X



Kotlin 7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:04:34.40ID:dUOKAoWX
GJ
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:51:49.43ID:ZzpqVz5O
公式サイト
https://kotlinlang.org/
公式ブログ
https://blog.jetbrains.com/kotlin
コードを貼れる所
http://rextester.com/l/kotlin_online_compiler
オンラインコンパイラ
https://ideone.com/

GoogleはKotlinをAndroidアプリ開発の推奨言語に格上げ
https://jp.techcrunch.com/2019/05/08/2019-05-07-kotlin-is-now-googles-preferred-language-for-android-app-development/
Library support for Kotlin coroutines
https://github.com/Kotlin/kotlinx.coroutines
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:33:16.53ID:3rxWY8lS
ζ・

Σ・・)
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:29:38.14ID:D+x5WbLs
val 乙 = 1
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:15:43.77ID:fDcZ5gJW
しーん
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:25:30.73ID:e8iGmvo7
Take risks. Learn from mistakes. Be fearless.
Join Kotlin Heroes

コミュニティに破滅のにおいしか感じない
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:40:13.40ID:EGJJZsPX
JetBrainsが競プロに熱心な理由は何なんだろう
機械学習ブームでアルゴリズム人材が欲しいとか?
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:40:38.85ID:l0VRR152
Java のライブラリを使うから Java がわからないと使えないってことになってしまうのだろうが、
そこら辺を Kotlin でライブラリ作るなどして解消できたら残るは java コマンド使った実行方法だけにならないか?

一部はそうなってるよな。String クラスみたいな根幹に関わるようなクラスは Kotlin 側ライブラリにある。
もちろん Java 側ライブラリの処理を呼んでるだけのラッパーもあるけど。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:50:56.93ID:jM6UTQdW
>>18
> Kotlin でライブラリ作るなどして解消できたら
そういう実現していない仮定に基づく議論は良くない。
少なくとも>>16はそういう仮定に基づいて話していないと思われる。
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:37:15.97ID:DTRuzdOO
Javaがわからないと使えないというのをデメリットとして捉える感覚がわからん
Kotlinを使うにはJavaのライブラリとKotlinのライブラリを覚える必要がある
Pythonを学ぶにはPythonのライブラリを覚える
.NET言語なら.NETライブラリを覚える
Kotlinのライブラリなんて核となる部分の改善だけなんだからどの言語も労力の差は誤差レベルだろ
Javaライブラリで既に事足りてる部分をKotlinライブラリで二重化されたら無駄が増えるだけでは
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:29.70ID:IG528ewY
君はもう忘れてるかもしれないけど、サンプルをコピペできるって初心者には重要なんだよ
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:32:45.95ID:mubjTKPs
>>21
それがbetter javaとして使えるメリットであり、巨大なjavaを理解しないと使えないデメリットなんだよ。
例えば、ヌルポを避けて使えるというメリットはあるけど、ヌルポそのものを知らないで使えるわけじゃない。

初期のc/c++の関係に近いわな。
少なくともc/c#の関係ではないよ。
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:44:32.50ID:6KBAlGQt
Windows 10 で IntelliJ IDEA の Community の新しいやつ (2020.1 とか 2020.1.1 とか) の起動ができない。
2019.3.5 はできて普通に動く。なので 2020.1.1 にアップデートしたくても出来ない状態なのだが、これ解消出来た人居る?
Windows 10 Home と Pro 両方試したんだけど症状は同じ。

IntelliJ IDEA の Ultimate の方は起動できたが、今の所これを使い続ける予定なし(今は完全に趣味で個人的に学習用
として使ってるので Community の方が良い)。

起動可能なまともなのが出てくるまで待つしかないんだろうか? まあフリーだしそうなったとしても仕方がないけどね。
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:36:25.09ID:cdzKAQgn
>>30
Community 普段使ってないから試しにインストールしてみたけど普通に起動するよ?
Windows10で、2020.1.1
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:12:52.23ID:h4zHZIPt
>>29
うっそーん!
getter, setter書かなくても良いだけKotlinがマシ。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:58:29.45ID:h4zHZIPt
>>966
>プロトコルとインターフェースは呼び名が違うだけ
>
>JavaのインターフェースはObjective-Cのプロトコルを真似して違う名前を付けたもの
>SwiftはObjective-Cからプロトコルという名前をそのまま受け継いでる

Swiftは変数に値型(Struct)とそれのCopy-On-Writeを活用した言語。型の抽象化をする際にProtocolが使われる。
Javaの変数は参照型(Class)しかない。型の抽象化もInterfaceが使われる。

Swiftは値型を使って高速化と省メモリを実現しようとしているが、残念ながら今のところ、実現出来ていない。言語仕様が肥大化してるからか?
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:24:04.07ID:6KBAlGQt
>>31
えー。じゃあこっちの環境の問題か。
なんだろう?とりあえず色々入れてしまったプラグインをアンインストールしてからやってみるか。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:58:44.28ID:6KBAlGQt
>>31>>32
日本語化の Pleiades が怪しい感じだったのだが色々やってみても症状変わらなかったので
面倒だからもうアンインストールして残骸ファイルも全て削除して何もない状態にしてから
インストールしたらうまく行った。やはりこちらの環境の何かが悪かっただけだった。とほほ。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:57:41.55ID:3X7+PvZO
>>38
2020.1からJapanese Language Pack EAPがインスコできるようになったからそれと競合してんのかもね
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:12.99ID:wImvczbn
現在日付がその月の第何週の何曜日かと言う情報を取得する方法はありますか?
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:14:58.25ID:jMnmbCBs
現在Androidアプリを作っています
アプリのアップデートがある場合、アプリ起動時にその旨を通知する仕組みを実装したいのですが下記記事の方法で可能でしょうか?
まだリリースはしてないため動作確認ができないので教えてほしいです

また、この機能の動作確認をするには製品版もしくはベータ版でオープン状態でストアに公開しないとダメですか?
アルファ版と内部テスト版は公開ストアからのダウンロードではなくダウンロード用URLからアプリを端末に落とす仕組みのようなので、、。

https://developer.android.com/guide/app-bundle/in-app-updates?hl=ja
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:35:42.07ID:JaXQwSJJ
>>39
なるほど。

>>40
例えば java.time.LocalDate クラスを使うと曜日が分かる。
後は算数の問題だな。週が月曜日始まりの場合は日の値から曜日の値を引いて6足して7で割って1足すと第何週か分かる。
Kotlin だとこんな感じで一発で出せる。
val n = LocalDate.now().run { (dayOfMonth - dayOfWeek.value + 6) / 7 + 1 }
週が日曜日始まりの場合でもずらせばいいだけなので分かると思う。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:27:32.97ID:Kaf1DLZ6
さっき気づいたこと。

""" で括るとどんな文字でもそのままになると思い込んでいたが、 $x みたいに変数埋め込みは効いていた。
"""$""" とか """$$""" みたいなのは大丈夫だが """$x""" みたいにすると変数 x の内容がそこに展開されるか、
または変数が宣言されていないならコンパイルエラーだ。じゃあ本当に文字列として """ の内側で $x と出したい
場合はどうするのか? もちろん """\$x""" は \ の効き目がないのでダメ。("\$x" で良いのは分かっているが、
""" で括られた長い長いエスケープを無視したい文字列の中の一部だけが $x になっていた場合に使いたい)。

散々色々やってみて """${'$'}x""" と """${"$"}x""" と """$${""}x""" と """${"\$x"}""" でやっと $x になった
のだが、もうちょっと見易い方法ないものか?

あ、もう一つあった。 val x = "\$x" とやっておいてから val s = """$x""" とする方法。しかしこれだと x を他の
事に使えない。
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:36:09.75ID:su7sNT78
>>46
同感。
$が有効なraw stringはそれなりに便利なので
$無効なraw stringと両方あればよかったのにと思う。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:33:39.14ID:tLA+K13d
変数宣言時の型後書きが激しく気持ち悪いけど、なれてきたらこれはこれでありかなって、この前豆腐ヨウ食べながらそんなことを思った。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:03:24.20ID:zwBEwaPL
昔からPascal系やBasic系は型後置なんだからどちらが流行った時期にプログラミングを習得したかの差でしかないやろ
型推論がある言語なら
var v
var i: Int
のように省略可能な方を後に書き足すのは一貫性があって適していると思う
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:47:18.56ID:+7UFHvJ6
>>51
しかし段々と快感に
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:45:15.17ID:V7E9tL91
>>49
新しく言語を始めた時の違和感は強烈だけど結局は慣れの問題。
>>51
Javaのvarでも、使って型を省略できる場面でも省略しない方がいいこともあるって公式見解があって
たとえば>>54のようなケースは省略しないことが推奨されている。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:14:33.39ID:DCUagNbF
>>51
わかる。
後から見返したとき、結局型なんやねん!?ってなる。
プログラムの可読性の観点から省略しない方がいいと思うんやけどなー。
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:47:23.43ID:kW+E8aQE
座間のゆるきゃらか。

座間と言えば座間9遺体事件のあった所だな。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:43:48.63ID:eCZ5+gte
viewModelでLiveData書くときいちいち
private val _liveData = MutableLiveData<Unit>()
val liveData: LiveData<Unit> = _liveData
するの面倒臭いんですけどMutableLiveDataをそのまま公開していいよね
MVVM的にはviewからviewModelへの参照は良いわけだから別に
viewから書き換えられたっていいじゃない
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:15:15.83ID:AQU4UGjn
Readonly<This, Read> where This : Read {
fun asReadOnly(): Read
}

interface MutableList<E> : List<E>, Readonly<MutableList<E>, List<E>>

...あんま意味ないね
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:56:22.26ID:TOspcwsI
viewModelでcoroutine使うときviewModelScopeを使うじゃないですか
その通信処理をviewModelからその先のmodelクラスに移すと
そこにはviewModelScopeがないんですがどうしたらいいですか
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:46:24.81ID:/Jl2bJji
別のviewModelから同じ通信処理を実行したいとなったときにmodelで共通化したいじゃない
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:29:41.49ID:/bVKxYKR
Androidよく知らんけど、処理の実態だけ他に移してCoroutineの生成はViewModelに置いておくとかじゃだめなの
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:30:03.47ID:Shxo8sD9
Androidでcoroutine使ってうれしいのはViewModelのライフサイクルに合わせて無効になった非同期処理を虐殺してくれるところだろ
Modelに移しちゃったらそれができなくなるやん
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:22:21.40ID:VdXbwnMJ
viewModelScopeはviewModelの中のままで
中の関数だけsuspend funでmodelに移す感じですね
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:02:17.94ID:0hqWLDMA
Javaのサンプルプログラムではconstructorでcontextを何かやってるんだけど(main activityとviewを何か繋いでる?)
kotlinに置き換えたときは省略可能?
なんか書かなくても動いてしまって逆に不安
constructorで囲わずに変数宣言して代入もするなら不要?
contextを何かやろうと後回しにしてたとこコメントアウトしたまま、、、w
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:24:42.47ID:0hqWLDMA
いまやってるのはsurface viewのクラスです
その前は普通のviewクラスでonDrawの中で線を多数描いてたんだけど、このときはなんとなくconstructor書いてその中にcontextもありました
それをsurfaceviewに変更してたらconstructor周りでエラーが出て、鬱陶しいからコメントアウトして他触ってたら普通に動いてなんじゃそれwってなってます
viewクラスで書いてたプロジェクトに戻ってみると、constructorの関数?って言うのかな?が黄色の警告になってて、実は削除できる?と(試してないけど)
なんか余計にcontextが分からなくなったw
kotlinから始めたからプライマリとセカンダリに分かれて何がいいのかすらも理解してないですw

いったんjavaで修行しようかな?と思う
資料も多いし、何かコツ掴めるかもしれない
遠回りだけど
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:28:20.82ID:h6Ozp34k
>>74
context(文章の前後関係の繋がり、文脈)
constructor(建設者、建造方法、生産手続き)

例えが良くないかもしれないけどJavaでいうと
ViewはFlameに直接描画してるような感じで
surfaceViewはpanelに描画してからFlameに貼るイメージかな
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:22:58.88ID:YhC9oGcZ
>>80
panelだけだとWindow表示出来ないからエラーなるよ
ガラスだけで枠が無かったら窓じゃないようなもん
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:28:58.13ID:Shxo8sD9
KotlinでAndroidのViewを継承するならプライマリとセカンダリコンストラクタは必須だろ
でも特別なことやるわけじゃなければ、init{}にViewのインスタンス初期化時の処理を書いて、
あとこの三行コピペするだけでいいからKotlinは楽ちんだ
constructor(context:Context):super(context) {}
constructor(context:Context,attrs:AttributeSet):super(context, attrs) {}
constructor(context:Context,attrs:AttributeSet,defStyleAttr:Int):super(context,attrs,defStyleAttr) {}

contextとかconstructorの理解は後でもいい
class の行には context 書くなよ
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:51:01.90ID:o17FnYvx
同じ jar ファイルの中に入っている設定ファイル(要するに普通のファイル)を読む時は
クラスローダのインスタンスを取得してから getResourceAsStream() で InputStream の
インスタンス作って読み出すみたいなことをすると思うのだが、Kotlin ではこれは普通は
どうやっている?

