X



Excel VBA 質問スレ Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:46:23.63ID:C1bAkZkV
そんな後ろ向きな姿勢で仕事をしている連中は
おちんぎん上がって勢い付いてバリバリ仕事したくてうずうずしてる若手に追い越されて
年下の上司から(チッ! 使えねぇな)とか思われながら、あごでコキ使われる定め
良くも悪くも、間違い無く将来は彼らの手中なんだから、追い越されないよう必死でやり続けるか
あきらめてスピンアウトしてくか(業務用アプリに手を加えて業務妨害したりするのは犯罪です)
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:02:30.57ID:TRSWE6u0
所詮エクセルの機能なんだから関数と変わらんよ。関数のほうが難しいくらいだ。
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:41:08.25ID:TRSWE6u0
まあVBAやって一番良かったことは、他の言語に入っていくときに変数や分岐条件、
演算子と言ったものの概念はわかっているから表記を学び直すのが主になることかな。
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:22:43.98ID:lr06fz6R
>>752
俺も。
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:22:50.96ID:DOdK3gDR
>>754
ククハチジュウイチってやつですよね
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:04:46.75ID:KCoAN4BV
新しく作ったり辞めた人が作った使えないマクロを復活させて改良したりしてるがすげー人扱い
そして新しい言語は何も習得していない
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:13:27.50ID:fxFt1S5U
去年あたりにVBAが廃止されてエクセルにPythonが導入されるって噂あったが
何だったんだ? デマもいいとこ
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:39:08.25ID:XVWz6prS
>>757
あれは中の人が私的なブログがXかなんかに願望を書いてただけ
関係者の発言だから本気にした人が多かった

VBAは廃止せずにPython追加って話もあったけど、それも中止になった
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:44:21.28ID:6wvSwoRo
>>757
取りやめになったよ
ブログでの発言がソースだろ?
そのブログで開発中止、
openpyxlやxlwingsといった優れたアドオンがあるからそっち使ってねとも書いてたろ
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:14:43.85ID:noJvnFFt
知ってての釣り質だろ
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 06:13:35.90ID:TPWJcG8B
VBAとかPY損でロジック実装やるより
EXCEL関数でロジック実装が、難易度高いけど操作性サイコー
VBAとかのロジックって、それを実行する時のクリック面倒
EXCEL関数でのロジック実装したヤツなら、
値をセルに入力したら勝手にてか自動で実行されるし、ちょー便利
IF文まで、関数だなんて、クレージーだから、EXCEL関数サイコー
分岐は、EXCEL関数で、どうにかなる。
てか、繰り返し(FOR〜NEXT)はEXCEL関数はそんなのは無い?
多分ナイ。だからEXCEL関数はダメ🙅。スナワチ消去法で
EXCEL VBAがサイコー。消去法でだけど。
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 09:24:51.63ID:duX9qH44
>それを実行する時のクリック ん?イベントドリブン知らんのか つこてないんだろうな
意図的にクリックを要求した方が安全な場面と、勝手に動作させた方が操作性がいい場面とか、使い分けするだけ
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:58:48.73ID:5JpLHoUU
改善発表の質疑応答で
「マクロってデータを壊したりマクロ自体が壊れるリスクも高いと思うんですがその辺の管理は出来てるんですかぁ?」
と言うあまりに恥ずかしい質問がきて答える前に少し笑ってもうた

