X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe5-uQHI)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:21:19.30ID:aeM2XQJJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為、もう1行は予備)
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください。見かけたらNGしましょう。相手してしまったらあなたも荒らしです
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
初心者はまずVisual Studioを使いましょう。なおVisual Studioの使い方などに関しては各バージョンで違うので専用スレでお願いします
http://www.visualstudio.com/downloads/
■情報源
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
https://referencesource.microsoft.com/
https://source.dot.net/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 13:00:18.48ID:dbHUVIm2a
>>1
O2
0003デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c168-greZ)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:14:38.83ID:kkSg06R00
char型って1バイトって書いてあるところもあるし2バイトってのもある
どっちが正しいんですか?
0005デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9c6-H9aa)
垢版 |
2023/08/19(土) 22:52:49.03ID:ybh46sJJ0
charの定義はプログラム言語によるけどここはC#スレなので
2バイト、UTF-16の符号単位1つ分
が正しい
「1文字」は定義そのものが面倒なのでそれで説明するのはまずい
C#が世に出た時点ですでにサロゲートペアがあったしね
0014デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c132-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 02:19:34.38ID:mTUNg4mT0
C#のintに相当するIntegerが16bitのVBAではほとんどLongを使っていたが、
C#だとintが32bitなのでほぼintで済ませてる。
VBAはExcelが32bit版だとC#のLongに相当するLongLongが使えないんだなー。
0020デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:42:55.36ID:pvrraVqdd
.net6.0 windows11 でUIAutomationを使おうと思っていますが
using System.Windows.Automation;
でエラーが出ます
Automationが名前空間System.Windowsに存在しないというメッセージが出ています

ソリューションエクスプローラーの依存関係を右クリック→
COM参照の追加→UIAutomationClientにチェックを入れています

ほかに何かしないといけないことはありますか?
それともこの環境だとUIAutomationは使えないのでしょうか
0022デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1c6-4tX8)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:32:19.58ID:B+xiINwc0
そもそもSystem.Windows.AutomationはCOM参照の方じゃないよ
そして.NET 6だと多分参照を追加しなくても使える
ただし.csprojのTargetFrameworkがnet6.0-windowsみたいなwindows指定じゃないと使えない
0024デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
垢版 |
2023/08/26(土) 18:59:24.42ID:pvrraVqdd
using System.Windows.Automation;

と書いた段階で、Automationのところに赤色の波線が出ている状態です
ビルドした段階で初めてでるようなエラーではありません
0028デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
垢版 |
2023/08/27(日) 03:34:05.01ID:5Jl0CLULd
>>25
>>26
だめでした
状況は何も変わっていません

>>27
すごい!使えるようになりました
Projectタグのすぐ内側に入れてみました
まだ動作確認してませんが、見た目大丈夫な感じです

なぜこれで動くのかはまったく分からないので調べてみようかと思います

みなさんありがとうございました
0035デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:42:06.23ID:KozVXFn90
VisualStudioを使ってコメント文のショートカットは
他のVSCodeで使われてるCtrl + /にしてつかってるよね、みんなは?

デフォルトの二段階のやつは面倒。
0036デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-nP6T)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:48:07.63ID:m2uTidtL0
コメント文のショートカットなんて初めて聞いたので、使ってないが回答です
0038デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
垢版 |
2023/08/28(月) 12:42:27.82ID:KozVXFn90
>>37
いやtoggle方式になっててCtrl+/だけでアンコメントできる
0041デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
垢版 |
2023/08/28(月) 14:50:59.42ID:KozVXFn90
>>36,39
情報弱者か頭がハゲてるのでは?

カーソルが対象の行のどこに存在していてもショートカット1つでコメント/アンコメントが切り換えられるのはすごく便利。
0044デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:31:23.03ID:KozVXFn90
>>43
それ、コメントアウトされた行を含む複数行を、まとめてコメントアウトできるよ。
0045デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a92f-FmU/)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:07:01.73ID:dIRASk8t0
>>44
じゃあ、その行はトグル操作になってないよね
同じコマンドでトグルしたりしなかったりとか俺は嫌だな

つかそもそもの話はキータッチの数であって、トグル動作かどうかじゃなかった気はするがな
0048デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-nP6T)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:27:28.67ID:MluHN6hm0
そもそもvscode使ってないからなあ
0051デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d68-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:01:22.46ID:MIyiOQWI0
リストのreverseってtolist()できたほうがいいですよね
reverseした後代入したりするとき面倒です。
なんでvoidなんですかね
0052デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae5-dlFE)
垢版 |
2023/09/01(金) 09:24:47.73ID:BanrKten0
Reverse後に代入ってのがどうしたいのかわからないけど
Reverseはリストクラス自体のメソッドでそのインスタンスを直接操作するけど
OrderByやOrderByDescendingは拡張メソッドでコピーを操作するからコピーが返却されるってだけだよ?
0055デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp07-R9B2)
垢版 |
2023/09/02(土) 14:11:47.41ID:9WH2Wl22p
反転したくてしてんだから反転前のは要らんだろ
つまり今のままでいい
0061デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffba-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 01:56:59.82ID:Dd7TKmzg0
VS2022でC#コンソールアプリのテンプレートを開くと
Console.WriteLine("Hello, World!");
の一行だけでした。

