TF非正規アイテム専用スレッド PART60 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e6f4-7o2d [153.193.64.26])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:35:34.07ID:7mMgNz+L0

前スレ
TF非正規アイテム専用スレッド PART59
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1502482410/

古くは中国謎、最近ではマケトイやMMC、ユニークトイで制作され続ける
トランスフォーマー非正規アイテムを語るスレです。
内容が内容ですので、出来るだけsage進行でお願いします。

■スレ立ては>>950以降のキリ番を踏んだ人が、スレを立てる旨の宣言をしてから立ててください。
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。

■スレ立て時は>>1の本文の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0003ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5ef4-ZIU2 [153.193.64.26])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:44:00.82ID:7mMgNz+L0
<非正規メーカー・ショップ一覧(アルファベット順)>

BAD CUBE:Cube Xから名前を改め再始動。MPスケールのミニボットシリーズを展開。
https://www.facebook...Cube/534574883310170
代表作:OLD TIMER SERIES、Double Cannons for Leader(Cube X名義)など

BeelzebossStudio :発表から製品発売までの期間が長く、延期が多いメーカー
http://blog.sina.com.c./beelzeboss
代表作:Devil Horns CUSTOM KIT FOR CLASSIC CLIFFJUMPER (Classics版クリフジャンパーのアドオンパーツ)

Before and After:MP用アドオンパーツを筆頭に、GENERATIONS版メトロプレックスに対応したシックスガンをリリース。
代表作:Alpha Launch・Six Sigmaなど

BEST TOYS
代表作:TRANSFOR GO!! ENCO 05 06 KITS (G1版アイアンハイドとラチェットの頭部アドオンパーツ)

BTS.TOYS:代表作のコンボイ用コンテナ、サウンドウェーブも他のメーカーに突き放されてしまった感のあるメーカー。 果たして次はあるのか?
http://btstoy.blogspot.com/
代表作:Classics Optimus Prime Trailerなど

CorbotV
http://www.corbotv.com/
代表作:WAR AXE (Generations版WFCオプティマスプライム用のウォーアックスパーツ)

CrazyDevy:ヴィンテージをパワーアップを実現しよう!直売あり。
http://www.crazydevy.com/
代表作:建設兵団強化装備・獣王の強化装備など

DX9:UNIQUE TOYSの別レーベルとして展開。
https://www.facebook.com/dx9toys
代表作:メトロマスタークラス準拠のウォー・イン・ポケットシリーズやマスターピース準拠のトリプルチェンジャーなど
0004ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5ef4-ZIU2 [153.193.64.26])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:44:36.31ID:7mMgNz+L0
DREAMTOYS:もはや伝説。
http://www.tfw2005.c...orial-review-171731/
代表作:MP-02 Cybertron City Commander Upgrade Kit

DR.WU:手広く交換可能な頭部やアクセサリーを展開。
代表作:マトリクスセイバー・ダークエネルゴンセイバー・マスターピース用パートナーなど

FansProject:近年の非公式品の盛り上がりを牽引する横綱。City Commander Add On KitでTFファンの度肝を抜かせたことは有名。
http://www.fansproject.com/
代表作:TFXシリーズ・Crossfireシリーズ・Causalityシリーズなど

FansToys:公式でもとかく軽視されがちなマスターピース化の望みが薄いキャラクターの数々を商品化。
代表作:Quake Wave・Scoriaなど

FANS WANT IT:実写ムービーリーダークラス用アクセサリーを展開。
代表作:オプティマス用ジェットパワーパーツ・アイアンハイド用バトルキャノン・スタースクリーム用スラスター

GCreation:5体合体ダイノボットでデビューした新規メーカー。完成すれば40cmを超える巨体は自信の表れか?
代表作:修羅王・IDWオプティマス

GEAR 4 TOYS:突如G1版アイアンハイドとラチェットの上半身アドオンパーツを発売した謎の軍団。直売あり。
http://www.gear4toys.com/
代表作:GT-01I・GT-01R