まずクラスローダを取得するために Class クラスのインスタンスを取り出す必要があると
思うんだが、これをどのクラスにも属していない main() 関数でやろうとすると、たとえば
main.kt に main() があるとすると MainKt::class.java で良さそうだがコンパイル時に
unresolved reference でエラーになる。Class.forName("MainKt") ならできるが、
できれば文字列でやりたくない(ファイル名変更や他のファイルの関数にコピーされたら
コンパイルが通るのに意図した通りに動かない動かないプログラムになるから。せめて
コンパイルエラーで間違いが見つかるようになって欲しい)。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:08.90ID:rhjTl/Wy
>>87
それって this.javaClass なのではないか?
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:11:07.30ID:AKcI9U0q
firebaseのrealtimedatabaseで自分が開発したアプリからのみ
読み書きできるようにするにはどうしたら良いんでしょうか
userAgent的なものをコンソール画面のルールのところでチェックしたりできるんでしょうか
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:27:33.58ID:AKcI9U0q
ProgressDialogがdeprecatedですが
削除して全画面半透明viewの中心にProgressBar置くぐらいなら
ProgressBar使った方が良くないですか
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:34:26.43ID:eF9wthZx
>>90
そうだね、ProgressBar使った方がいいね(あげ足取り)

そうじゃなくて、
どんな場合でも画面の操作を一切受け付けなくする設計は素人の証、
だからProgressDialogみたいなものは使うんじゃねぇとgoogle様からの教えだ
黙って従いたまえよキミ
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:25:27.22ID:ulMiJXWd
ログイン画面でユーザー名とパスワードのEditTextと
ログインボタンしかUIがない場合に
ログインボタン押したあとProgressDialog出さずにどうするつもりなん
通信結果が返ってくるまで全部のUIのvisibilityをgoneにでもするん
それが良いUI・UXなんですかねええ
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:12:47.93ID:SlMExULc
非推奨の理由はJavaDocに書いてある
日本人は安心安全安価に異様に執着するから使いたい気持ちは分かる
米国人は自由が大好きだから戻るボタンとかが押せなくなると訴訟か銃撃
開発者にとって便利なシーンがあったとしても、安易に多用されることでOS全体がダサくて使いにくいとエンドユーザーに判断されるとブランドイメージにも悪い
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:34:20.74ID:bZhoxtgp
ログインしたけど、あーやっぱやーめた
戻ろっと、て、アレ?戻れねーじゃん、クソが!
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:26:28.90ID:UQCWo3pR
OpenGLと加速度センサー使った玉転がしかなんかのサンプルってないかな?
surfaceViewしか見つからない
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:00:33.69ID:A8gH83ew
ここの奴らってJavaから入った口か?
いきなりコトリンマンって案外少ないよな
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:00:17.92ID:vP0l+9Os
いきコトだからjavaも同時進行で学んでる
javaは見て何してるか分かればいいって考えでとりあえずkotlin化してる
ちなみに変換は使わない、無駄にnullまみれになるから
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:06:46.00ID:vP0l+9Os
OpenGLはRendererに値送りたいんだけど継承がGLSurface View.RendererでViewじゃないからcontextが渡せない
だからセンサーの値が届かない
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:46:43.96ID:p8ISefzH
>>107
どっちもインターフェースかな?
KotlinじゃないJavaですが
//GLアクティビティクラス作って
public class MyGLactivity extends Activity implements GLSurfaceView.Renderer{}

//センサー付きリスナーからメインを更新させて
public class MyAccelListener implements SensorEventListener{
public MyAccelListener(MainView view){MainView=view;}
public void onSensorChanged (SensorEvent event){mainView.invalidate();}
}

//メイン
public class MainView extends View
{
MyGLactivity activity;
//コンストラクタ
public MainView (Context context)
{
activity = (MyGLactivity)context;//キャストしたらダメかな?
}
protected void onDraw(Canvas canvas)
{

MyAccelListener listener = activity.getMyAccelListener();

}
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:20:29.35ID:8QUz9sdR
>>112
バッテリーの消費は実験してみないとわからないんじゃないかな?
滑らかさとのトレードオフだと思うけど
映画並みの24コマまで落としても良いんじゃない?または倍の48とか
電子ペーパーでもない限り気にしなくて良いんじゃないですか?
一昔前は30fpsが普通だったし、
ゲームなら120とか144とかあるし、なんとも
最近の1000fpsプロジェクター並みでなくても良いでしょう?
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:55:37.18ID:zEGBQA4b
16.67ミリ秒はジョークかと思って見てたがマジだったんか

小文字と”後進”で何か他の用語だと思ってるみたいだけど
Global Positioning SytemのGPSのことだと思うぞ
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:08:10.73ID:6k6IaQvA
どうもおかしいと思ったらそうかGPSロガーね
んじゃ1Hzから10Hzの製品があるからそれで
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:12:20.99ID:LEDuzYUZ
自分で調べることもできない時点で向いてないよキミ
挙句5ちゃんで質問して逆ギレとかアホすぎかと
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:13:46.08ID:xxQcNpXl
言語とAPIと開発環境はそれぞれ別物だよね。
初心者には区別がつきにくいだろうけど、混乱を助長するような書籍は害悪。
0124あはーん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:21:40.25ID:v+6s5ql8
あはーん
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:33:18.94ID:e1WbjzO/
この本って?
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:04:35.66ID:VydMzePW
>>125
この本=混乱を助長するような書籍
特定の本を指してはいない。
>>123は、>>122が自身の理解力が足りないことを書籍のせいにしていると
決めつけて揶揄したいだけ。
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:19:31.26ID:2mocGHPx
唐突かつ広範な主張
マウントスタート
主観的な理由
地に足のつかない結論

わずかな文章に愚かさが詰め込まれていて揶揄せずにおれない
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:11:44.22ID:i2MlnrFX
はじめてthreadに手を出したのですが↓こんな感じでおけ?

thread{}で囲った中身を別スレッドに放り投げて
その中身の処理が途中だろうと、完了しようと気にせず
UIスレッドの流れが継続していく

別スレッドに投げた処理が終わるまで待つみたいな方法あります?
いま使ってる例題ではsleepで待ってて、その無駄に長い時間の中でスレッド処理を待ってるみたいなので
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 05:56:52.89ID:0T+HUGb0
本もネットも使ってます
やさしいkotlin入門という名前から想像できない文字だらけの本wとネットを参考にスレッドの勉強してます

thread{
for文1
for文2
}
sleep(1000)



for文{
thread1{}
thread2{}
}
sleep(1000)

を試すくらいのことしかまだできてないです
sleep(1)と短くしたら出力が変なことなりましてw
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:27:26.30ID:vrNDocOm
joinでも待てる?
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:24:35.47ID:4NYFt4sg
>>134
氏ね
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:35:39.58ID:DLLEuHaF
>>135
結合でも待てる?って誘われてるのかと
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:24:02.22ID:1tGjzBmd
1.4-M3
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:38:29.99ID:g0Z+ZvbJ
日頃どんなことを入力しているのかが何となく分かった。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:13:38.72ID:VzEHY2C8
結局KotlinのライブラリってJavaのライブラリってことでいいの?
例えばファイルの入出力とかは、書き方は変わるもののJavaのファイルIOを使えばいいの?
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:24:45.94ID:feKeXoV6
普通の Kotlin (Kotlin JVM) の場合は Java のライブラリ、Kotlin Native は Native のライブラリ(JetBrain製?)、JavaScript にするやつは JavaScript のライブラリ。
その他、他の実行環境が出来たらその実行環境でのライブラリ。
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:13:31.55ID:icfwM+LK
こんなのただのアンケートだからなサンプルが偏ってない保証もないし
たとえば
> 「オープンソースプロジェクトに貢献しているか」という質問に対し、
> 「貢献していないが、貢献したい」と答えた回答者が44%、
> 「数回しか貢献していない」が20%、
> 「時々貢献している(年数回)」が16%、
> 「定期的に貢献している(少なくとも月1回)」が11%、
> 「貢献していないし、貢献したくない」が4%
って書いてあると、なるほどみなオープンソースに貢献しようとしてるのかー
っていう印象になるけど、アンケートにこの選択肢あったとして普通に
最後選ぶやつおらんだろうし、普段ほとんどオープンソースにかかわりなく
正直かかわる予定もないやつがどれに入れるかっていうと一番上の選択肢
しかないっていう・・ほとんど誘導尋問みたいなもんだ
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:17:53.45ID:qWj4g8Z5
公平に統計を取る気があるなら本来この選択肢は
「貢献していない」
「数回程度貢献した」
「定期的に貢献している」
のように「気分の要素」を抜いた選択肢であるべきで
そうなるとおなじサンプルなのに「貢献していないが48%」
の結果がでるわけだ
ようするに、このアンケート自体が「何らかの意図を誘導
する目的でおこなわれている」のは明白なわけ
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:09:32.32ID:XxQgUTdc
いや、それ以前の問題として、JetBrainsがアンケートをすれば当然JetBrainsが気に入っている人の回答が多くなる。
主にそういう人がJetBrainsのサイトを見ていて、そしてそこで見つけたアンケートに答えるわけだから。
なのでどんな質問にしようが偏って当然。Webでのアンケートはどこでやろうとも無作為にはならないからそういう偏りが出る。
この場合Kotlinが多めに出ている事はまず間違いないと思う。
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:51.57ID:v4pSWkDl
>>154
そうですね、Kotlin 1.4を開発することは我々にとって非常にタフなエクスペリエンスでした
しかし皆さんに必ず気に入っていただけると確信しています!
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:35:03.20ID:FRzV9We2
C#が、C++に取って代わらなかったように、kotlinも中途半端な存在になるんだろうな
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:41:58.93ID:l+t/gnGC
時間は掛かるかもな。まあでもそんなに爆発的に流行らんでも良いと思うが。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:24:16.82ID:1x/ITK+u
javaほど参考資料がないからNDKでC++使ったりしてる
わいのレベルが低いといわれたらそれまでだけど
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:46:42.80ID:h+N/x6i+
とりあえず、他言語のライブラリに寄生してる以上、better javaレベルでしかないからな現状..
マルチプラットホームが進んで標準ライブラリももっと豊富になれば..?
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:51:22.96ID:rZsKkQI3
残念だけど、もうbetter javaを超える成長はないと思うよ
既に流行が旬を過ぎてしまった
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:59:23.65ID:l+t/gnGC
旬ねえ・・・
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:22:54.79ID:vri7Hhqh
Androidアプリ書くなら今はKotlinが普通と
その手の会社の人に聞いたがどうなんだろ
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:23:21.33ID:gjrzsa4h
Android StudioでkotlinソースファイルにJavaコードをコピペするとKotlinコードに自動変換してくれるので敷居は低い。
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:34:25.21ID:gjrzsa4h
>>173
技術用語以外のカタカナ語はなるべく使わない方がいい。バカが詐欺師に見えるから。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:34:50.21ID:gjrzsa4h
失礼。
バカか詐欺師に見えるから。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:01:31.09ID:w/yk6K7I
>>174
敷居が高いという日本語の誤用よりもカタカナ語の方がマシだと思う
誤用を気にする神経質なタイプの方がエンジニアとしては信用できる
専門用語ならカタカナの方が誤解が少ないことも多いし
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:30:06.13ID:gjrzsa4h
なに言ってんの?
Kotlinファイルに節操なくJavaコードを貼り付ける不義理や面目のなさを感じずに済むのだから間違ってないよ。
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:41:17.53ID:kz7NbiBG
誤用が定着してすでに新しい意味を含めて広辞苑にも載ってるにも関わらず、古い意味に固執して「俺は正しい」的な大局に無関係な主張する人間は間違いなく使えない

システムやソフトウェアの果たすべき目的よりも自分の考える正しさを押し付けるから、技術レベルがそれなりに高くても組織の邪魔になるのタイプ
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:12.27ID:c7F4tOGE
Kotlinも採用できないレベルの低い職場でしか働けてない自分を恥じて転職活動しろ
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:03:26.38ID:DYGjZ6e/
頭柔らかい方と思う。
慎重で、こだわり強くて、融通が利かない人はどこにでもいるだろうけど、仕事が遅くない?何より扱いにくくて、足を引っ張る。
ミスもあるけど、柔軟で仕事早いほうが重宝がられる。
ミスもなく仕事も早い人は稀にいるが、大体コミュ障。
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:06.88ID:w/yk6K7I
>>177
ことコミュ力に関しては、マジギレしてる感じの人よりこういうユーモアのある返しができる人がいいわ
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:42:52.66ID:htsrDzth
>>179
新しい古い関係なく、誤用なら相手に正しく伝わらない、間違って伝わる
誤用でも文脈から類推しろよとかは、一番の押し付けだと思う

だいたいコンピュータ言語やってて誤用はエラー出るの知ってるだろ
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:12:23.57ID:3N4YRTxK
KotlinはC#と同じく統合開発環境の入力支援のおかげで難易度が低く感じやすい。
入力支援のないテキストエディタを使ってKotlinやC#の開発をするとつらみに気づく。
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:16:49.29ID:fOAC77cv
基本はviだろ。
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:00:16.29ID:i9gNHQWd
久しぶりにkotlin native試してみたら、いまだにhelloworldのコンパイルに10秒以上かかる。。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:56:02.27ID:jKwRR0M8
build.gradle.ktsとか使ってるプロジェクトウザいな。
余計なプラグインが増えてビルド時間も長くなるわ、DSLもGroovyより劣化してて単純に読みにくいのに。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:30:03.91ID:eglkXcmr
Groovyの方がDSLに向いた文法であるのは同感
優れたプログラミング言語があってもそれでビルドを記述したいとは限らんな
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:33:10.32ID:uuR+R+mv
build.gradle.kts の方が Intellj で編集するときに補完やエラーチェックがちゃんと効くという利点もある
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:12:02.60ID:WzMhf7ZH
>>189
ま、しかし、たまにこうならないと過疎ってスレが沈んで消える。
逆に言うとこうなると言うことはまだまだ使う人が沢山居るということでもある。
使われなくなった言語のスレは見る人が少なすぎて煽っても何も起こらない。
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:31:05.40ID:bo8x9sbh
> 使われなくなった言語のスレは見る人が少なすぎて煽っても何も起こらない。
Delphi をディスるのはやめなさい
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:47:41.53ID:DcVqafOY
5ちゃんが高齢化してるなぁと思うのは、Kotlinもそうだけど他の最近流行の言語やらフレームワークやらのスレが全然伸びないところよね
バリバリの若手世代が全然いない
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:38:21.24ID:Bm48LwqI
ここで聞かんでもググれば大抵の事がわかるからな
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:05:28.72ID:Z7zFlWuQ
拡張関数の中での this はその関数を呼び出したクラスのインスタンスになっているわけだが、
その拡張関数の中で object を作った場合はそのクラス内からはどうやってアクセスするのか?
this を使うと object のインスタンスになってしまう。かといって this@拡張関数のクラス にしてもできない。

例えばこれ。

fun String.hogeIterator() = object : Iterator<String> {
 override fun hasNext(): Boolean { .... }
 override fun next(): String {
  /* ここでは substring() 等の拡張関数がアクセスしているインスタンスのメソッドを使えるが
   * this@String はコンパイル時に unresolved reference: @String になって使えない。
   * もちろん this は object を指すので使えない。
   */
 }
}
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:08:45.69ID:wInlBSoO
fun().this(hoge)
みたいな呼び方出来なかったっけ
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:16:22.91ID:Z7zFlWuQ
>>224
ありがとう。 this@hogeIterator でできた。
this@拡張関数名 ということだった。
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:44:31.50ID:T2XB7xYy
まだ違いがわからない
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:01:21.81ID:kDgpNyWc
if式をネストさせる場合、内側のif式ないで早期returnしたいんですがどうすればいいんでしょうか??
val hoge = if (条件) {
 if (条件1)
return hoge値3 <- ここで早期returnで値を返したい
 hoge値2
} else
 hoge値1
内側のifをif elseにもっていけばいいのはわかるんですが、
その後、もっとifの早期returnがたくさんあって・・
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:02:04.28ID:kDgpNyWc
var hoge = if (条件) {
 if (条件)
  return hoge値3 <- ここで早期returnで値を返したい
 hoge値2
} else
 hoge値1
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:34:14.58ID:MgEpWwVh
無理にifの戻り値を使わなければよいのでは?
if (条件)
hoge = hoge値3

