どはDIのインジェクションでなんとかするけど
コレクションの要素にインジェクションなんて鬱陶しいから普通のシングルトンやStatic Class使ったりするな
0097デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb4f-/wOo)
垢版 |
2020/03/01(日) 05:50:05.37ID:wVHwYgLC0
これが最新ぽいな
0099デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 679b-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:29:43.95ID:NX3+Q9hq0
C#というより.NET Framework全般の問題かもしれませんが・・・
ビルドした実行ファイルの拡張子を7zにして開けると
   .rsrc(フォルダ)
   .text
   .reloc
というファイルが出てきます

このうち「.text」をエディタで開けると

「C:\Users\ユーザー名\source\repos\プロジェクト名\obj\Release\実行ファイル名.pdb」

の文字列がそのまま入っておりユーザー名まで見えてしまいます

プロジェクトのプロパティなど見てみましたが該当する文字列は設定されていませんでした

この文字列が入らないようにビルドするにはどうすれば良いでしょうか?
0101デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e7c-FlcA)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:56:03.68ID:dv6bLfIQ0
プロジェクトのプロパティでデバッグ情報の出力を「なし」か「埋め込み」にする
なしの場合はデバッグが難しいから頒布する用のリリースビルドだけにした方が良い
0103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 679b-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 11:30:46.56ID:NX3+Q9hq0
>>101-102

ありがとうございました。
pdbファイルがなんなのか理解できました
0104デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f24-xiWk)
垢版 |
2020/03/04(水) 15:33:24.81ID:WNB6X6E30
yield returnの挙動について知りたいのですが、
例えばHuman[]からある苗字のHumanインスタンスだけを列挙する場合、
yield returnで貰えば新たな配列は生成されないという理解で良いんでしょうか?(無駄なヒープの生成なども無いと)
0105デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f7c-MjGO)
垢版 |
2020/03/04(水) 15:41:47.96ID:VYRn8ATr0
配列は生成されないけどIEnumerable<T>/IEnumerator<T>の実体クラスのインスタンスは作られるよ
具体的にどんなクラスになるかはildasm.exeとかで確認してみるといいよ
0106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef4a-Xzyn)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:59:26.02ID:i/lDlkx00
var a = new int[10];
for(......){
......
}

for(......){
var a = new int[10];
......
}

配列変数の場合はどちらの書き方が正しいでしょうか?
下のほうはループを繰り返す毎に配列を宣言してるので無駄だと思うのですが
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b35-odL1)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:18:09.87ID:vFPRvz7l0
>>106
どっちが正しいかは何をしたいかによる
0110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b2d-hds7)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:58:57.68ID:Mg+OXMHj0
始めたばっかの頃の自分を思い出すと、おそらく>>106がやりたいのはこれ

int[10] a;
for(......){
a = new int[10];
......
}
0112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-b9E5)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:53:17.71ID:FOFXma0P0
>>106
後者はループ処理毎にaが初期化されるが
前者はループ処理毎にaは初期化されない
って違いがあるので、バグが発生しにくいのは後者で
バグは発生しやすいけど効率がいいのが前者

前のループのaを使わないなら、どちらも正しいよ
0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b48-107Z)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:03:52.56ID:Zalo0Xqn0
for内部で毎回一時バッファが必要ならfor内に書くべきだけど、ループ枚に配列生成は高コストなのでstackalloc使って良いと思うけどな

