X



実データでプログラミングすれば単体テストは不要!
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:48:58.47ID:R6x87i7C
すげーや(笑)

https://www.usp-lab.com/methodology.html

開発方式の特徴: 一休さん方式

> 一休さんは、屏風に書かれた虎を見事捕まえてみよ、という難題を前に、
> 「さあ、すべて準備は整いました。私が虎を縄で縛りますから、虎を屏風から出してください。」
> という頓智で場を切り抜けた逸話がありますが、ユニケージは一休さんにならい、
> データという虎を見事捕まえるために、まずデータを全部出してもらうことを要求します。

何を言ってるのかさっぱり理解できない。俺が馬鹿なのか?

> さらに、実データを使ってプログラミングすることにより、
> 単純な動く動かないの単体テストはプログラミングの過程でクリアでき、開発効率も向上するのです。

すげーなー、実データがあれば単体テストが不要になるんだー

> ユニケージには、多くの「お作法」が存在し、ドキュメントの削減に寄与しています。
> 例えば「ワンプログラムワンフロー」の原則や、「アプリケーション固有のLEVEL4」の作法は、
> 複雑になりがちなプログラム間の相互関係の記述やテストを不要にしています。

シェルスクリプトは移植性低いからOSを変更したりバージョンアップした時に
動くかどうかわからないじゃん。テストしないとだめだよ。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 00:02:58.21ID:9wjWgg3a
プログラムを書く前に、データベース設計を先にやりましょう

でもデータベースを使わないから
一休さん方式という名前をつけたのね(苦笑)
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 00:14:23.95ID:ui+uFJOZ
経営者や高齢をターゲットにしたコンサルもどきの資料だね
言いくるめるにはこういうのもありなんじゃね、誠実かどうかは置いといて
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 01:16:23.80ID:tl0+tP1K
ユニケージなんか使うよりそこらのDBMSのほうが早いし、商用ならカスタマーサポートもある
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:16:31.50ID:9wjWgg3a
ユニケージの人たちってUSP、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所とか
名乗ってるけど、あそこの人たちが研究してるのはユニケージであって
シェルスクリプトじゃないんだね

他の会社よりも少しUNIXシェルを使ってましたってレベルで
シェルスクリプトの専門家じゃない
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 16:27:11.45ID:EjbRTWsP
「ニセ・誤情報に騙されないために」 総務省がネットリテラシー教材を公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/20/news095.html

騙されないためには・・・その分野の専門家?

ユニケージはソフトウェア開発の専門家ではありません
シェルスクリプトの専門家ではありません

POSIX原理主義者は、過去ニセ・誤情報を発信して
批判されています

その人(POSIX原理主義)は関連する情報や商品(ユニケージ)を
売っています
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:04:53.88ID:DGy/t/cm
ID:qE3yIUXX
こいつは結局POSIX原理主義者だったんだろうか
それともユニケージ幻想を捨てきれなかった哀れなエンジニア崩れだろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況