Generation Toy:MPサイズデバスターでデビューしたメーカー。新規ながら独自のアレンジが光る。
Transform Missionという別名義でMPサイズのIDWメナゾールもリリース中。
代表作:Gravity Builder・Havocシリーズ
0005ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5ef4-ZIU2 [153.193.64.26])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:45:08.49ID:7mMgNz+L0
headrobots:ヘッドマスターを再販しない日本の独壇場に挑戦状を叩きつけた非公式界の蛇。
http://headrobots.com/
代表作:Hothead(Universe版ハードヘッドアドオンパーツ) など

iGear:何を血迷ったのか縮小MPを発売。しかしテレトランキットやカップヘッドキットなど面白アイテムも発売する風雲児。現在非正規から撤退
http://www.igeartoys.com/

IMPOSSIBLE TOYS:クインテッサご用達のメーカーだが、クオリティの面で後続の非正規品メーカーの後塵を拝する形に。G1風ミニボットを最後に非公式品からの撤退を表明。
http://www.impossibletoys.com/
代表作:QUINT(クインテッサ星人)シリーズ・TRNSシリーズなど
Iron Factory:ウインドブレードやウルトラマグナスなどメトロマスタークラス準拠シリーズを中心に展開
代表作:Windsaber・City Commander・EvilLordなど

JUSTiTOYS:本家極小TFシリーズよりスゴい極小TFを作っちまうミクロの決死圏。
http://www.justitoys.hk/
代表作:最小変形シリーズ

KEITH FANTASY CLUB
代表作:カセットボットリメイクシリーズ・パーセプターリメイクのMugan Scope・MP準拠ブロードキャストTRANSISTORなど

MAKETOYS:アップグレードタンクローリーを掲げ非正規品に参戦した日本期待の星。
http://www.maketoys.jp/
代表作:アップグレード タンクローリー・ジャイアント・リマスターシリーズなど

Mastermind Creations:ナイトモーファーシリーズに続き、REFORMATTEDシリーズにてシックスショット、アニマトロンのリメイクを展開。
http://mastermindcreation.blogspot.com/
代表作:Knight Morpherシリーズ・REFORMATTEDシリーズ

Mech Ideas:ツインツイスト&トップスピン・G2ジャズ用のアドオンパーツを展開。
https://www.facebook...DEAS/216265591810782
代表作:Long Blast Upgrade Kit・Demolition Crueシリーズ
0006ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5ef4-ZIU2 [153.193.64.26])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:45:36.61ID:7mMgNz+L0
Megavolt Robot Factory:Classics版スタースクリーム用の戴冠式セットを発売したが以後活動なし。ゴーストスタスクよりゴーストな人たち。
http://www.facebook....Factory/346369952048
代表作:Henkei Classics - Starscream - Coronation Custom Upgrade Kit

PerfectEffect:カセットロンをターゲットマスターに変えてしまった変態集団。モトボットシリーズやウォーデン等注目度高し。
http://blogs.yahoo.c...perfecteffecttoy_jp/
代表作:PEシリーズ・Leonidas

Planet X:驚愕サイズのWFCオメガを引き連れ突如参戦した謎の惑星X。
https://www.facebook...om/planet.x.universe
代表作:Genesis

Renderform:結局あれ何だったんだ?に愛の手を差し出す非公式界のナイチンゲール。
http://www.renderform.com/
代表作:Sonic Boom Blast weapons pack(ユニバース版ブラスター用武器パーツ)

SXS:ジェネレーションズ版ブリッツウイングの諸々の不具合を解消するアドオンパーツやギアーズ&スワーヴ等をリリース。
代表作:Continuously Variable・Blitzwing Kitなど

TFC TOYS:中国の大型サイトTFCLUBの直接製作。Hercules、Uranosに引き続き、遂にアニマトロンやプロテクトボットにも着手する。
http://www.tfclub.com/
代表作:Gear of Warシリーズ・Herculesシリーズ・Uranosシリーズ・Aresシリーズなど

