コード資産について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:20:55.05ID:/a6Ftegw
スニペット、パッケージなどのコード資産について語るスレです
コード資産の管理やツールなど
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:43:52.36ID:Z893TlLs
意外と大事だと思うけどみんな関心低いのな
コピペで書き飛ばすことしか考えてないのか?
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:48:00.35ID:UqyV1t7H
何がいいたいのか全くわからんからな
多分オレオレ用語しかしらないどっかのかわいそうな
狭い世界の人間だろ?

普通に有名なライブラリとよく使われてるツールを使えばいいだけの話
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:23:38.31ID:Z893TlLs
要は自作ライブラリとかの管理だろ?

でも今はライブラリが充実してて
ヘタに自作すると車輪の再発明になるし
フレームワークをいじるのが中心で
自分でコード資産を持つことが少ないのかな
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:28:14.31ID:/a6Ftegw
>>7
自作ライブラリもそうだが、パッケージとかもよく売ってるよね
まぁ自作は確かに車輪の危険性を含んでいる
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:42:34.97ID:BWwM5dQ1
車輪の再発明と、再開発とは違うと思うんだが
あと、どうメンテするかによってOSSでいいのか買ったほうがいいのか自作がいいのか
変わって来ると思うんだが
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:49:59.16ID:/a6Ftegw
>>9
ああ、そうだね
再開発はメリットもあるね

メンテの方法によって変わるってどういうこと?
俺はGitリポジトリ一つ作って、そこにスニペットとか自作モジュールとか全部入れてる
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:56:15.35ID:UqyV1t7H
>>10
つまり何も整理されてない
必要な時をそれをコピペして使う
コピペするだけならまだいいが、ろくに作り込まれてもないから
毎回微調整。少しずつ異なるものが大量生産
そしてクソコードで他人がメンテするが大変

さっさと捨てたようがいいよw
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:40:34.77ID:Z893TlLs
あまり細かいコードを管理して再利用しようとすると
保守する手間が多くなって書き捨ての方が早い場合も
出てくるからプロジェクト単位でのみ保守管理してる

例外として時間が多く掛かる難しい部品だけ
ライブラリに加えて後は捨てる方針にしてる
コード管理の手間って馬鹿にならないからね
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:01:00.89ID:/a6Ftegw
>>13
俺も似たような感じ
スニペットは例外だけど
俺も細かいスニペットは管理する手間のわりに費用対効果が低い気がするな
数十行ぐらいのコードになると効果が出てくるように思える
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:09:44.20ID:O8jL8wQb
じゃあ代替の用語は何だい?
0017sage
垢版 |
2020/05/07(木) 11:36:08.08ID:erDl8hyk
>>16
定義されてない用語の代替案求められても

コードとコード資産の境界線は?
コード資産ではないコードと
コード資産であるコードはどう線引きするの?
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:58:59.47ID:O8jL8wQb
>>17
>コードとコード資産の境界線は?

時間を掛けて再利用や保守管理をするコードと
そうしないコード(一応保存してても)の違い

と個人的には考えてるがもちろん異論は認める
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:21:47.20ID:+JAubAVW
>>19
同意
書き捨てのコードは資産になりづらい
汎用的に使えて保守してるコードは資産になりえる
0021sage
垢版 |
2020/05/07(木) 18:15:15.42ID:erDl8hyk
>>19
プロダクションコードはコード資産に含まれるってことでいい?

維持管理対象のコードをコード資産と呼んでるとして、"コードの管理"と"コード資産の管理"を分けて考える価値は何?

スニペットやパッケージは何処いったの? パッケージってネイティブバイナリも含むの?

時間をかけて保守管理してるが技術的負債になってるコードもコード資産?
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:03:48.31ID:+JAubAVW
>>21
横だけど俺の思う資産になるコードは要は「他で使い回せる」コード
時間をかけて保守管理していても使い回せなきゃそれは資産とは言えない
つまりライブラリやフレームワークがその極論だけど、このスレで言うコード資産というのはそれらよりもっと抽象化したコードを指す
たとえばライブラリを使って書かかれているスニペットや、フレームワークのコードごとパッケージングしたパッケージなど
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:00:16.76ID:esP9WCDt
ドキュメント、特に、ちゃんとしたマニュアルと仕様が残っていないコードは
残念ながら資産にならないな
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:09:22.76ID:O8jL8wQb
>>21
以下は全部オレの話ね

>プロダクションコードはコード資産に含まれる
普通は保守管理するから含まれるね
ただサポート終了で手離れした場合含まれない(こともある)

>"コードの管理"と"コード資産の管理"を分けて考える価値は何?
資産価値があるからでしょ?
具体的には再利用できるとか

>スニペットやパッケージは何処いったの?
1じゃないからスニペットは基本書き捨て

パッケージは(バイナリがあればそれも含めて)
基本保存しておくが全部が資産という訳ではない

>技術的負債になってるコードもコード資産?
保守管理してるなら(負債も含んだ)資産
だって住宅ローンは負債だけど住宅は資産でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況