もしくは
if (条件) {
if (条件)
hoge値3
else
hoge値2
} else {
hoge値1
}
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:24:28.03ID:kDgpNyWc
うーん。なんかごめんなさい
わけわからないこだわりでしたね・・
おとなしくif else使っときます
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:10:34.01ID:BgU0kmJc
とりあえずベタで書いて放置
3日後に改めて見ると最適化出来る時あるよね
調子に乗ると思わぬ結果でバグるけど
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 04:02:39.41ID:8Ar+AlN+
>>233
あれ?それ出来なかったっけ?
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 06:52:54.71ID:5ZrVz87G
ifもラベルつけられた気がするから余裕でできるんでね?
ただそもそもクソコードの香りがプンプンするから、そもそもその部分は別メソッドに切り出すしたほうが良いと直感がいってる
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:35:59.04ID:FtyQX/H1
そもそも >>234 は何をやりたいのか? return 書いたら普通にそのメソッドから return しない?
そうではなくて変数 hoge に hoge値3 を代入させたいの? だったら return じゃなくて普通に else 書いてやれば良いだけだし、
それではブロックが巨大で見辛いというのであれば別にメソッド作って外に出せば?
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:53:18.31ID:RPvgPVWb
>>233です
でも元からそこまででかくなかったです
if (条件1)
 値1 <- 1行
else if (条件2)
 値2 <- メソッド呼び出しの1行
else if (条件3)
 値3 <- メソッド呼び出しの1行
else {
 //
 // <- 13行くらい
 //
 値4 
}
else ifでやると1行、1行、1行、13行くらいで、すげぇ尻だけでかだったので気になったのです
で、とりあえず、最後の13行を一つ別にメソッドに追い出して、最後を4行にもっていけました
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:58:14.54ID:RPvgPVWb
でも、正直、このレベルだったので、if文で早期returnできた方がいいし13行くらいはそのまま書きたいですね
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:03:18.20ID:OtGEs4k+
>>243
メソッドとして切り出すかどうかの判断は行数よりもそのコードの意味の単位を基準にするといいよ
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:06:41.76ID:OtGEs4k+
すごい抽象的な言い方しちゃったごめん
わかりやすいやり方だと、その処理で何をやってるかをそのままメソッド名にすれば分かりやすい

例えばgetNameAndSaveName()みたいになるならこれはgetとsaveに分けるべきだと明らかにわかる
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:24:01.90ID:RPvgPVWb
android studioで警告はでてないですね
whenも考えたのですが、なんかどうもまだしっくりこなくて使ってません
もちろん、when (式) {}形式は使いますが、
when { bool式 ->, bool式 -> , else -> }このタイプは・・
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:33:07.94ID:RPvgPVWb
>>244
もちろん、そうですけど
再利用されるならまだしも>>242のifを含むメソッド自体も>>242含めて、計30行くらいだったので
そこまで頑張って外に追い出してと思った次第です
そこは自分の適当なバランス感覚でやってます
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:54:12.41ID:vjTKHF/s
>>251
サンクス。やっぱKotlinの人はスマホが多いのかね。
サーバーサイドだとみんな他に何使ってるんだろう。
まだまだRails多いのかな
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:27:06.28ID:bk9ybW3K
うちはJava/SpringBootからKotlin/SpringBootにした
サーバーサイドKotlinはJavaからの移行組が結構多いんじゃないかと思う
次にやるならやっぱりGoかなと思う
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:38.68ID:fDI7uJsO
Goって糞じゃね
なんで2020のいまどきポインタとか使わないといけないんだよ
スライスもなんか微妙やし
railsみたいに色んな便利機能が最初からないのも糞
大体Google自体もWebアプリ向けに作ったというより
C言語代替を目的に作ったんじゃないの
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:06:57.56ID:bk9ybW3K
>>254
全くその通りでGoはホント糞だと思う
でもFargate/マイクロサービス構成にした時にJVMが積み上がってメモリキツキツもつらい
Goの代替としてKotlin/Nativeに期待してたけど全然完成しないし、
Rustも入門してみたけど開発メンバ全員でこれをやるのは無理だなと思った。
なのでマイクロサービスやるんなら選択肢はGoしかないのかなって思ってる
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:20:08.16ID:5iQunAT3
気の利いた機能は排除する代わりに
アホでも書けるように設計してるんだろうな
分かってる人にとっては使うとイライラする
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:22:05.33ID:yOhH+mxx
GoとKotlinは使い所が違うわなー
Goはまさにマイクロサービス向きで、Spring Bootで作るようなものにはまったく向いてない
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:25:06.58ID:bk9ybW3K
jetbrainsがさっさとJSとかモバイルを諦めて、
Kotlin/Native(完成版) + SummerBoot(SpringBootのKotlin/Native版)を
出してくれたら俺のモヤモヤは全部解消する
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:41:42.24ID:Kgnw5LZN
Goの何が駄目といって名前がほんとうにクソ
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:28:16.28ID:o9UB16MR
GoでマイクロサービスするならfargateよりもGAEの方が良いよ
fargateというかAWS自体重厚すぎる
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:49:50.85ID:HPYjIMXq
>>255
同意
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:24:44.12ID:/jT+DP04
Goはこの時代に作ってなんやこのクソ言語ってなるのに使いどころあるところが、良くわかってるんだよなぁ
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:44:56.18ID:bck6w86S
Goはせめてジェネリック対応してくれ
ジェネリックもない言語とか今どきアホか、としか思わん
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:54:31.12ID:BpK2cgTn
モノリシックに作ったサービスを売れてきた段階でマイクロサービス化できるのが真の理想
現状それはGoでもKotlin/JVMでもやりづらい
なので、みんなもっとKotlin/Native&SpringBoot的なFWに期待しようぜ
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:47:09.88ID:lj6HLAl6
そうか。じゃあそろそろGoの学習でもするか。
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:20:24.71ID:Vwp+/AeQ
ネイティブやるならrustの方が良くない?
kotlinの存在意義ってjavaのライブラリが利用できる事だと思ってた。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:43:04.49ID:HLFklpM8
JAVAのライブラリと互換性のあるネイティブのライブラリは作りやすいのではないかな
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:52:33.54ID:Vwp+/AeQ
なるほど。
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:44:18.38ID:cAF7RylC
オラクルの訴訟の関係で、Javaライブラリの互換ライブラリは、今は誰もやろうとしないだろう
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:05:14.57ID:UuOLxhHX
ま、今のところはな・・・
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:09:38.21ID:3myqygF8
次のプロジェクトのサーバーサイドを
kotlinにするかgoにするかで揉めとる。
goってそんなにいいの?
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:51:58.16ID:PPv56FHl
その2つで揉めることある?
どんな性質のものを作るかで自ずと決まりそうだけど
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:40:50.80ID:eFX4wIRa
>>284
少し前まではsyntax heighlightが効かなかったりしていたけど、
今ではgroovyで書くときよりIntelliJの補完やIntelliSenseがよく機能していると思う。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:20:05.71ID:ZNus3TRK
goとこちょりんで揉めるのがどういう状況なのか想像できない
何を作ろうとしてるんだよ
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:26:15.72ID:D04kvfV3
まずググラビリティの話になるけど余程気の利かない人以外はgolangで検索されるようにしてるよ
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:20:04.16ID:GnzXgn2/
GNU Go が出ました。
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:31:20.06ID:y5Oy6HcC
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
初心者が進む道を、サーバー側言語のRuby → Go を王道としてる

この2つ以外は、出てこない
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:31:22.68ID:SAmaeGZN
つーか、goはグーグルがつくったんだから
最初からググラビリティのことぐらい考えとけ、っていう
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:42:02.47ID:5QXB1j1n
>>285
goにはjvm使わなくてもいいという利点がある
なのでモノリシックにするならkotlin
サーバーレスにするならgo
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:28:02.65ID:4PyCS5rX
>>298
モノリスとサーバーレスは対になる概念じゃないからその判断軸はおかしい。なんでアプリケーションの構成の話とインフラの構成の話で比較してるのよ。

どういうものを作るのかで変わるっていうのは完全に同意。
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:32:15.05ID:GsUUoEHv
>>297
物知りですね判ります
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:48:46.02ID:8tU2UIMd
テック系のユーチューバーってちょっと前はとんでもないのばっかだったけど、最近は違うのかな
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:45:33.14ID:qpMvVLdo
>>294
初心者に対して「王道」とか言う奴は詐欺師か素人なので、信じるやつはアホとしか言いようがない。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:09:16.65ID:Iyp/m7Oy
そもそもYouTuberなんて基本的に信者を作ってそこから何かしら金を巻き上げるのが仕事だからな
現実的な話をするより分かりやすくてキャッチーな話をするものだろ、そっちの方がウケるから
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:19:42.51ID:yka6Eg2o
じゃあ Kotlin の話をすれば常に再生数Maxだね。
0305294
垢版 |
2020/10/16(金) 12:36:42.23ID:jOsz+QQ/
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、日本一!

初心者が進む道を、サーバー側言語のRuby → Go を王道としてる。
この2つ以外は、出てこない

嘘がばれるから、他の言語を言えない

例えば、Python, Kotlin を勧めても、
仕事が少ない・取れないとか、難しいとか

唯一、Rubyで、サーバー側を1, 2年やれば、
10年以上のベテランに勝てるから、そこだけを狙っているわけ。
一種のチート技

他の言語では、初心者がベテランに勝てないので採用されないず、苦情が殺到するから
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:29:59.88ID:mDjHOg10
1、2年どころか半年でベテランに並べるみたいなことをいってる奴多すぎだよな、最近
んなわけねーだろとしか言いようがないんだけど
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:52:45.22ID:DGPCkU6w
苦情って客先常駐か
そんな根無し草みたいな生き方じゃなく正社員目指せよ
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:56:06.71ID:SXAbafYI
>>307
大手のITベンダーでも客先常駐の正社員腐るほどいるぞ

苦情 = 客先常駐 = 非正規って発想がヤバい
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:45:27.90ID:KfA/pWR3
現場によるとしか言えん。自分の経験の範囲内では半々くらい。
それに疲れたから今は自社サ作ってる。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:35:36.33ID:RuEhBFPq
自社サービスできる開発以外は実質派遣だからな
お前らが売ってるのは技術じゃなくて
使い捨てにできる労働力というサービスだ
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:13:36.85ID:blBq09P/
年収1500万のコンサルタントでも普通に客先常駐する

正社員目指してる君が知らないだけ
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:22:57.62ID:OC11jFNG
同じスタートラインってまさに未経験者を騙してるインフルエンサーがよく言ってるよな
同じスタートラインなのはエンジニアとしたある程度普遍的な経験値を積んだもの同士の話であって、未経験者がいきなりそこのラインに立てるわけでは無い
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:14:20.17ID:liiL750E
このスレの人からしたら馬鹿らしい質問かもしれませんが教えてください

ボタン等の押下処理を記述する際、
リスナを使った実装とonClickでメソッドを使った実装、
どのように使い分けるべきでしょうか?

こういう場面ではこっちが優れてる、或いはそもそもどんな場面でもこっちの方が優れてるとかあれば教えて欲しいです
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:01:49.83ID:liiL750E
いろいろなところで何度も呼ばれる処理はメソッド化して共通にする、
特定の画面、特定のボタン固有の処理はリスナでOK

という認識であってますか?
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:30:40.57ID:NqApQAye
Kotlinならリスナーの関数を渡したいところだな。
リスナーのクラスではなく。
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:13:03.48ID:QuVmy3Ai
>>325
なんかメリットある?
無駄な行数食うだけにしか見えん
setOnClickListener{〜〜〜〜}
の〜〜〜部分に処理書いた方がすっきりしない?
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:37:40.83ID:NqApQAye
>>328
もう渡しまくりだよ。
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:26.94ID:qfY9UfeH
>>333
{ } で括って送ってるじゃん。
内部的には Java と同じにしてクラスのインスタンス送ってるだけだろうけどね。
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:51:12.05ID:TRe2T820
ラムダ式は可読性を向上させるためのものだから、ラムダ式を使うべきかどうかはソースコードが読みやすいかどうか主観で判断してok
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:40.18ID:BtVJB35t
ラムダを受け取るメソッドの定義を見れば、明らかに関数オブジェクトを受け取ってるのが分かるだろうにな
ていうか普通に書いてたら自分でもそういうメソッド作ることはいくらでもあるだろ
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:56:38.22ID:7tx42Oy8
引数の最後が {〜} の関数リテラルの場合に、それを引数の()の右外側に追い出せる
引数が {〜} の関数リテラル1つだけなら、引数の()そのものを省略できる
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:30:36.49ID:+v9eblZ/
だから {〜} の関数リテラルって書いてあるんでしょ

でも、書いたこと無かったけど、匿名関数でリスナー書けるんだねえ
setOnClickListener ( fun (v: View) { } )
これはたしかに丸括弧省略するとコンパイルがとおらん
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:53:39.85ID:RoszH/Tf
これみんな同じな。

fun f(s: String) = println("*$s*")
"abc".let(::f)

"abc".let(fun (s: String) { println("*$s*") } )
"abc".let { s -> println("*$s*") }
"abc".let { println("*$it*") }
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:39:29.62ID:+v9eblZ/
>>347
setOnClickListener fun (v: View) { }
Function invocation 'setOnClickListener(...)' expected. No value passed for parameter 'l'.
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:54:02.64ID:N79iPiyb
>>346
ワンチャン通りそうにも見えるけど、だめなんだな。
まあそんなコード書くんじゃねえ、ですむ話だが。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:40.89ID:vPWH9GQz
(fun (s: String) { println("*$s*") } )("abc")
{ println("*$s*") }("abc")
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:01:22.13ID:vPWH9GQz
({ println("*$s*") })("abc")
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:16:35.53ID:RoszH/Tf
>>335
ところで、関数を渡している事がお分かりいただけただろうか?

C言語で言うなら関数へのポインタ渡してるみたいなものだな。
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:18:39.15ID:OxqRNNZs
この時代に生きててSNS発信を頑張らないやつはアホだ。
https://www.youtube.com/watch?v=TPMNmuWQm_o
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&;t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】
https://www.youtube.com/watch?v=fn-LxP9Unmc
【悲報】YouTuberはマジで難しいので、ほぼ挫折すると思う【無理ゲー】
https://www.youtube.com/watch?v=iKREw5p0Yqc
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:05:38.09ID:PBud1Ljv
kotlinでAPI にリクエスト投げるときって何使うのが普通?
ライブラリとか使わずにJava標準のhttp URL connection?
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:14:41.28ID:Vns5s0/C
それこそググって見つけたライブラリのギフハブのスター数でも比べればいいだろ
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:46:08.24ID:kDlm7vyJ
聞き方がクソすぎるから教えない
初心者丸出しで初歩的な質問するなら普通に聞けよ
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:22:03.82ID:e+F7FuqO
なんか伸びてるなと思ったらクソみたいなガキの会話でワロタ

聞き方がムカつくから教えないとか。。。w
僕は使ってないので教えられません
詳しく無いので教えられません
の間違いだろwww
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:29:16.90ID:cah2kODn
>>361
何使うのが普通かは知らない。
俺の場合はJava標準のしか知らないので普通はそれを使う。
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:39:31.01ID:pByoxzLt
この手のキチガイはRuby界隈でよく見かけるけどこちょりんスレで見るのは珍しいな
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:22:39.49ID:SbF5vudw
煽ってるつもりなんだろうけど下手くそすぎて煽りにすらなってないのが趣深い
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:03:30.94ID:EltRWJ/H
問題を解決する気が無い
雑談したいだけ
ぱよちん野党と一緒だなω

前向きな話しようぜ
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:28:46.51ID:wfYFUdXE
>>374
使わないとできないじゃん
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:59:38.24ID:kHBqpxnd
できないことはないけどよほど暇でない限り車輪の再発明になるから仕事でやってはいけない
学習目的で個人的にやってみるのは良いと思う
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:57:14.90ID:yGKOA24C
logcatに出力される内容をテキストファイルに出力したいんだけどどうすればいい?
openFileOutputで任意の文字列をファイルに出力するところまでは出来たから、logcatの内容をstring型で取得する方法を知りたい
ググってもよくわからんかった
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:21:55.09ID:buwV59eZ
>>384
logcat の取得はセキュリティ的な危険性から一般アプリでは禁止されたんじゃないかな
なので自分のログをファイルに落としたかったら、Log クラスじゃなくて、別のロガーを使う
そのロガーの中から、Log クラスの関数呼んで logcat に出したり、ファイルに出力したりすればいい
探せばそういのが見つかる
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:08.16ID:eEjR+I1x
>>387
だったらJavaのソース出してKotlinでの書き方聞けよ
それができないのはKotlin関係ないからだろ?
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:43:31.50ID:kbv4LFJH
それKotlinじゃなくAndroidの質問だろってのはよく見るけど、非Android系のコトラーなんか1割も居なさそう
Kotlin/JSとKotlin/Native期待してたのに残念
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:34:19.56ID:1z8oQa3r
勉強会行くと最近は3割くらいはサーバーサイドになってるな
まあそれでもAndroid勢が圧倒的に多いけど
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:06:28.80ID:X2Arn8L3
>>394
ポインタはC言語の概念だからスレ違い。
アドレス参照と表現してもらいたい。
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:44:09.57ID:hd8pq5M+
気持ち悪いくらい気持ちよく書けるな
もうjavaには戻れん
groovyも言語は良かったけどKotlinはIDEが凄まじすぎるわ
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 05:29:17.93ID:X2Arn8L3
三項演算子が冗長だぞ
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:57:00.83ID:C9ceSm6V
!!を許容する派と認めない派で揉める
also派とwith派で揉める
by lazy派とlateinit派で揉める
kotlinはケンカになるからやめとけ
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:57:52.07ID:xdc4Eeuq
>>396
そういやローソンって au PAY で払ったら自動でPontaポイント足されてると考えて良いんだろうか
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:54:40.16ID:2fv/suSL
Kotlin必要になって少し触ってるけど、コンセプトがよくわからない。あるべき姿を追っちゃうとScalaみたいな敷居が高いものになるから、適当なところで妥協したものを作った、ってこと?
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:55:44.06ID:PWR7yRTE
Kotlinは学者の研究用言語じゃねえんだよ
現場のドカタにとっての使い勝手の良さを重視して作られてる
理想より現実を見ている言語なんだよ
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:04:25.42ID:0HRkYbAe
いがみ合っているように見えて>>406>>407の意見にはそれほど違いがない。公式見解だった気がする。
>>406
コンセプトと言えるかどうかはわからないけど、KotlinのDSL記法を試してみると、
Kotlinの文法の多くはこのためにあるんだなと思うことができる(個人の感想です)。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:14:50.06ID:nLXPRXUb
DSLはどちらかというとGroovyの思想で、Kotlinはその流れを汲みつつも普段使いをやや優先したって印象かな
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:15:02.79ID:V9FEG9XS
>>406
Scalaは理論というか哲学レベルの完全性を、Kotlinは実務で使う上での利便性をとことん追求している。
出自がアカデミックセクターなのと商用IDEベンダーの違いがそのまま現れてると思うよ。
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:59:55.18ID:sY6lI3WZ
理論だけの頭でっかちの世の中の実際には何の役にも立たない無用の長物のゴミ
0413406
垢版 |
2020/11/03(火) 12:47:12.63ID:UvRrulQw
ありがとう。とすると、素のjavaからの量的な拡張というか、改善なんだね。生産効率は上がりそうだけど、既存言語の面倒な問題にはあまり突っ込まない感じするから、不具合が激減するとかは期待できないのかな。
0414406
垢版 |
2020/11/03(火) 12:53:27.79ID:UvRrulQw
理論がくだらない、とは自分はあまり思ってなくて、理論的にある種の不具合が根絶できるとわかるなら、それは追求する価値はあると思うけど。ただ、現実の開発現場でそれがペイするかはもちろん別だけどね。

最近は書きやすい言語が増えてきて、フレームワークも色々あるし、単に言語の量的な改善というのはコンセプトになり得ないと思ってたけど、色々便利なら採用する価値あるんだろうね。
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:30:13.38ID:qpgkpv1L
結論付け方がおかしいぞ
nullセーフは既存の面倒な問題への対策と不具合削減だろ
Kotlinはあるべき姿の追求ではなく適当なところでの妥協の産物という話で合ってるというのに、量的な拡張、改善だって話はどこから出てきた?
今理解に必要なことは、Kotlinはあるべきを追求してデザインされたものではないからコンセプトから演繹的に学習しようというスタンスはやめて、イメージだけで決め付けず、nullセーフやDSLといった各論を学んでから帰納的に把握すればいい
0416406
垢版 |
2020/11/03(火) 14:21:58.69ID:AahD7IT6
nullセーフは例外発生の警告度を強めるだけで、null自体をやめてるわけではない、ということだよね?量的、というのは例えばそういう意味でした。

まぁでもとりあえずは使ってみようと思います。ありがとうございました。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:17:20.09ID:ouHHBilg
>>418
それ
javaでもコンパイルでエラー吐いてくれるんなら全部Objectを使ったっていいんだぜ?ってなもんよ
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:58:31.50ID:BzysXMDS
Optionalなんて臆病者のツールは論外だぜ
全部staticでグローバルなList
何でもいくつでも入れ放題
これ最強ね
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:42:50.58ID:0hLqZubW
最初から Kotlin 使いなさい。
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:07:13.79ID:+AIZW7R6
Kotlinを使うとケンカになる
!!を許容する派と認めない派で揉める
also派とwith派で揉める
by lazy派とlateinit派で揉める
やめとけ
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:58:08.92ID:9wxaNgZv
コンパイラプラグイン作ろうとしてるけど情報がなさ過ぎる
アノテーションプロセッサーも無い方だけどまだJavaの分だけマシだった
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:46:50.09ID:VBgscgFQ
そういうやつに限っていわゆる一般的な"宗教活動"については
たわごとをおしつけてくる迷惑なやつら扱いしてたりするが
自分も同じ穴のムジナにはいってることに気がついてない
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:29:15.64ID:OfQ57GBv
宗教に無関心な人間からしたら誰でも迷惑じゃん
よく「そういうやつに限って」っていうけど全然限ってない
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:12:50.27ID:5wnRi0CF
Kotlin教
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:57:28.93ID:MKpNlHWc
1か0思考の人かな
Javaとの互換性のためにある程度nullと付き合わざるを得ない状況になってるのを見て「nullを排除できてないじゃない!意味ない!」って見くびってしまう人
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:07:38.48ID:9pjajUIs
null安全を持ち上げている人って、普段から糞コードや糞設計してオブジェクト指向もろくに理解していない人間だろ。
null安全な言語じゃなくてもnullチェックを多用するコードや設計は言語仕様以前にプログラマが糞。
だからnull安全なんて糖尿病患者のインシュリンみたいなもので根本的治療じゃないから馬鹿馬鹿しい。
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:47:05.38ID:vggSc+79
null安全はクソコードクソ設計とは別のレイヤー
と理解できないアホとは一緒に仕事したくないな
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:12:52.76ID:633mdzZ1
そんなのはどうでもいい
そろそるnullをヌルと呼ぶかナルと呼ぶか決着を着けないか
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:01:29.88ID:m5Mf/5d8
>>437
Haskellしろってこと?
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:30:09.55ID:iF0AxdEN
>>437
そのインシュリンで助かってる人もいてるんやで。
君このご時世マスクもせんとチョロチョロするタイプやろ?
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:10:14.55ID:U5RwLwtV
>>449
null安全なコード(null safe code)は
ヌルポが発生しないことが保証されてるコードのこと

null安全な言語は(language with null safety)は
ヌルポが発生を防ぐ安全装置が備わってる言語のこと
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:22:01.91ID:y+uPyUUI
null安全したところでデータの安全は保証しないからな。
下手したら試験時にnullで落ちてくれたほうがマシな場合もあるだろうよ。
だからnullは猫のように愛されてきたんだ。
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:58:29.84ID:FLFe6WLj
APIレスポンス受ける data class のプロパティもコンパイル時に null安全できるようにしてほしい
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:05:20.91ID:umfLP4bc
>>451
たしかにnullを安易に排斥したところで却って不具合を地下に潜らせることになる
nullの利用価値を保ったまま安全をサポートしてくれるのがKotlinのnull安全
null safeであってnull freeではない

Kotlinではnullかもしれない値を限定でき、その利用時に、分岐するのかエラーで落とすのか初期値で代用するのかを文法的に問うのでより安全
Javaでは試験時に落ちるところを、Kotlinではさらに早くコード補完時や自動ビルド時に気付かせてくれる
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:21:42.81ID:QcOiDeXE
>>433
絶対に許さない。
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:17:31.66ID:TP8nXubU
Jetpack Compose for Desktop ってどうなんだろう。
TornadoFXが死に体なので脱出先を探しているが、
Android用の設計を無理に移植していびつだったりするんだろうか。
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:55:05.68ID:KxupmnON
Kotlin って List の内容をローテートするメソッドって用意されてないの?
[1, 2, 3] の右回しなら結果が [3, 1, 2] で左回しなら [2, 3, 1] になるようなやつ。
(シフトしかできなくても組み合わせれば作れるから良いんだけど)。
自作するしかない?

ていうか自作することそのものは簡単なんだけどね。例えばこんな風に書けばいいだけだから。

fun <E> List<E>.rotateLeft() = ((1..lastIndex) + 0).map { get(it) }

ただ元からライブラリに用意されていたら無駄になるので存在の有無を知りたいということ。
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:30:32.35ID:KxupmnON
>>457
おお!ありがとう。java.util.Collections.rotate() ね。

でもこれ、Kotlin の List でも使えるけど List の内容が変わっちゃうのな。
(MutableList じゃないのに)

>>> val ls = listOf(1, 2, 3, 4)
>>> ls
res14: kotlin.collections.List<kotlin.Int> = [1, 2, 3, 4]
>>> java.util.Collections.rotate(ls, 1)
>>> ls
res16: kotlin.collections.List<kotlin.Int> = [4, 1, 2, 3]
>>> java.util.Collections.rotate(ls, -1)
>>> ls
res18: kotlin.collections.List<kotlin.Int> = [1, 2, 3, 4]
>>> java.util.Collections.rotate(ls, -1)
>>> ls
res20: kotlin.collections.List<kotlin.Int> = [2, 3, 4, 1]
>>>

まあ変換して Java 側に渡してるだけだろうから仕方がないか。
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:21:55.65ID:XdYfXM2+
お約束だけどKotlinのListには最初からイミュータブル性はないよ
変更機能に関心のないビューでしかない
MutableListがListを継承してるというのが何よりの性質
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:14:35.59ID:1c6vRoBT
できることがOR結合ではなくAND結合で絞られてしまうのがクロスプラットフォーム。
できることしかできない。
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:41:02.13ID:7egfpP3/
!!や?って説明できるなら使ってもいいんだよね
いま宣言したけど中身がない、下の行で関数かなんか呼び出して空の変数に入れる、その変数を使う
コードの中に書いたらダメならそもそも書けないし
見る人が嫌ってだけだよね
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:39:29.78ID:xAN1+Wpp
>>462
明快な話だよ
どちらの演算子も、if文を使ったそれと等価のロジックに置き換えて考えて、そのロジックを使うべきだと思えば使えばいい
特定の頻出イディオムの短縮記法に過ぎないと捉えれば、長ったらしく書くよりも演算子ですっきり書いた方がいいとわかるはず
追加メッセージのないNPEを送出するなんて絶対にムリという状況下なら !! は使わないことになるだろうし、低リスクな部分なんて元々エラーメッセージ考えないし万一落ちたらスタックトレース見りゃいいやという状況なら !! を使うのは理に適ってる

状況を問わず絶対に使うなというのは原理主義者かアホだと思う
Javaを使ってるのにクラスや例外を避けようとする老人と似たようなもの
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:06:45.61ID:Y3029ltu
!!を使わなくても書けるのに敢えてクラッシュのリスクのある!!を使う必要ない
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:28:10.09ID:/2lR8en+
assert文もクラッシュのリスクがあるから使わないって言うんだろうか
フェイルセーフで進めるべきシーンとフェイルファストで落とすべき部分を判断して使い分けてほしい
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:45:05.23ID:1c6vRoBT
いろんな宗教食タブーに配慮した結果、鶏肉料理しか選択肢がなくなる感じ。それがクロスプラットフォーム。
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:58:25.69ID:G7RpB3vG
>>459
あー。Stringとかと同じか。書き換えられないように作ってあるだけで言語レベルでリードオンリーというわけではないという。
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:41:02.88ID:i+bjk1CY
Stringはクラスがfinalで閉じてる分、変更可能性という意味では層が少し違うかな
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:14:35.33ID:aGuBhpl1
>>461
何つながりでいっているのか知らないけれど、まあ、それでも基本部分だけでも
動作すればだいぶ楽にはなる。
同じように書いてHelloWorldが出て、直線や矩形描画、文字描画、キー入力が
共通化されていて、同じ言語で書けるならかなり楽になるから。
クロスプラットフォームキットを何も使わなければ、言語自体も違ったりして、
ロジック部分すら共通化できず、大変なことになる。
WindowsではC++(またはC#), AndroidはJava, AppleはSwiftみたいに。
そしてprintf()文すら共通しては使えない。
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:38:19.27ID:Na39OKS5
実務経験1年で月収80万稼げるエンジニアになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
プログラミングは文系でも余裕で出来ます!理由を現役プログラマーが解説
https://www.youtube.com/watch?v=iBOeiSKBIW8
貧乏人こそ社会不適合者
https://www.youtube.com/watch?v=O3BT72BIBJI
元ド貧乏が教える】貧乏を抜け出すための2つの考え方
https://www.youtube.com/watch?v=IRrCgTy3ckc
より良いオファー貰ってるのに転職しないとか何考えてるの?
https://www.youtube.com/watch?v=i0J6uRhlj7o
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:12:12.40ID:DUS5CJRd
型違いやぬるぽのエラーが動かす前にわかるというが
逆に言うと動かせばすぐわかることだ
今時そのパスとおってませんとかテストでありえんから

型なんかいらんかったんや
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:11:57.44ID:s2JPaqvY
変数は全部public staticで MutableList<Object>じゃい!
goto文も好きに使え!
だって全部テストでパス通せばいいじんじゃい!

