X



トランスフォーマースレッド PART364
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW fb71-veSz [183.91.98.55])
垢版 |
2018/07/21(土) 23:25:34.27ID:vgLnJ9KD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください

<関連サイト>
玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/toy/
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
映画公式
ttp://www.transformersmovie.com/intl/jp
e-HOBBY SHOP
ttp://www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
ttp://takaratomymall.jp/shop/Top.do

前スレ
トランスフォーマースレッド PART363
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1529888141/

■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 379f-PYnN [114.18.28.10])
垢版 |
2018/08/16(木) 21:25:25.97ID:N5807FMR0
TF初心者だけど、TFのファンは差し替え変形イヤだって人多いのかな
小さい頃に親しんでたのが戦隊だからなのか、差し替えにそんなに拒否感ないし細いヒンジに気を使うくらいなら差し替えちゃえばって思うことも多々
POTPロディマスの腕の差し替え見たときはついついこういうのでいいんだよおじさんになってしまった
0776ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdbf-Q4Zm [49.97.106.24])
垢版 |
2018/08/16(木) 22:00:48.95ID:UgEU0STSd
>>771
POTPロディマスの腕の差し換え、儂はスーパーファイヤーコンボイと似たようなものだと思っている
ロディマスプライムにする際、心の中で「巨大合体!ロディマスコンボイ!」って叫んじゃってもおかしくないもの
儂がカーロボだけでなく、勇者シリーズの影響受けてるからかもしれないけど
0779ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fbe-t1GW [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/16(木) 23:10:50.80ID:yJaXTs6J0
武器の差し替えとはまた違うもののような気はするけど・・・
いずれにしてもG1期ロディマスの玩具やアニメには無かった
強化合体によってロディマスコンボイに変化するという新しいものだし
強化合体なら仕方ないね・・・という感覚には一応なってるかな
0785ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fc7-QxOT [123.222.29.181])
垢版 |
2018/08/17(金) 00:39:57.23ID:V//RFP3b0
>>771
最近のTFはそこまで酷い差し替え変形はないしあってもあまり気にならないけど
レジェンズのゴッドボンバーをパーツフォーマー呼ばわりして扱き下ろしてる外人がいて
「え?基地モードで脚を外す程度で?」と呆気にとられた事があったな

それと戦隊ロボは小さい子供が弄る事を考えれば差し替え変形も致し方ないかもしれないけど
マクロスの超合金バルキリーとかは除外するとして近年のバンダイの変形ロボ玩具が差し替えありきになってる事には驚いたわ
ガンプラでも昔は差し替え用パーツなんてのは殆どなかったのに…
0790ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 9fb2-KQon [59.147.187.117])
垢版 |
2018/08/17(金) 03:39:03.28ID:ut7FGHbO0
>>770
オートモーフボタンでバネ連動させるとこうなって
https://i.imgur.com/c8qTmmT.jpg
戻し変形の途中がこうで
https://i.imgur.com/Wp6sgR5.jpg
腕パーツにフロントを差し込むと変形完了
https://i.imgur.com/rqIrtFt.jpg
>>770と比べるとヘッドライト部分が動いてないっぽい?
写真が汚いのは勘弁
0791ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d7b3-SIML [126.78.145.75])
垢版 |
2018/08/17(金) 03:45:32.78ID:IyBVzZnh0
>>786
HGだけでの話だろ、それ
変形捨てたグレードを論って差し替えガーとか騒ぐのはみっともないぞ
MGなら大抵は手首以外完全変形が普通、最近じゃその手首すら差し替えなしでも変形する
RGなんかはあの複雑なユニコーンを、流石にサイズ的に不可能なマスク以外完全変形とかやってる

おまえが言った事は、わざとデラックスクラスだけ論って
「トランスフォーマー劇中再現度低いだろ
中にはチャーを色換えしてオライオンでござい、
カマロの色だけ変えてパガーニでございなんて
劣悪なアイテムもある」とか言ってるのと同じレベルの暴言だよ
0792ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 97dd-ipLS [118.110.125.2])
垢版 |
2018/08/17(金) 04:16:40.54ID:xx13NP0K0
比べるなら完成品の変形合体玩具だろ