大卒ばっかりの間接部門でもこんなレベルの奴もそりゃいるか
レベル低い会社にいる俺も同じだわな
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:30:29.11ID:jF+jXdAH
どうしてそこまでundoが欲しいか分からない 無駄で雑な入力ばかりしてるってことなのか?
せっかちでチャカポコ操作したり勇み足でクリックしちまったりの、おっちょこちょいさんなのか?
undoをマクロで書いておけばいいんじゃないのか?
生涯でundoがどうしても欲しい!と成ったことが無いのでさっぱり理解できない
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:58:31.56ID:pa+2YGl7
>>770
undoをマクロで書くにしても標準のアイコンから操作できないのが気持ち悪いし、
他人に使わせることもあるからなるべく責任を負いたくないってだけ
自分の想像力のなさと思慮の浅さを自慢するな
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:12:50.24ID:jF+jXdAH
マクロ実行させてドジ踏んだら責任を負わされる環境なのか おかわいそうに
実行して元に戻せなくした本人はお咎めなしなのか イージーな職場だ
元に戻す程度の作業に、なんでそんなにビクビクしてなきゃいけないんだ
そもそも元データは保全確保しとくもんだろ その元データを引っ張ってきてあれやこれやするもの
いや、単におれの想像の遥か先の業務をしてるのかも知らんけど 因みに事務系データ以外?
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:29:43.52ID:GHLDqYev
ある工場で昔むかし作られた製品出来高の入力フォーマットが今のディスプレイの解像度ではあまりに小さいから
解像度設定を変えただけなのに文句言うやついたな。
あんなもん車のミラーと同じで使うやつが合わせるものであってその程度の設定すら知らないのに事務職面ですか。
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:13:37.29ID:zUhYz+X1
あった方が助かるって話を頑なに否定する奴、
undoに家族を殺されたんだろうか
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:57:32.03ID:jF+jXdAH
ん?おれのこと?
イベントドリブンの話から、マクロ走らせるとundo効かないと成って、要るのか?な流れと思ってるが
関数だってひとつのイベントドリブン セルの値が変化したというトリガーで結果を反映させてる
で、話は逸れそうだけど、ひとかたまりのデータをあれこれ加工してる最中にはundoもあるかも知らん
それはひとりで作業しているケース 自己責任でデータを思うがまま処理してたっていい

それが例え一人だろうと他の作業者が同じ作業をする可能性があるなら、制作側はオペミスにも対応
できる作りにしとかなきゃいけない 初級と中級のボーダーはそんなとこにもあると思う
オペマニュアル作っとくからそれに従え ならそれでもいいかも知らんけど
マクロは定型業務を簡略化するための一つの手段 操作を自動化 作業の入り口と出口が一方通行で
定められた単純作業というならマクロ走らせない手は無い 途中の試行錯誤は無いのだから
そこにundoの出る幕なんかある訳無いだろ あるとしたら入り口に戻るだけ

容易に入り口に戻れるようなシステムにしとけ フールプルーフ対策してないシステム組むな
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20060206/228659/ とか
http://excel-mania.com/vba/event.html とか、他にもいっぱい出て来るけど、ちょっとした
処理でも、せっかくのイベントドリブンのメリットを享受しない手はないだろ
まぁ、そんな意味合いだったが、どうなんだ
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:55:06.52ID:DRb5Ljg1
>>780
管理体制を説明できない事も問題
目くそ鼻くそ
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:48:12.30ID:WmgRZ/nU
標準のDefenderひとつで、悪意あるマクロはブロックされる
大抵のお漏らしは、外部からの添付ファイルとかを無頓着に開いたりすることで起こすのが殆ど
社内にDefenderすらすり抜けられるマクロを組めるほどのハカーが居たなら、むしろ大抜擢して
システム部門任せて、尚且つネットワークセキュリティの商売できるほどにまで成長させられる
質問者の意識はふた昔前のままで停滞したままだ、考察に値しない  と、バッサリ切り捨てる
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:37:13.17ID:WsFByoAq
>>786
理系文系でも違うし、学部もそれぞれあって全知全能とか微塵も考えんやろ
大学って小中高含めて一番勉強せんしw
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:48:29.60ID:mWp7zzrQ
人生on error
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:05:49.69ID:DoBpfr2k
>>788
尊敬します
本来そうあるべきでした
大学で一番真面目だったのは、研究室入ってからだな
徹夜で没頭したこともあった。世の中に無いもの、一歩未来なものを作るのは楽しかった(工学部)
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:31:49.81ID:OC9bXDxr
そおやって、毎度あきらめてばかりだから何にも変わらない・変われない
人生、いくつになってからでも発奮すればやり遂げられる
客先の社長だが、50代半ばぐらいだったと思うが、俺のブラインドタッチ見て触発されてか
それから4〜5ヶ月後に行った時には見事なブラインドタッチでメール書き込んでた
「すごいですね」「あんたの見て悔しかったからなw 必死で覚えたよw」と笑ってた 年商5億ぐらいの会社
おかしいな? じゃあ、おれも年商5億に成れてもいいはずなのに
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:03:17.95ID:W+5OvkEl
>>771
亜空間でポン
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:03:21.22ID:W+5OvkEl
>>771
亜空間でポン
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:48:22.36ID:SYHSFTvF
金融機関ではいまなおCOBOLが現役だ

