X



トミカを語るスレ91〜 ふそう LPGローリー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ニンニククエW 9ab3-U3tl [123.226.172.212])
垢版 |
2020/02/29(土) 11:09:29.94ID:s+cZES1q0GARLIC
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください

・トミカについて幅広く語り合うスレです。 煽り・荒らし行為は慎み、初心者にもできるだけ穏やかに対応しましょう。
・なお、次スレ立ては>>980を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします。正規スレはワッチョイ及びIPが表示されたものとなります。
・それらが抜けているスレは荒らしが立てた可能性が高いため、即時破棄してください。荒らし行為及び犯罪予告などの標的になります故。

※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい。

■政治的主張についての注意
・トミカ以外の時事、政治、政党、選挙、宗教、人種、国家、性癖などの話題で対立が起こる場合はその当事者にはスレより退去願います。これはこのスレにてトミカ趣味人が政治的主張、宗教、国籍、人種などを超越してトミカに没頭するための措置です。ご理解ください。
・過度の反社会的転売行為誇示や転売容認強要、脱法行為、趣味への差別行為を教唆するor煽るレスには、即スルー乃至、NGで対処し、殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みの場合は、所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報してください。

→トミカ公式
https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/
→タカラトミー公式
https://www.takaratomy.co.jp/

前スレ
トミカを語るスレ90〜 ふそう コンテナ運搬車
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1580305364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0334ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd5a-yGkI [49.97.94.63])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:08:30.59ID:ITyFrcEqd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締にめ出した。
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ。
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ。
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた。
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを
「調和された」と表現すようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニやの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した
0335ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd5a-yGkI [49.97.94.63])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:08:33.43ID:ITyFrcEqd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締にめ出した。
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ。
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ。
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた。
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを
「調和された」と表現すようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニやの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した
0336ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd5a-yGkI [49.97.94.63])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:08:36.18ID:ITyFrcEqd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締にめ出した。
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ。
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ。
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた。
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを
「調和された」と表現すようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニやの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した
0337ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ba02-ytO1 [59.129.67.67])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:09:29.62ID:8zak3Dth0
個人データ乱用に歯止め 法改正へ「利用停止権」発表

個人情報保護委員会は25日、2020年に向けて検討している個人情報保護法改正の原案をとりまとめ、個人情報の利用停止を企業に請求できる「利用停止権」を新たに設ける方針を正式に発表した。
「個人データの乱用」というデジタル時代の新たなリスクの高まりに対応する狙いだ。日本でも成長の源泉とされてきたデータの利活用は大きな転換点を迎える。企業も変革を迫られる。
現行法は15年に改正し、17年に全面施行した。だが18年には米フェイスブックによる個人データの不正利用など、IT(情報技術)大手の不祥事が相次いで表面化した。
消費者意識の高まりとともに個人情報を巡る環境は激変し、法規制面でも新たな対応が必要になっていた。
個人情報保護委が見直し案の柱として掲げたのが利用停止権の新設だ。原案では「データ利用停止に関して個人の権利の範囲を広げる方法を検討する」と明記した。
現行法では不正取得や本来の目的以外に使われた場合のみ、個人は企業にデータ利用の停止を求めることができる。限定的な規定だったため、消費者の不満は強かった。
実際「個人情報保護法相談ダイヤル」の内容を調べると、「(データの)削除・利用停止」に関しては18年4〜12月に435件もの相談があった
新たに導入する「利用停止権」では、個人の意思を尊重する。企業がどのようにデータを取得したかにかかわらず、個人がいったん同意していた場合でも、望まない場合はデータの利用停止を要請できる。
企業は速やかに対応する義務を負い、個人から情報開示請求があった場合はデジタル形式で開示に応じなければならない。
個人情報保護委が新たなデータ保護の仕組みづくりに動いたのは、個人データの収集・利用が従来の「プライバシー」の概念では捉えきれないリスクを持つようになったからだ。
0338ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d602-pRuC [175.108.248.78])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:10:08.36ID:inu4p1+W0
一年間だけ。読んでみたけど
いたって普通のありきたりな恋愛ストーリーだった
あととにかく展開が早い
入学前の出会い・部活体験・体育祭・相合傘で帰宅・競技大会・一緒にテスト勉強とこれだけのエピソードをポンポンこなしていくもんだから
それぞれのエピソードの厚みがないしぶつ切りな印象
あっさり薄味と言うかシチュとエピソードをなぞってるだけで物足りない感じ
さすがに一巻半ばで告白してカップルが成立するとは思わなかった
1%も薄いなとか思ってたけど
これと比べると1%はまだまだ内容があるなと思った