unsafe for ()
{
var a = stackalloc int[10]; //配列サイズが[200000]ほど以上になるとスタックオーバーフローの恐れが出てくるので注意
a[0] = 123;
}
0114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bad-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:55:29.22ID:C+Zq+iEs0
>>110
それ106と全く同じ事だよ
予め配列変数を用意しておいたところで参照型である配列の変数なんてあくまでポインタに過ぎず肝心の中身はnew毎に生成されるからコスト的には全く変わらない
0115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-AjW4)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:13:49.21ID:sz7+iaAj0
言語ではなくて設計のことなのですが、C#でデスクトップアプリを作っていて、canvasに描画する処理を書いてます
そこで、描画部分で状態の更新(例えばlabelで表示する値の計算)を一緒にやった方が負荷が減らせるなと思ったのですがこれは設計としていいのでしょうか?
描画部分は複雑になっていくので、そこにcanvasの描画に関係ない処理を持ってくるのはどうなのかと悩んでます
でも一連の処理で共通部分があるので出来る限り負荷を減らしたいです
canvasの描画とその他の更新でうまく分けた方がいいでしょうか
0116デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-blPw)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:16:15.59ID:4EDBtik+a
>>113
悪いけど、それは全く意味ないと思うよ
ループ内で配列を生成する必要があるとしたら、それを他の非同期なメソッドなどに渡していて毎回インスタンスを別にしなければならないケースだろう
stackallocだと領域が結局使い回されてしまうから、それでいいんだったら単純に最初にnewした配列をループ内で毎回クリアして使えばよい
0117デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM0f-blPw)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:28:10.79ID:9nI/lMlHM
>>115
描画処理は今の状態のスナップショットを画面に反映させるだけなんだろ?
そんなもん状態の更新処理と何をどう共有するんだよ
分けるかどうかは別にして、そんな頭がごっちゃになった状態で書かれたコードなんて俺は読みたくないな
0118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f24-CBSz)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:30:44.90ID:e30M4A2z0
>>116
ループ内で生成しないやり方と迷ってるってことはret時にもループ内でも他に渡す盤面は無いってことじゃないかな
なので最高のやり方はSpan<int> a = stackalloc int[10]として最初に確保をしてループ毎にa.Clear()
>>113のやり方も悪くは無いけど使いまわせるのに毎回stackallocするのは無駄
0119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-AjW4)
垢版 |
2020/03/05(木) 11:02:10.43ID:sz7+iaAj0
>>117
すみません誤解を招く書き方でした
状態の更新ではなくviewの更新です
viewで表示する値を計算するのに一連の処理が必要ということです
改めて考えてみたら元のデータは頻繁に変わるものではないのでメモ化で対処できそうです
0120デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-xiWk)
垢版 |
2020/03/05(木) 15:17:30.80ID:X7H8oXB10
自分で使う用のWindows用WinFormsくらいしか作らない俺もSpan利用したいんだけど、そろそろ.NetCore3.1インスコしてええの?
CoreのWinFormsは不完全みたいな事どっかで聞いたからもうかれこれ1年以上.Net Framework4.7.2しか使ってないんだけど
0124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f7c-kMfZ)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:54:33.08ID:Xb+4Rppb0
Hoge[] h = new Hoge[]{...};
ArraySegment<Hoge> slice_of_h = new ArraySegment<Hoge>(h, a, b);
Hoge[] new_instance = slice_of_h.ToArray();
0125デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMe6-0jaE)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:14:38.79ID:Atur+UVNM
FormアプリケーションのGUIをそのままWebサイトにできますか?
0126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0263-Xa2H)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:15:50.74ID:JtvZFGdC0
無理
0131デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-Syvm)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:00:48.26ID:jMpYX7Pla
>>130
下の方は誤解を招く書き方(というか本人が理解してなさそう)だね
.NET5は.NET CoreとXamarinの新バージョンを含むが、.NET Frameworkは含まない
.NET Frameworkは4.xが最後のバージョンとなり、(Xamarinを除けば).NET Coreへ一本化される
0134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0135-0jaE)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:04:41.45ID:1UhKFURs0
テクノロジーを基盤してるって書いてるだけじゃん
ライブラリがおかしい
0136デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-cOBK)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:12:59.24ID:1Ll5zbJna
毎度のことだけど用語の定義のあいまいさからくる混乱だろうね

>>132の引用部分を書いた人は「NET FrameworkをVS2002とかの時代の意味で使ってるんでしょ。
当時は仮想OSみたいに言われてた

その定義だと.NET Coreも.NET Frameworkになっちゃうので(以下略
0137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 61dd-gN7l)
垢版 |
2020/03/14(土) 03:14:07.89ID:+KBSM6L30
C#の正規表現についてですが...

new Regex(@"^a").IsMatch("abc",0) → true : 納得。
new Regex(@"^a").IsMatch("abc",1) → false : 納得。
new Regex(@"^b").IsMatch("abc",0) → false : 納得。
new Regex(@"^b").IsMatch("abc",1) → false : 納得...できん!!