とある金融機関がCOBOLからモダン言語に移行させようと膨大な予算を使ったが大失敗し
全国のATMが動作停止する重大事故を何度も何度もおこし、毎週末はかならずメンテンナンスでATMが使えなくなるという最低最悪の醜態を晒した
これを受けて他金融機関は、COBOLからモダン言語への移行を必死に避けるようになったという

さて、このCOBOLだが、ローカル変数がなく、すべてグローバル変数になるという言語仕様である
1950年代当時はそれが当たり前だった
身近なものでは、1980年代マイコンに内蔵されていた行番号つきBASICだってすべてグローバル変数しかなかった

そこでCOBOL開発現場では、EXCELでグローバル変数を管理しているという
変数管理が面倒なため、ここでVBA言語がしっかり活用されているらしい

VBA言語が、COBOL言語を支え、日本の金融期機関を支えているのだ
つまりVBA言語なくして、ATMすら使えないということだ
VBA言語は偉大なり
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:35:04.54ID:FpbR2O0q
まぁ地方では昔の98がまだ現役で使われてるところもあるって話聞いたことあるしね
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:51:53.56ID:y+oAnecW
>>798
また知ってるかぶりの嘘付きかよ
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:32:47.73ID:YKdlX4bi
派遣にしかありつけないのは氷河期世代。当時、新卒からして派遣社員とかザラにいたからね。
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:50:59.18ID:lY6JICyB
>>798
>活用されてる「らしい」
w
合体するまえの一つは、COBOL以外も使ってたのよね
外野の浅い記事程度のことならリンク貼る方がいい。あなたがここに書くより信憑性あるから
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:24:30.62ID:ziMF/Hjt
少しく興味もをって軽くググってみたけど、日本国内だけの問題じゃあ無さそう
アメリカでも六〜七割のBANKがいまだにCOBOLだと 民間企業ならまだしも政府機関でも使ってて
あろうことか予算削減の筆頭に祭り上げられてて、コロナの失業給付の時には想定外の申告件数でパンクしたとか
レガシー過ぎるのも厄介

しかし、銀行内にメインフレーム用に専門のシステム開発部門を作るものだろうか?
専門部署があるとしたら、一年365日毎日COBOLつこてられるんだから、そこまで戸惑うものだろうか?
大抵は外注でなんとかとかかんとかとかの大手IT企業に丸投げではないのだろうか?
そういった専門部門がグローバル変数ごときを把握しきれていないのは大問題では無いだろうか?
よしんば膨大なグローバル変数だとして、それをExcelで? いやいやいや、データベースに入れとけよ、と
大手IT企業の名折れだろ、と 月次のアプデで思わぬ動作したらどうすんねん、と

