X



プログラミング超初心者の質問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:47:53.89ID:UdurcVDt
class Idiot:
__init__(self,x,y,z):
self.name = x
self.sex = y
self.why = z

printing_idiots(self):
print('{} is so idiot.'.format(self.name))
print('{0} is {1}.'.format(self.name,self.sex))
print('Why is he idiot,{}'.format(self.why))

setting_idiots_data(self):
print("What is idiot's name?")
self.name = input()
print("What is idiot's sex?")
self.sex = input()
if (self.sex = men):
print('Why is he idiot?')
self.why = input()
elif (self.sex = woman):
print('Why is she idiot?')
else:
print('you are a bullsit guy!')

idiot = Idiot()
idiot.setting_idiots_data()
idiot.printing_idiots()
このソースコードのイニシャライザの部分でエラーが出ている。
050969
垢版 |
2022/04/18(月) 18:37:49.89ID:shu1dXxl
プログラム初心者だけどUIの部分から想像してアプリを作ってみたいんだが、どういうツールが良いのかな?
UIデザインツールというのでいいのかな?
QiitaみるとFigmaというのが無料っぽいけど
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:36:15.85ID:1UTDJFzi
そういうのは分かっている人が使うものであって
HTMLが分かってないレベルなら自分で簡単なものでも手書きで作った方が良いのでは?
とにかく色んなものをパスしてツール使うのはどうかと思う
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:05:18.24ID:9Dl9Y9kk
>>510
単なる好奇心なんだけど、「これやってみよう」ってモチベーションあるときは割と新しいツールも学習できたりするので、挑戦してみようと思った
どういうツールが有るのか、界隈の全体像がわからないから詳しい人がいたら教えてほしかったんだ

pythonはちょっと勉強したけどswiftはまだ触ったこと無くて
人に聞くときに「こんなかんじにするのどうやるの」って聞けたほうが早いかと思ったんだ
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 07:21:51.51ID:z6XFxtHF
超初歩的な質問ですが、よろしくお願いします
よくプログラムは「上から下へ読んでいく」といいますけれど、
では、このプログラム(ソースコード)を上から下へ読んでいるのは誰なんでしょうか?
ハードウェアとして物理的実体が存在するCPU?メモリ?
それともソフトウェアとしてのOS?
それともそれらすべてをひっくるめたコンピューターでしょうか?
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 09:37:46.75ID:dFUVjt0w
「読む」って言ってるけど実行のこと?
それとも「ソースコード」って言ってるから実行のことじゃないのかな?

コンパイル言語は、コンパイラがソースコードを実行コードに変換してそれを実行する
インタープリート言語は、インタープリタがソースコードを実行する
コンパイラもインタープリタも(コンパイル後の実行コードも)CPUが実行しているので、CPUが読んでいるとも言える
その意味で「コンピュータが」とも言えるが、「コンピュータが」って言っちゃったら全部そうだからあまり意味がない
ソースコードを「メモリが読む」「OSが読む」とは普通言わない
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:30:11.36ID:UI6uqcV4
>>513
ご回答ありがとうございます。

コンパイラとインタープリターについて調べてみましたが、
この二つとも『ソフトウェア』なんですね。

人間が書いているプログラムを実行しているのもまたプログラム、
「じゃあ、そのプログラムを実行しているプログラムを実行しているのは何なのか?」
というところにきて、ここでCPUが登場してくるんですね。

とても参考になるお答えをいただき、誠にありがとうございました。
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:42:24.04ID:jMMHaAaZ
アルゴリズムを学ぶのに良い言語ってやっぱりcとかc++ですかね?
特に目的はなくて単純に脳を養いたいだけなんですが…
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:18:11.96ID:MmGGIrEf
>>517
atcoderってc++人口が多いだけで別にどの言語でも良いんですね
調べ不足でした
pythonやjavascriptは多少使ったことがあるのでとっつきやすそうです
ありがとうございます
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 09:43:26.21ID:aI8FHZ+3
アルゴリズムなら、Ruby。
パズル・コードゴルフの本は、たいていRuby

コンテナ.map{ 処理 }
みたいにメソッドチェーンで関数型っぽく、
次々とデータを変化させていけるので、可読性が高い。
Shell Script や関数型のElixir のパイプラインみたいな感じ

