ヨーヨースレ189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/10(月) 17:07:33.21ID:MQRIPd8T0
ヨーヨーについて語るスレッドです。
ヨーヨーにまつわる思い出、質問、議論雑談などヨーヨーについて何でも語ろう。

前スレ
ヨーヨースレ188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1538494975/

・初心者にも分かりやすく説明しているサイト
「総合ヨーヨー情報サイトGIOY」
http://www.yo-yo.jp/
「REWIND INFO BASE」
http://yoyorewind.com/jp/

・避難所
「ヨーヨースレ避難所」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/30495/

(したらばに書き込むと管理人はホストが分かりますが、利用に際して問題が生じる事はまずありません)

《注意事項》
このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と入れればOKです。
次スレは>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
もし>>970が立てられない時は、次のスレ立て宣言者が立てて下さい。
ワッチョイ(同鯖共通板跨ぎ強制永久コテハン)は本来の住人も殺し確実に過疎になるため導入禁止。

ヨーヨーに関係の無い書き込みや、煽りや叩き、釣りで無駄にスレを消費するのはやめましょう。

特に、特定の個人や店・グループに対する中傷は控えて下さい。
0021ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/11(火) 19:41:47.32ID:LrlJSTh50
俺はボディ側だけ削ってスターの頂点より少しだけ低くしてる
少なくとも>>14の削り方は俺には合わなかった、回転時間とか戻りとかじゃなく感触から微妙だった
ループアップか1080辺りの気軽にギャップいじれる機種にいろんなナイスペ入れて遊んでみると勉強になるかも
0022ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/11(火) 19:42:43.95ID:LrlJSTh50
どうしてそうなるのかは分かるようで分かってない、多分ベアリングの可動域の広さとそれに伴うスペーサー内部との接触頻度が関わってる
0023ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/11(火) 19:49:19.41ID:LrlJSTh50
ナイスペの削り方から少し脱線する
サイズEとKでベアリングの幅と内径が微妙に違うけどベアリングの幅がギャップに影響しないナイスペ系でもEとKで全然フィーリング違うしベアリングの可動域とかベアリングの内輪ごと回る事の差は結構あるはず
同じ規格でもベアリングの個体差がとか言ってる人も見かける
昔あったクルーク用のシムをナイスペに使うとかループアップの極薄フィルムで使い心地が変わるのもスペーサーの高さだけじゃなくてベアリング可動域に関わってるはず
0025ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/11(火) 21:31:24.55ID:Jh/vGY2n0
>>16の質問まで読んで何が聞きたいか分からないってさ
本当にここって1Aしかできないやつが多いんだろうな

俺はボディと反対側のみを削る派だな
逆はやったことないわ。
昔からこれ。
0027ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/11(火) 22:33:11.93ID:emO0U5ms0
ナイスペに関しては文字や言葉で表せないフィーリングの違いや、各個人で見解が異なっていたりもするから、ギャップ調整出来る機種使ってギャップ変えながら何個もナイスペ削って試して自分で答えを見つけるしかない
だからナイスペレイダーは締め込みの危険も相まって作るの難しいって言われてたんだよ
的確に質問に答えられる奴がいるなら誰も苦労はしない
0029ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/11(火) 22:40:19.01ID:MJUdzKqT0
自分はエースラッシュ(1080)とSGブラックスペーサーが合っているけど肝心のエースラッシュ(1080)が生産されていないからストック含めて大切に使わないとな
0030ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/11(火) 23:41:09.09ID:vnPyqolj0
自分語りとずれてる答えばかりで、まともな回答が無くて草
質問の答えはナイスペの内側だけを削っても戻りが強くなるよ
0031ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 02:18:28.17ID:s5ho+IvW0
スペーサーのボディ側を削るとギャップが狭くなってベアリングの露出面積は変わらない。
逆にストリング側を削るとギャップは変わらずベアリングの露出面積が変わる。
ギャップ幅が変わるとレスポンスがストリングに近づいて戻りが良くなるのはわかるけど、ベアリングの露出面積のみを調節した場合にどういった効果があるかってことでしょ?
0032ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 02:39:03.77ID:s5ho+IvW0
ギャップを狭くすると反応って意味のレスポンスが良くなる、簡単に糸に当たるから巻取りがはやい、まず滅多にスカらない。
でもスリープを犠牲にするからベアリングの露出面積を減らして真ん中から動かさないことで当たりづらくする傾かないし。
c3のグルーヴベアリング的な感じ。
でもラップとかでマウントすることがあると糸の上に糸が乗ってスベりも悪いし不意に戻ることがあると。