COBOL専用の開発支援とかもあるだろうに(ものっそ古いけど)
https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/cobol/product/function/function_dev02.html
ソース解析だってお手の物だろうに(古いけど対象も古いからちょうどいいかも知らん)
https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/cobol/product/function/function_dev01.html
どこの銀行の与太話真に受けてるか知らんけど、事実だとしたらとんでもないんだけどな
 万が一にも、委託された側が個人的にそんな使い方してたとしても、大問題
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:45:15.04ID:RgkHKnJO
>>803
知ったかぶりのスレチ馬鹿は消えろ
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:39:33.42ID:lY6JICyB
>>803
>しかし、銀行内にメインフレーム用に専門のシステム開発部門を作るものだろうか?
バカが何想像してもムダ
グローバル変数……そんな程度のこと問題になってると考えてることさえバカ
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:28:07.34ID:ziMF/Hjt
なんだなんだ? >>798 のご高説が眉唾だったから、軽くググった、と書いておいたんだが?
無知蒙昧のおれでさえ、ちょっと・・なおハナシだと確信したから反論のつもりで書いたが
反論を反論するってぇことは >>798 の一味なのか?>>798 を擁護する側に成るんだがいいのか?
それとも、いつものバカって書きたいだけの人達なのか? よっぽど追い詰められてンだな、人生
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 19:47:53.45ID:Cydql2rH
>>809
馬鹿が悔しくて言い訳
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 20:29:01.32ID:lY6JICyB
>>809
文章内全部が反論になってると考えるバカ
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 21:58:46.19ID:ziMF/Hjt
人格への攻撃はまあ、心が広いから見逃してやるけど、書かれてる「内容」に対しての
意見・修正・注釈・反論・異論とかは書けないのかな 
バンクシステムの中の人なんてそんなもんだとでも言うのかな 
文章内全部が反論←何言ってるか分からない 全部反論じゃなきゃいけないのか?
疑問やらに辿り着くための経緯を書いて無きゃ、唐突に結論だけ書いても話は通じないだろうに
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:27:08.41ID:g5NIaknB
バカは日本語わかってないからな
省略を補完する知識もないから全部解説してもらわないといけない
そんな輩にイチイチ説明せんよな
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 02:21:25.98ID:LAUCVHko
昔COBOLを見て、なんだBasicと大して変わらないじゃないかと思った事がある。
でも最近思ったんだよ。
俺がCOBOLだと思っていたそれは、実はBasicだったんじゃないかって。
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:53:33.84ID:PbUAxpHq
>>815
まあ命令語が変わる+αと考えればそうだったかもね
しかし、それを動かすのが大変だったろ?
だったらBASICじゃない
(マシン(実行環境)が何だったかにもよる)
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 11:56:34.35ID:sSPlzi5/
>>815
変数を定義する場所が決まってたりBASICとはかなり違ってる印象だけどな
第二種情報技術者をCOBOLで取った世代だけど
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 23:43:29.21ID:PbUAxpHq
それはプログラム関係ないから却下だ
一番最初に覚えたプログラミング言語(初級レベルで可)なら教えてやってもいい
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:45:20.99ID:RZJFtWRK
オレも82年に N60-BASIC
BASICはずっと使えてコスパ最高ですな
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:06:57.38ID:L3Aj5dow
NECはマイクロソフト製のBASICを採用してたから、ローカルルールがVBAに似てるんだよな
$記号で文字列型を指定できたり、複数のNextがカンマ区切りで1行に書けたり
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:10:33.24ID:1Tppnc53
いまだにそれを使う場面って、どんなとこ?
そして、それを稼働させる環境って、最新のマシン上でも動作すンの?ロートル機器を労わりながら?
ほんとに趣味とかで極プライベートなことで動かしてるってだけなら聞きたくも無いけど
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:32:36.70ID:1eoCl02p
>>758
Pythonは導入されているぞ?
古いバージョンに追加するとは発表していない。
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:33:29.31ID:1eoCl02p
>>826
BASICのほとんどはマイクロソフト製だぞw
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:34:56.92ID:4wkpzowF
使い捨ての関数をさっと書くときにタイプ数を減らせるから重宝してるよ
dim a%,b$
みたいに書ける
これは
Dim a As Integer, b As String
と等価
ほかにも省略できる記法がたくさんあるけど、そこらの参考書にはまったく書いてない
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:16:11.00ID:Yt3SaI7Y
>>831
ハドソンの奴?
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:54:07.31ID:806IrIyp
下の2つのコードをそれぞれ試しましたが空のブックが残ります。エクセル自体を閉じるにはどうすればよいですか。
office2021です

Application.Quit

ThisWorkbook.Close
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:40:32.94ID:806IrIyp
>>839
そうです。複数のブックを保存して閉じるコードを書きました。
wbPaths = Array( _

これだと上手くいかなかったので、最後のブックだけ分けて保存したらブック自体を閉じることが出来ました。
ActiveWorkbook.Save
Application.Quit


相談にのっていただきありがとうございます。
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:35:12.90ID:e85iJ7fO
ネタ途絶えたので二番目に覚えたプログラミング言語(初級レベルで可)
(引き続き最初の言語もどうぞ)
Z80アセンブラ
最初のBASICと合わせてプログラムとはを本当によく知ることができたよなとつくづく思う
インタプリタがいかに遅いのか、CPUは本当は早いwのがよくわかった
レポート用紙にハンドアセンブルしてた。学生で金なかったから(泣)
2種試験はアセンブラで簡単だったな…
大学研究室では68000でアセンブラ書いたな… 書きやすい。8086は糞w(懐かしい…遠い目)
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 10:08:26.20ID:5JGZUux/
ただの歴史にで?って頭悪いのバレてっぞ
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:03:56.89ID:8kbY55LK
加齢臭キツいのは仕方無いけど、だからって初々しいコ達を貶めるのはどうなんだ?
えびばでぃ Welcome な好々爺を演じるぐらいの配慮は必要だろうに
演じる事すら出来ずに、残り少ない自分の人生悲観して、その八つ当たりをしてるにしか見えんが
それは老害でしか無いし、そんな言動しかできないんなら、その辺の土手で黄昏てろ、としか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています