X



トランスフォーマームービー玩具スレッド PART175
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 33e7-2pQG [175.177.5.131])
垢版 |
2018/02/22(木) 12:38:47.50ID:UI89J52w0
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/

映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/

※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART174
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1518849219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0858ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー b97d-mJNz [124.146.65.7])
垢版 |
2018/03/03(土) 08:18:23.16ID:wtk7SWX/00303
SSのロックダウンにマスクオンギミックは無いとしても付け替えマスクオンヘッドが付属する可能性ある?
これでMBマスクオン買おうかすごく迷ってる…
0860ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー 31bf-SzRf [122.196.244.95])
垢版 |
2018/03/03(土) 10:48:09.28ID:og80vj2o00303
ssオプティマスの背中畳めたら完売してたのにおしいな
0863ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー b97d-mJNz [124.146.65.7])
垢版 |
2018/03/03(土) 11:33:35.86ID:wtk7SWX/00303
>>861
やっぱそうだよね。ありがとう。
しかしMBは評判悪いしなー…うーん、悩むな。
0865ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナーW 1965-Ci9N [118.104.55.18])
垢版 |
2018/03/03(土) 13:05:49.33ID:84A9M6eQ00303
>>860
ある程度ガワ背負う分にも、正面から見たとき頭部のシルエットとかぶるようなガワ配置がマイナスに働いてるよなぁ
個人的には、車両のボンネットの一部をパカッと開いて頭を出すのはいいけど、蓋のボンネットが頭の後ろにそのまま残ってるのも気になる
最近のだとTLKバリケードみたいなの

tlkボイオプの正面から頭とかぶることなく、且つ他の場所でも飛び出過ぎないような目立たないガワ配置は考えてあるなぁと思う
0869ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー 31bf-SzRf [122.196.244.95])
垢版 |
2018/03/03(土) 14:36:35.74ID:og80vj2o00303
>>865 
やはり正面からの見た目は大事だよな
>>868
パカッといけたら二個買うのにw

予約余りがみんなの答えだわ
メーカーちゃんとして!
0878ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー 53be-I3jj [211.121.48.174])
垢版 |
2018/03/03(土) 18:35:22.66ID:t0JIfYY700303
自分も昔は店頭で綺麗な塗装のを多少は選んだりしてたけど
仮に良い塗装状態のを引けたとしても部屋に飾ってたりするだけでも
経年でいつのまにかどっか剥げてたりすることもあるからなぁ
TF玩具の場合は変形させて遊ぶから尚更のことだけど
0880ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー 31bf-SzRf [122.196.244.95])
垢版 |
2018/03/03(土) 18:55:11.14ID:og80vj2o00303
>>879
めっちゃいいね
シルバーとかもエアブラシ?バラして塗装かな?よければ教えてほしい
0881ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー KK0b-0Cfc [05004014682539_vb])
垢版 |
2018/03/03(土) 19:06:20.63ID:B4yESwrEK0303
>>880
殆どエアブラシ
ファイヤーパターンは筆ムラが出にくいアクリルガッシュでちまちま筆塗り
パーツはバラせる所はバラした