じゃあギャップを広くしても露出面積を増やせばレスポンスに糸が近づくから当たりやすくはなるよ、でもスカるかもね、糸に遊びができるから。
コンケイブよりもっとセントラ寄りな。
どちらもバーストの高さが同じで金スペだった場合のイメージ。
そこでギャップ、というか左右のバーストの距離で絶対的なレスポンスの強度を決めて露出面積で感度を調節するんでないかなと。


アラウンド何十周できて合格、粘度高いオイル入れて序盤ループから溶けてきたらラップみたいな人たちは両方いじってるんじゃないでしょうか。
0033ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 02:46:37.96ID:YOY2NFTj0
ベアリングの露出を増やす≒糸の遊びが増えるからスターに接触しやすくなるからな
当然戻りは強くなるというやってりゃ分かる事をここまで誰も言わない不思議
いやぁなんでだろうな?

フィーリングの面で言えば常に糸が強く張るように動かしてる人は思うように戻せて楽って言うけど
そこまで強く張らない人は不意に戻りやすくなるとか戻ってくる感触が複数種類生まれるのを嫌がってあまり削りたがらない

2020がスターと糸の設置以外に本体ギャップを調整して返しのタイミングを弄れるようにしたのは実に面白い
0034ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 03:24:52.53ID:s5ho+IvW0
>>33
強くはならない、戻したくない時に戻るだけ。

わざわざ≒を使ってるけどそうじゃない。
露出面積は戻すためじゃなく、戻さないために変えるものだと思うよって俺は言いたいの。
その言い方だと戻りの強さではなくスリープの悪さの話でしかない。
0035ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 03:46:04.29ID:s5ho+IvW0
糸を張って動かすのは引き戻し機種の当たり前の動作だよ。
レスポンスは何もわかりやすいバーストの高さやシリコンその他の素材だけじゃなくオイルやストリングの太さもギャップ幅も選択肢としてあるじゃない。
そこ変えずに糸とレスポンスの理論値の最短距離のみで戻りが強くなるなんて理屈はナンセンス。

不満要素を残したままプラス要素を加算するより、ストレスなくヨーヨーするためにかんがえよう。
メリットなんて人それぞれでみんな不満しか言わないから今の手札でデメリット解消できそうな方向で考えようぜ、だから「こうなる」より「こうならない」の話の方が生産的じゃん。
0036ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 05:11:18.01ID:dnQZdM2x0
どの女性プレイヤーとパンパンしたいでつか
0037ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 06:23:59.13ID:SCwjf1gM0
>>19
ベアリングの露出が増えることでスターへの当たり方が変われば当然フィーリングも変わるけどフィーリングの微調整は締め込む強さで変えられるわけでわざわざ内側を削る必要性がない
スペーサー自体の個体差もあるし締め込んだ時にそれ自体が変形するわけでそんなことする必要はまるでない
自分オリジナルの唯一無二のカスタムヨーヨーが欲しけりゃ勝手にすればいいけど普通に使う分には完全に時間の無駄
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 12:51:14.79ID:e80OkR2U0
ベアリング露出幅の話とは関係ないが、一つ訂正しておくけどナイスペはスペーサーの内側、外側どっちを削っても本体のギャップ狭くならないぞ
0042ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 16:43:02.03ID:7whsx3ir0
締め込みによってギャップ変えてるわけで、ナイスペ(ベアリング)に遊びがなかったらスリープしないからな
0043ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 18:49:46.16ID:PsllKk0u0
自分は2Aスペーサーについては>>32の言ってる事と似た考え