第2引数が1なら、^で示す入力文字列の先頭が2文字目になってて欲しいじゃん!?
MSDNとか、この挙動について何か書いてある?見つけられなかったわ。
substringとかしたくないんだよな...

なんでこういう挙動になるか、ご存じの方いますか。
0139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e02-JJJ8)
垢版 |
2020/03/14(土) 03:55:38.88ID:eoDNI2O30
第二引数は探索の開始位置を指定するのであって検索範囲をどうこうするためのもんじゃないってことかな?
でもその理屈だと二つ目がfalseである説明にならんし流し読みだから解釈間違ってるかもしれないわ
0141デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-M7Q/)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:39:43.32ID:S+o/zRAGa
new Regex()するときにRegexOptions.Multilineを指定して『^』『$』の意味づけを変更・・・しても駄目そうだね
日本語のほうで
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/base-types/regular-expression-options?view=netframework-4.8#multiline-mode
を読んだけど、
あくまで『^』は入力文字列全体(>>137のなら"bc"ではなく"abc")の先頭、MultiLine指定時は\nを行区切りとした行頭についてのみマッチするんだろう
0142137 (ワッチョイ 61dd-gN7l)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:29:21.74ID:+KBSM6L30
>>138-141
ありがとう!
俺だけではそれらの情報を見つけられなかったわ。

いったん \G を使用することで何とかなりました。
というか \G の仕様(影響範囲)もよくわからん。
最終のマッチってRegexのインスタンスに保存されるのかな?
そうだと思うけど、今一つ確証が持てない。

あと、 \A が正しいんじゃないか、って思いましたが、\Aは「文字列の先頭」でしかないんだね。
Singlelineの場合は^と同じみたい。
0143デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c201-ThK6)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:51:26.76ID:phFjovqc0
プログラムではなくライセンスについての質問なのですが、NAudioというライブラリを使いたくてプロジェクトに導入したのですがMs-PLライセンスとなっていて、この場合著作権表示等は具体的にどう表示すればいいのでしょうか。
著作権表示自体がいまいち分かりません。ライセンスの文書(LICENSE.txt等)とは別なのでしょうか。
調べているのですが具体的な表記方法が書かれている記事が無く分かりません。
ご教示お願いします。
0144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:43:45.29ID:/FH0o/RH0
相談させてください。
以下のような MyClass1 クラスを作ると、
「IDE0054 複合代入を使用」というメッセージが表示されます。

class MyClass1 {
  int MyProperty { get; set; } = 0;
  public void IncreaseMyProperty(int x)
    => MyProperty = MyProperty + x; // ここでメッセージ
}

まあそりゃそうでしょうということで以下の MyClass2 のように直すと、今度は
「IDE0052 C# プライベート プロパティ は、
 その get アクセサーが呼び出されることがないため、メソッドに変換できます。」
というメッセージが表示されてしまいます。

class MyClass2 {
  int MyProperty { get; set; } = 0; // ここでメッセージ
  public void IncreaseMyProperty(int x)
    => MyProperty += x;
}

なんだそりゃと思いつつ言われたとおり以下の MyClass3 のように直せば
メッセージは表示されなくなるのですが、こんな直し方でいいのでしょうか。

class MyClass3 {
  int _MyProperty = 0;
  void SetMyProperty(int value) => _MyProperty = value;
  public void IncreaseMyProperty(int x)
    => SetMyProperty(_MyProperty + x);
}

ご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
0146デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-NT4g)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:30:58.03ID:zN2aQcNta
最近のIDEは賢いから定義されてるけど使用されないことが明らかなプロパティやメソッドが見つかったら警告が出るようになってる
>>144のは文法等のお勉強でてきとうなソースを書いてるんだと思うけど、MyClass2なら
MyPropertyをpublicなプロパティにするか、MyPropertyを参照するような処理をちゃんと書けば警告解消するはず
ToString()あたりをオーバーライドして override string ToString() => MyProperty; とか書いてもいいかもね
0147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:37:06.12ID:/FH0o/RH0
>>145
レスありがとうございます。
説明が不十分で申し訳ありません。
実際には、以下の様な感じにしていまして、
できればプロパティを使いたいと考えております。