超合金魂DCはスタッフが直撃世代が辞めたり移動したり亡くなったりで
元作品知らない世代になって差し替えだらけになった
監修が頑張って原典アニメの最大公約数にしてるから
造形と色指定はとてもいいけどオモチャでなくてフィギュアで遊びづらい置物

TFもスタッフが次世代になったらそうなるんだろうか
0794ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saab-sgG6 [182.251.254.1])
垢版 |
2018/08/17(金) 04:37:43.04ID:63qbJbUya
この話題続ける上で気になるのが、まず発端になった771が差し替えと組み替えの区別が付いてない件

792
DCがフィギュアライクの造りしているのは形状再現ありきのコンセプトというだけであって世代がどうのとの関連性は無いのでは
少なくともお前の発言内容からでは一行目から二行目が脈略無くて関連性が見出だせん
つかぶっちゃけそれ妄想だよね
開発が世代交代してからはまだ本筋の商品は出ていないんだから今そんな判断下すのは早漏以外の何物でもないからね
0800ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sadb-Nn9D [106.132.205.237])
垢版 |
2018/08/17(金) 08:24:15.34ID:mpmzy3qqa
>>797
G1でもヘドマス以降は完全変形とか増えてる感じだったり、完全変形の流れが固まったG2も30年近く前で、全体のTF歴史の2/3占めてるしなぁ...
0805ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 179d-QxOT [220.102.61.48])
垢版 |
2018/08/17(金) 09:35:25.41ID:CXwXskfG0
>>800
>>完全変形の流れが固まった

こういうのなんだけど、技術的にこなれれば完全変形した方が面白いけど
TFは完全変形が魅力です、みたいな事は公式は一度も言ったことがないんだよね

俺自身は完全変形TFの方が絶対イケてると思うけど
差し替えも含めて研鑽してきたTFの30年の歴史を「完全変形しないのはTF失格」みたいに言う意見で否定するのは
もったいないと思うんだよなあ
0806ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW f79f-YM2i [106.157.40.210])
垢版 |
2018/08/17(金) 10:10:00.49ID:6PEc4VV50
個人的に合体戦士は組み換えの補助パーツあってもいいと思うんだよね
スペリオンみたいにビークルにロボットがへばりついてるだけならともかくメナゾールみたいにきっちりビークル、ロボット、合体モードが求められるヤツは完全変形させるとどうやってもどこかしらにしわ寄せがくるのはUWで実証されてるしね
0807ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdbf-IJJJ [49.98.153.17])
垢版 |
2018/08/17(金) 12:25:09.87ID:DblDvXgid
自分もちょっとこんがらがってたんだが
変形の際に一旦パーツを外してそのパーツを付け直すのは組み替え
一旦パーツを外して、そのパーツの代わりに別のパーツをつけるのが差し替え
で良いのかしら?

このスレ見てると、もしかしてそれ組み替えの事じゃね?と疑問に思う事があったんで
0809ぼくらはトイ名無しキッズ (アウーイモ MMdb-L153 [106.139.12.222])
垢版 |
2018/08/17(金) 12:45:25.79ID:njJA6mYOM
>>807
バンダイの見た目優先のためあえて差し替えにしましたって変形玩具舐めてる姿勢が嫌い.
まあ食玩担当の糞発言にムカついただけなんだけど.
個人的に気に入らないだけなのでそういうの好きな人はじゃんじゃん買えばいいと思います(´^ω^`)
0811ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fbe-t1GW [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/17(金) 14:44:43.37ID:r4NEfGmQ0
>>797,>>805
いや普通に高富としても完全変形を売りにしてる感はあるぞ
例えば近年のシリーズで言えばアドベンチャーにしてもレジェンズにしてもパッケの表や裏に
わりと太いフォントで”完全変形”って目立つように入ってたりする