同様に、最近のJavaScript も、Ruby化してきた

3人の東大生が書いた、
「プログラミングコンテスト・チャレンジブック 第2版」みたいな、
動的計画法・グラフ理論とか、本格的なアルゴリズムは、C++

でも、パズル程度で、C++は難易度が高すぎる。
C/C++ など、ポインターのある言語は、面倒くささが半端ない

この板にある、プログラミングのお題スレを参照
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:55:32.15ID:g4Iw4Q7y
とある会社で物品購入したら、銀行振込・現金書留・切手は払いと言われました。
使ってない切手が多数あるのでそれを利用しようとしてふと思ったのですが
84円とか62円とか51円とか100円とか様々な金額が数十枚あり、その組み合わせで891円丁度とかにする
プログラムは皆様でしたらどんな言語、思考で作成されますか?
切手の枚数と金額はリスト化してます
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:06:55.52ID:g4Iw4Q7y
>>521
レスありがとうございます。
エクセルの線形計画ソルバーは知らなかったけど調べたら面白そうですね、難しそうですが。
とりあえずググったらPythonで似たようなのは出てきました。
import itertools

a = 0
stamps = [80, 60, 50, 62, 90, 94, 92, 100]
for n in range (1, 10):
for combi in itertools.combinations_with_replacement(stamps, n):
if sum(combi) == 892
print (combi)
a += 1
print (a)
0523519
垢版 |
2022/05/11(水) 00:23:02.31ID:ZxQ/H1/P
「プログラミングコンテスト・チャレンジブック 第2版」の動的計画法、
P.62 の個数制限付き部分和では、

n種類の数aiが、各mi個ずつある場合に、
これらの中から幾つかを選び、その総和をKとする。
i は順番

制約
1 <= n <= 100
1 <= ai, mi <= 100,000
1 <= K <= 100,000

入力
n = 3
a = { 3, 5, 8 }
m = { 3, 2, 2 }
K = 17

解答、3 * 3 + 8 = 17
計算量はO(nK)

他には、湊真一の超高速グラフ列挙アルゴリズム、BDD/ZDD, Graphillion とかは?
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:18:14.89ID:54gwUvbe
iframe内のjsからページをリロードする方法ありますか?
window.location.reload(true);
を実行してもページは更新されなくてiframeだけ更新されてしまう
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:13:58.48ID:gLzV6wtS
python簡単ってマジですか
今までarduinoしかプログラムに触れたことなかったからライブラリに押しつぶされそうなんですけど…
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:46:23.51ID:4oSFn1tA
教えてください。
一年発起して、以前いちど挫折したLaravelを勉強しようと本を買ってきました。
最新のver9について勉強しようとはじめたのですが、その本では、xamppではなく
Dockerというものをインストールしてその環境の上で開発するのが今のスタンダードだと書いてあります。
進めてもなんのことかわからなかったので、Dockerの本を何冊か買ってきました。
しかしこれもわかりません。Dockerというのが、何か大きな業務システムの最深部を司るサーバーの役割を
するものみたいなんです。
自分のPCの中でLaravelシステムを作ってレンタルサーバーにアップロードして自分や友だちだけいじる、という
程度のことなのにそんな大袈裟な仕組み(Docker)のことなんて本当に必須なんでしょうか?

というか、本当にLaravelとDockerは切っても切れないものなんですか?
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:39:39.50ID:KuPnkgWz
>>519
でも数値解析系の本でRubyが使われていることがまずないですね。
統計分析、機械学習などの分野でもRubyはいまいち。どうして?
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:48:18.59ID:NE9V9IQG
Dockerを使うとWindows, Mac, Linux など
どの環境でも簡単にインストール、保守、運用できる
と Docker は主張している。
ただ Docker のインストールは結構めんどくさい。
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:07:54.88ID:4oSFn1tA
>>529-530
ありがとうございます。
たいへんありがたいのですが、もうひとつ、どうしてxamppではダメなのかということも教えていただけないでしょうか?
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:35:52.37ID:AHgjjazd
いや別にxamppでも何の問題もない
ただ古いものを嫌がる企業がある
それだけの話
社長の気まぐれかもしれない
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:40:46.73ID:7zq5Zl9C
>>1
の書式?って力技で覚えていくのですか?
アルファベットを初めて見た人が、力技で英単語や文法を覚えるみたいに。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:32:57.60ID:0fqYZiKb
ズブな素人ですが、楽しそうというか、とっつきやすいプログラミング言語の種類を教えて下さい
ちょっとメンヘラ拗らせちゃって、生き甲斐を欲しているのです
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:24:13.12ID:rW5WPwrd
そこにブラウザとメモ帳があるじゃろ?
それでJavaScriptを書くんじゃよ( ^ω^)
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 09:43:54.57ID:gnMPlpWE
C#(Unity)でif文ですが、
通常は i f (条件) {処理} って書くと思いますが、