TOYWORLD:G1メガトロンのリメイクやスロットルボット、ヘッドマスターのリメイクシリーズなどを展開。
代表作:Hegemon・Orion・Gestaltシリーズ・ヘッドマスターリメイクシリーズなど

Toyzz Unlimited:アニメイテッドアーシーのアップグレードキット作成。だがアップグレードとは認めない。
http://www.toyzzunlimited.com/
代表作:ArX-1 Polaris Upgrade Head

UFO TOYS:実写リーダーオプティマス用アクセサリーを展開。
代表作:可動手首・アックス・トレーラーなど
0010ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロレ Sp79-VVfO [126.247.15.140])
垢版 |
2017/09/22(金) 00:34:10.44ID:Ed1//BnAp
DNAのメトロアドオンだけど
ゲタがビミョ〜にプラ色が違っててゲンナリ…
足の付け根のクリックもゲタなしだと無意味だから
付ける気にならず正直後悔してたけど…
ふとクリックを肩に付けたらコレがまたいい塩梅に
ポーズが決まる様になったぜ!
クリックパーツとバネに5千円は高くついたけどねw
0024ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdb2-8zSq [49.98.130.69])
垢版 |
2017/09/22(金) 18:06:36.28ID:h6n38MK/d
>>18
大春の気合いはどこへ行ってしまったんだ…
大春で惚れ込んだメーカーだけど、流石にこんな微妙な、しかもKOに片足突っ込んでるもんには金払う気しないな
大春もデータ盗用で安く済ませてたとかで、実際の実力はこんなもんだったりしたら…嫌だな
0029ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdb2-gjIq [49.96.35.130])
垢版 |
2017/09/23(土) 06:35:05.59ID:Z/daS+8ud
>>25
リーダーサイズだから流石にそれはないだろ。
商品の画像も確認したし速攻で買ったよ。
ギャラクシーフォースはアレンジバリバリでokだな。
0031ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウオー Sa9a-zpil [119.104.41.224])
垢版 |
2017/09/23(土) 08:31:45.04ID:3qFr2ZF0a
尼のYOTSUBAさんでGクリのスナール似を買ったけど、
ロボ時に恐竜ヘッドのピンを差し込む為の膝裏の穴がないと思ったら、逆の足のパーツが組み込まれてて奥に穴があいてる...orz

自分で穴あけてもいいかなと思ったけど、負荷かかりそうな所だから怖いのと、
膝の関節のロックも兼ねてる所だからないと困るしなぁ…交換対応してくれるかな・・・

交換対応依頼が可能なボーダーラインって結構迷う
0037ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b54b-874/ [58.191.34.101])
垢版 |
2017/09/23(土) 11:59:28.24ID:f+ox5UsU0
>>36
写メと組間違えで変形が出来ないと送ったら交換してもらえたことがありますが、ここの店はオクや通販で、出品物のタイトルも内容も文面を丸々自分や他人のをコピペしてることが以前あってショックでしたね。購入したときに変な日本語で参考にしたと、謝られましたが。
0039ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1f3-BxTN [180.16.184.60])
垢版 |
2017/09/23(土) 12:40:18.61ID:juHreMUa0
BadCubeのHuffとPiper届いた!
CubeX版Huffと比べると変形は大分簡素になってるっぽいね
ロボットモードでキャブがコンパクトになるのは面白いけど、武器の収納や人間キャラの搭乗が省かれたのは惜しい
Piperは量産機チックなゴーグル&マスク顔に萌えるけど、正直Huffのオマケ感が拭えない出来かな