>>367
1%はいろんなキャラ色んなカップリングシチュの恋愛模様が描かれてるからそこらへんのバラエティーも楽しんでるのかも
0341ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ baa5-ghej [59.134.50.58])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:11:03.78ID:6dNXSy8r0
内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を

売り手市場を背景に複数の内定を持つ学生は珍しくない。この時期、学生にとって深刻なテーマが内定辞退だ。
「人事担当者に早めに伝えなきゃ」と気にしながらも、つい先延ばしにしがち。しかも企業の人事担当者は「オワハラ」にならないように配慮しつつも、あの手この手で学生をつなぎとめる。内定辞退の上手な伝え方を探った。

「内定者の交流サイト(SNS)に登録させられた。抜け出せるか不安です」。都内の私立大学経済学部4年生の女子学生Aさんはこう話す。

Aさんは内定を3社持つ。本命の大手食品メーカーの選考はまだこれからだが、腕試しのため、昨秋以降に小売業など数社の選考を受けたのだ。

内定をもらったある通販会社では内定通知書を受け取り、「内定者同士で連絡を取り合うために」とSNSに登録させられた。幹部社員と内定者らが集う食事会にも誘われている。

数年前には企業が内定者に対し、他の企業への就活を終わるように強要するオワハラが社会問題になった。
最近では、オワハラが発覚すれば情報がネットで拡散、企業ブランド毀損するため、あからさまなオワハラは鳴りを潜めた。そのぶん「ソフトな囲い込み」が増えているようだ。

就活探偵団

就活探偵団は就活生の悩みを探偵(日経記者)が突撃取材で解決する連載企画。新就活生に必要な心構えや、就活準備に役立つ情報を掲載します。
0342ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ baa5-tDXA [59.134.50.58])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:11:14.26ID:6dNXSy8r0
内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を

売り手市場を背景に複数の内定を持つ学生は珍しくない。この時期、学生にとって深刻なテーマが内定辞退だ。
「人事担当者に早めに伝えなきゃ」と気にしながらも、つい先延ばしにしがち。しかも企業の人事担当者は「オワハラ」にならないように配慮しつつも、あの手この手で学生をつなぎとめる。内定辞退の上手な伝え方を探った。

「内定者の交流サイト(SNS)に登録させられた。抜け出せるか不安です」。都内の私立大学経済学部4年生の女子学生Aさんはこう話す。

Aさんは内定を3社持つ。本命の大手食品メーカーの選考はまだこれからだが、腕試しのため、昨秋以降に小売業など数社の選考を受けたのだ。

内定をもらったある通販会社では内定通知書を受け取り、「内定者同士で連絡を取り合うために」とSNSに登録させられた。幹部社員と内定者らが集う食事会にも誘われている。

数年前には企業が内定者に対し、他の企業への就活を終わるように強要するオワハラが社会問題になった。
最近では、オワハラが発覚すれば情報がネットで拡散、企業ブランド毀損するため、あからさまなオワハラは鳴りを潜めた。そのぶん「ソフトな囲い込み」が増えているようだ。