うん、暴論だと思う
null安全も型安全もカプセル化も、言ってしまえばほんのちょっとの便利ツールでしかないんだけど、そのほんのちょっとがバグを減らし、思考の負荷を落としてくれる
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:17:54.50ID:s2JPaqvY
万全のテストが組み上がった後では言語ごとの安全設計の違いはプロダクトの品質に影響をほとんど及ぼさない、それはそうかもしれない
ただ、その万全のテストが手にはいるまでにどれだけのコストを要するかが違う
流れるように書くことができて、書き間違えや考慮漏れが起こりにくく、テスト作成中にfailが出てもすぐに特定して直せる、その結果生産性が高い、それがいい言語だと思う
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:31:00.69ID:s2JPaqvY
とても小さいスクリプトを書く場合と、バグをいくらでも作ってよく誰かが直してくれるならそうだな
VBの変数宣言不要のVariant天国は何でも格納できて極楽
一方である程度大きいものをバグなく作る必要があるなら脳内に展開する必要のあるデータ量が増えてスケールしなくなる
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:02:21.21ID:VmHeogwF
単純に型のあるなしだと設計を疎結合にしやすいとかリファクタの安全性が高いとか色々変わってきますがな
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:22:32.62ID:5EW0FlRD
シェルスクリプトやマクロみたいな簡単な治具には形を意識せずにすむ言語がお手軽だし、バックエンドのシステムを組み上げるにはnull安全のある厳しい静的型付き言語がフィットするので使い分けましょうねという結論でいいと思う
使い分けのミスマッチを解消したいい例がTypeScript
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:35:19.60ID:6zFeqNk6
数値や String が保持出来て計算出来れば良いんだったらそういうクラス作って
operator で色々作って計算出来るようにしちゃえば良いんじゃないか?
効率悪いかも知れないが。
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:23:45.23ID:NKntA+ls
>>478
> 今時そのパスとおってませんとかテストでありえんから

そのテストを自動で実現するテストフレームワークが無いんじゃない?
せめてnull安全ぐらい関数1つで実現してほしいわ。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:24:57.92ID:gp9Z60vS
Android以外でKotlin使ってんだなぁて思う
JavaだったとこをKotlinに置き換えてんの?
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:48:58.24ID:rjPJQsvc
サーバーサイドだね
完全にbetter Javaとして使ってる
既存コードの置き換えもするし、新規実装するものに関しては完全にことりん
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:50:01.54ID:gp9Z60vS
Androidやってるだけだからサーバーとか行っても戦力にならないんだろうな
同じ言語なのにここに出てくるサーバーサイドの会話がなんとなくわかったつもりの異次元
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:50:06.38ID:rjPJQsvc
サーバーサイドkotlinは採用も意外に楽よ
それ自体の経験者はほぼいないけど、Kotlin書きたいJava経験者はかなりいるから
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:42:34.84ID:Df60bwVz
DBカラムに入ってるはずのデータがなかったときどんなエラーがでるんすか
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:04:41.19ID:6GFRBN6f
APIのレスポンスがnullじゃないはずなのにnullが返ってきたときどうしたらいいんですか
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:38:57.98ID:NEftcK31
nullsafe って言うのは Null チェックしなくていいという意味じゃないよ?
チェック必要なものと不要なものを区別して、必要なものはチェックしてからアクセスしないとコンパイルエラーになるんだよ?
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:57:55.57ID:N8XXHmSr
まずレスポンスのデータクラスのフィールドををnullableにしないといけない
nonnullでもコンパイルエラーならないのにだ
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 07:50:34.05ID:7+xZsyvI
SuperJobだと、子の失敗は親に影響与えないとのことですが、子をキャンセルすると親もキャンセルされてしまうとのことです

子が失敗しようが、子をキャンセルしようが親に全く影響を与えたくないのですがどうすればいいでしょうか?
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:31:31.17ID:7+xZsyvI
SupervisorJobだった
つか、なんかややこしくなってきた
間違ってた、SupervisorJobは子のキャンセルは親に影響しないからスーパーなのか?
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:00:19.22ID:7+xZsyvI
間違ってた
子Jobのcacelメソッドによるキャンセルは親が普通のJobだろうがSupervisorJobだろうが親をキャンセルさせない

子JobがCacellationException以外の例外で失敗したとき、違いがでてくるのか
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:30:36.60ID:upgodNBv
明けましておめでとうございます。
ことりんもよろしくお願いします。
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:13:47.78ID:ZIgIrWmA
例えばUserクラスがあって、userIdプロパティとネストしたUser型のuserプロパティがあります

このときList<User> users
から、users.map?とかcollection apiを使ってネストしたUserも含めたすべてのuserIdのリストを求める方法があれば教えて下さい

再帰関数を用意しないと無理?
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:28:30.58ID:ZIgIrWmA
userプロパティは多段ネストする可能性があるんですがflatMapでいけましたっけ?
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:59:41.08ID:vFHdkGQn
>>521
そのロジックに意味のあるものならUserにallChildrenUser : List<User>メソッドを作って子のallChildrenUserを呼び出す、つまり再帰構造、allChildrenUser() -> users.flatmap{ it.allChildrenUser() }
かな

ネスト構造の時点で循環参照の可能性があるわけで言語機能でどうにかなる話とは違うと思う
または、データ構造として最適なツリーを採用したほうが良いかもしれん
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:09:18.30ID:JmQQkhyb
言語機能でどうにかなるか否かはまた別の話でしょう
データが循環していたらスタックオーバーフローなりその他の例外なりが出るように標準ライブラリが設計されていればいいだけなので
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:13:22.96ID:JmQQkhyb
余談だけどグラフの探索は再帰を使わなくてもループに書き換えることができる
スタックオーバーフローしなくなるのが利点
ループではなく再帰でしか解決できないアルゴリズム問題が存在し得るかどうかは不勉強なので知らない
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:56:01.26ID:g1yAjsTk
じゃあflatmapで俺の資産を増やしてくれ
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:26:23.02ID:hTvlKNeR
>>534
理論上はflatmapで何でも解決できるとしても、実装するには十分な数学的能力が必要なのだ。
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:04:21.90ID:gx6uUcGg
>>537
そうか。じゃあお前なら出来るんだな。任せたぞ。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:47:14.88ID:h35Snctt
プログラミングは
気合いだ

たとえば1万件のソートをするのに
処理のオーダーがどうとか
クイックソートのライブラリがないとか
代替するものをつくるかどうかとか
悩むときに

Excelにはっつけたり
2重ループで平気で馬鹿ソートする
周囲の嘲笑をものともしない決断力

そういうやつができるやつなんだ
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:25:48.83ID:nusF9BAT
1万件程度なら普通にExcelも使うし
バカソートも使う

もちろん製品コードではそんな事はないけど
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:15:32.07ID:9akTDBYB
>>545
簡易的なアサーションとして理解した上でNPEが出てほしい場合は使っていいよ
知らない間に大事な処理が実行されずスルーされたりするよりも、バグなのでとっとと例外を出して知らせてほしい場合とかね

https://kotlinlang.org/docs/reference/null-safety.html
> Thus, if you want an NPE, you can have it, but you have to ask for it explicitly, and it does not appear out of the blue.
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:54:30.26ID:fR55BjA1
nullチェックと一口に言ってもバリエーションを考えないとだめ
nullなら何もしない
nullなら空白で表示する
nullならハイフンで表示する
nullなら代替手段で値を取りに行く
nullならログを吐いてフォールバックする
nullならフェイルファストで例外を出す

?.は上記のうちの一部に最適ではあるものの、一部には役に立たない
実現したいことや状況に沿った措置が先にあり、それをコードで表現するために適した言語機能を選ぶという順序で考えるべき
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:21:19.10ID:8+3TBqwa
Kotlinって、SwiftやRuby以上にWindows切り捨て感があるのな
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:40:33.72ID:VlQNfQH5
そう?
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:17:24.41ID:8+3TBqwa
やっぱSwiftやRubyの方がひどいか・・・・
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:36:04.18ID:ODJUYA6t
>>551
なんでそう思うの?
普通にJVMだからむしろWindowsに優しい方の言語だと思うけど。
Rubyなんて酷いものだろう。。
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:31:15.20ID:X/Hrkxma
>>553
そもそもその2つもそれぞれMacとUNIX系のことしか考えてないってだけで切り捨て云々以前の話
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:55:29.28ID:hU+TG0z/
これから覚えようと思ったのに・・・
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:57:09.46ID:y4wciZ8o
すでにピークは過ぎ去った。
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:53:09.27ID:pfMKbdmi
>>566
Kotlin全体が、だろ。
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:27:48.49ID:cJzzFvi8
>>567
何がどうなっても変わる事のがない最底辺の awt ではないか?
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 02:32:19.48ID:g3RlIqNH
kotlin.awt というのを作ってみたらどうか?

無駄だな。
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:40:46.28ID:hI4Q3ELa
JVMを捨てて得られるメリットと比べて、Javaの資産を失うデメリットが多すぎかな
そのメリットの方を重視する人は普通はGoやRustを使うだろうし、あえてKotlin/Nativeを使うのはかなりニッチになるだろうから、JetBrainsもそこに注力しようと思わないし流行らない

まあでも、整備してくれるなら使ってあげるよw
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:42:11.87ID:Qr/DAxNU
>>573
nativeにしたところでパフォーマンスはせいぜい数倍にしか上がらない。
事業が順調に展開してパフォーマンスが求められるような幸運なケースでは、
分散やクラウドでスケールしないと早々に限界にぶち当たるのではと。
やったことないけどね。
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:17:28.12ID:qinwWtrN
頼みのAndroidもFlutterにやられて終わりだな。
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:42:06.57ID:A6qgIqC7
DartはChromeに組み込みが失敗して終わったと思ったのに、Flutterで巻き返してくるとは。
先日Flutter 2.0になりWebもデスクトップもカバーして、
クロスプラットフォームではReact Nativeを抜いてトップになったらしいけど、
モバイル全体で見た時のシェアはどうなんだろう。

>>578
そういえばこのスレでもXamarinの名前をすっかり見かけなくなった。
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:14:01.41ID:uS0cxZyu
Googleと取り組むオンライン施策についての件名でGoogleからメールがきたんだが趣味アプリなのに返事しちゃっていいの?
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:21:17.00ID:a1O7PjBL
>>582
詐欺メールでなければ。
内容がわからないけど、趣味でやっているなら解約時に違約金を取られないか注意するくらいかな。
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:41:14.42ID:kAI5XbyW
>>575
jetbrains視点で、vs flutterよりvs golangの方がマシな気がするんやが。
rustは競合しないから置いとくとして、
golangより書きやすいのは間違いないんやし。
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:35:25.78ID:UgndYbA/
Googleの女性担当者とビデオ通話で内容をご案内とか書いてあるんだけど趣味アプリなのにいいの?
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:38:55.82ID:rO8VAFcZ
>>586
守秘義務とかがないならもう少し詳しく説明してもらえないと分からない。
内容をご案内、も何の内容を誰(Google?あなた?ユーザー?)に案内なのかさっぱりだし。
>>584,>>585
アンカ逆かな
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:14:48.16ID:ITpb+jkv
サーバーサイドのJVMって別にパフォーマンス悪くないからなー
nativeにするメリットがあまりない
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:55:42.45ID:H0s8r45D
nativeにしたいのは起動時間短縮(aws lambda利用とか)と、jvmレスによるメモリ軽減(kubeで複数pod利用とか)狙い
goと被ってるから倒したい
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:54:36.74ID:WX8jlJaB
Kotlinでそれをやりたい人は少数派だろうし、倒さずに住み分けするんじゃだめなの
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:58:25.74ID:hd98bw+B
java勝ったからもうお前に用はない

  ○ ←google
 く|)へ
  〉 ヾ○シ ←Kotlin
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 03:49:33.54ID:o1THc+2j
そういやOracleとGoogleで争ってたAndroidのJavaの件はGoogle勝ったんだってな。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:14:07.55ID:YN7Pg05+
コピペか
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 03:50:23.45ID:UFgXt23Q
今日ハマッたこと

IntelliJ IDEA で Kotlin の Coroutine のプログラムを作って試そうと思い、ネットで調べて
そのままではできず、 build.gradle.kts の dipendencies の所に implementation(...) で
追加するライブラリを書かねばならないと分かり、追加した。その後簡単なプログラムを
入力しコンパイルしたがエラーになる。そう言えば runBlocking がずっと赤いままで、
IntelliJ IDEA 側にはそれがあるとは分かっていない模様。しかし build.gradle.kts は
ちゃんと書いたし何がおかしいか分からない。

↓ 8時間後

build.gradle.kts を編集すると右上に薄っすらボタンのようなものが現れていることに気付く。
それ押すと build.gradle.kts の内容が反映されて外部ライブラリが追加されコンパイルも成功。

なんだよこれw 分かり辛すぎだろw

ていうかネットで検索しても誰もこのこと書いてないのは何故だ?たまたま見つからなかっただけ?
それとも当たり前過ぎる話なのか?しかしこれかなり重要なことだろ。編集しないと現れない幻の
ボタンって。
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 04:32:44.33ID:UFgXt23Q
>>612
AndroidStudio だとやらなくて良いの?
それとも最初からデフォルトでコルーチン使えるようになってるとか?
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 04:34:09.34ID:UFgXt23Q
てか、 build.gradle.kts を編集したらあのボタン押さないと反映されないのは同じだよね?
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 06:47:14.30ID:JnqbaBph
AndroidStudioでAndroidのKotlinでbuild.gradleだと、編集したら目立つ色で通知が出る
「Gradle files have changed since last project sync. Aproject sync may be necessary for the IDE to work properly.」
右にSync NowとIgnore these changeが出るんで、Sync Now 押せば反映される
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:14:10.43ID:JnqbaBph
IntelljIDEA2021.1.1でbuild.gradleとbuild.gradle.ktsのkotlinプロジェクト作ってみたよ
上記の通知の表示方法が変わって変なとこに象さんクルクルのアイコンが表示されるようになってるね
たぶん2021バージョンで変更された新しい表示なんだと思われる

今まで使ってた奴からすると、何だこれって感じでカーソルのせてみてSyncNowの代わりにこれ押せばいいとわかるから迷わない
ネットに情報が出てないのは、これに引っかかるのはホントの初心者だけだからじゃないかな

AndroidStudioも将来はこの表示になる可能性が高い
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:29:34.93ID:4J8x1DcD
Androidで使うのが一般的なのにイキって
IntellijIdeaなんかでやるから天罰が下るんだ
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:23:58.65ID:mwXEGGMB
>>611
普通にgradleタブのぐるぐる押せばいいのに
まずgradle使わないでどうやって実行しようとしたんだ
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:57:39.14ID:UFgXt23Q
>>616
初心者というか、IntelliJ IDEA の初心者だな。
エディタを横に大きく広げていたのと白に近い灰色で表示されて気付かなかった感じだな。
色の問題もあるかな。