プラの成型色が明るくて安っぽいけど、いつものBadCubeらしく可動も変形も良く出来てるし、
2体で非正規ボイジャー1体分のお値段と考えると十分おススメかな
0048ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ad6f-T6Rl [114.180.195.149])
垢版 |
2017/09/23(土) 16:30:09.34ID:pTB8hFtY0
タイラントロン、調整しないでバックパックにキャノン砲じゃなくてドリルから嵌めたらなかなか抜けずw
軸荒い金属ピンだから捻じ切れはしないだろうけど、ドリル側の穴にスプレーでも吹いておけば良かったorz
説明書真に受けて深く挿したが、取り扱い動画もそんなに深く入れてねーのな...
0049ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd12-B8lY [1.75.249.253])
垢版 |
2017/09/23(土) 16:56:33.06ID:2FF2OPXCd
>>25
12500か
思ってたより安いな
0054ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b54b-874/ [58.191.34.101])
垢版 |
2017/09/23(土) 20:46:11.65ID:f+ox5UsU0
ボルドフォームのグラディウスですが、例えるなら、少し頑丈な完成品ネジ止めガンプラMG(マスターグレード)、未塗装メガトロンって
感じです。顔以外は成型色で、これは試作品?って雰囲気です。ローンウルフみたいなユルユルやパタパタとガワが動くようなことはありませんが。塗装されてれば印象はかなり違ったかもしれません。
変形の度に塗装は剥げ落ちそうなので、割りきったのかもしれませんが、マトリクスが黒プラ成型色なのはいただけません。
ガンモードとタンクはそれなりな形で変形できました。独特な変形を楽しめるならありかと思いますが、予約して2年待ったガッカリ感は否めませんでした。
0056ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b54b-874/ [58.191.34.101])
垢版 |
2017/09/23(土) 22:02:31.28ID:f+ox5UsU0
>>55
2年前当時は、初版に一部ダイキャスト製のコンボイとの最後の闘いが再現できるジオラマスタンドとMP10コンボイのダメージ再現アドオンパーツが付属する予定で、サンプルも塗装はされていたので。ポシャりかけてからは期待はしていませんでしたが。
0057ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1f3-BxTN [180.16.184.60])
垢版 |
2017/09/23(土) 22:26:57.74ID:juHreMUa0
TFCON限定のTerraegis Rallyも届いた
OMのトレイルブレイカー型は初めてさわったけど、うーん…これはやっぱりSphinx作ったところの作品だな、と
やっぱダイキャストは下手な奴が使うと害にしかならんね…
バンパーと荷台のリデコとラリー仕様のステッカーに惚れて注文したけど、
リデコのせいで武器がビークル時に完全に余剰になっちゃったのは勿体ないなぁ

黄色いカラーにスポンサーステッカーと旧玩具ヘッドのおかげでキャラは立ってるのが救いかな
あと、FeralRexとSphinxがスポンサーやってて吹いたw
0058ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 32c9-Otw/ [211.121.49.8])
垢版 |
2017/09/23(土) 22:40:32.48ID:2vQuxdJ30
XTアダムスようやく開封できた
第一印象はデカっ!重っ!そしてみんなが言ってたクサっ!
このニオイは新築の家みたいで嫌いじゃないんだが確かホルムアルデヒドかなんかのニオイで
嗅ぎ過ぎは体には良くないんだったよね

話がそれたけど玩具自体の出来は素晴らしいね
強いて気になる点を挙げるとすればところどころに施されてる意味不明のクリアコートが
ツメで簡単に剥がれることと足の付け根の前後可動に遊びがあるのが多少気になるくらい
XT製品を買うのはチャージャー&テイルゲイト以来だけど着実にレベルアップしてるわ
0059ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ad6f-T6Rl [114.180.195.149])
垢版 |
2017/09/24(日) 01:55:06.70ID:/bxafc700
時流に逆らいQUAKEBLAST買ったけど、カッチリしてて頑丈で
思ったよりイイね、これ。
0069ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 32c9-Otw/ [211.121.49.8])
垢版 |
2017/09/24(日) 14:48:41.29ID:/M4VMOPM0
XTアダムスのニオイってモルフォボットの素材もそこそこだがパッケ内側が一番臭ってた
ボール紙素材を組み立てるのに使ってる接着剤のニオイかな?
白プラを黄ばませるのでお馴染みのやつかもしれない