記憶が定かでないがたしか実写やジェネ系のEZコレの食玩でもパッケに記述あったと思う
たとえ低年齢向けのものであっても差し替え無しで変形しますよというのは
高富が他社との差別化を図りたい現れなのかなというのは伝わってくるね
0812ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saab-Nn9D [182.251.243.3])
垢版 |
2018/08/17(金) 14:46:47.45ID:RdopVv0xa
マグナジェットコンボイのリメイク来ないかな...
0813ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 179d-QxOT [220.102.61.48])
垢版 |
2018/08/17(金) 15:13:24.65ID:CXwXskfG0
>>811
「感はある」ってのはわかるけど、ビークルからロボットへの完全変形!それこそがトランスフォーマーである!
なんてアピールやルールは一度も設定されてないよ

さっきも書いたが、俺も完全変形が一番イケてる変形トイだと思ってる。
でも事実としてTFの歴史の中には差し替え、分割での変形がいくらでも存在するし
TF史上最も高額商品である新作のMPダイノボットですら
尻尾を取り外して剣と盾にするし、
プレダキングの手首足首もしかり、ダイブボムは身体と翼が分かれてそれぞれ合体する。

自由さこそがトランスフォーマーの豊富なシルエットを生み出してるんだから
理想として掲げるのはともかく、分割や差し替えの否定はあってはならないし
それを以て他社のトイを貶めるなど言語道断! G1アイアンハイドに謝れ!!
0814ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fbe-t1GW [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/17(金) 15:40:14.31ID:r4NEfGmQ0
>>813
まあ落ち着いてくれw
自分もG1や更にはダイアクロンの頃から遊んでるから差し替えや組み換えには
全くと言っていいほど抵抗はないしTFの世界観の自由さにも貢献してて好きよ

”TFは完全変形が魅力です”ってのを公式に宣言してないっていう書き込みに
いやそんなことは無いんだけどな・・・と思ったのよ

各所で何度か見たことはあるけど完全に言い切ってたのは今覚えてるのだと
とりあえずこの時かな?
https://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/series/tf-gt.html
http://takaratomymall.jp/special/tfgt/whats.html
他にもTFの歴史を説明する場面(ウェブサイトやイベント等)で時々見かける気がする
0815ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saab-Nn9D [182.251.243.3])
垢版 |
2018/08/17(金) 15:55:47.08ID:RdopVv0xa
>>813
そこまで来るとそもそもどこまでが完全変形って言えるかって話になっちゃうけど、ダイノボットは確かにビーストの体の一部を武器にするけども、本体はそこから完全変形する訳だし、武器の格納の仕方が変わってるって考えたら、自分は全然完全変形だと思う
0816ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saab-Nn9D [182.251.243.3])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:02:14.68ID:RdopVv0xa
逆に今のTFで単体で変形するだけで余剰パーツが発生して、そのパーツも何かに見立てる気も無く本体のどこかに格納または取り付け出来る訳も無くただただその辺に転がってたら、流石に近年のTFファンは[!?]になっちゃうだろうね
0818ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1fe0-BBqV [101.1.210.110])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:02:56.85ID:i2LfMqGY0
https://i.imgur.com/NabdJRI.jpg
この前ここで見てオプティマスとオライオンのセット買ったんだけど、ここの青いとこがかっちりハマらないのって自分のだけかな?
0819ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1fe0-BBqV [101.1.210.110])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:05:22.74ID:i2LfMqGY0
足のとこ押し込んだらちゃんとハマりました...わざわざ書き込んで申し訳ない
0820ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saab-Nn9D [182.251.243.3])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:09:31.11ID:RdopVv0xa
>>817
おまけにファンが喜ぶように原作のデザインを極力再現するとなったらな...
0821ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f72e-7xDZ [202.215.151.67])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:17:55.51ID:4cklyaAq0
まぁガワをヒンジで何段にも折りたたんだり細長いアームで移動してみたりを
完全変形ですってもそれはちょっと違うかなってのはある
(デモナマモノハシカタナイ)
0825ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fbe-t1GW [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:30:39.60ID:r4NEfGmQ0
>>821
それはやり方次第だと思うな
今回の國弘さんの話じゃないけどRID版ヴィーコン型みたいにきちんと目的があって
尚且つ劇中デザインにも近づけようとしてそういう処理になる場合もあるわけだし
そこに純粋な合理性を感じるファンが多かったからこそ評価されてるんじゃないかな
0826ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saab-Nn9D [182.251.243.3])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:37:24.61ID:RdopVv0xa
戦隊みたいに、手にも足にもなる前提でデザインすれば良いんだと思うけど、そうなるともう地球のビークルじゃなくて、サイバトロンビークルって事にした方がやり易い気がする...
0828ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 179d-QxOT [220.102.61.48])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:47:14.54ID:CXwXskfG0
連レスすまん、
>>825
今回のインタビューでナイトバイパーって奴のの変形始めて知ったんだけど、
写真の説明だけでアッ!って声出たわ
安定性考えたら反則スレスレの大技だけど、蛇から人型へっていう変形に対しての
神の一手って気がする
0829ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr4b-ytKY [126.133.233.242])
垢版 |
2018/08/17(金) 16:58:01.84ID:VmP0/fwLr
スーパーリンクとか参上合体も無理に多形態への合体に拘ったせいでプロポーション破綻してたなぁ
無理せずヴィークル、ロボ、手か足(もしくは上半身か下半身)だけにすれば、
いまのタカトミの技術なら良いもの作れそうなんだが
0842ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff76-r1Rh [153.199.73.216])
垢版 |
2018/08/17(金) 23:04:26.65ID:4bKbfPY/0
個人的にはTFってのはフィギュアと同時にパズルでもあるんだ
だからそのパズル部分の面白さに貢献しているなら差し替えでも構わない
ただそんなおもしろ差し替え要素をTFで体験したことはないのだけどね…