でもこれびんぼっちゃま塗装よ(^ω^;)
腕や足をはじめとしたダークグレーの所や白いパーツは塗ってないし
一応、触りやすい所ってのと塗料の食い付きが良くないって理由はあるけどね
0882ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー Sp65-02ka [126.255.203.116])
垢版 |
2018/03/03(土) 19:26:37.71ID:BBT6uQCJp0303
>>848
グリムロックはメイスがなかった時点で確実に普通手のメイス付きリデコを出す気満々なのを確信してたからブラックアウトだけを押さえた。
断言してもいいけど鉄球無しは絶対出るよ。ただそうなると鉄球バージョンも欲しくなるのも間違いないから余裕があれば両方買うのが幸せ。
0883ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナーW 39b3-+uOX [60.68.81.224])
垢版 |
2018/03/03(土) 19:33:59.03ID:eNiMs5uL00303
>>882
鉄球って恐竜モードの尻尾だから無くせなくね?
0887ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー Saf5-KV3B [182.251.243.7])
垢版 |
2018/03/03(土) 19:44:56.33ID:gQ3Yy2Gya0303
>>882
恐竜時鉄球は尻尾に変形するしで、それを普通腕にするとしても、腕の変形機構自体を見直さなきゃいけないな...
0889ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー 31bf-SzRf [122.196.244.95])
垢版 |
2018/03/03(土) 20:02:18.12ID:og80vj2o00303
>>881
ありがとー
俺もエアブラシで塗ってみる
塗装ブース無いから窓全開だw寒〜
0892ぼくらはトイ名無しキッズ (ヒッナー 53be-I3jj [211.121.48.174])
垢版 |
2018/03/03(土) 21:11:32.26ID:t0JIfYY700303
新しくメイスが付いてそれをティラノ時にマウントできるジョイントがリデコで増設される
っていうくらいは現実的ではあるけど塗装的にはわりと今回ので完成形だからどうだろうな
また以前みたいに騎乗できる非変形の騎士オプティマスフィギュアが付くとかかな
0899ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1965-Ci9N [118.104.55.18])
垢版 |
2018/03/03(土) 22:34:57.58ID:84A9M6eQ0
グリムロックはハンマーやらメイスやら、諸々備わった上でMPMで出たりするんじゃね
MPM化にあたって、トランスフォーマーシリーズでお馴染みのキャラだからと言ったらあいつもこいつもだけど、グリムロックはダイノボットという特殊な枠組みでリーダー格の人気キャラだし

