X



【仮面ライダー】SO-DO RIDE28【装動Feat.勇動】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 639f-MyS3 [106.168.111.214])
垢版 |
2018/11/03(土) 11:26:03.26ID:C2G3xw9Q0
○食玩 SO-DOシリーズ「装動 仮面ライダーエグゼイド」「創動 仮面ライダービルド」「装動 仮面ライダージオウ」専用スレです
○現状は勇動シリーズもこちらで
○次スレは、>>970が宣言して立ててください

建てる時はワッチョイで建てて下さい
>>1本文一行目に下の一行を追加
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

[前スレ]
【仮面ライダー】SO-DO RIDE27【装動Feat.勇動】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1538885099/


[公式HPなど]
・バンダイキャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/
・仮面ライダー 食玩ポータル
http://www.bandai.co.jp/candy/search/characters/index.html?character_id=333
・バンダイキャンディスタッフblog (仮面ライダータグ記事のみ表示)
http://bandaicandy.hateblo.jp/search?q=%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0056ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa6b-EJaO [106.161.103.152])
垢版 |
2018/11/04(日) 10:57:32.67ID:Y1Exlx52a
並べて飾るならDXマジーンの方が見栄え良さそうだな
丁度単品売りされまくってるし
0061ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sda2-U3gF [49.98.146.184])
垢版 |
2018/11/04(日) 13:59:50.02ID:X7LChoSzd
ちげーよ。綺麗に切るのにニッパーを買わなあかんと、当たり前のことやのに文句を言う奴がおるって意味で書いたんやろ。

昔のプラモは精度低くて、バリとったあとパテでもらんとふつうに組み合わせても隙間できまくったしなぁ。

ミリプラから入った初期のガンプラ世代っていま、60前後のおっさんらやで。
0065ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:18:33.64ID:pSkZd+VS0
>>60
SHODOスレでXのサイクロン作るのに先ずニッパーから買わないとってレスがあったんだよ

そもそもSHODOって交換用手首がランナーに付いてるからニッパーは必須な筈なのに…
てことはお前今まで手でもいでただけかい!って驚いたって話なw

>>61
流石に60前後はないだろwタイムリーは当時の小中学生だから今40代後半位として
アラフィフ世代だな
0066ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:46:05.66ID:pSkZd+VS0
結局EXタイムマジーンも過去のウィザードラゴンやイグアナゴーストライカーと同じ小サイズか
まあ食玩じゃ色々制約あるし仕方ないけどSO-DOならやれるかも?って期待してただけに残念
0077ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa6b-EJaO [106.161.110.75])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:27:15.13ID:jbiYjJvja
ビーストキマイラはDXでも残念なサイズだったな
0079ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:56:18.21ID:pSkZd+VS0
>>70
それは大人から作り方を学んだ話で大人がメインターゲットって話じゃないだろ
大友が戦隊ロボ集めてても玩具自体は低学年児童が対象の商品だからな
0084ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/05(月) 02:34:23.96ID:fo9UPqlq0
>>83
まあ66ロックマンのライドアーマーみたいにスーパーミニプラ枠で出しても良かったかもね
流石に強度や価格を考えると不向きではあるから無理だったんだろけど
0092ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0fb3-YKw1 [126.2.238.103])
垢版 |
2018/11/05(月) 15:22:39.91ID:g27wryg00
要望が多ければプレバン入りを果たせる気がする
0098ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/06(火) 02:29:45.76ID:qdvQv2UO0
>>97
グロ注意
0099ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/06(火) 03:06:33.01ID:qdvQv2UO0
>>
基本的にレジェンドアーマー顔や肩、胸の絵柄といった上半身しか変化してないんだから
装動的には全身を覆うタイプじゃなくて良かったと思う

それならボディもアーマー用とか別けずにエグゼイドみたいに一つで共有出来ただろうし
端からフォーゼやオーズみたいなノーマルボディに装着するタイプで統一してたら違っただろな
0102ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/06(火) 23:28:26.70ID:qdvQv2UO0
DXタイムマジーン届いたから並べてみたけどこれでもまだ劇中対比で装動より小さいな

操縦席回りのスペース的にも実際はGガンダムに出てくるMF位のサイズはあるみたいだし
そうなるとDXの2倍近い大きさでやっと劇中サイズになるからこりゃPBでも商品化は無理だな
0103ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aed2-za83 [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/07(水) 03:12:18.28ID:KU3UpNYM0
>>102
自己解決w公式設定が7メートルちょいだからDXで丁度イイ感じだったわ
とりあえずオクのオーズRW無しで本体安売りしてるのもう1個買ってゲイツ用にリペするか
0105ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 02d5-w2qJ [125.198.15.48])
垢版 |
2018/11/07(水) 08:25:09.07ID:UqP1d/Hw0
DXマジーンは触ってみると割りと満足度あるぞ
本体がデカいから装動と並べるとなかなか映える

まぁオーズライドウォッチ抜いて3500円くらいと考えるとかなり割高だがメルカリなんかの1000円とかのなら買って問題ないレベル
0123ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c3b3-zug5 [126.2.238.103])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:38.80ID:+mTWg2TK0
個人的によかった弾が8、11,12
アナザーエンディング勢が入ってた8弾やビー・ザ・ワンな面子が入ってた12弾は全種類今でも飾ってる
0124ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2ab3-A/HW [219.196.203.32])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:34:54.55ID:tx+4L+Lk0
豪華さなら5、6(ドクターゲーム除く)、8、11、12
0129ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sabf-cQ89 [106.161.113.238])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:23:09.19ID:Dl+sAClha
満足度で言ったらラビラビタンタンの弾かな
ビルドライダーで一番かっこいい形態だと思ってるし
ゴッドマキシマムも相変わらずのクオリティだったしな
0130ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr53-VXYR [126.229.16.22])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:31.76ID:bR4uELGPr
当のラビラビタンタンはめっちゃ余ってたがな
0132ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c3b3-zug5 [126.2.238.103])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:58:25.03ID:+mTWg2TK0
確かに統一してくれるとすこしありがたいな。
長い支柱に取り替えたり、使わない支柱を箱に入れたりしたな。
短いのを使う時は大抵ビルドの背中の穴につけたよ
0133ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a6d2-7tJH [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:58:50.20ID:pM9ZxXmx0
そもそもBM用台座に片足つける仕様が失敗だったんだよ
0137ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a6d2-8vM/ [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:18:16.87ID:pM9ZxXmx0
>>131
まあ創動は一つのシリーズでビルドのハーフチェンジ式とグリスやクロチャの装動式の
2パターンあるから台座の形や仕様が統一出来なかったのは仕方ないよ

ただ支柱の長さは統一して欲しかったよね

ローグ以外の装動式は長さが同じだからBMと一緒に並べられるけどローグだけは胸アーマーが
大きくて新しい装動用支柱じゃ対応出来なくて支柱が短いエグゼイド装動の支柱を使ってたし
0141ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a6d2-8vM/ [119.244.128.31])
垢版 |
2018/11/09(金) 01:55:33.69ID:ogJ7eaKX0
そういえば以前誰かぼやいてたけど装動の肘や膝関節って見た目歪だよね
それまでのAAやGA魂はSHODOと同じで関節が内側にあって見た目スマートだったのに
何で今のタイプにしたんだろ?
(まあ今の方が分解したり組み立てたりするのには便利だけど)
0146ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp53-WqUE [126.152.39.52])
垢版 |
2018/11/09(金) 13:28:39.52ID:pZvNtgJNp
そこは答えは聞いてないって言おうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況