その点で行くと、個人的には近年のロボットモードのダミータイヤとかは
NGとまでは行かないけど残念ではあるかな?
0844ぼくらはトイ名無しキッズ (エーイモ SE3f-IJJJ [1.115.196.170])
垢版 |
2018/08/17(金) 23:40:55.51ID:xIOdk3kuE
最近のTFが同じキャラの使い回しなのはやっぱり商標の関係?(定期的にその名前の玩具を出さないと商標権が切れる)
昔はそれほどでもなかったのに最近使い回しが顕著なのは法律に変化でもあったのかね

またオプか
またビーか
またグリムロックか
またスタスクか
またメガトロンか

せめて名前が同じでも見た目がガラッと変わってるなら新鮮味があるのだが
もうTFファンもこの名前のTFはこの姿じゃないとダメって思ってるのかね

いっそG1キャラ版ビーストウォーズやってくんないかな
それだとバンブルビーがハチになっちゃうけど
0847ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp4b-BBqV [126.33.156.141])
垢版 |
2018/08/18(土) 01:00:12.89ID:PdfrPsjtp
両方買えばいいんじゃない?
0849ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f7d2-QxOT [42.144.152.224])
垢版 |
2018/08/18(土) 06:15:51.93ID:Afr33+7l0
>>846
スローンプライムはマトリクスを受け継ぐ新たなプライムを決めるファン投票があって
勝ち残ったのがゴリラだったから今回新しく出来たキャラというか形態だね
だから王冠かぶってるし玉座に負けた8人が描かれてる
元ネタのあるリカラーもいいけど新しい事もしてほしかったから嬉しい
0855ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp4b-3Opw [126.35.25.91])
垢版 |
2018/08/18(土) 14:50:09.44ID:6HxOpfTWp
>>853
別に実写基準てわけではないんじゃない?
マイ伝3部作の頃だって中心メンバーの顔ぶれはG1とほぼ同じだったし

その辺はアメコミ文化の影響じゃないかと思ってる
アメコミもたまに新キャラ増やしたり世界観リセットしたりしてもメインキャラは何十年も変わらんし
0856ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saab-0w63 [182.250.246.5])
垢版 |
2018/08/18(土) 15:32:57.32ID:A0XEZtQna
>>854
二の腕のロールならそうやすやすとは壊れないだろうけど確実に磨耗はするだろうから精々優しく扱うことだな(腕のスイッチを切り替えるとかして)

自分も品のいいガキじゃなかったから当時品なんか腕回してもカチカチ鳴らなくなってるし
ただドラミングギミックはまだ生きてるからなかなか不思議なもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況