まず内側削るってのが、スペーサー内側の軸受部分なのか外周部分なのか分からん

ナイロン金属の違いはあれど、外側か内側軸受部分を削ればギャップは狭まる、内側軸受部分削ったナイスペはLP見て想像してくれ

内側軸側だけ削ってギャップ縮めれば、ベア露出面積狭くなって、スペーサー面との摩擦面積広がって、スターとの摩擦が減って、変な噛み方/戻り方の感覚が強くなる印象

それを防ぐために内側スペーサー外周削る

って書いてて多分誰も理解しようともしてくれないだろうから書き込みだけ落としとく
スピンギアかリワに聞け
0044ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 18:54:00.08ID:PsllKk0u0
2Aは君らの言う
スペーサー内側の内周=軸受
でギャップ固定されるから、単純にスペーサーの内側削る=ギャップ変化しないと思うんだが定義が分からんしなぁ、ギャップってボディ間の距離でいいんだろ?
0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 18:55:53.96ID:wFpBklrT0
>>36
つくの嫁がいい
0048ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 20:10:03.64ID:Z1uuTK3M0
つくの嫁って男にしか見えない
0051ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 21:47:12.22ID:hJ5ppJ0x0
前スレでマルコはスリープの伸びがないってさんざん言われてて買うの迷ってるんですが、マルコ並にオレンジの発色がいいヨーヨーあれば教えてほしいです‼
0057ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/12(水) 23:26:03.94ID:Z1uuTK3M0
城戸遥 という同志社卒の人
0060ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 00:36:48.79ID:lQavJ6s50
ループアップとハイパーループ、どっちがいい?
0063ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 10:16:30.65ID:yd17rS5s0
久々にターミネーターの名前聞いたな…
スピンタスティクスのバイメタルってどうなったんだろうか
0064ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 11:12:27.05ID:tS4TEH+30
amazonで絶賛発売中だよ、やはりというか中国国内流通の馬骨な奴と同じ奴みたいだけど
0066ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 12:51:42.16ID:iTqPz43R0
そういえばmowlのオブセッションってどうなのかな
0067ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 16:40:19.87ID:K8G7KWna0
リワインド 引っ越すって、マ?
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 16:55:45.94ID:smuYRqtq0
リワインド渋谷店移転「不便になる人はいない」とのことなので
3階から1階になるくらいじゃないかと予想
0070ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 17:27:54.06ID:JB+CtRvF0
場所は渋谷のまま
駅に近くなる

関係者談
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 20:14:40.91ID:Uh4OaDQ80
ラウルスついに明後日か
写真すげぇ綺麗だけど流石に33000円でブレの情報とかも踏まえると買う勇気出ねぇ…
0073ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 20:24:12.48ID:9EGT4srt0
ヘルベチカもフーツラも普通すぎて食指がピクリとも動かん
何故このタイミングでこんな機種を…
初メタル用の新スタンダードを作りたかったのか?
そしてすごく海外メーカーっぽい
SFヨーヨーの新作と言われても信じてしまいそう
0075ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 20:56:15.09ID:hmrZVuBB0
ラウルスと同じく金属接合で強度が高くリム外れない事を売りにしてたアゴニストも、
結局リム外れないだけで強度なかったしな
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 22:35:50.03ID:TLrjHWfT0
ラウルスの機種説明見てみたら、金属接合でリム外れないって書いてあるけど、
強度が高いとは書いてないから、やっぱりブレやすいんだろうな
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/13(木) 23:00:15.76ID:xNlzjtLb0
新潟ヨーヨーコンテストって何なん?
過去の記録ないのに出場者がガチなんだが
BREAK THROWみたいなもん?
0079ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/14(金) 01:23:57.60ID:n5QgLxUq0
ラウルスは製造工程?的にブレ出るのはしょうがないみたい。
棒茄子出たら買う。余っててくれ。。
0082ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/14(金) 11:09:52.26ID:EhGMyoiv0
ソロハム特化とトップオン特化の情報がオフィシャルから出てから1年以上経つけど未だに出ないな
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/14(金) 15:48:56.46ID:KyJO7APH0
リワインド 、ムスタングES再入荷!!
0085ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/14(金) 20:41:23.71ID:Ze4pE8Qy0
ぶっちゃけチタンのヨーヨーて何が違うんでつか
0086ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/14(金) 20:56:48.39ID:R3q/8IZq0
高いだけあってラウルスほんとつなぎ目めっちゃ綺麗だな
どうやってんだろあれ
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/14(金) 22:19:13.02ID:+ZiFfOGP0
狙ったようにアノマリーのオレンジだけ売り切れ()