>>617
なんでこれでイキってることになるのか?w
Kotlinそのものの学習なら要らんだろう。Android開発部分は後から追加できるようだし。

>>618
なんだそれと思ってよく見たら右にGradleって出ててそれ押すと出てくるやつか。
これもよく見ないと発見できない "秘密のボタン" じゃねえかw
まるで昔のアドベンチャーゲームやってるかのようだ。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:42:09.79ID:APFHCyDf
なんでもすぐイキってるとか言っちゃう子はそんなに他人や世間が怖いのかなと心配になる
もっと自由でええんやで
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:42:18.39ID:EqUn5+/6
何らかのmap関連APIで、ある地点AとBを結ぶ経路を表示することはできると思う
そこからさらに、100mなどの距離を与えてスタート地点AからB地点へ
100m歩いた軌跡を表示することは可能ですか
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 04:27:55.32ID:ajjDZVcw
質問の意味が分からないが、もしやAndroidの質問?
だったらAndroidのスレがあったと思うのでそっちで聞いた方がいいと思う。
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 05:53:58.45ID:MxQkcaBR
あわしろ氏もアカン言うてましたわ。
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:43:39.58ID:ofNdXnYQ
>>625
それはKotlinでもAndroidでもなく使うマップの仕様によるだろう。
スタート地点+距離を受け付けるAPIがあるならできるし、ないならできない。
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:37:38.13ID:4k6XqTcw
お! 1.5 出てた。
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:09:46.75ID:BZJBNPxd
>>632
Javaと同じくローリングリリースになったからな。
パッとしなくてもスケジュールが優先でリリースされる。
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:36:32.32ID:d+8scdvN
俺は今頃 Compose for Desktop というものがあることを知った。
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:44:20.12ID:amksdPdW
なんでコードでレイアウト実装したいと思うの
レイアウトはXMLに分離することで可読性を上げたいということでそうしたんじゃないの
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:02:22.08ID:/lNEC7FM
ひさしぶりにKotlinでコードを書く機会があったが
意外と悪くない
残念なのはこれがほとんどAndroidのアプリ開発でしか使われていないことだ・・
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:39:12.20ID:et9DNQD4
>>641
XMLはわりと嫌われているからね
みんながXML大好きならJSONやYAMLなんかが今みたいに流行ることはなかっただろう

そういうXML嫌いな一派に内部DSL好きな人達がいる
rubyとかから流れてきた人達かな
kotlinは言語仕様の決定に内部DSLの書きやすさが考慮されていたりして、その内部DSL好きの意見が多く取り入れられてる
なのでレイアウトも内部DSLでやろうという話がでてくる
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:41:08.95ID:et9DNQD4
コードそのものじゃなくて、内部DSLを使えば可読性は向上するという考えだね
XMLを使わなくても
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 08:33:52.08ID:et9DNQD4
いまはJSON言っても末尾カンマやコメント可能な拡張されたJSONを
設定ファイルに使えるでしょ
VSCodeとか
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:09:18.42ID:bjgpsQdf
ちょっと違う話だが、 IntelliJ IDEA で新規プロジェクトを作る時に Ktor の所は後ろにカッコつきで Obsolete ってなってんだけど、Ktor って廃止される予定なの?
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:32:42.39ID:et9DNQD4
>>650
Ktorのプラグインが新しくなったんじゃないかな
旧プラグイン1.5.1-obsolateと1.5.3は別のプラグインとしてインストールするようになってるように見える
新規プロジェクトの前に新しい方のプラグインインをストールすればobsolate無しのKtorが選択できると思う
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:53:16.95ID:DZwTmI3K
>>651
なるほど。プラグインだけか。

と思ってアップデートしようとしたが obsolete のやつしか出て来ない。
おかしいなと思って JetBrain のサイトで検索したら出てきたが、 Community はサポートしていなかった。Ultimate だけだった。
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:57:10.60ID:DZwTmI3K
それでも無理矢理ダウンロードしてZIPファイルからインストールするとこれが出て動かない。

プラグイン 'Ktor' はプラグイン 'com.intellij.microservices.uast' をインストールすることを要求しています

まあいいか。plugin使えなくても。
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:23:09.35ID:gVJDEHq4
質問1
Android studioのkotlin使ってるんやけどカレントディレクトリってどうやって取得すればいい?

System.getProperty(”user.dir”)
でも
Path.get(””).toAbsolutePath().toString()
でも/としか表示されへん

質問2
カレントディレクトリに有るファイルの場合はファイル名だけ指定したらjava.io.Fileを使ってファイル名だけでディレクトリの指定なしに操作できる?
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:50:52.56ID:AWM7Ajza
>>654
アプリのプロセスのカレントディレクトリがルートディレクトリなんだろ
もちろんルートディレクトリに対する読み書き権限は無いはず

アプリがデフォルトで読み書きできるディレクトリはこの辺
https://developer.android.com/training/data-storage/app-specific?hl=ja

Fileクラスのコンストラクタはカレントディレクトリからの相対指定パスをしてもいいはずだけど、
アプリのプロセスのカレントディレクトリを勝手に変更していいかどうかは知らん
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:12:00.56ID:vup8yESh
>>654
そもそも何がしたくてカレントディレクトリを取得したいん?
直感だけど、根本的にあまりやらない方がいいことをしようとしている気がする
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:52:29.38ID:1yVusvif
Javaってカレントディレクトリ変更できないしあまりあてにしない方がいいよね。同じようにJVMでJavaのライブラリ使って動くKotlinも同じ。
(nativeとか他のは別として)
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:27:28.65ID:lmZGxPtq
ファイルを操作したいならカレントディレクトリは使わずに環境変数なりなんなりで絶対パスを指定して、そこを利用した方が良いと思う
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:37:04.25ID:AEI9A+tv
>>659
やと、アプリ専用のフォルダーを勝手につくっちゃうってこと?
アプリを内部にするか外部に保存するかわからんくない?
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:55:59.28ID:iIq+id16
アプリと一緒にデータファイル配布して、アプリからそれを読み込もうとしているとかか?
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:10:25.10ID:iIq+id16
配布したいのか、保存したいのか
保存したいのなら>>656のリンクを見ろ
配布したいのなら簡単なのはリソースに含めるとか
配布したファイルへ保存はやったらダメ
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:54:11.01ID:7dyiFiD+
>>665
それなら>>656のリンク見てそこに書き込みな。
Androidはアプリごとに書き込んでいい場所が用意されてるから。
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:56:59.50ID:DRMed2ub
kotlinのfirsrOrNullの検索効率ってどんな感じなんすか
Javaで2重ループで検索とかすると計算処理を削減するために工夫したりするんだけど
firstOrNullはそういうこと気にしなくてもいんすか
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:21:44.30ID:KYXAfitG
二重ループで検索てのが何かよくわからないけど、firstornullは上から順番に一致するものを探してるだけだよ。
高速な検索が必要ならハッシュテーブルとか二分探索とか検討すれば
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 08:51:41.24ID:Xn56/PVc
kotlinはまだ5年は安泰かね
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:12:00.49ID:jX4OI0Ca
簡素に書けるからプログラム入門者向けというわけではないな
慣れるとコード量が減って読み書きの時間短縮になるが、知らないと直感的に理解できないデメリットのほうが大きい
プロ向けの言語だと思うわ
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:16:07.90ID:iGYT4fi4
もうすぐ Kotlin 10周年だな。
WikipediaのKotlinのページ見たら2011年7月20日に発表されたって書いてあった。
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:49:07.06ID:HAPzR3Cs
kotlin.ranges.ClosedFloatingPointRange の lessThanOrEquals() メソッドって a <= b やってるのと同じだと思うんだが、どういう時に使う事を想定してわざわざ abstract で定義されてるの?
a <= b の結果を返す実装をしない場合向け? しかし ClosedFloatingPointRange のインスタンスでやれるようにする理由がわからない。
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:45:19.22ID:jbIVp5r2
誰も答える事が出来ない、か・・・
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:58:02.78ID:xDCJE6De
何の話かとソースを見たら簡単なことだった
抽象クラスでcontainsやisEmptyをテンプレートパターンで提供するために使ってるじゃん
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:18:18.60ID:cP82I2qM
>>677
で?ググったが、君が何を言いたいのか全く分からない。

>>678
Kotlin はプリミティブ型はないから Boxing, Unboxing の概念自体がないよ。
もちろんコンパイラは最適化して内部的にはやっているコードを作るだろうけどね。
かといってそれで動作が変わる事はない。
それと Kotlin は <= 演算子は compareTo() 使うように置き換えられるだけだ。
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:27:45.13ID:cP82I2qM
>>679
lessThanOrEquals() メソッドを用意する意味は? 何のために必要なの? どういう時に使うの?
このクラスのインスタンスを通さずに a <= b と書いても同じなんだけど、そう書かない方が良い場合やそう書けない場合があるの?
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:50:03.62ID:cP82I2qM
>>682
ああ。ソースの上の方の interface の所で使ってるこれか。
上の方見てなかった。ClosedDoubleRange とかの実装部分では全て override してるから気付かなかった。
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:36:10.64ID:1PXH7bmD
>>679
ClosedFloatingPointRangeはClosedRangeを継承してて、ClosedRangeはcontainsとisEmptyを不等号演算子で実装してるのに、
なんでそれをlessThanOrEqualsを使ったものにoverrideしてるのは何故なんだぜ
ClosedFloatingPointRangeのComparable<T>はoperatorのcompareToを実装してるから不等号演算子使えるはずだろ
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:03:50.18ID:turdcYIy
>>684
不等号演算子ではIEEE754の定める順序が厳密に実装できないからじゃね?
正負の0をどう順序付けるかとか
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 04:26:13.64ID:Stykbknw
>>687
君はどこで教えてるの?
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:34:03.09ID:4Smn+TRk
Androidアプリ開発始めようと思うんだけど、いきなりKotlinの勉強初めて大丈夫?
JAVAの入門書1冊くらい目を通しておいた方がいいかな
HTMLとCSSはわかる
昔やさしいCを一通り読んだり、ドットインストールのPHPのとこを見た程度で、まともなプログラミング経験はないんだけど…
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:45:25.78ID:0kBd/ns6
別に問題ないけどandroidの開発はUIを作る部分は今はjetpack composeという新しい
フレームワークが登場しようとしてる時期だからな
今までのやり方を勉強するかjetpack composeを勉強するかそこが悩ましいところ

kotlinのところは共通だから問題ないが

javaは必要になったらその都度調べるでいいんじゃ
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:47:46.13ID:0kBd/ns6
なにより動機が大切
作りたいアプリがあるとかあれば完遂できる高くなると思う
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:29:21.39ID:CpHcNeNq
composeは糞、流行るわけない
元々ロジックとデザインが混在してカオスだったのをうまく分離した歴史があるのに
なんでまた混在させようとしてるんだ
コードが見にくくなるだけセンスねえな
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:41:43.02ID:Stykbknw
流行って貰いたいものが流行らず、流行って貰いたくないものが流行る。
世の中とはそういうものだ。
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:38:10.01ID:bBJu0B3I
本質的に結合しているものを分離すると逆に分かりにくくなるんやで
Web の HTML, CSS, JavaScript を1ファイルでコンポーネント化するようなもん

関心の分離っていってな、関心の単位で分離すべきであって言語とか拡張子といった技術で分離すべきではないんねん
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:47:29.20ID:4Smn+TRk
>>690
ありがとう、いきなりKotlinでいくことにする
作りたいアプリがいくつかあるから動機の点では問題ないと思う
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:05:59.24ID:ugiVX/de
Kotlinは概ねJavaのスーパーセットだから、Kotlinをマスターすれば自動的にJavaもマスターしたことになる
逆に言えばJavaの知識は漏れなくKotlinで通用するので、言語の基礎からじっくり学びたいならJavaから入ったほうが効率はいい
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:51:54.36ID:72jyBhF5
オナシャス!
あしたー!
をマスターすれば
よろしくお願いします!
ありがとうございましたー!
をマスターしたことになるということか
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:34:54.40ID:QtVQwWW6
AndroidにおいてもはやJavaは古語
外人が日本語学ぶときに古文から勉強なんてしないでしょ
エスアイヤーに入ってサーバサイドJavaを書く予定でもない限り、Javaは無視してKotlinだけ勉強すれば充分だと思う
古典解読の必要に迫られてなければ極力関わらないほうがいい
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:28:12.10ID:fn0ZIWtp
Javaを代替するのかと思ったらぜんぜんそんなことないし
新しいもの好きはKotlinのかわりにPython使うありさま
どうなってん
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:03:40.72ID:ie4I3r9l
うーん、Androidならともかく、Pythonが比較対象になるってことはサーバーサイドだろ?
サーバーサイドでKotlinが採用されるのって基本的に環境にJVM縛りがある場合なわけで、その時点でイケてないと思うけどな
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 03:33:31.77ID:1LSo9w/B
>>704
Android のアプリ開発でもまだ Java を新規で使う?
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:13:54.69ID:o3SPPMDQ
答えない、か・・・
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:32:59.94ID:o3SPPMDQ
>>704は「Javaを代替するのかと思ったらぜんぜんそんなことないし」と断定しているわけだが、
ぜんぜんそんなことないなんてことはないよな?
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:41:36.41ID:o3SPPMDQ
まあしかし自分でどんどん使って自分で布教活動して自分が世界に流行らせようというぐらいの勢いが欲しいところではある。人として。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:28:53.26ID:pl6JBCXA
デルタの次はラムダだってよ
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 16:48:30.34ID:pdMuy17Q
Int型だけ扱うならArrayよりIntArrayの方が速いってのはわかったんだけど
FloatArrayとかでも同じくArrayより速いの?
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 03:43:00.44ID:efxonHum
速いんじゃないの?多分 Java の float[] になっているから。
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 03:48:28.66ID:SKzXKOLc
オーバーヘッドがボクシングにあるんだから当然じゃよ
類推できないならわかったというより覚えただけじゃな
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:38:52.49ID:s6dGlW/R
ボクシング???ググったらなんか出てきました…
読んで精進します
ありがとうございました
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:43:36.70ID:efxonHum
boxing の「箱詰め」って意味の方だな。
殴り合いの方も囲まれた中に人を入れてやってるので何となく概念は同じかな。
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 02:23:55.98ID:1NtvLxoY
ラムダが空港で検出されたってよ
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 07:12:24.73ID:zogiP73Y
ラムダが世界を支配して関数型プログラマー大勝利!!
そして、さらなる新型株により新しい時代の幕が開く。
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 04:17:16.39ID:RT5RB9Hc
javac も JVM 上で動く一つの Java プログラムなので起動時に JVM の初期化で時間が掛かる。
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:23:05.29ID:JaPZtVcK
kotlinですごく単純なメモアプリ作ってるんだけどここで質問していいのかな?
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:53:48.14ID:JaPZtVcK
https://dotup.org/uploda/dotup.org2557718.png
menuレイアウトにsave,deleteの二つを作ってんだけど
deleteボタンを押下したらデータを削除する機能を付けたいと思ってる
んで上図でclear()を追加したらできたんだけど、即時反映されない
clear()の後にcommit()を追加してみたけどダメだった
どうすりゃ即時反映できるんのですか?
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:17:49.30ID:JaPZtVcK
deleteボタンを押してアプリを終了→再起動したらデータは消えてるので
おそらく画面が更新されていない?と思っています