いやしかし両モードともにカッチリしてて気に入ったよこれ
キャトルミューティレーションごっこもたーのしー!
0073ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1f3-BxTN [180.16.184.60])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:38:58.80ID:R+SONsoc0
>>71
うちのは右足首と腰の前屈が速攻で緩くなったよ
足首はネジ増し締めしてもすぐ緩むし、周辺が接着済みで分解も不可能だし、破損覚悟しないと打つ手なし
肩のスライドは普通の設計者ならロック機構追加してるとこだねぇ

>>72
股関節の強度とか考えてない構造はちょっと頭おかしい…
ちなみにRallyは車体のガワはほぼ全塗装、ロボットモードの一部が未塗装って感じだよ
0075ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 414b-CouO [36.2.120.37])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:50:59.21ID:31LkNJ6S0
>>73
自分のも右足首の左右可動プラプラだったよ
持ち上げるプラプラする感じ

ネジ締めたくてもマフラーが邪魔だし、言ってる通り全部接着してあるから分解もできないから
もうマフラーは切断してネジ締めたんだけど、ネジ頭と足首のダイキャストの摩擦で保持してるみたいで
動かすとネジが半時計周りに動いてネジが緩む感じだね
左足の方も同じなんだけど、こっちは動かしても時計周りネジが動くからネジは緩まない

ネジロックとか色々試したけど全然駄目だったのでもう瞬着でネジを固定してしまった
これで緩まなくなったので、左足首とおなじくらいの保持力になったよ
切断したマフラーは真鍮で繋げ直した
0080ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1f3-BxTN [180.16.184.60])
垢版 |
2017/09/24(日) 22:31:27.37ID:R+SONsoc0
>>79
OcularMaxのだよな?
再販品は調整されて良くなってるみたいだけどね
うちの初版のは変形パターンは面白かったけど、設計の技量が全く追い付いてない感じで緩かったりグラついたりで、
しかもダイキャスト多用してるから調整も出来ず、どうにもならなかったからもうずっと触ってない

リジェ型×、インフェルノ型〇、トレイルブレイカー型△で、個人的にはあんまり信頼できないメーカーになったかな…
0081ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6523-EFly [106.174.89.209])
垢版 |
2017/09/25(月) 00:35:12.57ID:byXsjikU0
Dr. Wu DW-M06 Veteran各所で売り切れになった・・・
まさか荷台が変形してバルカンになるとは思わずスルーしてたよ
0084ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 557c-fiJc [218.227.3.71])
垢版 |
2017/09/25(月) 01:39:08.07ID:PUVhCuiT0
タイラントロンで一通り遊んだけど分かってた通り単純な構造故に遊びやすい最近のMMCらしいきっちりした出来だね
塗装も綺麗だし可動も腰や足首含めしっかり動く
変形はクソが付く程簡単だけどスライド部分と肩をロックする磁石?がちょっと硬いかなくらい
あとMMCターン様用の生首が何気に良い
0086ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6523-EFly [106.174.89.209])
垢版 |
2017/09/25(月) 02:09:22.54ID:byXsjikU0
>>83
最近知ったし検索しても仕様まで事細かく書いてる殆どなかったんだよ
0093ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5ef4-w3Ob [153.193.77.173])
垢版 |
2017/09/25(月) 14:27:53.71ID:4+mCdwj10
>>36
そいつ、組み間違えで変形できないのを送り返したら仕様だってそのまま戻ってきたことある。
マケプレだけじゃなくヤフオクにもいるから要注意だ
0094ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.250.248.227])
垢版 |
2017/09/25(月) 15:57:21.81ID:t3UatsDga
ペルーキル
ビークルモードの再現度凄いな
もちろんライセンスは取れないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況