就活探偵

就活探偵団は就活生の悩みを探偵(日経記者)が突撃取材で解決する連載企画。新就活生に必要な心構えや、就活準備に役立つ情報を掲載します。
0344ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5301-/hTc [60.71.98.85])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:11:48.95ID:dDHzjBFI0
トンネルの多い田舎道も走るので、オムニ5ならその都度停車してONにするかずっと付けっぱの2択なのですが、オムニ3ならその手間が要らないかなーと思いつつ、暗時点灯の信頼性が低かったら怖いなと考えています
0345ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2e8e-HaFY [153.162.142.247])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:12:07.64ID:UGFKqEVh0
あらためて>>278のミツバ展示画像みて思うけど
EDR-21Gの1カメラ構成をベースにして
有線リモコン・カメラ・GPS・延長ケーブルを追加(オプション)形式で設計(販売予定)にすれば良いのにな。
3種を別物として出すなんてGo出した役員クソ野郎だな!
下位機種からグレードアップしたかったら完全買い替えなんてユーザー無視した姿勢は最低。
展示発表しておきながらメーカーサイトには未だ何も情報出してないっぽいし

本音:早よ追加情報出せや!
具体的にはサンプル映像とか!早よ!
0346ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2e8f-dc0f [153.171.144.193])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:12:49.30ID:fDuucWhW0
>>314
オバケかぁ・・・確かに女の子向けじゃないね
男の子版こわいもの係しようとしてたのかな?
しかし恐怖コレクターの中の人の新作は妖怪ハンターみたいな話で珍しそう
オバケや妖怪と友達になって事件を解決的な話しならいっぱいあるけど狩るのは児童書では聞いたことない
0347ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fb01-2OAb [126.90.206.201])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:13:05.60ID:QmVlnWOk0
これからブライドベノムがプレミア化きちゃうね
今の映画のベノムとライオットが顔立ちと微妙な色の変化しかなくて戦闘シーン見分けつかなかったけど
この映画デザインのカーネイジは早く見たい
コミックス版そのままでも映えるデザインだしキャサディ役の俳優はナチュラルボーンキラーズのウディハレルソンだし楽しいすぎる
0349ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1622-GtVe [119.241.110.126])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:14:09.96ID:Nq+uMzYU0
>>424
発熱抑制=長寿命目的=交換メンテナンス費用抑制

平滑すると電流流れっぱなしで発熱が続く。

交流を平滑するとトップの電圧が下がる
→直列できるLEDが減る
→発光数を増やすに並列を増やす必要がでる
→合計消費電流が増える
→消費電力が増える
→電気代(運用コスト)が増える
0351ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2e46-5ZVc [153.219.27.68])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:14:52.07ID:ACba9zv40
今日はその日だそうで
持ってる子たちを撫でたり眺めたりして愛でながら今年もよい巡り合わせがありますようにと祈りつつ、狙ってる高額ルースがまだもうしばらく売れないでいてくれるよう念を送るなどしてすごす(貯金中)
0352ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 231a-8yNj [118.106.181.214])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:15:17.35ID:pru4L0KF0
>>337
なるほど、社会の窓は作らずにって事か・・・確かに無い方がパーツも少ないし簡単そうだなぁ(バラした新品のパーツを見ながら)
アドバイス通りに、まずは簡素な物から作ってみるよ
やばいな・・・もしこんな安い布でトランクスが量産できたらどうしよう
もう買えないじゃないか
0353ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd5a-yGkI [49.97.94.63])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:16:00.25ID:ITyFrcEqd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締にめ出した。
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ。
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ。
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた。
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを
「調和された」と表現すようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニやの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した
0354ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd5a-yGkI [49.97.94.63])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:16:04.20ID:ITyFrcEqd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締にめ出した。
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ。
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ。
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた。
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを
「調和された」と表現すようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニやの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した
0355ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd5a-yGkI [49.97.94.63])
垢版 |
2020/03/01(日) 21:16:08.38ID:ITyFrcEqd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締にめ出した。
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ。
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ。
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた。
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを
「調和された」と表現すようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニやの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況