恐竜型って極端なこと言うと架空の姿みたいなもんだし、そこに更に金属化したアレンジ
いわゆる一般的に認知されてる恐竜のイメージから外れすぎない程度に倣った姿でタイノボットは造形されている
だからある程度は自由利くから、グリムロックとか作りやすいのかなぁとか思うけど、どうなんだろ
車両みたいにガワというガワみたいな概念もあんまないだろうし、なんか説明がややこしくて申し訳ないけど
MPMだったら更にどうなるのか
0900ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 138a-MV4K [125.201.45.133])
垢版 |
2018/03/03(土) 22:47:46.27ID:fouh8Yem0
>>899
俺もMPMグリムロックが出たら欲しいが可能性は低そうだけどなあ
仮に出たとしてもこれからのラインナップにワーゲンビー、ラチェ、ジャズ、メガ、スタスクと
出るかもしれない奴らが控えてるから何年も先になりそう
打ち止めになる可能性もあるしな
0908ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b968-m1UI [124.255.48.218])
垢版 |
2018/03/04(日) 13:35:03.98ID:hhElzoUN0
スタジオシリーズDXクラスwave1の北米先行品が入手できたので参考までに
https://i.imgur.com/FmBvwPB.jpg
ラチェットは肩の正しい位置がよく分からないので適当に
https://i.imgur.com/j1mTCvD.jpg
https://i.imgur.com/mL7ZsAR.jpg
クロウバーは猫背にしてやると後ろ髪と頭部に繋がりが出ていい感じ
https://i.imgur.com/Pyoj4pM.jpg
https://i.imgur.com/DGW65Yk.jpg
0909ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b968-m1UI [124.255.48.218])
垢版 |
2018/03/04(日) 13:36:09.05ID:hhElzoUN0
ビーの外れやすいボンネットのジョイントは、真ん中に穴の空いた不要なパーツがあって、本来ピン打ちを想定していた?
https://i.imgur.com/TNVHRHz.jpg
ここは確かに外れやすくて、説明書どおりに車体の前後を繋いでからボンネットをはめようとすると、
ここが外れ→はめ直すためには変形を解かなければならないというループに陥るおそれがあるので、
先にボンネットを組み、そのあと車体前後を繋ぐのが良策です
https://i.imgur.com/pDV3VMg.jpg
https://i.imgur.com/xpUKkg7.jpg
https://i.imgur.com/CbKwR7I.jpg
細長い車体が奏功してロボットモードの胸の幅が狭くできているのもいいですね
https://i.imgur.com/uPnOsly.jpg
https://i.imgur.com/hsWGLAz.jpg
https://i.imgur.com/unz7v4h.jpg
https://i.imgur.com/qLLIMLs.jpg
https://i.imgur.com/EMHvgUi.jpg
https://i.imgur.com/8iaXctr.jpg
0910ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b968-m1UI [124.255.48.218])
垢版 |
2018/03/04(日) 13:37:35.88ID:hhElzoUN0
この4体では目玉はやはりスティンガー、久しぶりの変態変形で作業がとっても新鮮
https://i.imgur.com/GmFeVhK.jpg
https://i.imgur.com/wqESNRu.jpg
そのくせ両形態ともカッチリ安定しています
肩の位置の正解はよく分からないものの、ギミックと元デザインからするとこんな感じかな?
https://i.imgur.com/8UKxGw1.jpg
https://i.imgur.com/URdxRkS.jpg
https://i.imgur.com/H0wNdiH.jpg
https://i.imgur.com/hZO4e9A.jpg
https://i.imgur.com/5YKNG9R.jpg
0911ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 39b3-+uOX [60.68.81.224])
垢版 |
2018/03/04(日) 14:18:15.64ID:E/Wnr1jx0
スティンガー気合い入ってんなぁ…
0919ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ab9f-VGkr [113.154.95.106])
垢版 |
2018/03/04(日) 16:25:45.97ID:mMNbXpnt0
サイズも一緒だとガワ放置で劣化してる感すごいな...
0926ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 138a-MV4K [125.201.45.133])
垢版 |
2018/03/04(日) 17:55:44.95ID:/Q7tW1h50
ビーの小ささを見て思ったがこれ今回のSSのDXクラスのデカい組って従来のDXと同じ大きさで
ビーやスティンガージャズをサイズダウンすることでサイズ比があるようにしてるのかな
小さくてもビーの足の変形とかスティンガーの変形全般もかなり凝ってるから満足できるけど
0933ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saf5-KV3B [182.251.243.2])
垢版 |
2018/03/04(日) 20:05:20.97ID:0iklll0ga
>>922
クロウバーだけバーサーカーのパーシャル
0934ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 39b3-k3ZN [60.113.53.51])
垢版 |
2018/03/04(日) 20:12:48.37ID:W9iR/zWF0
ラインナップとして不満があるわけじゃないけど
SSの一段目からクロウバーとスティンガーが来たのが不思議
スティンガーは後にビーのリデコにも出来る選択だけどクロウバーって元玩具人気があったのかな?
バリケードあたりだったら特に不思議はなかったけど。と言うかバリケードも来て欲しい
0940ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b95d-LhZF [124.18.15.198])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:08:48.68ID:EkYqPrj10
>>939
実車のビークルだとサイズ気にするけどエイリアンタンクだとあんま気にならなくない?
ムービーのショックウェーブすきだからせめてボイジャーオプと合うサイズでほしいんだよなぁ
0947ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f9e7-LhZF [220.215.225.23])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:51:07.31ID:/qIBtIMW0
AOEのクラシックビーの頭をssに付け替えることってできないかね…
0949ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1965-Ci9N [118.104.55.18])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:40:54.09ID:BqNQhdwV0
TLKニュービーからの顔の造形に不満持ってるような書き込みよく見るけど、どっちかというと劇中寄りじゃね?
そういう類いの声があるたび、いつも俺はそう思ってるけど
https://i.imgur.com/tyLSAuy.jpg
https://i.imgur.com/auyMRv3.png
https://i.imgur.com/JoQ2XNe.jpg
https://i.imgur.com/OUgbAdI.jpg

今までのビー玩具はデティール省略がされていたり、謎の超イケメン化やら逆にカワイイ感じに作られていたり色々だけど
MPMビーも顔だけ見るとカワイイ寄りだと思う
0950ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f9e7-LhZF [220.215.225.23])
垢版 |
2018/03/04(日) 23:30:06.95ID:/qIBtIMW0
>>949
すごく共感できるけど現状完全再現できてるのがプレミアムバストだけだしね…そもそもmpmとかは変形の都合で後頭部が意外に長いの再現できてないし、個人的には眼球の感じとか欲を言えばきりがないですよ…
それでもサイズとかコストのせいである程度ディテールの省略とかデフォルメした上で劇中のイメージを崩さないってのは容易ではないのもわかる(開発がそこまでビーの顔に命かけてるかは知らないけど)
tlkビータイプは似てないって声が度々聞こえる以上、ディテール頑張ったけど全体のイメージがちょっと離れちゃったのかもね、さらなる新作の造形にも期待していきたいけど、VWビーは顔変わるのよね…ともあれss買うわ
0951ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f9e7-LhZF [220.215.225.23])
垢版 |
2018/03/04(日) 23:39:58.64ID:/qIBtIMW0
スレ立てやってみる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況