#if 条件
  処理
#else
  処理
#endif

こういう書き方をしてるサイトがあってちゃんと動くし意味自体は見れば大体わかりますが、
こういう書き方は本には載っていなかったので、なんて言うんでしょうか
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:50:01.58ID:JwrRgSuJ
#ifや#elseは処理じゃなくて
コンパイル時にその条件に満たした場合のみコンパイルするという意味で
if (条件) { } else { }とはそもそも別物だぞw
なので
#if _DEBUG
なんからの処理
#endif
とかいて_DEBUGが定義されていなかった場合は、なんらかの処理はそもそもコンパイルされず
プログラムとしては残らないからプログラムの条件分岐とは全く考えが違う
こういうのは良くあるのはデバッグ時のみコンパイルしてリリース時はコンパイルしない
(デバッグログの出力など)みたいな用途に使う
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:33:02.53ID:5r8Kkugz
pythonの3Dグラフライブラリもっと充実して欲しい…
Line3DCollectionとaxes3d.plotを組み合わせた時の重ね順を自由に扱いたい
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:09:07.04ID:OxVFpI1x
JavaScriptやPHPの入門書のたぐいを読んでいると必ず「オブジェクト指向」というのが出てくるけど
自分はたぶん逆に
「オブジェクト指向じゃないプログラミング言語」に触れたことがないからだと思うのだけど
これが実感としてよくわからない
他のどんなプログラム言語と比べてオブジェクト指向は
「画期的」だったり「便利」だったりするのかなあと
「オブジェクト指向」についての説明文を読むたびにいつも想像します
もしわかる人がいたら教えてください
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:18:51.02ID:Ylodbyzl
巨大なプログラムを書くときに
オブジェクト指向で書かないとひどい目に合う
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:13:03.86ID:OxVFpI1x
レスありがとう
逆に「オブジェクト指向ではない」ってのはどういう感じなんですかね
きっと従来の何かと比較しての「オブジェクト指向」だと思うんですが
プログラム言語の変遷みたいなのを分かっていれば
そのへんきっと感覚としてよく分かるのかなとか想像してみます
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:57:50.34ID:CrXvLp4C
単に言語的にクラスをサポートしているかどうかだろうけど
C言語の場合、構造体はあるけどその構造体にメソッドを付けたり出来ないあくまでデータの塊
C++ではclassが追加され実態は構造体にメソッドが付けられるみたいな感じで
(勿論継承やら仮想関数などもあるが)あくまで塊のデータにメソッドが付いているのが
クラスというイメージで良いかと思う
結局オブジェクト指向で無くてもC言語でも構造体を使わないという事は無いので
クラスを使わない場合は、何かする関数で引数に構造体のポインタみたいなのが付いてくるという感じか
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:10:41.12ID:Ylodbyzl
大昔というか計算機の最初の時代では
全部、今でいうところの main の中に書いていた
同じことを何度も書くのは無駄じゃないかということで
現在のメソッドに当たるサブルーチンが作られた
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:46:04.78ID:OxVFpI1x
>>548
>言語的にクラスをサポートしているかどうか

見た目的にはそういう分かれなんですね

>>548さんの言うC言語や>>549さんの計算機の時代の話から想像するに
オブジェクト指向でない、というのは
一つのパーツを構成するメソッドやらプロパティやらを
たとえば「クラス」に紐づけて扱えない感じですか

自力でクラスやその継承が必要となるようなプログラムで
何かを作ったことがないのであいかわらず漠然とした理解ですが
クラスやそのインスタンスが使えないとなると
とりあえず文字数が膨大になりそうというのは想像つきます
ありがとうです
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 15:47:22.07ID:VClrxCMr
>>545
オブジェクト指向は単なる考え方
C言語みたいな非オブジェクト指向だと関数とデータは別の存在
それをまとめてオブジェクトとする
そのオブジェクトに「君、この書類を提出しておいてね」的な命令(メッセージング)として関数を呼び出して処理してもらうだけ