class MyClass4 {
  int _MyProperty = 0;
  event EventHandler MyPropertyChanged;
  int MyProperty
  {
    get => _MyProperty;
    set {
      if (value != _MyProperty) {
        _MyProperty = value;
        MyPropertyChanged?.Invoke(
          this, EventArgs.Empty);
      }
    }
  }
  public void IncreaseMyProperty(int x)
    => MyProperty += x;
}
0148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:37:42.93ID:/FH0o/RH0
>>146
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりなのですが、MyProperty += x; で
MyProperty の get アクセサーが参照されていることに
ならないため困ってしまっています。
C# の文法的に、自動実装プロパティでなければ

int _MyProperty = 0;
int MyProperty { set => _MyProperty; }

のような書き方も許されているようなのですが、
MyClasss2 の MyProperty の定義をこのように書き換えると、

MyProperty += x;

のところでエラーが出てしまうのです。
0150デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-NT4g)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:05:47.28ID:zN2aQcNta
いやだからIDEからは「結局MyPropertyってインクリメントで更新はしてるけどどこからも参照されてないんでしょ、無駄なんじゃない?」と怒られてるわけで
他のC#ソースなりXAMLなりでMyPropertyが参照されてればそのメッセージは出ないはずだけど
例示されてるソースであればMyPropertyだけでなくインクリメントする処理も意味のない無駄な処理だから削ればいいし
GUI側etcのソースがまだ書けてないのであれば中途半端な書きかけソースで警告が出るのは当たり前のお話

というかそもそもでいえば、VisualStudioの設定がデフォルトならそのメッセージは
「コンパイルエラー」でも「警告」でもないただの注意喚起なメッセージでしかないから開発にも実行にも一切支障がないので
とりあえずほっとけばいいと思うんだけど
0152デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-Hfmd)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:10:18.53ID:aFZi4Cdad
>>147
MyPropatyをSetメソッドにして、インクリメント_MyPropaty+xを渡せばいいんじゃないの?

これでいいんでしょうか?って内容通りだけど単に値を入れるだけならフィールド直接やればって感じだけど追加作業あるならメソッドでやるのは普通だと思う
0153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-hdmr)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:53:25.92ID:7FKkbPj60
読んでる入門書の練習問題にアクセサのGetNameメソッドで八文字以下の文字列が渡された場合だけname変数に代入するプログラムを書きなさい
というのがあるんですが、どうやって書けばいいのでしょうか?文字数を判定するプログラムは習ってないので困ってます
0158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29f1-dbH2)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:51:16.61ID:hJYqJTPr0
猫に分かるわけがない、こんな難しいものを。
「ハゲでもわかる」だろ、どう考えても。
0160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b1f1-Go5d)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:43:43.21ID:nn3rUaIL0
能力の劣る者でもできる
このハゲー、と言われるような者でも
0164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 764a-1K1t)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:27:00.17ID:MpMbbGem0
プロポーショナル文字の場合に、画面上の文字の表示位置はどうやって求めるんでしょうか?
1文字ごとに(x,y)座標を計算して配列変数に記憶しておく、
文字を削除、挿入などして位置がずれたときにはすべて計算し直す
というような方法しか思いつきません
0167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0935-lv27)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:43:01.14ID:ngUeRIaE0
削除・挿入した文字列のサイズを全体から足し引きする
0169デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFb2-nBi6)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:27:24.65ID:juOTiA3TF
オリンピックじゃないけどカーリング
0177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92ad-Lzc3)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:04:27.51ID:aCqibAU/0
図2に書いてあるのが全てだが
8という数字ではなく結果が2^3と考える
各ビットについて
「ビットnが1同士=結果は1」を繰り返して全部の桁を足す
この場合ANDの結果が1なるのは4ビット目だけなので

2^3 x 1
+
2^2 x 0
+
2^1 x 0
+
2^0 x 0
の結果が8だ
0179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92ad-Lzc3)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:22:46.27ID:aCqibAU/0
あ、C#には累乗演算子ないか
2^3は「2の3乗」の意味です
Math.Pow(2, 3);
0185デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFcd-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:02:22.73ID:uDSFrRRVF
i x i
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況