確か昔(VS2017とか)なら
class Program
{
static void Main(string[] args)

}
みたいなテンプレートだったと思うんですが、変わったんですか?
0064デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffba-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 09:27:37.51ID:Dd7TKmzg0
>>62
>>63
そうなんですね。
数年ぶりにプログラムをやりはじめたら、
大きく変わっていて右往左往しました。
0068デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6395-Ylnh)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:53:18.32ID:/30Ct0nh0
スクラッチみたいなヴィジュアルスクリプティングって余計難しくならないですか?
0070デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6395-Ylnh)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:12.15ID:WprVZueP0
プログラミンってどれだけ整理してかけるか、みたいな能力が大事ですか?
こんがらがる
0072デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 238e-0kEP)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:38:18.39ID:t2Eu/6tA0
>>70
場違いな質問をしていることに気付かない頭の悪さをまずは何とかしろ
0073デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-SXjU)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:48:02.61ID:x9yY8Tvzp
>>70
機能性表示食品の成分か何かですか?
0075デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e68-rcnc)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:05:26.74ID:CY2QXh+t0
自作ツールの起動中のみ、エクスプローラでファイルを右クリックした際のコンテキストメニューに項目を追加したいのですが、参考ソースはありませんでしょうか?
ググったらフォルダーとドライブの該当ソースはあったのですが、ファイル向けがありませんでした。レジストリーーいじるソースなので、知識不足で…
0076デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-tnQy)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:18:20.45ID:t65qTGC00
起動時にレジストリ書き込んで終了時に削除するってやれば一応できるんだろうか…
0079デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e68-rcnc)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:27:27.55ID:CY2QXh+t0
そんなに動的ではなくていいので、初回起動時に登録、アンインストール時に削除します。そこが知りたい訳では御座いません
0083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e68-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:10:51.08ID:ZLIFh0n40
>>82
ありがとう!探してみます!

>>81
そこは重要では無く、質問は、C#のプログラムから下記を行いたいだけの質問です。
>エクスプローラでファイルを右クリックした際のコンテキストメニューに項目を追加したいのですが、参考ソースはありませんでしょうか?
ググったらフォルダーとドライブの該当ソースはあったのですが、ファイル向けがありませんでした。レジストリーをいじるソースなので、知識不足で…
0084デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e68-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:17:19.16ID:ZLIFh0n40
質問の仕方が悪く申し訳無いです!
0086デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b5f-ig21)
垢版 |
2023/09/14(木) 05:38:38.16ID:gj/XTc6D0
>>83
事前に項目を定義した上で LegacyDisable や Extended を着脱(orリネーム)しよう

全ファイル(フォルダ含む)を対象としたいなら * 以下のshell、任意の拡張子/カテゴリ向けなら SystemFileAssociations 下にある各拡張子/カテゴリを示すキー以下の shell に定義すればOK
0087デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6c1-erq7)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:32:32.37ID:r0O1DiKO0
二次元配列の取り出し方なんですが、c#の場合はどう展開するんでしょうか?
int[,] map = {
{ 0,0,0,0,0},
{ 0,1,1,0,0},
{ 0,0,0,0,0},
};
for(int i=0;i < array.Length;i++){
for(int j=0;j < array[i].ToString.Length;j++)
{
print(array[i,j]);
}
}

これだとジャグ配列用の書き方になるみたいです。
数値を1つずつプリントしたいです。
0089デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6c1-erq7)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:39:49.02ID:r0O1DiKO0
ありがとう
取り出し方が違うんですね
ありがとう(*´ω`*)
0090デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6c1-erq7)
垢版 |
2023/09/15(金) 07:44:46.07ID:bmvdZqUl0
配列の構造をそのまま出力するような関数はc#にはあるでしょうか?
forで要素1つずつ出力する方法はあると思います
配列をそのままprintするとsystem.int32などと出ます
0095デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6c1-erq7)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:13:51.63ID:bmvdZqUl0
>>92
すいません
int[,] ar = {
{0,0},{0,0}
}
このような配列だった場合、arをprintするとsystem.int32などとなります。
二重ループで取り出すと、0,0,0,0といった表示になります。

ただ、二次元配列の構造込みで表示されてほしいんです。
以下のようにです。
{0,0},{0,0}
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況