>>548
クラスは必須ではない
現にJavaScriptは割と最近までクラスはなくて、その代わりにプロトタイプがあった
クラスは上の考え方を表現するための方法でしかない
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:32:16.30ID:xSIj0wEb
>>551
なるほどー
JavaScriptだと
たしかクラスのインスタンス名に「.」(ドット)をつけて
クラス内の関数やデータを呼び出すんでしたっけ
C言語を触ったことがないので
「関数とデータが別」というのがうまくイメージできないけれど
ただそうやってクラスなり、プロトタイプなりの名前で
個々の関数やデータといった情報をひとまとめにして紐づけて、扱うことができないとなると、
おそらく必要になるたびに都度、関数や値を設定するということかと想像されるので
やはりきっとオブジェクトというコンセプトを使わない言語では
手間が増えるんだろうなあと思う次第
ありがとうです
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:47:30.43ID:PLP2M16r
そもそも関数とデータは本来何の結びつきも無い訳で
結局クラスと言っても、クラスのメソッドはC++ならインスタンスのポインタからのアクセスなら
instance->method()
インスタンスが実体なら
instance.method()となるだけで
C言語ならそれが
method(&instance)
みたいにインスタンスが引数になるだけ
この辺を分かっていれば別に難しくも何とも無いのだけど
Javaなどからいきなり始めると理解が追い付かないのだろうなとは思う
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:21:34.04ID:xSIj0wEb
>>553
C++やC言語の文法はよく分からないけれど
その辺りの言語でも
クラスに似たような、つまり
既存のメソッドやプロパティを使いまわす、参照する方法はあるんですね
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 11:14:15.45ID:EySfd51Z
c言語のwhile(条件)てあるやん?
条件に合わないと(割り込み時を除いて)延々CPUパワーつかんでるの?
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:48:57.04ID:uKxWv5Aj
大抵は
while(1){
waitなりpollingなりsleepなり
}
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:50:58.01ID:uKxWv5Aj
whileの中に何も描かないでやったらCPU100%になるかも知れんし
最適化されて消されるかも知れんし
OSのプロセスやスレッド管理の中でしか動いていないならやっぱり
CPU100%にはならんかも試練
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:09:42.16ID:f7CI5BIw
>>552
あまり好きな例ではないけど、車を操作するという処理をする場合、「車」という構造体(クラスのメソッドがないやつ)に燃料の残量や馬力等の情報を持ってるとする
非oop(C言語のような)だとこれを関数に渡して、関数がこの残量をいじくる
でも現実だと残量とかは外部からいじるんじゃなくて車が操作している感じだよね(ちょっと違うけどイメージね)
これを車クラスを作ってさっきの残量等のデータと「前進する」等の処理をまとめてオブジェクトにする
そしてoopでは「車よ、動きなさい!」と命じることで車が前進して内部で残量も適切に減らす

つまりオブジェクトに任せるのがメインだと思うよ
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 16:17:08.07ID:G79h5Zer
変なたとえ話を始めると余計判らなくなる例
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:17:23.02ID:6rwjsve1
30.0fから80.0fの範囲で、数字が増えたり減ったりを繰り返しさせたいと思ってて
まず30.0fから増やしていって80.0fになったら今度は数字が減っていくようになって
30.0fまで下がったら今度はまた増えていくみたいな数字の動きをさせたいのですが
これを条件式を使わずに計算で出す方法はないでしょうか
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:32:43.52ID:rSaY5HO9
サインカーブみたいなのならsinでいいけどどういう動きをするか次第じゃね?
初心者&数学がロクに分からなかったらsinの使い方も分から無さそうだけどw
0565562
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:58.43ID:6rwjsve1
>>563
90で1.0f 180で0.0f 270で-1.0f 360で0.0f
これを当てはめれば良いのですね
ありがとうございます
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:13.20ID:WKvpZkzX
ちなみに任意の繰り返し関数は
sin関数の組み合わせ(荒っぽく言うと足し算)で
計算可能だからな
いわゆるフーリエ展開
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:49:45.84ID:K2we1Lar
フーリエ級数やろ
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:40:42.98ID:Vghbs/2Q
e^(i*Pi)+1=0
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:43:29.45ID:K2we1Lar
e^πi + 1 = 0 なんて描く香具師は素人
e^πi = -1 と描く
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 18:24:18.71ID:04AKPISp
台帳と銀行口座のリンクまでされてるって証明されてしまったな
しないって言ってたのに
0573◆QZaw55cn4c
垢版 |
2022/06/25(土) 20:05:27.05ID:Nz6y1mEK
>>572
交流理論は純粋に微積分で記述できるものであり、直接には複素平面、つまり代数的記述はなんら関係ない
交流理論において微積分で記述するものと代数的に記述するものとが等価であることを証明せずに、安直に結果だけ利用するその思考は、

知的誠実さを決定的に欠いている

と強く非難します
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:44:49.64ID:rq6VNQQI
>>574
ある前提をもとにした場合、代数的記述と解析的記述とが等価であることを証明しない限り無意味な動画ですね
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:03:26.30ID:AbsMuKsu
プログラミング超初心者がプログラミングを覚えるためには、何から始めればいいですか?
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:55:55.44ID:D30TyySb
ジャニーズはハードルが高いです
デニーズとかチャイニーズで探してみたいと思います
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:40:16.29ID:/+1+kfsN
Visual Studio Community 2022をインストールして
ドキュメント見ながら、コンソール電卓を作っているところなのですが、
こういう「○○を作りましょう」みたいな課題をくれるサイトって他にもありませんか?
英語のサイトでも大丈夫です
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:14:13.17ID:GOtCNvAE
宿題スレ
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:47:38.41ID:IrL7txwd
【根拠あり】フリーランスエンジニアは年収862万円取れて普通という話【高収入】

【こんな僕が】フリーランスエンジニアで月収100万円を達成した5つの方法

ITフリーランスエンジニアの年収|会社員との違いや独立後の案件の取り方

月収90万のITフリーランスプログラマー・SEが選んでる在宅案件はこんな案件です

フリーランスの年収は平均いくら?年収1000万円以上の割合とは

2021年最新版 エンジニアの平均年収はいくら?全体平均と比べて○○円も高い!

【高すぎると不利】もっともコスパの良い年収は?「最適年収」3パターンについて解説

オリコ、ITフリーランス専用ゴールドカード「techcareer EX GOLD for Biz Card」を発行
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:39:07.09ID:2oth8UHR
ライセンスに関する質問なのですが
GPLのソースって中の仕組みを参考にして自分のソースに反映した場合
自分のソースもGPL扱いとして強制公開になりますか?
組み込むんじゃなくて動きを参考にしただけなのですが・・・
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:25:14.02ID:EtNP9N95
商用利用の場合は法務部とかそっちに問い合わせた方が良いのでは?
小さな会社ならあんまりやらない方が良いかも知れない

個人的な利用なら問題無いかと思う
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:51:25.63ID:qkX8Yr8u
>>585
ありがとう
個人利用なんですが無圧縮のインタプリタ言語なので
無償公開したあとでなんか言われるのもやだなーと思って聞いてみました
とりあえず別のアプローチでなんとかなりそうなので今回は避けときます
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:25:43.14ID:dwY6+kUW
すみません
Wikiのような不特定多数が書き込みをできるウェブサイトを作ろうとしているのですが
何かユーザーがコメントやページを追加したときHTMLを書き換えるだけで良いのでしょうか?
それともDBを作ってそのDBを読みに行く形が良いのでしょうか?
簡単に実装しようとするとHTMLを書き換えればいいだけのように思えますが次回訪問したときあるいは他の誰かが編集したときなどその変更したものが残るのかっていうのを知りたいです
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:46:41.15ID:z6cxsZX2
HTMLを直接書き換えるという考えはかなり少数派で基本的には
DBにデータを保存しておいて動的に生成する方が主流かと
HTMLを書き換える場合はどこに挿入されるか予めルールを決めておかないと
その書き換え処理が結構大変になりそう
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:47:50.91ID:dwY6+kUW
>>588
なるほどありがとうございます
DB管理でやってみます
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:03:28.12ID:gD4It3Ab
db->htmlを毎回処理すると重くなるから
dbが変化したときだけhtml出力してキャッシュ
readアクセスだけのときはキャッシュしたhtmlをそのまま返す
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:06:16.88ID:jRDQA0G5
dreamboothを使いたくてコラボでデモ版を使っているのですが、何度もトレーニングさせる羽目になります。まず何から始めるべきでしょうか。
学校の副教科として、pythonで文字を出したりループとか勉強しました。Rは統計学の勉強も兼ねて時々使います。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:32:34.47ID:Dxkag1qs
将来的にアンドロイドアプリ開発
目下一応規約違反(実際は横行中)サイトのスクレイピング。
Kotorinとjavaでいいっすか?
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:19:18.67ID:Ux5HxNPB
c++で
if(a && (b == 1 || b == 5 || b ==12 || b == 14 ) )
{}
をスマートに書く方法ってないですか
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:02:34.96ID:ApYCc7Ca
JavaScriptで
let i = 0;
if(90 != i || 180 != i || 270 != i || 360 != i || 450 != i ||...ずっと続く){
文;
}else{
文;
}
みたいなコードを書きたいのですが、適切な表現を思いつきません。

let array = [90,180,270,360,.............ずっと続く];
if(array.indexOf(i) == -1){
文;
}else{
文;
}
のようにもしてみましたが、これでもダメです。

式を使って配列を形成したいのですが、便利な方法はありますか?
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 03:10:01.16ID:7IKb/Gdm
それだな
とおるかしらんが、こんなのだろ

m=90;
if (i%m !=0) echo(m +"で割り切れない");
else echo(m +"で割り切れる");
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:18:58.04ID:IVJifb01
enum class CardMark {
spade,
club,
diamond,
heart,
};
std::string get_mark_string(CardMark card_mark)
{
〜〜〜
}
int main()
{
}
というコードの(CardMark card_mark)は変数の宣言を兼ねてるんでしょうか
引数の中でも変数って宣言できる?
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:46:43.90ID:rsMc68LB
単に関数の引数
CardMark型の引数を要求しているだけ
get_mark_string(CardMark::spade)
みたいに使う(勿論、戻り値を何かに利用しないと全く意味のないコードになるが)
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:55:31.47ID:niMWpG44
まぁ仮引数もローカル変数ではあるから、変数の宣言だというのも間違いではない
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:57:39.90ID:IVJifb01
仮引数っていうのがあるんですね
どこにも宣言のない変数のようなもの突然出てきたので混乱してました
ありがとうございます
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:13:23.70ID:pf+YLwml
bat処理でPIDを調べて優先度変更をしたいのですが、
以下で取得しようとするとcmdを開いた状態では問題ないのですが
bat実行で取得しようとするとpauseをかましてもすぐ閉じてしまいます。

for /F "tokens=2" %i in ('tasklist /FI "WINDOWTITLE eq MyTitle*" /NH') do set MyPid=%i

batからもPIDを取得出来る様にするにはどうしたら良いでしょうか?
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:57:42.74ID:pf+YLwml
>>602
自己解決しました。
for /F "tokens=2" %%i in ('tasklist /FI "WINDOWTITLE eq MyTitle*" /NH') do set MyPid=%%i
で行けました
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:09:20.10ID:beiWqq2/
C++とかでさ、

char* s = "あいうえお;

if( ){
s="かきく";
}

とかに書き換えてもいいの?
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:43:14.88ID:+GgsIlC1
良いけど、”あいうえお”のデータは存在するのに場所情報は永遠に失われる。
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:24.21ID:xIwngi4B
C言語の勉強中ですが、わからないことがあったので教えてください。
int main()
{
char Test[50] = "Test1";
char *pTest = &(Test[0]);
char **ppTest = &pTest;
FuncPP(ppTest);
printf("Main : %p\n", pTest);
printf("Main : %s\n", pTest);
return 0;
}
int FuncPP(char** p)
{
char Test[50] = "Test2";
*p = &(Test[0]);
//printf("Func2: %p\n", *p);★
return 0;
}
Visual Stuioで、これをコンパイルして実行すると、
 Main : 000000200A34F838
 Main :
になり、最後のMainの値が表示されませんでした。しかし、★のコメントアウトを外すと、
 Func2: 000000705757F7C0
 Main : 000000705757F7C0
 Main : Test2
となり、最後のMainの値が表示されるようになりましたが、なぜ★の部分が無いと最後の値が表示されないのか、わかりませんので教えてください。
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:56:05.45ID:zPCL7zu/
FuncPP()内のTest[50]が生きてるのはFuncPP()内だけ
ローカル変数へのポインタを返しちゃダメ
やっちゃダメなことをしてるプログラムはどんな動作になっても文句言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況