てことは画面の更新処理を追加すればいいのかな⁉
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:49:50.41ID:0wKAWNP/
画面の更新処理書けばいいだけだろ
22行目で自分で更新処理かいてるんだから同じ事すればいいだけだろ
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:52:16.19ID:75HG6oSE
bindingよく知らないんだけど、onCreateでやってるbinding.textInputEdit.setText()は、deleteしたときにもやらないといけないんじゃないの?
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:14:40.34ID:/YOKAAqz
すいません、風呂入って頭空っぽにしたらすんなり理解できました
binding.textInputEdit.setText("")
これ追加するだけでしたね、ありがとうございました
お騒がせしました
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:10:10.91ID:yUQmpKTY
手詰まりになったと思った時はだいたいそういう簡単なポカしてるものよ
風呂入ったり散歩したりすればだいたい解決する
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 01:08:57.45ID:EY++miAR
こんばんは
あれから機能追加してるんですけどまた行き詰ってます
また質問いいですか?
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 17:10:49.65ID:HPaMnV06
まあしかしこないだ本当に「しくはない」という言葉があることがわかって驚いたんだけどね。
最初見た時「惜しくはない」の「惜」が編集ミスで消えただけだと思ったが、文脈からして変だと思って検索して発覚。
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:39:25.65ID:QOe16O/J
百聞は一見に如かずという諺もあるし、そこまで聞かない言葉でもないような気がするけど。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 04:37:00.40ID:Lt7wAmk4
で、>>745の「いきこと」って何?間違えたとしても何をどう間違えたのか推測できない。文脈からも分からない。
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 06:57:30.15ID:v5m/a1Rg
>>750
Javaをやらずに「いき」なり「こと」りんから入った、の略。
Java先にやった方が、という続きの文章と、KotlinをやるにはJavaの知識は必須かという
議論の存在を知らないと推測できない。
自分もわかるまで数分かかった。>>750でなく>>745が悪いと思う。
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 08:35:50.15ID:PIpVjLF4
「いき」なりそんな「こと」言われたら困るじゃん
もう「いき」なりあんな「こと」しないでよね
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 09:01:26.36ID:CJrX7/qX
羽ばたいーたらー 戻らなーいーと言ってー♪

いきことがかりも一度Flutterを始めたらJavaに戻るなと歌で訴えているよ
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 11:28:55.35ID:vkrlViTu
KotlinはFlutterが求める要件は満たせてないんじゃね
ネイティブコードとJavaScriptへのトランスパイルが重要なのにKotlinは全然良くならないし
DartVMによるホットリロードはJVMでも出来るのかな
プログラマが直接書く部分はKotlinが優れてるけど、それ以外はDartの方が良い/今後良くなりやすい
DartはほぼFlutter専用なのでFlutterに合わせて言語側に変更を加えられる
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:36:11.58ID:IjMzUUV8
Kotlinマスターになるぞ!
これから絶対にKotlinの覇権がくる!
使えるのはアンドロイドだけじゃないんだ!
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:17:13.34ID:SLXKrFaK
デスクトップOS 2021年
順位 プロダクト 4月のシェア
1 Windows 65.88%
2 Unknown 16.64%
3 OS X 15.63%
4 Linux 1.34

ノートパソコンOS,2019,2020にChromeがマック追い抜く
Windows 85.4% 80.5%
Chrome OS 6.4% 10.8%
macOS 6.7% 7.5

スマートフォンOS 2021年3月,4月
1 Android 72.19% 71.83% ↑
2 iOS 27.00% 27.41% ↓
3 Samsung 0.39% 0.38
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 01:09:33.02ID:xbAoiFkL
今は全然日本語の情報ないからな
今のうちに英語の情報仕入れまくって数年後にくるであろうKotlinフィーバーに備えるぜ
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 03:57:27.53ID:nkEfBFAj
まあでもこの頃は自動翻訳でも結構読めるようになったよね。修正してくれてる人が居るのかも知れないが。
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:58:26.51ID:9b0EOTJN
ネット上の情報は増えたけど書籍はまだまだだわ。
諸初学者向けの入門書はあるけど、書籍でそれ以上深掘りたいなら英語ばっかだな。
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 12:08:47.39ID:ofBHsFF8
昔は結構深い本があった気がするんだけど、
ここ10年くらいで入門書ばかりでネットの情報見た方が良くなった
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:00:58.98ID:6XTaCMD4
フィールドはsetter, getter使ってアクセスしろって言ってたくせに
kotlinになったらcallbackとか var callbackにして直接アクセスokになったのなんなん
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:13:37.76ID:FistWoaj
kotlinのプロパティなら後からでも影響最小限度でsetter, getterに書き換えできるからでしょ
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:51:07.08ID:phvZhzBO
Kotlinのクラスに書けるのはフィールドではなくプロパティだから問題ないでしょ
内部では同じことで、同じメリットも享受できる
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:36:39.75ID:TqdmO5+e
Kotlinはgetter, setterが自動で作られてるよね?表に見えるように書く必要がないだけで。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:17:45.55ID:mdkOvg+E
Androidアプリマンいたら聞きたいんだがネイティブで作るのって実際の現場だとどれくらい選択されてる?
ググってるとネイティブ学んでおけばOK的な記事が見つかる一方で実際の現場では保守工数を考えてマルチプラットフォームでiOSも合わせて同資源で作るのが多いのか気になった
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 03:00:33.07ID:eOkNAxV3
現場つっても業界によってだいぶ事情が違うんじゃないの
顧客の一律の端末に特定のアプリを開発してインストールする(例えば飲食のタブレット注文アプリ)
ならネイティブで開発が普通だろうが
例えばゲームのようにアプリそれ自体を一般に販売するような場合、特定の事情でもない限り
アンドロイドのみ、iOSのみということはありえないので当然マルチプラットフォーム前提になる
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:17:54.25ID:iAX5sgCV
unityやマルチ使ってわざわざiPhone外すことはない
Androidだけなのはswiftできなかったとか特殊な事情だろ知らんけど
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:10:22.99ID:J9nzk2Oz
まともなアプリはネイティブ
webからサービス展開していったような会社はreactNativeとかwebViewだけのガワアプリだったりするけど大抵クオリティが微妙
君が普段使っているアプリを見てみたら良い大体まともなアプリはネイティブだろう
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:34:34.94ID:gOjAyVi1
ソシャゲとかはマルチプラットフォーム使って1資源で両OSビルドしてるイメージ
その他のアプリは要件に応じて同じようにマルチにするかネイティブで別々で作るか決めてるイメージ
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:37:14.98ID:2235Uth/
基本的にはネイティブが第一選択肢かな
マルチプラットフォームで出来ちゃいそうなものだったり、開発リソース次第ではそちらを選ぶ
マルチプラットフォームで開発するにしても、結局ちょっと込み入ったことになると両プラットフォーム用に実装分けなくちゃいけなくなるのよね
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:43:23.17ID:2235Uth/
そういう意味ではFlutterはとても良くできてるからマルチプラットフォームでできる範囲がすごく広がったな、
ネイティブを完全に置き換えるまではまだ行ってないけど、かなりの部分を吸収してくれる
開発言語がDartであることを除けばとても良い
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:08:18.09ID:nSaNfQNZ
constてなんのためにあんの?
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 03:42:12.72ID:prXPvJNI
constつけられるならつけた方が処理が早くなる可能性がある
でも、つけられるのはプリミティブ型か文字列だけだし、実行時に値が変わるような場所にはつけられないし、つけられる定義の場所にも制限がある
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:01:46.07ID:AEbYhI02
便乗して教えて欲しいんだけどさ
constってつけても、その内容ってテキスト領域からスタックにコピーされるの?
それともテキスト領域への参照になるの?
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:33.36ID:V/9tudbH
1.6は何が追加されたの?
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:31:18.12ID:7nqPe+y1
教えてください。
関数の中のmodifierとcontentの構文の意味がわかりません
@Composable
fun StaggeredGrid(
modifier: Modifier = Modifier,
content: @Composable () -> Unit
) {...
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:45.15ID:7nqPe+y1
どうしてもイキリたいんで助けてください
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:58:02.21ID:mlgO19O/
modifierの=はただdefault値設定してるだけじゃ
でcontentの方の() ->Unit
はただの関数型でしょ
引数なしで戻り値がUnitの関数型
@Composableはアノテーション
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:28:24.99ID:zxrsprDW
>>800
ありがとう
なるほど!解るような、解ってないような。
もらったワードでさらに調べてみます
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 04:35:49.54ID:62MjaTIU
今ここには何を使って書いてるんだ?ここにネット接続しないで書ける立場の人なのか?
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 05:34:38.17ID:xHHo8a8h
スマホあるから調べ物はできるけどスタンドアロンPCで開発したいってことかな
テザリングすればいいんじゃないかな
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:45:54.83ID:sZ4+jXNJ
ネットの反対はスマホ。
オーケー?
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:19:21.55ID:62MjaTIU
AWS Cloud9 とか、ああいうのはタブレットやスマホで使えないのかな?
ブラウザ上で動く IDE のようだが。

まあそこまでしなくても Android の場合は中が Linux だからシェル動かすアプリ入れれば動かない事はないだろうが、Kotlin コンパイラについてはインストールできるか分からんな。
理屈の上ではできそうだが。
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:42:45.08ID:e4meyx5L
千葉興業銀行、4月から副業解禁 県内地銀初

南都銀行、4月から行員の副業制度導入 ウェブ制作など

荘内銀、行員の副業・兼業解禁

フィデアHD、副業・兼業制度を導入

横浜銀行、10月から従業員の副業・兼業解禁

鹿児島銀、副業解禁を検討 九州FGと肥後銀は10月導入

肥後銀行が副業制度導入へ 多様な働き方認める 10月から
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:11:37.13ID:o9R7ffl7
あけましておめでとうございます。
ことりんもよろしくお願いいたします。
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:48:29.50ID:TQRXE+kb
それ書いたのも俺w
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:29:26.31ID:+rjvm48j
>>814
いや、3度目だ。一昨年の正月にも書いた。(本当)
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:29:08.87ID:fsPf2koq
win, linux, macどれでも動くソフト作りたいから悩んでたけど、色々心配なcompose for desktopか、JavaFXか、まだpreviewの.NET MAUIか、どれ選べばいいのか......
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:18:28.18ID:fsPf2koq
>>822
Electronは忘れてた、ありがとう。
Flutterってfor desktopもあるのか。
Kotlinが好きだから、composeかJavaFX、最悪C#と思ってた。
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:09:55.08ID:l3lVaHlr
本なんかいらんよ、はっきりいってWebの情報ググればいい
昨今はどの分野、言語もトレンドや情報更新が速すぎて出版されてる本の内容は出た時点で古くなってることが多い
逆にWebの情報ググって習得できないようなら本を買っても何も習得できないと断言できるので本が無駄になるだけ
匿名ネットにいて本をすすめてくるやつはその出版にかかわってるやつ、つまりステマ勢だけ
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:45:49.28ID:MORw/gx6
class の中で companion object Default: クラス名 { ... } みたいにするとクラス名と同じ名前のインスタンス名でアクセスできることに、今わかった。
kotlin.random.Random 調べていてわかったんだけどね。どうしていきなり Random.nextInt() みたいなことが出来るのか、どこかで Random という名前でプロパティ作ってあるのか、とか探し求めて2時間後に判明。

こういうのって入門書に書いてないような気がするが、書いてあるんだろうか? (昔のCのK&Rみたいに重要な事がさらっと簡単に書いてあったり?)
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:54:51.73ID:8ted8XK+
Kotlin の第一人者は太郎!
ちょっと古いけど、良くまとまっている

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 04:06:27.89ID:efpgCfVW
>>826
https://dogwood008.github.io/kotlin-web-site-ja/docs/reference/object-declarations.html
このリファレンスの和訳のコンパニオンオブジェクト(Companion Objects)で説明されていることだよね?
たぶんオリジナルのリファレンスにも同じ記述があるはず
入門書でもこの辺は書いてあるんじゃないのかな?

companion objectには名前をつけることができて、RandomクラスではDefaultという名前をつけてる
この名前は省略できてその場合にはCompanionという名前になる
普通にcompanion object内の物を使うときにはこのDefaultとかCompanionは省略できるので、Random.nextInt()みたいに使える
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:25:32.63ID:/niZdYj5
>>828
やはり重要な事がサラッと簡単に書いてあるパターンだな・・・
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:36:54.54ID:DKtISDgp
companion objectは文法がちょっと独特だけど、Androidならクラス内の定数を定義する場所の定番だし、createInstance()みたいなのを書く場所にもなるので、これを知らないとかは普通無いと思う
単にクラス名.メソッド名()で呼び出せるようにするのならcompanion objectの中にメソッドを書くだけでいい
Randomの使い方(抽象クラス内のcompanion objectがその抽象クラスを継承具象化してクラスメソッドとしてアクセス可能にする)はちょっと特殊だけど、companion objectの仕様が理解できてれば何やってるかわかるはず
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 04:05:27.74ID:t70FSnsj
私はわからない。
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:29:43.22ID:4PtzLHCX
>>834
めちゃナイーブな見方やな

the attackがロシア軍によるウクライナ侵略行為を指してるかどうか分からない
ロシアが主張するようにウクライナ軍による東部のロシア系住民の虐殺を指してるのかもしれない

表面的に立場を明確にしたように見えて意図的にどちらの立場にも取れるように計算し作られたツイート
実際アメリカではサブスク解除する人が続出してる
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:46:08.16ID:arIhM3ij
カスペ、JetBrains以外だとよく使われてるのはWinRARだな
WinRARは先週新バージョンが・・・
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:36:27.20ID:snewu3ZU
プログラミング学び始めてみたんだけどKotlinだとガッしてもらえないんですか
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:09:55.18ID:CZI3HevE
難しいな。Kotlin だと null.toString() が文字列の "null" 返してくるしな。
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:27:29.59ID:8njkmZuA
Kotlin の class の中の companion object {} の中の変数って Java の static と同じかと思ったら微妙に違うな。
クラス名を通してアクセスできるけどクラスのインスタンスを通したらできない。

class X { companion object { val a = 123 } }

val xxx = X()

のように書いた場合 X.a は大丈夫だが xxx.a は Unresolved reference になって駄目。
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:47:26.58ID:luTAmabK
インスタンス変数を経由してクラスメソッドにアクセスできるというのがJavaの文法的な欠陥だからね
Kotlinはそれを改善してる
Javaでもそう書いたらIDEや静的解析ツールは警告してくれるよ
メソッドをシームレスに扱えることはメリットだけど、異なる型に代入したとき、親をオーバーライドするのか隠すのかで異なる振る舞いをするから間違いを誘発する
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:52:48.63ID:luTAmabK
言語はできることが多いほど使いやすいとはならない
できることを絞ることで使いやすくした好例がJava
本来シームレスに扱うことができないものをシームレス風に書けるようにしてしまった過ち
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 06:35:21.23ID:lrbc59/j
kotlinでロガーの定義書くのがめんどい。ここだけは lombok 使って @Slf4J で済ませてた時代から明確に退化した。
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:54:00.31ID:kSu4KqUD
Ktor 2.0 だってよ
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:40:27.10ID:uHJBABFb
javaができないとkotlinは難しい?
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:28:40.99ID:0oFNq0Gf
>>850
Kotlinは入門レベルではベターJava言語だから、Javaができるなら容易だしできないならそりゃ厳しい
これはJava→Kotlinで学ばなければいけないでは決してなくてKotlinが理解できるなら基本的なレベルのJavaは容易に理解できるようになってるよ
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:56:09.87ID:XT007fgR
初心者です
arrayデータをプリファレンスに保存するの難しくないですか?
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:30:26.47ID:4lqOPtvp
>>852
あなた以外の人はみんな難しいと思っていません。
難しいと思うのであれば、何が難しいか具体的に書かないと、欲しい回答は得られません。
たとえば、keyの設定が困るとか、可変の場合どうしたらいいか分からないとか。
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:25:21.47ID:CQsKbFR9
プリファレンスって、Android の話?
文字列にする必要があるなら JSON にすれば良いのでは?
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:18:30.45ID:BEPAU2f/
androidのSharedPreferenesはInt,Long,Float,Boolean,String,Set<String>を格納するためのモノで、新しく置き換わる予定の新クラスPreferencesDataStoreでもこの方針は変わっていない
多様な型を格納したい場合にはProtoDataStoreやRoomを使えという方針
公式日本語ドキュメントも用意されてるんだから読めよ
https://developer.android.com/topic/libraries/architecture/datastore?hl=ja
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:48:58.80ID:hjEJ1J5P
androidのkotlinはもう発展してないよ
進歩:sdkでこういうことができます!
現在:パーミッションが必要!さらにアーキテクチャはこうした方がいいよ!