St.ElmoのオレンジなんかもTPのサイト見てると発色いい感じに見えるんだけど実物見たことあったり持ってる人っていますか?いたら感想聞きたいです。
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 00:46:50.69ID:DMBZsWKi0
スピンギアのラウルス在庫、着々と無くなってるな。。ボーナス支給まで持つかな。。
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 01:34:01.68ID:ZGKRYJfi0
シャッター今まで使ったことないから買ってみようかと思うんだがワイドアングルってのとどっちがいいんだろ
普通の方がスリープ強いのよな?
0090ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 01:39:33.30ID:R9AleaL90
どっちが良いと言われてもダイナミックな技をしないならワイドは無用の長物だし
一長一短だよ
0091ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 03:09:34.84ID:TQNUaYwD0
ワイドアングルは回るのかよってくらいメチャクチャ傾くから詰めてないワイドヨーヨーなんてこんなもんかと笑うかコレでフリー通すジェントリーやべぇな…ってビビるくらいしか使い道ない
0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 03:28:56.03ID:Wpr/WJE30
YYFがよくやる同一プレイヤーのシグネ乱発ってどうにかならんのかねアレ
ほんまに本人監修したのか問い詰めたくなるやつばっか
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 03:54:17.99ID:OqhS02r00
現行のシャッターそんな良いか?
世界チャンプのシグネとはいえ、正直こんな売れてる理由がわからん
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 04:06:36.18ID:EkeXWXxc0
シャッターも出始めは安価で高性能って感じだったけど今じゃ見劣りするよな
YYFは最近はあまり魅力的なヨーヨー出してないイメージ
スパスタジェネシススーパーノヴァの頃は輝いてた
0096ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 05:16:44.80ID:TQNUaYwD0
なんていうかバイメタルの設計もチタンの設計もセンスなさすぎて…リクリが新作出すたび切断してるくせに何を学んでるんだろう
スパスタのジェネシススーパーノヴァがピークだったんだろうな、C3と同じでプロモーションだけでやってる会社になっちまって悲しいわ
0099ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 08:39:43.47ID:DMBZsWKi0
起きたらラウルス在庫切れ
悲しい
0101ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 09:01:07.92ID:DMBZsWKi0
そうだよな
ネスト凸するか。。
ありがとう
0104ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:25.00ID:uEdwUhrv0
ブーストは確かに良かった
個人的にはシンギュラリティもドニル系のバイメタルの中では良い方
0105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 12:33:29.91ID:tJX4OfUU0
老害じゃないけど初期の重いシャッターはおすすめできた
今の軽いシャッターはゴリ押しと初期シャッターで作ったイメージで売ってるような感じがして悲しくなる
ジェントリーがこれがいいと思ってるなら設計自体に文句は言わんけどワイドアングルの方はそれでも擁護しきれない
0107ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 13:47:18.30ID:GLyEZLAU0
正直今でも最初期スパノバとかジェネシスがyyfの中でも最高だと思ってるんだけどあながち間違いではないのかね
カタリスト試したいなあ

あとは888を07か08か11のフォルムでバイメタルかチタンで出してくれ
ハブスタックなしの直径50から52mmで64gくらいなら絶対買うし
0108ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 14:01:10.21ID:JNtVJnZV0
ブーストの設計はアレックス・ハットリで、シンギュラリティの設計はSUS YOYO MECHANICSだし、
各メーカーのノウハウとか技術が上がってきて、YYFの設計技術の低さが露呈した感じがする
0109ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 15:30:24.45ID:r5OfCknN0
スーパーノヴァは未だに振ってるわ丁度良いバランスで好き
>>107
888のフォルムなんて今出しても買う人少ないでしょ
0110ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 15:46:37.87ID:OqhS02r00
YYFさんジェネシスの2ndロットをそっくりそのまま再販してくれてもえぇんやで
つーかシャッターにしてもエッジにしても設計変更はまだいいとして、改悪するのはなんでなん?
0113ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 17:05:44.00ID:YdGl849i0
こんだけ使いにくいとかダメになったとか言ってる人多いなら改悪と言われても致し方なしのような
シャッターしかりクラウンしかり
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 17:57:55.14ID:2F9/8iv70
YYFはよく話題になるけどダンカンはまるで話題にならんな、特筆すべきとこもないけどケチのつけどころも別にって感じなのか?
0117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 18:05:41.14ID:k9bAfkvb0
ダンカンは古くて時代遅れイメージだったけど最近のメタルはごく普通
あとアウターバイメタルはもろくてすぐブレるってイメージ
0119ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/15(土) 19:06:43.86ID:BH0MSGHp0
旧ハイパー時代のアレな印象含め一時期死にかけだったのに中堅程度に盛り返したのはすごいよねダンカン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況