Androidの進歩は終わって、作り方とかアプリの品質に向かってる。
これが進歩なら他の言語を知らないやつなんだろうなと思う
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:35:52.15ID:l6UEY4LC
c#アプリを今まで作っていて、androidアプリをやることで、javaで殆ど同じ書き方で勉強しなくても良かったけどコピペ出来る例はkotlinばかりなんで、kotlin勉強しようと思うが、javaで組んでいるアプリを途中でkotlinに変更する方法ありますか?
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:00:46.23ID:nZ5iF1d9
java-kotlinで互換があるから相互運用でいいと思うけど、
気になるならintellij系IDEとかのjava->kotlin変換機能を使うとか
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:00:15.59ID:SQ8NOhuX
JavaコピペでKotlin変換昨日は、コンバーターとしてではなく
Java人がKotlinを習得するときの勉強機能として最適
ソースは俺
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 02:20:45.47ID:bD/sS3Z/
どういうこと?
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:03:49.03ID:JgmyekeM
面白いこと、とは?
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:30:58.52ID:6xR2tV/P
>>881
有名どころではNetfixが使ってる
flutterやXamarinみたいにAndroidとソース共通化するのが目的だね
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 04:21:31.48ID:PpSh993H
Kotlin 1.7.0 だってよ
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:13:18.63ID:p+7mddoa
スコープ内だけで使う変数をスコープ終わりにメモリ解放する方法ってありますか?
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:22:08.99ID:Ud/ZnBAN
意味よくわからんけど、ガベージコレクション自動管理でメモリが自動開放されるだけじゃだめなんか?
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:09:03.57ID:26YtNF/H
>>890
GCの仕様次第。
ゴミ集めを実行すれば開放することが多いけど、GC仕様として保証していないこともあるから注意。
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:33:25.75ID:u2I5pwg3
System.gc() でいいんじゃね
けどアホな人間が解放を強制するより賢いシステムに任せたほうが合理的なので上司や客から強いられた場合を除けば任せたほうがいい
しかしGCをガベージと略すの気色悪いなゴミする言語ってなんだ
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:24:25.08ID:6BITlZUe
>>888
今どきのJVMはエスケープ解析でブロックやメソッド内に閉じる変数は開放してくれてるんじゃなかったっけ。
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:51:58.98ID:liijamPR
しーん
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:51:29.18ID:PLqR4TKQ
丸々1か月何も書き込みなし。
やはりKotlinをボロクソに悪く書くようなアンチ書き込みがないとスレは活性化しないか。
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:02:08.95ID:F99gXeAJ
悪く書きたくても悪い所が見つからなくて書けませんw
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:08:00.16ID:A1wY1H2R
結局、Android入門するにはKotlinで良いのかい?
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:22:42.16ID:c2WMm6GJ
決った案件の仕事とかでなく、趣味でただやってみるならそんでいい
ただ現状でもネット等の参考ソース等は未だJavaが多いとおおもうから余裕があるなら
まずJavaからスタートして、あとでKotlinやればいい
仕事なんだったら、発注元の意見きいてそれに従え余計な事は考えるな
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:57:06.58ID:4YE7DT7v
Kotlin 1.7.20
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:00:35.83ID:nfdM56Sw
ブチクシ論が妥当だろうな
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:48:24.72ID:9qy/+gZi
>>902
おじさんにもわかるようにブチクシを説明してくれ。
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 04:49:33.16ID:bTvHHaY9
すくなくともGoとかいうクソ言語名よりははるかにまし
Goは何が駄目といってネーミングがクソすぎる
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:22:26.29ID:oQpocXYl
>>905
じゃあこれからは Котлин と書きなさい。
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:31:03.28ID:dqQepfOe
Kotlinの中にJavaのコード混ぜても動く
つまりKotlin使いつつも全部Javaでも書ける
もちろん逆はできない
したがって今からやるならKotlinおすすめ
Kotlinが気にいらないならKotlinの中でJavaで書けばいい
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:34:27.25ID:dHf1VAwB
全部 Kotlin で書けばスッキリしたソースになるんじゃないかな。
慣れてないとグチャグチャになるだろうけど。その辺はJavaでも他の言語でも同じだな。
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:43:25.51ID:eeZ/8Gu4
実際のところ古いプログラムでJava書いてると、全部Kotlinに書き換えたくはなる。
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:41:24.20ID:skXK9jGq
みなさん、Kotlinで何を作ってるんですか?
play ストアで満足して、特に開発したいと思うアプリが無いんだが…
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 14:07:53.30ID:wN5067eB
最近はKotlin/Nativeを使ってみたくて、適当にクロスプラットフォームCLIバイナリ作って遊んでた
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:22:56.78ID:PVSgzTHr
昔は定期メール送らなきゃいけない仕事してたときにFrom偽装して定時にメール送信するアプリ作ったわ
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:56:42.40ID:skXK9jGq
やっぱり必要にせまられないと作れませんよね
例えば今タバタタイマーって筋力トレーニング用のアプリ使ってるんだけど、こういうのもそういうトレーニングの専門家が側にいないと素人が監修してもろくなアプリにならないと思う
無理ですよね
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:14:26.25ID:SUy6NZmS
既存のやつに機能がない場合か、もうひとつのパターンは
既存のやつにはあまりやらせたくない(つまりプライバシーがからむ情報を扱うもの)は自作することがあるな
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 01:19:43.88ID:V5m/92bh
普段はJavaScriptでadobeソフトのスクリプト作ってるんだけど、その方面しか何もわからない
もう少し勉強して画像加工のアプリを作ってみようかな?
写真を撮る人は多いので需要はありそう…
でもKotlinで出来るのかな?
Javaの方がいい?
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 14:05:26.25ID:V5m/92bh
すごく大まかに言えば、まず画面デザインをプログラムして、それからそれぞれのボタンに処理を与えていくという流れでしょうか?
何を作ろうかと思ってたけど、そう考えるとゲームが一番ハードルが高いのでしょうか?
画面デザインの段階で人の目をひくような面白いものにしないといけないので…
ゲーム以外のアプリだとデザインはそんなに凝って無くて地味なのでも使ってもらえる
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 15:41:22.13ID:fRaGnYVL
>>930
大まかな流れはあってるけど、実際のところは処理のコアの部分の作成がどこかしらで必要(プロジェクトによる)。
ゲームはどちらかというと、やることがシンプルなので簡単な印象。
ゲーム以外のアプリが地味でも使ってもらえるっていうのは有り得ない。
むしろゲームよりUIなど、洗練されてないと、見向きもしてもらえない。
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:09:01.42ID:pHle60gK
個人アプリのデザインなんてまず作ってみれ
足りないもの面倒なところいくらでもでてくるからそれ直していけばいい
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:52:18.04ID:7rldD1xK
クロスワードパズルみたいなゲームなら簡単
アクションゲームみたいなのは普通に難しい
インベーダーすら作れないプログラマーは多いと思う
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:39:53.84ID:V5m/92bh
特許とか著作権ってどうやって調べるんでしょうか?
Play ストアでも似たようなアプリが何本も出てるけど、同じようなアプリを販売して訴えられたりしない?
最近地元の公立中学校の教員が、イラストレーターが描いたイラストを学校のホームページで無断で使用して、市が著作権の侵害で賠償金27万円を支払うことにしたってニュースを知って怖かったんだけど…
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:49:38.38ID:leBFpIVA
Play ストアを見たら、作者が違う同じ用途のアプリがいくつもアップされてるね
例えば「スクリーンオフ」で検索してみたらわかるけど。
類似品でも好きなように作ればいいのか
気が楽になった
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 02:26:04.65ID:qKlR+oL+
androidにあってiOSに無いアプリが多いのでぜひswiftでiOS版を作ってみたいんだけど、Mac必須なのがなぁ…
Windows版も出てるけどWindowsだけではまず無理だろう
Macが欲しくなるのが目に見えてる
類似アプリの開発になってしまってもKotlinにするか…
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 03:07:19.27ID:qnNHcTfr
androにあってiOSに無いのはたいていの場合Appleの規約で禁止されてるとか
そもそも実装方法が無い、みたいな事が多いよ
まあ個人でインストールして動かすのはできるかもしれないがおそらくアプリとしてリリースはできない事が多いだろう
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:40:02.21ID:VWhfwist
俺がメインで使ってるvivaldiブラウザがiOSiPadOS版のリリースが未だに滞ってるのもそのあたりが原因みたいだ
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:44:46.63ID:dgxg9m7O
やっぱ止めるかな
play ストアって評価があるよね?
★1~3で更新を続けて行く自信が無い
「ゴミアプリです」なんて書かれたら絶対無理だ w
他所でプログラムを売ってるんだけど、売れないけど評価が無いのでやって行けてるんだと思う
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:40:40.18ID:dgxg9m7O
>>947
ほんとだ

「Androidの場合、課金アプリを公開するには「住所」の表示が必須のよう」
こっちはどうですか?
家の近所めっちゃ平和なのに、これはダメだ
iOSの方もダメだけど
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 04:13:27.79ID:8p3uLp4Q
料金は?
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:10:30.50ID:D2q6QRUA
Kotlinやべえな
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 02:33:51.91ID:HjPTFij1
iOSのゲームも嫌いだな
最初から真剣にやらないと、初めからやり直したいのにアプリの再インストール以外に手段が無い(メニューに用意されてたら別だが)
androidはちょこっとお試しでやってみてストレージのデータを消して、時間がゆっくりある時に真剣にやり直したりしてる
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:26:04.96ID:qAexk8Bt
Kotlinは鳴物入りで登場した割にあまり浸透せずに下降局面に入ったな
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:31:00.75ID:ZGAE9w9y
Kotlinなー
ビルドエラーがJavaのソース表示される場合が結構あるし
それだったらJavaでいいじゃんってなるよな
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:04:07.80ID:HD+ONi2X
JVMが嫌なだけならTypeScriptかC#でいいし、ネイティブならGoかRustだろ
Kotlinの出る幕はない
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:21:46.12ID:i9x+Y6w/
いやいや採用するかどうかの検討のためには、全く普及していない現状をまずは認識し、そうなった理由を理解することが重要だろ
Kotlinは何らかの制約により不幸にもJVMを使わざるを得ない場合に使用する言語であり、Kotlinを前提にしてプラットフォームを選定するなんてあり得ないんだよ
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:34:40.91ID:N4mVw3Zk
Kotlin最高に好きなんだけど、あんまり浸透してないんか。
個人的にはめちゃくちゃ書きやすくて好き。
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:48:05.44ID:i9x+Y6w/
Kotlinは言語自体は良いんだけどエコシステムがJavaに引っ張られすぎてるのが残念
せっかく簡潔に書ける言語使ってんだから、いろんな「賢い」フレームワークを駆使せずとも十分に高い生産性を実現できると思うのだけど、
KotlinのプロジェクトってJavaの資産やスキルが活かせてしまうが故に、ゴッテゴテにフレームワーク使いまくって結果的にJavaと大して変わんなくなっちゃうケースが多いんだよね
結局Javaの巨大なエコシステムのお作法を習得しなければならないという大きなハードルは解消しないし、既にJavaのお作法に習熟している人にとっては生産性もJavaと大差ないっていう
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:53:23.49ID:Gmb/Yv9S
最近はKtorとかマルチプラットフォームに対応してサーバーサイドで使いやすい
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:16:36.35ID:igItgpLE
古い資産使いまわさざるをえないから仕方なくjavaってだけで基本はkotlinやろ
nullかもしれないコードなんて使わせたくないし見たくもない
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:24:51.70ID:ZGAE9w9y
いや、取得したデータがDBに登録されてなかったら0じゃなく未入力をセットしたい場合とかNULL欲しいだろ
よくあることだし
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:57:17.15ID:IV18Jz/B
コトリンのコルーチンはユーザビリティ高くてかなり使いやすかったよ
既存のrxjava部分は全部コルーチンに置き換えた
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:07:59.28ID:YIjixu0B
いきなりCompose MultiplatformでKotlinを触ったけどコルーチンはいいなぁと思ってる
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 01:56:21.73ID:8l5ni0DZ
ネットで頻繁に質問するのならJAVAの方がいいでしょうか?
JavaScriptはなんとか書けるようになって、今度はandroidのアプリを作ってみたいのですが…
周りにプログラマが居ないのでネットで尋ねるしか手段が無いです
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:40:41.05ID:AM49q0nZ
>>975
公式ドキュメントがほとんどKotlinだし、Javaで書いてあるプログラム、古すぎて今のAndroidで動かなかったりするから、素直にKotlin使えばよいと思う。
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:46:24.05ID:8l5ni0DZ
JavaScriptちょっと物足りなくなってきた
ショートプログラムだからすぐに出来てしまう…
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:15:27.67ID:rxIQH/pI
JavaScriptから移るならnullを意識したプログラムを勉強した方がいいだろうしkotlin推し
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:46:45.56ID:+TzJvghO
kotlinでしかできないのは非同期処理まわり以外では無い
スコープ関数は単に便利ってだけだし無くてもいい
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:50:42.70ID:+TzJvghO
俺自身は新規プロジェクトはjavaよりkotlinを採用すべきだと思うけど、現状サーバーまわりでjavaのが普及してるからjavaを勉強するべき
泥ならkotlinしか有り得ない
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:32:07.49ID:8jdXPLX1
Kotlinの本、早く届かないかなー
JavaScript、作りたいものがこんなに早くネタ切れになるとは思わなかった…
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 04:06:59.23ID:k0DSm/Wv
Kotlin 1.8.0 が出ていた。
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 04:07:30.20ID:k0DSm/Wv
あけましておめでとうございます。
ことりんもよろしくおねがいします。
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:13:48.99ID:IWX+w2qX
小鳥ん
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2023/01/02(月) 12:55:13.38ID:cqm5Rigm
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 970日 20時間 54分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況